>>256
印西だよ。
摩擦が0だとは言ってないし、乾燥肌の人の話はしてないよ。

どの程度のレベルの方かわからないけど年相応なら俺よりも熟達してる人なのかな。
三つ指は紅葉重ねを作ったうえで親指のベクトル(的方向)とは逆に締め上げる
ベクトルを出してると思いますが、それを時計回りと表現しました。
実際のところ曲線を描いているイメージではないので「回り」ではないですが
ただでさえ長文になるので解説してません。

なのであなたの疑問は正しく、私の解釈とあなたの解釈も同じです。
唯一違うのではと思うなら

小指の締めること=逆ベクトルのチカラ か、そうではないか。
私は紅葉重ねでの手の内の締めは2つです。
握りつぶすように弓の側面を挟むような力と
三つ指を親指と逆方向へ擦り込むような力。これの合力のベクトルが私にとっての締める感覚。