X



トップページ的スポーツ
1002コメント358KB

【ダーツ】質問スレ★レート90【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/07/18(木) 08:48:33.30ID:BIGYFsPU0
●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV(サイト閉鎖だがYoutueに動画残ってます)
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート89【初心者歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1557527250/
0356名無しの与一
垢版 |
2019/08/01(木) 21:28:56.06ID:aQezSv1IM
バーニーに勝ちかけた事もある
0357名無しの与一
垢版 |
2019/08/01(木) 21:54:10.70ID:exuN63m80
>>352
どうもありがとう、何とか少しでも投げられればいいんだけどね

そう、オヤジでも楽しくダーツやってます、でも上手くなりたいからまだまだ練習がんばります
0358名無しの与一
垢版 |
2019/08/01(木) 22:12:01.00ID:JOD/GnKY0
>>357
当たり前のこと言うけど、RTは対戦しないと上がらないぞw
対戦しないで一人で投げてるたけだと今の実力にRTが追いついてない場合もある
0359名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 00:38:18.47ID:q3hLodtV0
>>358
まあグローバルがほとんどだけど、リアルも含めて対戦はフツーにやってるよ
0360名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 07:49:23.25ID:pwNygKf+0
ソフト団体のトッププロがハードの試合に出てくるより
ハードだけやってるアマチュアの方が強いなんてよくある話だわ
0361名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 09:00:37.07ID:W5u5tVg/d
フィット(ロックorスピン)Lフライト(ロックorスピン)コンドルあたりの違いイマイチわかりません
みなさんはどんな理由で今のシャフト、フライト使ってますか?
0362名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 09:45:06.43ID:u+nT2n2+d
>>361
折れにくいのでスリム使ってる
ケースの関係でフライトは折り畳み
0363名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 09:58:24.97ID:8zxS8C/Gr
>>361
画像でスピンとロックの違いを説明するよ Lフライトはフライト差し込み式
スピンタイプは継ぎ目の黒い部分が回転する
https://i.imgur.com/UyVWew9.jpg
ロックタイプは継ぎ目がない、ただ先端にフライトを差し込むだけ回転はしない
https://i.imgur.com/j2iDHEf.jpg

フィットフライトの違い
https://i.imgur.com/gr6KAMs.jpg
ハメ込み式でハメ込んだ時カチッと音がなるのが特徴 スピンはかなり回る 成形フライトで一番回ると思う
ロックは持っていない・・・

コンドルはシャフト一体型フライト 現時点ではスピンタイプはない。
https://i.imgur.com/n8iJMGz.jpg
ゼロストレスはゴムっぽい質感 柔らかい

https://i.imgur.com/wyeYXnc.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=rnRBF6g2SUg
今夏から硬いタイプが販売された模様 高い。音はうるさい。

私が使ってるのはパワーシャフト 重さがあっていい感じ フライトは色々な形の紙フライト使ってる
0364名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 10:52:18.19ID:qQVP7kmu0
>>362
>>363

スリムは折れやすいと聞いたので初めはフィットのハイブリットロックを買って→スピン→コンドルと変えてみました

コンドルは緩みにくいしフライト取れなくていいなと思いましたがじゃあこれ以外使ってる人は何が好きで使ってるんだろうなと
今は試しにLフライト使ってますがやはりフィットとの違いよくわかりませんw

パワーシャフトなんてのもあるんですね、カーボンも少し気になってますがもう少し上手くなってからかな
0365名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 12:01:18.84ID:r23JuDdQa
機能的に紙フラとナイロンシャフトで十分だな
0366名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 12:17:03.55ID:hztWwbZOd
それぞれ好みはあるだろうけど個人的には紙フラが一番カッコイイと思う
0367名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 13:04:40.26ID:wPj8vSo00
海外サイトで売ってる1セット20円のシャフトと1セット50円のフライトで十分だわ
0369名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 17:14:17.94ID:3nQVl3t+0
海外通販でバレル一本買おうと思ってますが一緒に何か買っとけって物ありますか?
シャフトとフライトの大中小キットみたいのは買おうと思ってます
0370名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 17:26:26.88ID:JVB2kkw2d
いつもはスリーフィンガーなんだがあまりにも中指に引っ掛かるのでためしに二本のふぃるていらー投げしてみたらびっくらするくらい気持ちよく矢が飛んでいくんだけど、このまま二本指で続けていっていいもんかな?

