X



トップページ的スポーツ
1002コメント318KB

弓道総合スレ 四十一立目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しの与一
垢版 |
2017/09/22(金) 14:19:33.95ID:NA7saMCS0
まあ情報ないと答えられないわな。
的中9割のやつと初心者じゃ回答違うし
0424名無しの与一
垢版 |
2017/09/22(金) 14:26:53.32ID:zs88msuJa
>>422
そこって八節の節と節の間の話だからクソデリケートな部分なんだよな
0425ああああ
垢版 |
2017/09/22(金) 15:57:14.87ID:1WlmQHzqM
>>423
だな
>>424
お、大三は打ち起こしに含むか引き分けに含むかの論争かな
0426名無しの与一
垢版 |
2017/09/22(金) 20:00:54.09ID:PDVBcSuY0
もういっそ射法九節にすればいいと思うの
0428名無しの与一
垢版 |
2017/09/22(金) 22:21:41.25ID:+HTYMm03d
0429ああああ
垢版 |
2017/09/25(月) 13:49:06.73ID:7+daSLxwM
>>424
なんか大三とったあとが念頭にあったは、すまん
0430名無しの与一
垢版 |
2017/09/25(月) 16:38:07.40ID:pRzHSV8Ia
八節はあくまでチェックポイントであって重要なのは節と節の間にある技術ということがわからない連中は一生かかっても上手くはならんよ
まぁ頑張れや
0431名無しの与一
垢版 |
2017/09/25(月) 18:10:17.12ID:XlH2L+X60
別にそんなもの大概のやつはわかってるだろ。
0432名無しの与一
垢版 |
2017/09/25(月) 23:55:46.93ID:j+FOtjSAd
一生教える立場になれなさそう
0433名無しの与一
垢版 |
2017/09/26(火) 16:59:49.61ID:LpjLBWjrd
何でこんなに殺伐としてるんだ。
楽しくいこうぜ
0434名無しの与一
垢版 |
2017/09/26(火) 17:01:13.48ID:PB21AT0F0
殺伐大好き。

>>432
なぜ教える立場にならないといけないのか。
君の価値観で世の中動いてないんだよ。
0435名無しの与一
垢版 |
2017/09/26(火) 21:01:44.26ID:r7BpiHrP0
行くとこまで行くと
あの人は中ってるのになんで教えてくれないんだって本気で怒り出すやついるからな
危険な発想だ
0437名無しの与一
垢版 |
2017/09/27(水) 01:30:53.81ID:ElZlAUk4d
>>436
乗っかるでも吹っかけるでもない
クソほども意味がないレスすんな。
ツイにでもブツブツ書いとけや
0438ああああ
垢版 |
2017/09/27(水) 16:18:23.22ID:N3E4/tIdM
>>434
大して役にもたたないことを人に吹き込んで、
恥ずかしげもなく感謝をされたあげく、
それなりのお金を頂いて適当にうまい飯を食えるような暮らしをしたい
>>435
気狂い怖いとじまりすとこ…
>>437
ついったに書いたらますます誰にも相手されないじゃないか、何を言っているんだ
0439ああああ
垢版 |
2017/09/27(水) 18:11:57.92ID:N3E4/tIdM
指導者じゃないなら、読んだやつがどう取ろうがどうなろうが関係なく、
自分が気を付けてることを適当に書けばいいと思うの

ということで、書くと、引き分けの最初に限らんが、胴造りがおかしくならないように引くといいと思うの
どう
0440名無しの与一
垢版 |
2017/09/27(水) 19:37:19.27ID:zExTCnuZ0
直心IIカーボン使ってるんですけど
おすすめの弦教えてください
0441名無しの与一
垢版 |
2017/09/27(水) 21:05:47.76ID:gKAvjndH0
中央の講習会講師は知らんけど
一般の弓友会の指導者はボランティアなんじゃね?
0442名無しの与一
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:05.68ID:JWvl5Wyd0
>>440
その弓ならどの素材でも合う
弦の太さだけいろいろ実験して好き勝手に選べばよろし
0443ああああ
垢版 |
2017/09/28(木) 00:39:03.11ID:FcWj0lML0
僕は龍鳴ちゃん!!

