X



トップページ的スポーツ
1002コメント349KB

【ダーツ】質問スレ★レート83【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一 (スップ Sdf2-grVD)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:10:29.25ID:+HGth5gyd



●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV
http://9darts.tv/
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート82【初心者歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1513208084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しの与一 (スフッ Sd8a-AREV)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:26:22.90ID:XKk1vjbUd
軌道が変わるのはわかる。持っただけではわからない。
たまにフライトはずれてるのに気づかずそのまま投げちゃう人いるしね。
0805名無しの与一 (アウアウカー Sa7b-ZB7+)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:03:16.84ID:N1THnftFa
上達したいならブルを見て腕振って自然な形がいいと思う
見た目の話なら動画漁って好きな選手の物真似
個人的には完全なプッシュは見てて凄まじく窮屈
普通はプッシュとスイングの要素が混ざった投げ方になるけど
0808名無しの与一 (アウアウウー Sa1f-5fjc)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:32:40.55ID:5uyxUYIRa
みんな例え下手かよw
スイングは腕の振りが肘を支点に(うごくけどね)扇形に振る

プッシュはバレルを持っている手を直線的に出しながら投げる
ストレートのパンチを出すような投げ方
0812名無しの与一 (スプッッ Sd2a-vje0)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:46:01.61ID:Q5Q0vU7rd
そもそも論としてテイクバックよりリリース時の方が抵抗気になりそうだがそうじゃないのかw
0814名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:10:01.82ID:wWthJSpXx
そこまで断定的に言えないから誰も書いてないんじゃないの?
実際は
スイングとプッシュ混合の人が殆どでどこまで肘が上がればプッシュだとか言えないじゃん

質問者さんもどっちかにしたいとは言いつつも混合型に落ちつくと思うんだよな
そういう意味では>>801のレスが秀逸と思うよ
0815名無しの与一 (ワッチョイW 23b8-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:45.12ID:mMgz6a6h0
ポールリムは見た目も投げ方もカッコよくないけど、超カッコいい。
0816名無しの与一 (スプッッ Sd2a-Mbp9)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:32:08.93ID:xi8B/E9Vd
ポールリムなんて寂れた街場の中華屋のシェフにしか見えん
0821名無しの与一 (ワッチョイW 23b8-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:34.95ID:iMOkD/NV0
>>819
カスって言った方がカスなんですー
バーカバーカ

ってこと?
0822名無しの与一 (ワッチョイWW da5b-d3iz)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:29:30.37ID:uTvSx44n0
ここで聞くことじゃないかもしれんけど、スーパーダーツの話題はどのスレでするのが良いのかな
去年はライブスレとJAPANスレで分裂してた気がするけど
0823名無しの与一 (アウーイモ MM1f-JYj+)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:45:11.93ID:F57N0MmDM
前重心と後ろ重心で飛びの違いを教えて下さい。
今まで後ろ重心の2BAを使っていましたが、4BAのバレルを借りて試投したらすごく飛びが良くなってブル率が上がりました。
セッティングはLの370とシェイプです。
0825名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:18:55.18ID:Wmeja7Fix
>>823
飛びの違いは殆どありません
つーか結局はどう握ってどう腕振るかなんでその人がどう飛ばしたいかが全て
俺、直線的に飛ばしたいけど後重心なんで無理なんだよなー とかならないのよ
後重心だって直線的に飛ばせる投げ方する人もいるだよ

道具が変わる度に飛びのイメージ変えてたら大変だろ
0826名無しの与一 (アウーイモ MM1f-JYj+)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:17:29.27ID:F57N0MmDM
>>825
なるほど、ありがとうございます。
今の自分の投げ方に4BAのバレルが合ってるんですね。
新品欲しいけど廃盤なんですよね…中古も見当たらない。
0827名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:11.64ID:Wmeja7Fix
>>826
まあ新しいバレルとかタイプの違うの投げるとそん時はめっちゃ入るなーといいじゃん!と思ったりするんだよねw
いつもと違うからとか試したいとかいう意識が働いてグリップしっかり確かめたり腕の振りとか綺麗にしようとしてる
からなんだと思うんだけどね。それが実際に購入してから続く人も居ればそうじゃなくて結局はイマイチなバレルだなーとか
なっちゃう人も居るんだけどさ。いろいろ試してみるのは悪い事ではないね