日本のソフトプロでツーフィンガー投げしてるひといる?
0371名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 17:36:29.83ID:AWOA4AX9M
>>369
フライトリング系の使うならフライトパンチとシャフトリング、ソフトバレル買うならコンバージョン、ハードバレル買うならリポイントツールとポイント、滑り止め、ケース
ここら辺は特に日本で買うより安い
あとシャフトとかフライトの長さ・大きさとりあえず試したいだけならハローズとかのキットよりdesignaのを個別で買った方が安いよ
0372名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:20.24ID:oQwIog7F0
松元大奉とか岩永美保とかツーフィンガーの名手がいたな。
0375名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 18:14:59.16ID:Nm5djWJU0
>>369
dartscornerであれば購入額に応じてFreeGiftから選べるフライト10セット(形状ランダム)とかオススメ
海外メーカーなら基本何でも安いから特にコレってのは無いなぁ
0376名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 18:45:25.97ID:1NRppz1Pd
PDCで2フィンガーって今だれがいる?
0378名無しの与一
垢版 |
2019/08/02(金) 21:27:04.29ID:BwhQ9QV/p
>>361
テイクバックしたときフライトが肩に当たるからエルの130かフィットの1が一番短くて良かった
0379名無しの与一
垢版 |
2019/08/03(土) 07:28:16.69ID:duYh7l0w0
>>370
ツーフィンガーは一般的に安定し難いと言われてるね
俺も元ツーフィンガーだけどそんな感じだった調子良いときは良いんだが
中指に引っ掛かるのが理由ならペングリップも試してみれば
0380名無しの与一
垢版 |
2019/08/03(土) 12:29:15.27ID:P9jUIcQup
何本で触っていようが、基本は親指と人差し指のツーフィンガーで、残りは支えってパターンがほとんどだよ
0381名無しの与一
垢版 |
2019/08/03(土) 13:01:16.82ID:bNuniPK8d
フィルテイラーのグリップって丸めた中指がダーツの下側に触れて支えてるように見えるけど違う?中指はふれてないのかな?
0383名無しの与一
垢版 |
2019/08/03(土) 14:38:55.50ID:LWiEkA3kd
しねよ定期
0385名無しの与一
垢版 |
2019/08/03(土) 19:09:34.07ID:P9jUIcQup
>>381
ツーフィンガーで挟んで、中指を第一関節で曲げて横腹で支えている
0386名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 02:03:26.06ID:R0SGyeTId
ブルがとにかく苦手でクリケットばっかやってんだけど、クリケは2.3ぐらい出せるのにカウントアップたまにしてもブルにほとんど入らないんだよね
ブル恐怖症みたいになってるんだけどどうしたらいいかな?とにかく真ん中が狙いづらくて目眩までしてくる始末
0387名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 02:33:39.87ID:lzKczl3d0
>>386
巷ではクリケナンバーをブルだと思って投げるというのがあるから逆に得意なクリケナンバーだと思って投げてみたら?
0388名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 02:45:08.74ID:ykbQQEhD0
2.3でブル率どんなもんなのよ?
CUの平均点でもいいわ数字だして

2.3と言えばライブでRt7ぐらいだからブル率だって3割いかない感じなんだよね
そう考えてみればあまり気にならなくないか?
あとインナーシングルの面積とブルの面積は実はそんなに変わらない
クリケの方がエイム合いやすいっていうならインナーシングルを狙ってみる
そんである程度コントロール出来るっていうならブルも同じように狙えばいい
まずは苦手意識無くすことじゃないかな
0389名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 02:54:20.33ID:ykbQQEhD0
これはあくまでも余談であり俺の経験からのもんなので聞き流す程度で

Rt6-8ぐらいの時ってのはある程度はコントロール出来るようになるがまだまだな状態
01とかCUではキャッチが減るので数字的には伸び悩む(落ちる人もいる)
それに対してクリケの数字はキャッチのトリプルがあるので伸びる場合がある
一時的にでも01よりクリケの数字の方が該当Rtのスタッツより上になる場合が多いかな
だから貴方みたいにブルが苦手なんだよーって言う人が意外と多いのだけれども確実に
エイム精度は過去と比べれば上がっている筈なので腐らずにやり続けることかな
0390名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 03:36:59.79ID:e5PCOsfwd
とにかくど真ん中を狙うとフラフラになるというかどうやって腕ふったらいいかすらわからなくなるんだよね。ブル限定イップスというか。
クリケだといつもT狙うんだが「はいったらええわ」て気楽に楽しく投げられるんだよね。で実際結構入るようになってきてまた楽しくなってくる。

