X



トップページ的スポーツ
415コメント157KB

【投石紐】スリング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2008/01/23(水) 00:26:48ID:0q+93zPl
スリングについて語りましょう
0063名無しの与一
垢版 |
2008/02/10(日) 01:12:07ID:T7Tnffey
ダブルイーグルを使ってるのだが、純正ゴムの射撃精度が素晴らしく悪く感じられる
そこでゴムを替えたら射撃精度も飛距離も格段に上がった
打ち終えた後にゴムが暴れて手に当たるのも全く無くなり安定してる
ゴム作成とゴム替え、微調整は初心者のオレでも簡単にできた



そんな投げやりな感想文
0065名無しの与一
垢版 |
2008/02/11(月) 00:29:01ID:ToLw8mK3
カインズホームで売ってた8mmアメゴム
0066名無しの与一
垢版 |
2008/02/11(月) 10:23:29ID:3hVZRXwY
>>65
俺も気になって見てみて、近所のホームセンターで見つけたんだけど
あれは梱包につかうものらしい
8mmが標準みたいで、ファルコンやファルコンUはたいだい10mmのアメゴム使ってるから
二周りほど小さいので使えないという…
0067名無しの与一
垢版 |
2008/02/11(月) 14:39:04ID:ToLw8mK3
ダブルイーグルはもともと7mmだったし8mmで問題なくいけた
やっぱその辺はダブルなイーグルで二本だから8mmでもそれなりの力いるし
0068名無しの与一
垢版 |
2008/02/11(月) 14:52:37ID:3hVZRXwY
やっぱり1mm太いだけでも違うもんなんだなあ
オザワ鉄砲店で、通常のより1mm太いファルコン用替えゴム売ってるんだよね
今度買って見るかなあ
0072名無しの与一
垢版 |
2008/02/12(火) 19:18:57ID:KreqNy0h
>>71
すげえ!!
0075名無しの与一
垢版 |
2008/02/14(木) 18:42:51ID:VXR/gmnR
俺も持つ所は皮製がいいなあ
ファルコンの樹脂素材は、手が滑るんだよ
0076名無しの与一
垢版 |
2008/02/15(金) 14:17:47ID:+k7fbFFe
そういや猟は今日で終わりか!?
0077名無しの与一
垢版 |
2008/02/15(金) 19:06:51ID:tkzH2UR7
>>76
そうでつね。当然猟果ゼロだった
0078名無しの与一
垢版 |
2008/02/15(金) 23:16:51ID:+k7fbFFe
いま一つ盛り上がらないな
まぁどう考えても今スリングショットって流行らないからな…
スリングを題材にしたアニメとかやれば少しは活気づくのに
例えば、悪の秘密結社デスリングに立ち向かう5人の青年達(少年にスリングを持たせてはいけません)ジャスティスリング
破壊兵器投石機で世界征服を企むデスリングにパチンコでそれを阻止……

……
無理だな
0079名無しの与一
垢版 |
2008/02/15(金) 23:27:26ID:dRzQ/jET
DQNに悪用されて規制入るのだけは避けねばならない
0080名無しの与一
垢版 |
2008/02/15(金) 23:46:10ID:CEDWZ0UK
>>78
カブトボーグのスタッフにやらせれば面白くなるけど
多分スリングに対するものすごい誤解は発生すると思う
0081名無しの与一
垢版 |
2008/02/16(土) 23:26:21ID:rgaA3JAo
ゴムの長さを調節して思った
片方25cmづつ、約50cmのゴムの長さでやってた
最初、これでそこそこの精度があり、まぁこんなもんかと納得
練習をする内にゴムを詰めてみようと5cmづつ詰めてみた
するとどうだろう、気持ち精度と速度が向上したように感じる

