>>899
>フォロースルーで指先が右に払うクセや肘が落ちるクセがあるから意識はしてるけど、毎回毎回維持できない・・
意識していると言っても失敗した時に「あーまた肘落ちてたかも」っていう感じでしょ?それではダメなんだよね
意識している事を具体的にやることが大事。まずは原因と対策をしっかり考えること
なんで右に払ってんのか→骨格の問題?右に払う投げ方が実は自分にあってる?グリップがあってない? 等など
肘についても同様ね。落ちるとどう悪いのか、落ちない方がいいのか、落ちてもいいか 等など

これがある程度の答えが出てきたら次はその答えをどうフォームに落とし込むかを考える
右に払うなら左寄りに立ってみるか、フォームはそのままで投げる前のルーティンでカバーしてみようか とかね

リズムについては考え方それぞれあるんだろうけども俺の中ではルーティンもというか、ルーティンそのものが
リズム整える為のもんで簡単に言えば投げる前の深呼吸と同じなんだよね
ルーティンしてから投げるモーション入る じゃなくて ルーティンやればモーションに入り易いっていう考え
なので>ルーティンに縛られると(これがこう、あれはこうみたいな)ガチガチ・・・これはちょっと考え変えた方がいいかも