屈む胴っちゅうか鼠径部の扱いやな
浦上栄も著書で鼠径部はやや含むほうがいいと思う、と書いてある。
断言はしていない。
鼠径部を伸ばすと、横から見ると一見真っ直ぐだが三重十文字がくの字になって
引分けで重心が前方向にズレる。
鼠径部を含むようにすると、背中が反ってるように見えるが
肩腰足が一直線になり、引分けで重心の変化が生じない。
結果として、一射ごとに縦伸びの強さが多少変化しても
「頭の位置が変化しない」メリットが有る
と、私は考えている。