今ネット見たら「幻の中る弦」扱いで半笑いがでた
当時中る奴も当たらん奴も安いのもあって龍鳴使ってたから、
弦を龍鳴にした瞬間にちょうぜつ当たるようなことはほぼないなら安心して適当なの使え
0444ああああ
垢版 |
2017/09/28(木) 00:41:33.54ID:FcWj0lML0
あと20年くらい寝かせたら、
何となく使わないで残ってる龍鳴がひとつ一万円くらいで売れないだろうか
0446名無しの与一
垢版 |
2017/09/28(木) 06:30:24.40ID:MUvXuYLud
>>444
コレクターズアイテムとして、高値取引の可能性はあると思う。
矢羽みたいな感じになるのでは。
0448ああああ
垢版 |
2017/09/28(木) 10:19:04.03ID:S17jlhUFM
>>445
かまってもらえないからレス乞食しましたごめんね?
>>446
弦を眺めて楽しむとか高尚すぎて興奮しちゃう
>>447
ケブラーは紫外線には弱いらしいが暗所保存でもだめかしらね
0449名無しの与一
垢版 |
2017/09/28(木) 11:51:59.54ID:RuMZAnQLa
弦なんて有難がってコレクションするバカ居ないだろ
矢羽もそうだけど時価を知らない連中は本当に愚か
相場を飛び越えられない人がかわいそうでならない
0450名無しの与一
垢版 |
2017/09/28(木) 15:25:55.86ID:OfwjlHc+0
お金になるかは微妙だけど数十年後の同窓会のビンゴの景品にしたら盛り上がりそう
0451ああああ
垢版 |
2017/09/29(金) 15:08:15.20ID:VWl9yiEpMNIKU
ツイッターやらないのが当たり前のぼくですが、
ついった面白いよと聞いて、適当に見て歩いたが、
どこの誰だかしらん人に普通に話しかけてるとか怖すぎだろと思いました
あとたまたま見た先の男が、FGOやってる人ばかりなのはなぜなんだぜ?
0452名無しの与一
垢版 |
2017/09/29(金) 16:44:53.66ID:ELfakwTs0NIKU
ここだってどこの誰だか知らん人の集まりだろ
0454ああああ
垢版 |
2017/09/30(土) 07:06:33.49ID:w6N0J8RBM
>>452
ほとんど誰だか分からないここと、
どこの誰だか分かることが多々あるツイッターとは、
だいぶリアルへのダメージが違うと思うのだが
まあ最初からツイッターあるのが当たり前だったら、自分も使ってたかもだが
0455名無しの与一
垢版 |
2017/09/30(土) 09:17:00.06ID:AsK8oP2p0
ネットなんて身バレしてないからおもしれえとおもうんだよね。
ついにしろFBにしろパンピーが使って自己顕示欲以外に
プラスに働くことなんて何もないと思うんだよ。
クローズドだったときのミクシィとかあの辺でよかった。
もしくは中国みたいにすべて実名とかな。
0456名無しの与一
垢版 |
2017/09/30(土) 09:42:18.15ID:PlYJP0tW0
コテつけろカス
0457名無しの与一
垢版 |
2017/09/30(土) 13:30:52.17ID:Ay4E0X9ma
コテカス君うるせぇから死ね
家族全員まとめて死ね
事故で死ね
0463名無しの与一
垢版 |
2017/10/01(日) 23:34:58.62ID:tq9qn0mO0
お年を召された方の震えは、射癖じゃなくて健康上の理由だからしょうがない
そんなことより、震えてるのに束中してるってことの方に関心を持ってほしいな
0464名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 00:21:46.46ID:os5nw3ZE0
震えてるように見えても弓手肩・肘は微動だにしてない
だから外れないんじゃないかな
0465名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 11:31:57.88ID:m5lo7axWa
>>462
中る範囲内で動く分には問題ないけど
これはその範囲を明らかに超えてるよなぁ
0466名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 12:09:56.59ID:iKr6QWGN0
この先生にしては珍しい揺れ

揺れは、その日の体調や心理状態も関係するからなあ
自律神経の乱れだったら、簡単には治まらないし

右手の肘も左手も同時にグルグル大きく円を描きながら離れて
中る称号者もいるし

まあ、こういうこともあるわな
0467名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 13:41:49.91ID:lk9CxgNGa
ぶれるのに安定して当たるって自分も経験したことある
不思議な感覚
0468名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 15:27:09.85ID:hMPeWhOM0
吉本九段もお年を召されてるからね
とはいえちょっと見ない揺れだな。体配は相変わらずよどみがないけど
0469名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 17:26:22.94ID:q4HAsWZC0
力の流れがブレて無くてその力の流れが的に向いていれば、離れは力の向いているところに向かって自然と出るものだから震えているから中らないかといえばそうでもない。

