X



トップページ的スポーツ
1002コメント395KB

【ダーツ】質問スレ★レート80【初心者歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9330-WwN4)
垢版 |
2017/07/04(火) 18:09:54.61ID:gc2cMdGQ0
●オンラインダーツ公式
DARTSLIVE
http://www.dartslive.com/jp/
Phoenix
http://www.phoenixdart.com/jp/
D-1X
http://d-1x.phoenixdart.com/jp/

●動画配信サイト
9darts.TV
http://9darts.tv/
JAPAN-DARTS.TV
http://japan-darts.tv/
J-Studio
http://www.j-studio.tv/index.php

●ダーツ上達のヒント
GOOD!DARTSバックナンバー
http://www.gooddarts.jp/sp/magazine.html#backnumber

●ダーツ、全国のダーツバー情報
http://www41.atwiki.jp/9darts/

※前スレ
【ダーツ】質問スレ★レート79【初心者歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1493028487/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0010名無しの与一 (ワッチョイW 89c7-4kOA)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:00.09ID:j47RPctJ0
別に日本語は変じゃないけど「人によって違うから答えられない」っていう質問をする人は結構多いね
立ち方や投げ方、ダーツの軌道などは人それぞれなので最終的には自分で判断するべし、みたいな感じのをテンプレ質問に入れてもいいかもしれません
0014名無しの与一 (スププ Sd33-HpRm)
垢版 |
2017/07/05(水) 09:50:40.17ID:mJojmHcLd
ソフトでもハードでもいいんですけどプロ選手が試合中にダーツがすっぽ抜けたりして暴投するような映像ってないでしょうか?
0017名無しの与一 (スプッッ Sd73-tIMs)
垢版 |
2017/07/06(木) 14:15:49.68ID:LSfwDl7kd
家でブリッスルボードを使って練習しているのですが、店でライブを投げると上手く入らずフェニックスで投げると練習通りに入ります
やはり盤面の色や明るさなどは調子に影響するのでしょうか?
ライブがrt6〜7でフェニックスがrt12〜14と機種によってレーティングに差があることで悩んでいます
0019名無しの与一 (ワッチョイWW d1f5-XSyu)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:00:24.98ID:eKEw36Tp0
>>17
部屋や店内の明るさや設置店舗ごとによる距離の誤差
ライブ台への苦手意識等々あるんじゃない?
個人的には刺さる音に影響受けます
フェニは柔らかい音で苦手
ライブやアバンテみたいな硬い音が好み
D-1やギャラ、タウルスみたいなバツッと刺さるのが一番好き
0020名無しの与一 (スププ Sd33-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:17:16.52ID:6hJ159aAd
フェニのブルは小さく見えるのですごく萎縮して全然入らなくなりますね、セグメントも柔らかいので苦手です
光るライブがブルでっかく見えて狙いやすいです
0021名無しの与一 (ブーイモ MM4b-R1hf)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:27:09.44ID:iC+ZYFwmM
かれこれ5年くらいフェニ投げてないんだけど、セグメント柔らかくなったん?
昔フェニのほうが超硬いイメージだったんだけど
0022名無しの与一 (スプッッ Sd73-tIMs)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:17:48.26ID:yqXFtetOd
>>18
>>19
やはりメンタルも関係ありますよね
ライブは盤面が光っているせいで距離感がうまく掴めず、また全体的に白いので狙うときにアバウトになっている感覚もあります
ライブで投げる機会も少なくないので徐々に慣らしていくしかなさそうですね…
0024名無しの与一 (ワッチョイW 13f5-kZm0)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:45:36.23ID:iYqPq6eR0
むしろフェニの方が小さく見える分意外と入る感じするわ
ライブはクソでかスパイダーで弾かれまくる
ダーツ抜いた時ゆるゆるではっきりわかる
0025名無しの与一 (アウアウウー Safd-/8Bo)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:02:55.82ID:yYsyK7uHa
思ったようにダーツ飛ばせてるときは台が気にならないけど入らないときは光らないせいで小さく見えてフェニが嫌になる。
そのうちもっと入らなくなって光るのに入らないからライブも嫌になる。
つまりはメンタル。
0026名無しの与一 (ワッチョイW 1309-tIMs)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:14:10.52ID:oBHo4cGW0
ライブの光るやつだとターゲット凝視してると目が疲れて集中が途切れる
見続けるとなんか視界がボワーっとした感じになるんだよね
フェニはやっぱり見やすい
弾かれるけど
0030名無しの与一 (タナボタ 59b2-jTKI)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:14.09ID:2ByBCtNB00707
ちょっと内容反れるかもしれないですが
ハードダーツって国内線 手荷物で持ち込めますか?
0042名無しの与一 (ワッチョイW a17f-L5XL)
垢版 |
2017/07/08(土) 01:21:56.67ID:+owNN1YI0
ありがとうございます!
2BAならネジ規格一緒ですけど普通のトルピードを逆にしてカットがいい感じにグリップできますかね?色々投げて試してみようとは思いなます!
0045名無しの与一 (スフッ Sd33-L5XL)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:51:41.17ID:xaWjYVqwd
スタンスで悩んでいるのですがクローズスタンスだと膝・腰に負担がかかって痛くなってきます
しかしスタンダード・オープンにすると立ち位置がうまく定まりません
どのスタンスで投げるのがいいでしょうか?
0046名無しの与一 (アークセーT Sxa5-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:01:26.68ID:9ziwEKuBx
スタンダードだと立ち位置が定まらない理由がどこにあるか考えてる?
そもそもがスタンス関係なく立ち位置自体が決まってないだけじゃないのかなって思うけど