廃盤は残念。近いタイプ探してみたら?
それか今持ってる2BAバレルにバランスボール入れてみるとか
0828名無しの与一 (ササクッテロロ Sp33-NFWn)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:24:51.43ID:Lcvq/7Zgp
>>826
ちなみにどこのバレルなん?
0830名無しの与一 (アウーイモ MM1f-JYj+)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:51:35.94ID:F57N0MmDM
>>828
slow handのSqueezeです。
ダーツ始めた頃にもらって持っていたんですが、上手い人からソフトダーツのコントロール能力は後ろ重心の方がいいと聞かされて買い換えたんです。
すでにメーカーも無くなっていて、手に入らないんですよね。
0831名無しの与一 (ワッチョイW bbb8-NFWn)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:15:27.36ID:JtsdZux00
>>830
大分個性的バレルだなぁw
0835名無しの与一 (ワッチョイW eab6-ht+i)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:28:09.34ID:AH9w2b7/0
3人でスタンダードクリケをしたのですが、何故かカットスロートではなく普通の自分に加点式でした
特に設定をいじったとかではないのですが何故でしょうか
0839名無しの与一 (ワッチョイW bbb8-NFWn)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:02:00.50ID:DHFo/b1K0
グルーピングを良くする事を考えたらハットを狙うのと1本目のダーツを狙って2,3本目を投げるのとどっちがいいのかね?
0841名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/12(月) 03:34:28.00ID:ORm8faSix
もう何度目になるだろうかこの話・・・ってな感じではあるけども

HATを狙うのと1本目のダーツを狙うのとどこが違うのか考えてみたかい?
俺からすればどちらも狙ったところへ投げようとしてるだけで違いはない
俺の考えからすればグルーピングとは狙い方どうのではなく同じ所へ投げた結果でしかない
つまり「同じ場所に同じように投げる事が出来れば矢は集まる筈、集まらないとおかしい」となる
グルーピングを良くするとはすなわち同じ投げ方(スローの再現度をあげる)が出来るかどうかでしかない
0843名無しの与一 (アウアウウーT Sa1f-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:11:03.29ID:9CmYx5QYa
グルーピングは結果だけど、練習の効果は別だと思う。

3本ブルを狙う:シュート力(精度)が上がる→グルーピングしてくる
1本目を狙う:目線とスローのズレを微調整できる→グルーピングしてくる
0845名無しの与一 (ワッチョイW fbad-1GY0)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:05:20.94ID:XbimSukX0
823です。
皆さまありがとうございます。
まだ売っているところがあって驚きました。
dmc|888のUNITE11も検討しましたが、どちらも廃盤ですし購入可能なSqueezeを発注しました。
0847名無しの与一 (アウアウカー Sa7b-AY80)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:57:50.95ID:1RmdiUKqa
ダーツの飛びが良いとか悪いってどういうこと?
0849名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:00:36.04ID:ORm8faSix
>>847
一般的にはブレずに飛んで行くことが飛びが良いと言われるかな後は矢速
ケツがバタバタしてたりうねる様に飛んで行くと矢速も遅くなりやすいし刺さりも悪くなる
0850名無しの与一 (ササクッテロレ Sp33-A/UC)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:59:42.75ID:U6kS+z/Ep
>>839
上手くなるための得られる技術を、大まかに三つに分けてみれば
・とにかく狭い範囲に三本集める(グルーピング)
・狙った一本を狙ったところに刺す(シュート力)
・先に刺さっているダーツに、邪魔されないようにする」(スタッキング)

これらはそれぞれ別の技術で、理解や練習方法が違うんだけど、「謎の勢力」が邪魔するだけな
0852名無しの与一 (ワッチョイW 33f6-EN13)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:12:17.22ID:yIrj4S9t0
フィットフライトにスピン使ってたんですけど、ダーツバーのオーナーに「ふーん、こんなの使ってるんだー。俺は無いなー」
とか言われたんですが折り畳みフライトとそんなに違うんでしょうか?
0853名無しの与一 (ワッチョイWW da5b-d3iz)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:26:49.74ID:/k9j0CuW0
>>851
多少ディンプルの方が硬いかな?って感じだけどそこまでの違いはないかも
でも普通のより薄いから、根元じゃなくて羽の部分が裂けやすい・・・・気がする

>>852
折りたたみとフィット(というか成形)はだいぶ別物
それぞれ特徴があるけど、それをここで書くと長くなるから是非ググッてほしい

で、どういう文脈だったか知らないけど客の持ち物にケチつけるような人間はオーナー失格だね
その人は折りたたみ使ってるのかな?
これは自分の勝手なイメージだけど、折りたたみ使ってる人の中には成型フライトを見下すような意識高い系が一定数いる気がする

