X



トップページ的スポーツ
1002コメント484KB

弓道総合スレ 四十五立目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの与一 (ワッチョイ f24e-PzIJ)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:31:10.54ID:0iHBCikd0

新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

前スレ
弓道総合スレ 四十四立目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1530530219/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0970ああああ (JPWW 0Ha7-SNGd)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:00:09.09ID:UYtTd2zKH
>>964
レスありがとう、鼠径部を含む=鼠径部を引くなのかー、よくわからん
本多流祖の写真がそのまま答えならこれほど明解なことはないのだが、
残念ながら肩腰足は一直線にはなってないのよね
>>966のCが「鼠径部を伸ばす」にあたると例をあげてくれているのは分かりやすい
0971名無しの与一 (ワッチョイWW a3ce-a8EF)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:13:49.81ID:DDw8hjxT0
本多翁はやりすぎな感じだけど、あれ多分馬上弓の姿勢じゃない?
めっちゃ安定してると思うよ
基本的に同じだよ、加減の話
みんな正面から見た三重十文字ばっかっで、横から見てない
あれで足の中心から腰、肩まで垂直になってるよ

cは足の中心からだと、腰、肩を結ぶ線がくの字になるから
引き分けで重心が前にずれる
前にずれるのを制限しようとすると背中のアーチができない
できないと肘の収まりが良くないか、三頭筋だよりになっちゃう
0972ああああ (JPWW 0Ha7-SNGd)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:20:48.23ID:cGGNx+xyH
>>956
何いってんだと思うかもしれないけど、矢と肩が近いのは、
立ちます、体をくの字にするようにお尻をだします
(腰だけ曲げて尻を出すのではありません)
かかとの鉛直上に腰の前の骨がくる程度になり、上体が20〜30度くらい前傾します
両肩を前に出して引きます
腹よりも胸よりも頭が前に出て、頭が邪魔なので頭を起こします
すると胸も腹も邪魔にならず、肩が前に出ているので、矢線と肩線が近いです
反張膝気味だとよけいにやり易いかもしれない

今はひたすら矢線に真っ直ぐを考えてるから、両肩は前に出した方がいいと思っている
0973名無しの与一 (ワッチョイWW a3ce-a8EF)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:31:44.59ID:DDw8hjxT0
それで足と腰に目印のシール貼って
後ろから人に見てもらえば?
まだるっこしい手順を踏んでるようでも
ちゃんと肩まで垂直になってるかもよ?
0975ああああ (JPWW 0Ha7-SNGd)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:50:05.43ID:cGGNx+xyH
>>971,974
うーんわからんすまんw弓手側からみてくの字なのかしら
画像的に、妻手側から見たCをイメージしてるから、「く」でなくて、「>」なのかと思っていた
鼠径部を伸ばすと反ることにしかならなさそう、という先入観もあるけど

本多流祖の会の話だと、写真で違うかもしれないが、
自分が見たことある横からの写真だと>972な感じで、肩と腰と足の真ん中あたりは一直線ではないかったんですよね
とりあえず今夜は寝ますありがとう
0976名無しの与一 (ササクッテロル Sp07-bi20)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:58:14.97ID:Nz9bbQI5p
狙いの高さの話ししませんか。
身長何センチの人が何kgの何の弓をどの規格の矢で引いた時に狙いの高さは水平になるのか上を向けるのかみたいな。
なんかあんまり教本とかに書いてなくて分からないから教えて頂きたい。
前に聞いたことあるのは身長160で並寸で15kgだと狙いが水平になるって聞いたけど情報が少なくてよくわかりません。
0981名無しの与一 (ワッチョイ 33bb-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:02:20.52ID:KbmyQFip0
>>976
上位の射手で高身長(2m弱)の人を見たことあるが、弓も18kか17k(高校生)だったと思う。
その人くらいかな明らかに下に角度がついてたのは。
ほぼ水平になることがデフォで978さんのいう通り道具で調整になることもあるし。

細かい数字はかなりケースバイケースだからそれを追い求めても仕方ないと思うよ。
離れでずれてれば意味ないわけだし。
0982名無しの与一 (ワッチョイ a3ce-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:51:11.27ID:0z5y3Vie0
狙いが下でも離れで突き上げりゃ吹っ飛んでくしな
狙いが上であること自体より
狙いが上で矢引きになる癖が付くほうが注意点かな
0983名無しの与一 (ワッチョイ ffb9-aa6Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:51.40ID:avqEAYZM0
自分は身長160ですが、若い頃24キロの弓で25グラムの矢を使ってたから下向きに狙ってた。
そしたら、矢を重くして水平にしなさいって先生に言われた。
弓が弱くて軽い矢でも届かないのは上向きで仕方ないが、普通は水平でなければダメってことだった。
強さと矢の重さの目安は欲しいけど、カーボン弓は飛びが良いし、一般的なことも言えないのかなあって思う
0984名無しの与一 (ワッチョイ a3ce-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:56:36.75ID:0z5y3Vie0
狙いが上だろうが下だろうが
離れで突き上げや突き下げをする癖をつけるなってことよね
離れはあくまで水平がいいってことで
特に突き上げは矢飛びがいいって勘違いしやすい
0985名無しの与一 (ササクッテロル Sp07-bi20)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:24:59.12ID:GFDFC+L4p
>>984
取り敢えず水平が正しいって認識だと的まで飛ばす為にこのクセつく人がいっぱいいるから、中押しが出来てる前提で、身長弓力矢がどれくらいだと水平になってそれ未満の人は狙いが上でちょうどいいみたいな基準で絶対必要だと思うんだよなぁ
0986名無しの与一 (ワッチョイ 33bb-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:39.85ID:KbmyQFip0
ある程度の学校とか教室ならその辺まではマンツーマンに近いだろうから
指導員が一定レベルまで行ってればパスしちゃうんじゃない?
0987名無しの与一 (ワッチョイ a3ce-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:58:57.09ID:0z5y3Vie0
>>985
わっかんないんだよなあ
胴が抜けた弓はほんっとイメージを合わせるのに悩む
古い弓引いたら、数本引いたらかっ飛んでったり
0988ああああ (オイコラミネオ MM47-SNGd)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:40.84ID:+Bqc87nHM
押し付けるやつが出るとしか思えん基準なんぞをわざわざ作るやつの気が知れん

次の小屋たてといたから適当に使ってね
0989名無しの与一 (ワッチョイ ffea-aa6Z)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:01:44.68ID:d2e9WdhZ0
「弓道総合スレ 四十六立目」で検索したけどねーぞ
0992989 (ワッチョイ cab9-1t4V)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:29:46.03ID:kNas4IDP0
>>990
あった。ありがと
0996名無しの与一 (ワッチョイ 6bb8-1t4V)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:12:33.63ID:LvQz51dT0
イッスイやろ。けして良い意味ではなく。一つの時代ではあった
0997名無しの与一 (ワッチョイWW 0bd2-ZQSE)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:01:03.81ID:wvfFleQ90
ジジイが乳首丸出しでシューティングしてる写真を見たが、現場で見ていて気持ち悪くないの?
男でもかなりキモイと思ったくらいだから女子ならかなりのものだと思うが
0998名無しの与一 (ワッチョイ caea-1t4V)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:29.53ID:bhaRKRhA0
>>998
確かにそのとおりですね。
中に着るべきと思います。
女子の襷がけもやめるべきですね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 9時間 44分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況