なんかブルのこと考えるだけでダーツ嫌いになりそうで怖いわ。はじっこに立ってブル狙ってみようかな?
0391名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 03:41:48.52ID:e5PCOsfwd
あと盤の上段や下段のほうがなんというか腕が振りやすいんだよね、体的に。
ど真ん中になると腕がこわばっちゃう
0392名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 04:19:30.71ID:Net7TD/Ia
高低差のあるクリケナンバーと違ってブルは目線が水平に近くなるから一直線に飛ばそうとして力んでるんじゃね
0393名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 05:58:16.68ID:fS/czRVxM
>>390
安食プロの言葉

「楽しく投げることが大切。だから僕なんか、自分で投げるときはげんこつぐらいの範囲の中に、ダーツが入ってればいいと思って投げてます。
ブルだったら、まあ、『1ビットはしょうがない、アンラッキーだ。入ったようなもんだ』って感じです。
試合中とかはそう思いながら投げてますよ。」
0394名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 06:51:48.72ID:enISSAeV0
それなら60か57狙えば良いじゃん
0396名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 07:42:54.17ID:GzRdPzRX0
だから安食は勝てないw
0397名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 07:50:01.54ID:Cvtxj0PHd
>>390
イップス舐めんな

って言ったら叩かれるんだろうけど苦労してるからマジ勘弁
0398名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:36.30ID:z6nLsy3Od
プル投げようとしたらテイクバック最下点で腕が固まって動かなくなったりするからな
それもイップスではなくて何か身体の構造上そうなるって思ってやってる
0400名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 09:35:13.62ID:+ynAYCk70
イップスって考え過ぎたり人のアドバイス聞き過ぎたりするとなりやすい
自分のタイミングじゃない投げ方になると余計にヤバい
本人は良かれと思ってグリップとか投げるタイミングのアドバイスしてるんだろうけどアレはマジでやめた方がいいと思う
0401名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 09:49:28.88ID:fFhZboN+0
>>391
なら自分が自信持ってる数字で合わせて、上半身はそのままで、腰の位置で調整してブル狙って見たら?
俺はよく20と16が迷子になるからブルで合わせた後、腰と体重かけてない方の足の位置で調整してるわ
0402名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 12:01:06.51ID:r2iQWoVYd
10年ぶり位に割りとマジでやろうと思ってるオッサンなんですが、あんまりギザギザしてなくて、20g以上のオススメを見繕って貰えませんか?
メーカーとかブランドとかめっちゃ増えてて調べきらない…
0403名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 12:06:06.26ID:+ynAYCk70
ハードかソフトか、ストレートかトルピードかくらいは教えれ
どっちにしても多分調べると20g以上だとそんなに無いと思われる
0404名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 12:07:58.98ID:vZgp8ec/d
>>402
ストレートかトルピードか、長さの好みとか書いてないのにわかるわけないだろ!!
ターゲットのライジングサン4.0やDMCのバトラス bts マーベリック、s4のヘビーオリオン、ダイナスティのkatana名刀雷切辺りか?
0405名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 12:31:37.60ID:D9MM60eDr
マジでやろうと思ってるならショップ行って握った方が早い
0408名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 14:17:26.26ID:a7Oa25cCd
鈴木みくるさんとか、グリップで中指がガッツリチップにかかってるじゃない?それも第二関節ぐらい深く
なんか海外のスティール選手もほとんどチップに指かけてるそうだけど、あれ技術的などういう効果があるの?リリースで引っ掛かりそうなもんだけど。
あと指開いて持つのをトランペットグリップっていうの?
0409名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 14:24:54.68ID:r2iQWoVYd
ありがとうございます
ソフトですソフト
前はトルピードっての使ってたかなぁ?DMCだったかな。でもアサシンての借りてこれも良いなって思った覚えもあるしなぁ
そっか、長さと太さと重さ重要っすよね
上げて貰ったの取っ掛かりに調べて試投もさせて貰って決めます
ありがとうございました&失礼しました
0412名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 16:05:26.19ID:6p2/BT9U0
時代はトランペット持ち
やっぱ東京はすごいなあ、ダーツの上手い人がたくさんいるイメージ。ドリーさんのお店行ってみたいなあ
0413名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 17:10:09.17ID:ykbQQEhD0
>>408
別に技術的な○○効果があるとかねーと思うけどな
もしそういうのがあるとしたら皆同じグリップになるでしょw