フィットのスピンはプロでも使ってる人がいるくらいにはメジャーな物だから自分が気に入ってるなら使い続けるといいよ!
0855名無しの与一 (エーイモ SE2a-AY80)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:32:18.90ID:Gisk8IB3E
折りたたみめっちゃ使ってるわ…
0857名無しの与一 (ワッチョイWW da5b-d3iz)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:40:39.21ID:/k9j0CuW0
>>855,856
折りたたみを好きで使ってるなら全然いいと思うけどね
デザイン豊富だし安いし、なんなら自作まで出来るし
俺も一時期使ってたけどこれぞダーツって感じがする
0858名無しの与一 (ワッチョイW 6a6b-EPlb)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:43:20.07ID:fSUT2TAz0
ディンプルは凸凹加工した上である程度の強度を持たせるには普通よりちょっと分厚くする必要があるから丈夫に感じるみたい
ずっと使ってて特に関心なかった(たまたま売ってたから買って変える理由がなかった)けど店員と雑談しててこの話聞いて納得したわ
0862名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/13(火) 00:28:25.24ID:ocFfyCRvx
成型を馬鹿にしてんのかそれだけじゃ分んないし仮に馬鹿にしてなかったとしても
今時fitを「こんなの」呼ばわりするダーツバーの店長てどうなの?って感じだね
スティールメインのダーツバーならまあ100歩譲って・・・いやそれでもないなw
0866名無しの与一 (スップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 03:27:56.74ID:dHnlTwfrd
>>864
いや、ディンプルは素材からノーマルのLと違う
使ってみれば違いがわかるはず
>>853
意識高いんじゃなくて、紙フラの何倍もする成形フライトを使うメリットが見当たらないだけ
>>865
付かないよ
0869名無しの与一 (スッップ Sd8a-4l6a)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:54:09.47ID:v9BduGZod
90度に保たれないことがストレスになるひとには成形がいいわけだろ。最近神フライト神フライト大声を出す勢力が多くて怖いわ。二面にしかガラが無いうちは成形使わないけど。
0870名無しの与一 (アウーイモ MM1f-1GY0)
垢版 |
2018/03/13(火) 09:42:17.03ID:vyaBwTUbM
Lフラのディンプル、あまり売れてないらしくて安く売ってるから愛用してる。
ノーマルよりも柔らかい素材で気に入ってる。
0871名無しの与一 (アウアウカー Sa7b-W3vT)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:27:39.67ID:EI7BUKrSa
紙フライトは初めた頃は使ってたけどシャフトリングが何かわからずOリングとして着けちゃうレベルの頃だったからメリットがわからない
0872名無しの与一 (スップ Sd2a-sWhx)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:38:54.23ID:ucAEMs1od
ハローズのラピードやレティナ
ターゲットのヴィジョンあたりのプラ折り畳みフライトは成形より丈夫なんじゃなかろうか
S4とかのはあっという間に裂けるけど
0875名無しの与一 (アウアウカー Sa7b-NIJN)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:34:17.82ID:VNydYPPKa
好きで整形フライト使ってるんならいいと思うけど、コスパ考えると俺は折りたたみフライトしか使えないなぁ
輸入すれば平気で100円切るし
0876名無しの与一 (ワッチョイW eab6-t/Z4)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:26:40.14ID:VJF/xS7n0
ダーツバーって基本皆さんお酒飲みながら投げてるのでしょうか
単純にダーツ仲間が欲しいのでコーラ飲みながら本気でやりたいのですがやっぱり浮くのでしょうか
0877名無しの与一 (ワッチョイ eab8-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:05.22ID:lRNH6Kzo0
多分綺麗に90度に曲がってないと嫌って人とか好きなプロのデザインが成形にしか無い人とかが使ってんじゃね?
俺はエッジのデザインが好きだから使ってるけど、プラじゃないから裂けるまでは早いね グルーピング等の違いは変わらんと思う
0879名無しの与一 (スップ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:22:30.71ID:dHnlTwfrd
日本のプロはスポンサーの関係でほとんど成形使ってるから、その人らのファンは成形好きだよね
あと紙フラに対して安さ=粗悪と思ってる人もいる
0880名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:01:55.76ID:3wAAsvBYx
>>876
全然大丈夫だよ
ただダーツ仲間がどうかによるけどね。テキーラマッチやろう!とか言うヤツはどこのバーにも居るもんだし
まあ勝てば飲まないで済むけどな
0881名無しの与一 (スププ Sd8a-V6Wz)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:53:38.48ID:yTDFNci3d
>>879
紙のメリットってどんなの?
どっちがどうとか気にしたことなくて、どちらにも明確なメリットや長所があるならそれで選んでみようかなって
0883名無しの与一 (ワッチョイWW 266b-5fjc)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:39:08.60ID:uBMLCrxL0
>>881
紙フラのメリット
安い、フライトとしての機能は勿論はたすので問題ない
デメリットではないが…
閉じ癖がついてて綺麗に開きにくい
破れやすい、捲れやすい