立ち方立ち位置はスローの土台となる部分だから基本的には楽に自然体で構えられるモノを
チョイスする方が良いと思うよ
0047名無しの与一 (ササクッテロロ Spa5-ciBB)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:50:44.36ID:5ksBbI8fp
4スタンス理論って実際どうなの?
何か意味あるの?
0049名無しの与一 (ワッチョイWW d1f5-XSyu)
垢版 |
2017/07/08(土) 20:11:11.85ID:XKIBUDx80
下半身に意見を聞くと「軸足はオープン気味に構えると楽だぜ」と言い、上半身に意見を聞くと「クローズが狙い易い」と言う…
0050名無しの与一 (アークセーT Sxa5-KuRC)
垢版 |
2017/07/08(土) 20:42:30.65ID:9ziwEKuBx
>>49
それってスタンスはオープンで上体をクローズ気味にすればいいだけじゃん?
まあそれでは腰に負担がくるって事もあるかもしんないけど別に変なフォームではないと思うけどな
0051名無しの与一 (ササクッテロロ Spa5-ciBB)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:28:27.24ID:5ksBbI8fp
>>48
サンキュー
実践してみるわ
0052名無しの与一 (ワッチョイWW d1f5-XSyu)
垢版 |
2017/07/09(日) 00:33:56.97ID:BvFEGnZF0
>>50
アドバイスありがとう
時計で例えると右足の爪先を12時、後ろ足の爪先を40分って感じが楽なんだけど、それだと構えた時に腰が右に回る…