スティールの場合はポイント自体が長いし重いんだよ見れば分かると思うんだけどさ
だからソフトと違って前重心になるんだなつーことはそんだけ前持つ人多いってことになるわな
単純にそういう理由なんじゃねーかって思うけど
0414名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 17:12:30.23ID:jfRiXKi3M
腕を前に振るという感覚がつかめません
ダーツを持たずどこか目標を見つめて腕をそこに向かって伸ばす
という練習?をしてますが手が目標へ伸びずズレます
どういう練習がいいのでしょうか
0415名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 17:32:38.11ID:enISSAeV0
まだドリーの適当真に受けちゃってるやついるんだ
夏休みだからかな
0418名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 21:10:04.74ID:waq+L4Sjp
>>414
長めの鞭があったら、どんなイメージで振る?それが一番近い

実際振ったものは、自分は鞭じゃなく縄跳びだけど
0419名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 21:15:16.57ID:ykbQQEhD0
>>414
すまん、ちょっと言ってる事がわかんないんだわ
具体的に頼む

・腕を前に伸ばして物を掴むことはできるのか?
・ズレるとは、左右か?上下か?
・ある目標に対し指差し確認できるか?(目標物が指で隠れるか)

最低この3つの確認をしておくれ。腕を振ることはしなくていい腕伸ばしたままでもおk
0421名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 22:09:41.09ID:jfRiXKi3M
>>419
・できます
・左右にずれます
・一度指さして重なっていないことを認識してから隠れるように指を移動させる形での指さしになります
0422名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:32.24ID:Pn4V7lhxd
マジレスするとダーツの場合、腕を伸ばしきるとこまで真っ直ぐである必要は無い
あと、人差し指だけ真っ直ぐ動かせても、他の指が上手く動いてないとダーツ自体が真っ直ぐに保てない
で、ダーツを真っ直ぐに動かすためには他の指を真っ直ぐ動かすわけではない
0424名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 22:42:43.59ID:ToYmtxrra
>>421
そもそもだけど誰かに言われたのか?
腕は下に振らず前に振るもんだ、みたいな
0425名無しの与一
垢版 |
2019/08/04(日) 23:39:25.39ID:eBaKukbka
個人の感覚の問題だから何が正しいとか分からんもんな
俺も前に出すイメージで上手くいってるけど、逆に下に振り下ろすイメージで上手くいってる人もいるわけで
0426名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 00:02:29.79ID:GeR4OALEa
>>408
未来の動画見たけどチップにかかってるのは指先だけだし、脇を閉める段階で指は閉じてる
巣鴨寓話を信じちゃいけないな

チップ云々は想像だけど、バレル全体を主要な指で深めにグリップしてて、余った指の据わりを良くするためにチップに掛けてるんじゃないかな
0427名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 01:08:28.78ID:/oTIx3XY0
超技術で数年後の動画でも見たのかと思った
0428名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 01:24:49.40ID:7bi63q6z0
>>421
わかった。あなた正常ですよ機能的にはなんの問題もないね
問題があるとするならばスタンスとフォームかなって思う。以下想像でしかないが

貴方の身体の構造にあっていないフォームだったらそらー腕だって思うように動いてくれないよ
例えばクローズドスタンスに拘ってるあまり上体を無理に捻ってるとか肩から腕、目線を無理に
一直線にしよとして肩の可動域狭くしてるとか いろいろね