そこで思ったんだけど、ゴムの収縮を最も効率良くなる長さってどうなんだろう、と。
0082名無しの与一
垢版 |
2008/02/16(土) 23:34:33ID:/NwNN0Bt
で、何cmがいいか極めて貰えないかな?
0083名無しの与一
垢版 |
2008/02/19(火) 23:30:55ID:74ybrXnv
age
0084名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 09:32:47ID:U3ovoVkL
ゴムは毎日2時間ぐらい練習をすると
一週間ぐらいしかもたない
と、わかった
0085名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 15:15:00ID:TR1rIFrY
毎日2時間もやるのか
すげく筋肉付きそう
0086名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 17:14:49ID:U3ovoVkL
>>85
いや、それがそうでもないよ
というのは、2時間のうち、たぶん一時間は「弾拾い」だからね。
さすがに撃ちっぱなしなのはなあ…鉛玉だから環境によろしくないし
かといってスチール弾買うほどリッチじゃなし…で、3発撃ったら弾拾い、また三発撃ったら…
ってカンジ
実質弾探して拾ってる時間のほうが長い
0087名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 18:17:35ID:LpLNFErJ
確かに弾拾いはめんどい。
弾が散らないように段ボールに的付けて撃っても必ず幾つか散らばる。
しかも昨日ダブルイーグルの玉受けが縦にちぎれた・・樹脂製より革がいい
0088名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 18:40:02ID:U3ovoVkL
やっぱ弾が散らないようにするには発砲スチロールなんかがいいのかもだけど
意外と発砲スチロールって、使い捨てにするには高いんだよなあ…
0089名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 19:37:18ID:Hh6PluHq
ファルコン2昨日届いた。
的打ちなかなか難しいから早速散弾でやってるw 釣りオモリ0.5号×4
3m先の的に2〜4cm間隔に散弾。思ったより集弾するんだね。
11/15まで練習しまくりがんばります(`・ω・')
0090名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 22:24:58ID:EozliipR
>>88
的から外れるのはダブルイーグルの純正ゴムの精度が悪いからだと思われ
純正から自作ゴムに変えてから、そう的を外さなくなった
どうもあの玉うけが芯を捉えてくれないのと、ゴムの弱さから精度が悪くなると思われ
0091名無しの与一
垢版 |
2008/02/20(水) 22:26:28ID:EozliipR
アンカーミス
>>87
0092名無しの与一
垢版 |
2008/02/21(木) 09:22:47ID:QFpgMBRo
しかし、なんというか…練習の甲斐がないというか…

ゴム交換すると、大分感覚変わるね
前のゴムに慣れた頃には劣化してて
交換するとまたそのゴムのクセを覚えなくちゃならなくて…
とりあえずゴムを均一に交換する練習もやる必要があるようだ
0093名無しの与一
垢版 |
2008/02/22(金) 11:25:34ID:w+8y2WVF
>>92
リストロケットプロみたいにワンタッチで替えられるタイプにするとか。
やっぱり毎回同じ質のゴムを使うのが良いよね。製造会社を統一するとか。
http://www.risa-net.com/index.html ここのゴムバンド、厚さ・幅・長さ選べて安価だよ。
送料高いけど、純正ゴムに比べると愕然とする程の安さww お試しあれww

>>86
ヤフオクでパチンコ玉検索してみ。中古品なら1発1円〜。「玉」を「弾」に...
兆弾対策に、浜辺でペットボトルとか狙って。使った玉はなるべく回収。殆ど無傷で再利用できるよ。
拾い切れない弾もあるだろうから、環境が気になる人は付近のポイ捨てゴミ拾って±0。


練習コストをひたすら削減した結果、こんな感じになりました。次の猟期に向けて練習中。
0094名無しの与一
垢版 |
2008/02/22(金) 11:53:15ID:5rxZAH7g
>>93
情報トンクス!
俺、最初のころは浜辺でやってたんだよ
兆弾はだいたいけっこうな勢いがあるから、砂に埋まっちゃって発見が超ムズカしいという…
でもパチンコ玉はいいかもね、コスト的にも
普段8.5mmの鉛玉使ってるけど、大体直径何mmぐらいなんだろう?

今は近所のグラウンドで、過疎って消滅した地元少年野球団の使ってた金属棚にペットボトル乗せて的にしてるの
http://www.borujoa.org/upload/source/upload16908.jpg
…なんかショットガン撃った痕みたい
0095名無しの与一
垢版 |
2008/02/22(金) 13:57:47ID:w+8y2WVF
>>94
直径1.1cmくらいかな。鉛8.5mmが小さく感じたのを覚えてるww
それ故ドロップ率・空気抵抗が大きい…orz 威力も大きくなるけど、当たらないと意味ないもんな
0096名無しの与一
垢版 |
2008/02/22(金) 18:21:21ID:m+ey4Qz5
>>94 グラウンドでやるのはダメでしょ 所有者とかで完全封鎖してやるならいいかもだけど。