確かに震えているという事は弓を支えきれていないから力の流れを的に向けるのが難しくはなるので、これだけ震えていて力の流れを的に向けれているのが凄いところだと思う
0470名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 18:14:11.85ID:p+sZzRuf0
動画の流れで
狩野英孝、新井恵理那、椿鬼奴 体育会弓道部VS天才濱中姉妹が対決
を始めてみたが思いのほか高水準でワロタw
0471ああああ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:12:39.61ID:N8ilUEuWM
魚住範士の動画かなと思ったら違った
0472ああああ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:26:31.60ID:N8ilUEuWM
>>462
是非もない
>>464
めっちゃ動いてるように見えるが
>>466,468
揺れなの?震えじゃなくて?
0473名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:06.69ID:ymkxLtVLd
吉本範士は全弓連の会長ならなかったのもったいない
てか今役員名簿見たら会長変わってたんだけど早すぎない?
0474名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:16.98ID:pcOYhmEw0
ん?会長は定年制になったからね
0475名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:12.17ID:ymkxLtVLd
え、そうなの、なんのために?
柴田前会長のときから?
0476名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:27:06.60ID:pcOYhmEw0
「公益財団法人」としての決まり
0477名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 01:00:12.66ID:Fc6KZouX0
>>462
離れだけスローにしてみたけど、やっぱ達人だよ
ttps://i.imgur.com/BoPXGGp.gif
0478ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 11:58:34.43ID:rscIoqk8M
>>477
どのへんが達人なのか詳しくお願いします!
せめて見るべきポイントを教えてください!
あと非達人のスローも作って比較してもらいたいです!
0479名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 12:14:05.87ID:ITSeN/1T0
もちろん上手だとは思うけどどう考えても盛りは過ぎてる。
7段以上は名誉段位みたいなもんじゃないの?
老齢だった稲垣先生のを見たけどもっと冴えてたよ。
それとも現場で生でみると違うのかな。
0481名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 16:04:02.78ID:SSWHkXXXa
>>479
視点が違えば見えるものも違うだろう
俺はこのおじさんがそんなに上手いとは思わない
年の割にはよくやるなぁって程度
0482名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 16:21:40.73ID:BAR1D6yG0
射は天皇杯制覇した辺りの年のを見た方がいい
今は体配だけ
0483名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:51.97ID:rQ0raiJg0
おれも達人になろうかなあ?
お前らは達人になるの?
0485ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:10:03.62ID:rscIoqk8M
用語としては震えだと思うけど、日常語の震えとはちょっと違うよね
揺れって表現あるの?体が揺れるとかはあるけど、こういう状態を揺れって普通に使うもん?
弓力に対して押したり押し返されたりふらふらしてる状態だから、
悪くへんにガッチリ固めてる状態よりは、むしろいいかもしれないとは思うよ
0486名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 20:30:13.06ID:g+Al1fAu0
>>483
何を持って達人とするかが難しいところだよね
俺は疲れない限りは八寸圏内を外さない程度の弓を目指してるよ
0488ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:40:32.48ID:rscIoqk8M
道場で胴衣せっくるしたい人生だった

てか誰か適当にかまって
0489ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:58:22.77ID:rscIoqk8M
>>487
これ原作漫画が以前ウェブ上で無料で30ページくらい読めて
ちょっと読んでみようかと思ったがそれっきりになってたが
映画化なるくらいだからわりと面白いの?
0490名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 22:52:13.66ID:kTJMHwWA0
したいって事は結局しなかったのか
0491名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 22:55:40.45ID:rQ0raiJg0
>>489
お前がマイペースイケメン後輩男とのキスにキュンキュンできるなら面白いんじゃないか
0492名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 00:19:44.49ID:Pi/VXi710
広瀬すず主演の弓道映画もなかったっけ?
0494名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 10:09:25.96ID:w5Jt7oIJ0
弓道映画っつーか胴着きたかわいい女の子の恋愛映画でしょ。

伸び詰めの描写やら、早気でレギュラー落とされて退部する先輩やら
自転車の車輪にジェラ矢巻き込んで折ったりしたら認める。
0495ああああ
垢版 |
2017/10/04(水) 10:57:12.56ID:IwfNwCgNM
>>490
言葉は正しく使うべきだな
しなかったのではない、できなかったのだ…
>>491
きーみーにーむーねきゅん(キュン)
少女漫画はわりと面白いのだ
>>494
487のはあまりかわいくないんですがそれは
アイコ16歳と煙が目に染みるは内容忘れたが、煙の方はわりとクソだったような朧気な記憶
0496ああああ
垢版 |
2017/10/04(水) 20:36:36.76ID:IwfNwCgNM
クルトガたんは、弓の話の他に、
美人のおねえさんに叱られたいという
世の男どもの一部のニーズを完璧に充たしているのがまず凄いと思うの
0497名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 22:22:54.08ID:8XzTA+3O0
>>できなかったのだ…
Oh... (-∧-)
0498名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 10:28:18.93ID:7cK+Wuaga
糞みたいなレベルの会話しかしてねーな
あああああが雑魚ってことだけはよくわかった
0499ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 10:59:03.28ID:zRcYy1pvM
>>498
ツイッターで特定の話をしたい誰かが見つかれば、
そっちと話をした方が具体的で効率もよいんじゃないかなと思うようになったので、
ここは雑談所兼、不特定多数に聞きたいときとかに使う場所でいいのではなかろうか、という気持ち