>>419で示した指差しが出来るのであれば腕を伸ばしきった状態からスムーズにセットアップの
位置まで腕を戻してみてよ要はスローの逆再生ですね
この時に腕がぎこちなく戻ってくるようならばスタンスとかセットアップ位置とかにちょっと問題があると
思っていいです。気持ちよく何の抵抗もなく腕が戻れるスタンスとかフォームを逆視点から見つけてみてよ
0430名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 08:32:08.93ID:IU+yC2q7a
そんなに心配ならこんなところで聞かないで神経なり脳の専門機関に行ってどうぞ
0431名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 12:50:16.20ID:7bi63q6z0
質問者心配なんかしてねーじゃんw
どんな練習したらいいのか訊いてるだけじゃん
0432名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 20:14:59.90ID:IU+yC2q7d
最近ライブでレート6超えるようになってきたのですが01スタッツ30出したり80出したりでかなり不安定です
この下ブレが無くなったとき上達するんだ!と前向きに考えるようにしてますが流石に下が低すぎてモチベ下がってしまう時があります
他の人もこのくらいのブレはあるものですか?
それとも自分のレーティングスタッツ+−10くらいで収まってる場合が多いのでしょうか
0433名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 20:16:02.79ID:IU+yC2q7d
すみません
文字化けはプラスマイナス10です
0434名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 20:47:28.32ID:7bi63q6z0
他の人もそんぐらいだ気にするな
0435名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 20:54:53.64ID:GVyJ8ipod
下なんてですから上を延ばそうぜ
0436名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 21:04:59.12ID:IU+yC2q7d
>>434
>>435
今日もカウントアップでノーブルかましてテンション下がってましたがその言葉で励まされました
確実に上出せる回数も増えてはいるの折れずに頑張ろう、ありがとうございます!
0437名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 21:12:36.33ID:pWzNMrLMd
今度ダーツ初めて買うんが、2か3フィンガーの浅い目グリップで速い矢速で飛ばしたいんだが、重めのダーツを買えばいいの?
おすすめあれば教えて
0439名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 22:39:11.17ID:98nBXmM00
>>432
80打つってことはそれだけ伸び代があると捉えて前向きに考えよう
レーティング6ならまだまだノーブルも普通にあるし30打ってしまうこともあると思うよ
それとワンブル入れたとしてもキャッチ次第で90にも52にもなるので荒れやすいというのもある

気にせずその調子でいきましょ
0440名無しの与一
垢版 |
2019/08/05(月) 23:53:03.50ID:BA7WMBP9d
中指や人差し指がリリースするときにどうしても邪魔しちゃうんだけど、浅く握って指をパッと開くしかないのかな?
0441名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 00:39:30.46ID:fmcP34oa0
>>440
ちょうどタイムリーに同じ悩み抱えてる
最近、人差し指を深めに被せると引っかからないことに気づいた
浅め浅めって意識して引っかかってたならば、深めのグリップを試してみてもよいかも
0442名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 00:40:49.59ID:fmcP34oa0
親指の腹と人差し指の第二関節で挟む感じ
0443名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 02:05:25.09ID:3va669ON0
中指人差し指が邪魔するってよく言う人が居るんだがホントにそれ分かってるのかな?
邪魔をしてるって具体的にどうなってんのさ?しかも邪魔してるって分かってるならグリップ変える
とかリリースの意識変えるとか自分ですぐ試せるよね

色々試してもどうしたって中指人差し指が邪魔ってそらーもう邪魔とかじゃなくて貴方のリリースは
それですってことじゃんか?中指人差し指を逆に活かすリリース探した方が早くねーかな
0444名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 02:27:23.36ID:w6daTB4wd
大阪市でスティール投げられるとこって梅田のシャーロック以外ある?できれば昼に投げたい
0445名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 05:12:37.13ID:aaz3+ZXf0
>>440
俺の場合は邪魔になるっていうか人差し指に引っかかって下に投げる失投があったんだけど
>>441みたいに深いグリップにしてもダメだったから、深いグリップ+人差し指の指先バレルにつけないようにしたら矯正出来た
俺は最初からそれで投げれて、投げれないっていう人もいるから無理にやろうとしない方が良いとは思う
0446名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 07:49:34.87ID:tLrDkleXd
>>440
人差し指立てた状態で投げて見たら?
星野光正的なグリップで
0447名無しの与一
垢版 |
2019/08/06(火) 09:43:44.70ID:JKKlqFYO0
>>437
浅い目グリップで重めのダーツは暴れるというか大きく外したりしないか
そのグリップに慣れてるから毎回ではないが思い出したように
0448名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 01:11:53.20ID:rbc5bUfzp
最近の僕
グリップわからん
なんでブル入るわからん
なんで外すわからん
スタンスわからん
フォロースルーわからん
ダーツわからん
わからん
0450名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 01:31:00.18ID:dNasGNA90
ダーツライブ2ずっとやってて初めて3やったら感覚全く分からなくなってクソみたいなスタッツ連発したわ
0451名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 01:54:12.09ID:Dv35JeJTM
家練ではAフラワイ、無事店投げで
01スタッツ40代を出し死亡
0453名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 03:34:01.90ID:0X8v4KYa0
死んだ奴が何でいるんだよ
お盆には早いぞ
0454名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 11:08:25.98ID:G6Y6oClAd
ソフトダーツバイブルオンライン消えた?
0455名無しの与一
垢版 |
2019/08/07(水) 18:16:34.74ID:QHjRx0N8a
昔の記事とかプレイヤーの写真黒塗りにして出したりしてたから見直しでもすんのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況