これは各人に言えることだけど、凶器を扱っていることを自覚してほしい。
スリングショットで的打ちするにも狩猟するにも、今は法律が整備されてないだけ。
凶器であることに変わりない。

法律でセーフだからって油断すんなよ。
人が見てて通報されたなんて時にゃあ、法改正に確実に近づくしなー。 
0097名無しの与一
垢版 |
2008/02/22(金) 22:14:31ID:4BKEK3Av
>>95
そうなんだ、どうしようなあ
でも安いのは魅力なんだよなあ

>>96
そうだよなあ…ちょっと自覚が足りなかった。
気をつけるよ、これ、いくら危険な使いかたはしません狩りはしませんって言っても危ないもんね。
グラウンドに関しては、管理者(区役所)でOKもらってるけど、区役所の判断=警察の判断じゃないもんなあ
しかも区役所の職員…いいですよの二つ返事から見るに、あきらかにスリングショットがどんなものかわかってないご様子だったし…
0098名無しの与一
垢版 |
2008/02/23(土) 12:54:26ID:jB5osRhc
周囲に脅威を与えるようなことは絶対にあってはならないしな。
人に見られるおそれがある場所ではやらないのが賢明だね。
0099名無しの与一
垢版 |
2008/02/23(土) 16:09:35ID:zvc4xPHl
もういい歳なのに人目につくところでスリングなんて出来ません
(30歳男性)
いやぁ〜、年甲斐もなく外で遊ぶようになりました
(30歳男性)
狙ったところに一発必中すると、自分の可能性はまだまだ伸びる気がしました
(30歳男性)
狩猟民族だったころのDNAが疼いて…
(30歳男性)
カラスは撃って大丈夫ですか?
(30歳男性)
0100名無しの与一
垢版 |
2008/02/25(月) 09:55:07ID:mmr+r9on
みんな的打ちどれくらい当たる?

俺は5mから3cmの的当てるのが限界
しかも上下の位置感覚は目との誤差があるから数発試し打ちしないと無理W

これで狩りしてる人とかすげえと思う
0101名無しの与一
垢版 |
2008/02/25(月) 10:06:58ID:WZq83j5G
俺は調子いい時で7.5〜10mの距離で
ペットボトルを的にして
だいたい命中率は二割ってとこかなあ
0102名無しの与一
垢版 |
2008/02/25(月) 22:50:32ID:rllAE/M7
ある日
10m以上離れて、道路の崖のコンクリートにある穴(直径4cm程度)に一発目軽く狙い外れ、その後誤差修正して二発目で入れた
またある日
やはり10m以上離れて空き缶に、練習無しで二発連続で命中
またまたある日
7〜8mは離れた松ぼっくりを一発で落とす

コンディションにも左右されるが『実はオレって上手いんじゃね!?』っとか思ったり
でも通常10m〜離れた空き缶で2〜3割ってとこ
0103名無しの与一
垢版 |
2008/02/26(火) 12:47:52ID:S2YOTfRM
スリングってけっこう日ごと日ごとで状態変わるよね
メリケンのスリングフォーラムにたしかゴムの状態は気温で変わるうんぬんとか見た記憶がある
0104名無しの与一
垢版 |
2008/02/26(火) 12:52:32ID:AT5xUi2w
昔の中国の武器で弾弓というのがあって画で見ると普通の弓の弦に
弾受けが付いてるだけなんだよな
あんなんでちゃんと飛ばせたんだろうか?
0106名無しの与一
垢版 |
2008/02/26(火) 18:46:19ID:siA5rmiW
>>103
ゴムも日ごとに変わるんだ。
俺はフォームが日ごとに変わるorz シビアだなぁ

ゴムがもう寿命っぽい。重い弾が飛ばなくなってきた。
0107初心者
垢版 |
2008/02/27(水) 17:26:31ID:5FBa4QU1
スリングショット初めて3日目。 安心して飛ばせるようにパチンコ玉5000個購入記念カキコ!
回収しつつ打つんだからどう考えても買いすぎです。 本当にありがとうございました。
オクとかで1発1円、送料着払いで500発単位位で数セット出せば需要あるかな?
一応、知り合いのエアガン好きを勧誘中ではあるけど・・・分けても2500個かw
0108名無しの与一
垢版 |
2008/02/28(木) 22:11:53ID:oDCpatj8
0109名無しの与一
垢版 |
2008/03/01(土) 02:13:04ID:ZMob1rLf
おお、投石ヒモスレが!と思って喜んで開いたら・・・スリングショットじゃん。
いや、俺もスリングショットもブーメランもボーラも使うけど。


