まだ始めたばかりで身長高めで腕長めの体格です。
始めた頃に視線とダーツとブル(目標)が一直線になるようにという目安を聞いて、
それを目安に投げてました。
一方で上腕が水平になる程度に構えるという話も聞いて、こちらを試しているところなのですが、
この構え方をすると構えたダーツが視界の上端へ行ってしまいます。
矢の飛び方は前者がふわっと飛んでいき(下から放り投げる感覚)、
後者は重みのある直線的な飛び方(高いところから打ちおろす感覚)をしてるようです。
まだ歴が浅くフォームもクソもあったもんじゃないんですけど、
どちらもセオリーだとすると今後どちらを優先して行くべきなのでしょうか。