何かお話したいことがあれば聞いてやってもよいぞ
0500名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 11:04:53.57ID:1oFLpCtrd
知識的にもノリ的にも楽しいお話ししたい人たちはそれぞれ合った他のSNSに移っちゃってて2chは糞の吹き溜まりになってしまったね。
0501名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:28.84ID:KrKU+ezT0
固定化された会話は結局はマンネリや躊躇を生むけどな。
5chを馬鹿にする人多いけど本音があるのもまた真実。
0502ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 11:21:07.27ID:zRcYy1pvM
>>500
吹きだまり2号ゥー!
カリスマがいればここも賑わうかもしれんが、よそにうつったのは、
まず利用人口と、弓の場合は何か役立てたい話だと相手を選びたいという欲が勝っただけの面も大きいと思うが
0503ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 11:26:27.17ID:zRcYy1pvM
>>501
匿名だから本音を言える機能は、ここは鉄板だからなー
どこでも表裏のない人なら必要ないかもだが、王様の耳はロバの耳と叫ぶ穴はあった方がいいな
綾辻さんは裏表のない素敵な人です
0505名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 14:22:29.35ID:opzyldDe0
ツイッターで知らない人と話すの怖いっていってた気がするけどもう慣れたんだな
0506ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 14:42:18.13ID:zRcYy1pvM
>>504
俺が言うならそうなんだろう、俺ん中ではな(ドヤ)
2ちゃんねるから出ていって戻ってない人に「ユーはどうしてSNSへ?」って聞いて歩かないと実際はわからんな
別に全てが合理性と明確な意思で決まってるわけじゃないし、
出てった理由よりもその場所を使ってる理由を聞いた方がよいか
0507名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 14:49:14.26ID:V3QrNv49a
>>506
お前が居るから見に来たくない
0508ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 15:06:40.66ID:zRcYy1pvM
>>507
NGできるように名前をいれている気遣いを汲めない憐れなものよ…
こないだまでずーっと来てない時期もあったし、気にしなくていいぞ
あとお前っていうのやめて?
0509ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 15:09:45.48ID:zRcYy1pvM
>>505
ここだと、気のいい誰かに構ってもらえたりするが、
ツイッターだと誰も見てくれないのが普通だから発信目的だときついだろ
自分から声かけないといけないのがハードル高すぎる、ナンパとかしたことないし…
本気(のつもり)でお願いしても相手にされなかったり、
仲良くやってるつもりになっても、いつ相手に刺されるか分からんし、おお怖い怖い
0514名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 19:53:33.44ID:5B+b3VGR0
ピンチ式の取りかけって規則違反?
0515名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:15.69ID:al372Kdn0
>>514
摘むって事?
0516ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 10:56:05.88ID:Nel1pPpCM
弓道競技規則の第一条の補足説明に
「日本固有の伝統的文化としての弓道の精神に則り運営されなければならない。」
てあるから、ピンチ式が的中至上主義みたいな目的でやるならアウトにされるんじゃね(適当)
弓具の規定ではかけの指定だけでとりかけけの指定は当然ない

蛇足だが、なかじかけの露が目印にならないんだから、目印(哲学)みたいなあれよね、伝統ならセーフ非伝統はアウト
0517名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 10:58:16.14ID:cgFdqgao0
「機構」を備えたらアウトだろ。
別に深く考えんでも。

ピンチ式ってどうとでも取れる表現の方がどうにかしてほしいわ。
0518名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 13:41:23.15ID:T1c1J2Frp
歪んで楕円になってしまった的枠って直す方法ある?
0519名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:16:49.03ID:cgFdqgao0
水にづけて正円のなにかに固定して乾かせば治んじゃない?木枠なわけだし。
ボール紙の奴は無理じゃないのかな。
0520名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:26:59.29ID:T1c1J2Frp
>>519
正円の何かに固定するってのが難しそうだな...
紐で長径になってるところを縛るとかでもいけるかな
0521名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:31:22.56ID:cgFdqgao0
>>520
まあ手作業で枠の中につっかえ棒でも入れながら調整すればそれなりに
戻ると思うけど・・・・・買った方が良くね?

ホームセンターでベニアでも買ってきて正円にカットして枠にハメて放置しておけば
良いと思うけどそもそも正円にカットできる機材がなぁ
0522ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 15:04:57.66ID:Nel1pPpCM
>>517
やわらかぼうしで超がんばって筈を指で挟んで引っ張るか
>>521
近所のホームセンターだとカットサービスあるが、依頼できるならそれが良いかも
直しても同じ使い方をすればまた変形する気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況