上半身にとっては利き目の問題なのか「もう右に回りません><」って位置が理想
でもそれは軸足のねじれがめっちゃ負担って感じ
だから基本的に下半身優先で投げてるんだけど、入れたくなってくるとだんだんクローズになってってしまうんです><
0055名無しの与一 (ワッチョイWW 6145-OYlE)
垢版 |
2017/07/09(日) 16:03:40.01ID:gDzUjfX+0
名古屋で品揃えの良いダーツバーを教えてください。
0056名無しの与一 (アウアウウー Safd-BKqI)
垢版 |
2017/07/09(日) 17:23:28.43ID:lM6mo9VZa
ハイブあるじゃん
0057名無しの与一 (ワッチョイW 7996-ciBB)
垢版 |
2017/07/09(日) 20:47:45.90ID:oliPVpqR0
>>55
名古屋ならハイブ位しかねぇと思うよ
0061名無しの与一 (アウアウカー Sa35-zf8i)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:00:53.83ID:HuyPckdCa
買おうと思って買えるものでは無さそうですね…… 同じものが欲しいのではなく チップが10本ぐらい入る小型ケースが欲しいだけだったので類似品を探してみることにします
お二方ありがとうごさいました
0062名無しの与一 (ワッチョイW 5933-gJC/)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:10:33.68ID:Y0thTVBv0
質問ごめん
リリースの時に人差し指が引っかかってる様で(人差し指で蓋しちゃってる感じ)、
これが自分の狙いが全く定まらない原因だと思うんだけど、
皆さんよく毎回同じ位置に綺麗に飛ばせますよね
リリース時に人差し指が邪魔しない様に意識してる事とかあったりするんですか?
0064名無しの与一 (スプッッ Sd73-/8Bo)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:49:18.89ID:G8CvwSzOd
>>62
自分もそれで人差し指に引っかかって20狙いが12いったり結構悩んでたけど、
親指がターゲットに向かって真っ直ぐ、人差し指は開くようにリリース意識したらほぼ引っかかりなくなった 
まぁそのあと調整してるうちにリリースどころかいろいろ変わったんだけど
0065名無しの与一 (ワッチョイW a122-9wvx)
垢版 |
2017/07/09(日) 23:59:52.92ID:D76khnso0
>>62
スタンスを今よりオープン寄りに変えてみるとか
グリップの都合上どうしても人差し指がかかりやすい位置にくることはあるし、その人が力伝えやすい握り方があるからグリップでなんとかするのは難しいと思ってる
だから体の向きを変えて、まっすぐ腕を伸ばしたときに人差し指がかかりにくい角度にしてやろうって発想
0067名無しの与一 (ワッチョイW 7996-ciBB)
垢版 |
2017/07/10(月) 00:24:13.89ID:7tSpuIBV0
>>62
64と近いけど人差し指が残らない様にグリップを調整してみては?
0068名無しの与一 (ワッチョイW f957-XAlt)
垢版 |
2017/07/10(月) 00:58:15.76ID:0ZnYT10/0
フェニなんだが韓国でメッセ連打流行ってる?
挨拶無しの奴にやられたから別に気にしなかったけど、礼儀正しかった奴にまで連打されてビビった
0071名無しの与一 (ブーイモ MMfb-1w2V)
垢版 |
2017/07/10(月) 19:01:39.94ID:qTbFRPJyM
>>62
むしろ人差し指で押し込んで積極的に方向付けてる
失投の原因が何処にあるのか
気にするべきは本当に指先なのか
よく考えよう
007262 (ワッチョイ f7ca-012c)
垢版 |
2017/07/10(月) 19:39:34.52ID:6x3E38tC0
人差し指の引っ掛かりで質問させて頂いた者です
沢山の貴重な意見ありがとうございます
ごくたまーに綺麗にTON80が出る事があって、その時は無意識的に身体や手首や指が
いい動きになってるんだろうなと思います
その時の動きを偶然じゃなく頭や身体でちゃんと理解出来るかどうかがポイントなんだろうなと
頑張ります
0074名無しの与一 (ワッチョイWW 9fb8-iXUc)
垢版 |
2017/07/10(月) 22:48:58.41ID:ybV7SS7S0
>>71
右利きだと強い右回転になるよな
野球で例えるとスライダーみたいな感じ
自分もたびたびそれがでるんだけど、修正しない方向もありなのか?
0077名無しの与一 (ワッチョイWW 57b8-+QPC)
垢版 |
2017/07/11(火) 00:19:21.77ID:2nIV9p6d0
右回転調子悪いとなるなぁ。まあ人差し指残ってるんだろうけど。メリットはゆるんだチップは勝手に締まってくれることかな。
0078名無しの与一 (ワッチョイW 9f42-tIMs)
垢版 |
2017/07/11(火) 00:43:27.11ID:yobZECgn0
俺の場合人差し指が早く離れて親指で押してるせいか矢が右に飛び出して逆『く』の字の軌道で飛ぶ
人差し指でコントロールできるの羨ましい
一応狙ったとこ入るけど重いバレルに変えたら多少ブレ少なくなるかな…
0080名無しの与一 (ワッチョイW 9f42-tIMs)
垢版 |
2017/07/11(火) 07:28:03.97ID:yobZECgn0
>>79
後ろから動画撮った機会あったんだけどフライト側が左→右→左って感じにブレながら飛んでく感じ
3投とも同じブレ方で飛んでくからあんまり気にはしてないけど、飛び汚いって言われるのだけは気になってる
0081名無しの与一 (スップ Sdbf-+QPC)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:53:18.66ID:yt4v+uFxd
>>80
それ俺も一時期あったわ。
たぶんグリップかした時点でダーツがボードにまっすぐ向いてない。
今してるグリップが何かを真似て強制的にしてるものならば元に戻した方がいい。
それかセッティングをミディアムシャフトにスタンダードフライトにするかだな。
星野光正もリリースの時ダーツまっすぐ向いてないけど飛びは綺麗だからな。
たぶんセッティングで矯正しているのでは。
0082名無しの与一 (アークセーT Sxcb-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:06:37.71ID:HMczJbFUx
>星野光正もリリースの時ダーツまっすぐ向いてないけど飛びは綺麗だからな。
>たぶんセッティングで矯正しているのでは。

何を観ての印象なのか分かんないけどセッティングで矯正とかしてねーと思うぞ
飛び汚い人がセッティング変えたからといって飛びが劇的に良くなるとかねーし
0083名無しの与一 (ブーイモ MMbf-1w2V)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:02:11.76ID:Wcf2bafiM
>>74
利き手で回転方向は決まらない。リリースで何してるかだから