やっぱり国内には投石ヒモを作って遊んでる同志はほとんどいないんだなあ・・・
クレヨンしんちゃん「アッパレ戦国大合戦」の投石ヒモの描写は良かった。
0110名無しの与一
垢版 |
2008/03/01(土) 02:30:48ID:nzP33OFs
自分も投石してますよ
大体3cmぐらいの石をなげてます。
0111名無しの与一
垢版 |
2008/03/01(土) 02:41:14ID:ZMob1rLf
>>110
私もその程度の石が多いですね。ゴルフボールがなかなか良いのですが。
飛距離はいかほど?

私は2種類のヒモで、射程30m前後と50m前後と使い分けてます。
昔は100m級のやつも使ってましたがあまりに危険なので封印。
0112名無しの与一
垢版 |
2008/03/01(土) 13:14:36ID:nzP33OFs
自分も30mぐらいですね、一度飛距離を伸ばそうと力任せに投げたら
真横に飛んで行って怖かったので30ぐらいで固定しています。
0113名無しの与一
垢版 |
2008/03/01(土) 15:35:00ID:ZMob1rLf
私はアンダースローで飛ばしているので、力任せに射程を稼ごうとすると真上に飛んでいきます。
あれは怖い。

投石紐の面白いところは、射程なんて力加減でどうにでもなるだろうと思いきや、
実際には紐の長短で調整した方が合理的なことでしょうな。
古代の投石兵がなぜに複数の紐を準備していたのかよくわかります。

1斗缶サイズの標的の場合、スリングショットを使用すれば20mで必中圏、30〜35mが半数必中圏です。
投石紐だと30mくらいか。
せっかくなのでもう少し遠距離から当てられるようになりたいのですがなかなか・・・。
100m先となるとドラム缶への命中も果たせないからなあ。
0114名無しの与一
垢版 |
2008/03/02(日) 21:50:29ID:C+E/5f8W
ほしゅ
0115名無しの与一
垢版 |
2008/03/03(月) 10:42:04ID:12LbPMSJ
>>113
30mで当てられるんですか?すごいですね。
自分はまだ的に当てたこともない・・
0116名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 01:36:51ID:77ZIAOEA
やっぱりのびないな…
スリングショットはダーツに勝てないのか?
否!
ダーツより破壊的あるしダーツの的までの距離は2m40cm±に対してスリングは10mの距離で狙える
スリング普及の為にダーツBARならぬスリングBARでも作ったらどうだろうか?
・縁日の射撃ゲームのように景品を置き自分、見事粉砕したら景品が貰える
・ハムスターを放し飼いにして狩りを楽しみ動物愛護団体と戦う
・特定人物に賞金をかけ狩る
・スリングでサバゲー
・タッチパネル式の大型スクリーンでバーチャル狩り



って考えて見たけどぜってー流行らねー
0117名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 12:38:13ID:gBCYGyDf
↑こういう危険なヤシが増殖するからスレは伸びないほうが良い
0118名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 14:26:22ID:77ZIAOEA
ジョークが分からないやつだ
0119名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 15:13:21ID:gBCYGyDf
ジョークというならどこらへんがおもしろいか説明してもらえますかw?

人やハムスターを狩るなど発想が危なすぎてわかりませんでした。申し訳ない><
0120名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 16:03:21ID:77ZIAOEA
ハムスターのくだりから動物愛護団体でしめられてるのがわからないか?
それともハムスターでなくモルモットならよかったか?


だいたい読めばわかることだろうに
いちいち煽るな
0121名無しの与一
垢版 |
2008/03/04(火) 17:26:32ID:gBCYGyDf
文の構成など言われなくともわかるw 内容だよ。
妄想もネットに書き込むなら選別よろしく

スレ、ちょっと伸びて良かったなo(^-^)o
0122名無しの与一
垢版 |
2008/03/05(水) 18:24:49ID:ypnKKaxH
それより俺は投石紐の意外な性能に驚きだ
0123名無しの与一
垢版 |
2008/03/06(木) 22:07:24ID:t9+XYlh1
ほしