>>555
うーん、感覚的なことだから上手く説明はできないけど・・
重さを感じる、っていうときは明らかに「モノを投げてる」って感じ取れて、調子悪いときはその「モノ」の存在を感じられないで、空投げみたいな感覚というか・・

その「重さ」というか「モノ」を意識出来るので重いもの(重さを感じられるもの)をスーっと引っ張るようにラインに乗せることが出来るんだけど、調子悪いと「重さ=モノ」を感じられないから投げていて違和感を感じる

「投げる」っていうより「入れる」っていう感覚を意識しながら投げてるんだけど、グリップは軽く持て、ということを変に意識しちゃってグリップ圧が軽すぎちゃうのかも

確かに指先の感覚重視かも? 手首、腕の振りももっと意識してみるかな・・
上手く説明出来ず長文申し訳無いです