回転なんかフォローの手の形がどうこう言うのと変わらん
飛びの確認する時の一要素程度の認識
意図的に回す人の思考は分からない

>>78
右に強くヨー回転かかるということは左向いたバレルを親指が重心より前を押してる
バレル変えて手離れが変わる事はあるけど解決するかは?
思い付くのは
・向き変える
・グリップ位置(親指)を後ろにずらす
・テーパー、カットに依存してるなら前にウェイト仕込む
時間掛けてスロー全体を矯正はもちろん可能
0084名無しの与一 (スップ Sdbf-+QPC)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:03:40.69ID:yt4v+uFxd
>>82
PIDの予告かなんかのスローのスロー再生のやつ見たときかな。
手離れの時斜め向きながら飛んでたんだけどね。
軌道修正の振幅が短くなってるから軌道修正間にまっすぐ通り越してまた逆に向くくの字になるんじゃねえかなと思って。
シャフト伸ばしてフライトでかくすれば振幅長くなってまっすぐ向いてるうちにボード届くんじゃねえかなって。
俺インビトシェイプからミディアムスタンダードにしたらそうなった。
勘違いだったらすまん。
0085名無しの与一 (ワッチョイW 9f42-tIMs)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:54:14.36ID:yobZECgn0
>>81
多分俺の場合グリップが親指と人差し指指ズレてるからだと思ってる
参考にしたグリップとかは特にないんだけど投げているうちに今のグリップに落ち着いた
前にレイピア3使って矯正したんだけどまた悪い癖が出ちゃってるんだよね
俺もミディアムのシェイプである程度は矯正してるけど重いバレルだとどうなるか気になる

>>83
ダーツ自体は左に回ってるみたいだけどダーツの軌道は右に螺旋描くように飛んでいるように投げてる俺からは見えてるよ
グリップ位置は重心よりちょっと後ろ
セットアップの時の矢先を意識して練習してみます

長文失礼しました
0086名無しの与一 (ブーイモ MMbf-1w2V)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:32:28.97ID:Wcf2bafiM
>>85
ヨーとピッチの振れが合成されると螺旋になる
重心後ろ持ちということは指先だけの仕業じゃなさそう
つべにあるフィルのPID動画0:58見ると
右に頭振って飛び出してるのが分かる
ただし尋常じゃなく安定してる
0090名無しの与一 (ワッチョイW 9f42-tIMs)
垢版 |
2017/07/11(火) 23:02:14.84ID:yobZECgn0
>>86
今YouTubeでトレーラーがあったので見て来たけど、グリップは違えど飛び出す方向と手から離れていく感じは似てた
しかしフィルの安定した飛びには驚きを隠せない
フィルがあんな感じの飛び方で投げているとは知らなかったから良い発見になったよ、ありがとう
0092名無しの与一 (アークセーT Sxcb-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:49:24.31ID:f/q9qD6Rx
リリースラインと表現してるけどここでもたまに話題に出るリリースゾーンと意味は同じでしょ
リリースのタイミングを点で設定するとシビアになるのである程度の幅(ゾーン)に設定することによって
多少のズレもカバー出来るって感じ
0093名無しの与一 (ワッチョイ f7ba-aO6B)
垢版 |
2017/07/12(水) 22:39:08.31ID:lew8j4bn0
自分は何十センチぐらいのラインを意識しちゃってリリース遅れたり方向が散ったりしがちだから、
短くイメージするように苦労してるわ

知野みたいに長くて5センチとか言ってるから数年で有名プロになれるんだな
0094名無しの与一 (ワッチョイW ac2f-cSUh)
垢版 |
2017/07/13(木) 09:17:43.97ID:LLGzklem0
知野は初めは点だったけど頑張って5cmまで伸ばせたって話だから、
何十cm意識できるのは逆に才能あるのかもよ
0098名無しの与一 (ワッチョイWW 766b-hcOc)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:05:38.45ID:xF8+hCp70
proフライトのファンテールの実寸知ってる人いない?
スリックスティックに収まるかどうか知りたいから教えてもらえると非常に助かる
手元にあったproフライトのスタンダードは若干大きくて無理だった ちなみにハローズのファンテールも駄目だった
0099名無しの与一 (ドコグロ MM36-WfmG)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:30:49.66ID:me6un0ISM
ttp://item.s-darts.com/smartphone/flight3/sku.html?id=3178&typical_item_code=prf0822
これでいいなら持ってるから、家帰ったら測ってみるけども
後ろ側の一番大きい部分でいいのかな?
0100名無しの与一 (ワッチョイWW 766b-hcOc)
垢版 |
2017/07/13(木) 21:34:57.58ID:xF8+hCp70
>>99
それそれ ありがとう本当助かる
測ってもらいたいのは「pro」って書かれてる方から頭の部分までの長さ フライトの縦の長さって言えば伝わるのかな 説明下手で申し訳ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況