形成は、まぁおいといて、

以上の事から
グルーピングしてると想定して
ソフトDに使うには形成フライトの
メリットとしては破れ難いし、フライトの厚みで黙視もしやすい

ハードDだとスチールチップのせいで、
形成フライトでも破れやすいのは
あまり変わらないんだよね
むしろ薄くて軟らかい紙フライトの方がスチールに当たって破れる確率が少し減るんだよね

でも極論どちらが良い悪いと言うのでは無くてあくまでも好みの問題だけだと思うよ
0884名無しの与一 (ワッチョイWW 6ab8-znsa)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:39:45.24ID:NL2YDsg90
>>881
横レスですが、安い、携帯しやすい、形状及びデザイン豊富、パンチがあれば様々なリングに対応
ちょっと考えて、こんなところかな
0885名無しの与一 (アークセーT Sx33-OyD+)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:48:13.29ID:3wAAsvBYx

安い。種類が豊富。ストックに便利。スペア持ち運びに便利。自作可能。加工可能。
少しでも亀裂が入るとそこからは脆い。ケースによるが収納時に取り外しするなら不便
成型
耐久性は高い。メーカーによってはセッティングが簡単シャフト一体型もある。
高い。スペアの持ち運び不便

大体こんなかな?昔はダーツケースって一体収納できる奴があんまなかったので紙フラ多かった
けど今は違うから一度付けたらつけっぱで持ち運ぶって人が多いだろうから成型が多いね
0887名無しの与一 (ワッチョイW eab6-t/Z4)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:00.06ID:VJF/xS7n0
皆さんダーツバーのレスありがとうございました
やはり店によるとは思いますので気になってるお店に一度足を運んでみようと思います
0889名無しの与一 (アークセー Sx33-03Ju)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:29.27ID:Ac7FpMWmx
周りが使ってるから考え無く成型使ってる人が多いな
メーカーに囲われてセッティングの選択肢が奪われる
当たり前のようにボッタくられる
0890名無しの与一 (アウアウカー Sa7b-ZB7+)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:41.20ID:Ga3/kO7Ba
コンドル最強
軽くて丈夫でほんと好き
フライト外れたりシャフトが緩んだりとかの悩みもないし
安っぽいだのハウスダーツだの言われようと使い続けるわ
0891名無しの与一 (ワッチョイW 23b8-n91y)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:08.45ID:KfrNhp380
シャフトはゴムで緩まなくなるからフライトとチップだけだけどなLスタイルユーザーわ
0893名無しの与一 (スップ Sd2a-sWhx)
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:45.91ID:K9TCZWADd
>>885
紙が収納時に取り外しするなら不便というのがよくわからない
取り外さないと収納できないケースなら成形の方が不便じゃない?
0894名無しの与一 (ワッチョイWW 266b-5fjc)
垢版 |
2018/03/14(水) 02:08:05.19ID:5U01cnce0
コンドルはシャフト部分が少し曲がったまま気付かずに投げると変な飛びするから使わなくなったな
一々シャフト真っ直ぐか気にするのメンドイ
0895名無しの与一 (ワッチョイ bbb8-0aB1)
垢版 |
2018/03/14(水) 03:11:32.44ID:SG+u2NgF0
>>894
俺は折れたり、外れたり、割れたりしないから3年間ずっとCONDOR
コスパ最高で使用感もいい、注意するのはねじ山だけどバレルを持って抜きだしてねじ山部分も問題なくなった。
0898名無しの与一 (ワッチョイW 8f49-6xJ0)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:33:41.07ID:LFTGni8F0
そんな高いものでもないし色々試すといいと思う
とにかく外れない、緩まないのが良い俺にはLシャフト+Lフラ+DMCのキツキツシャンパンリングがベストだった

フィットとコンドルは軽すぎてダメ
紙フラは外れないって言われてるプログリップでもやっぱり外れる
ピンチグリップとかピクセルチタニウムシャフトみたいなフライト挟むやつも外れるし
金属シャフトはOリングしても緩む
0899名無しの与一 (アウアウイー Sa73-ofEl)
垢版 |
2018/03/14(水) 06:42:20.62ID:vufTNCO8a
紙フライト使うなら手に入りにくくなったけどラロシャフトカーボンが凄くいい気がする。
リングなしで満喫で4時間くらい投げて1度もフライト落ちなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況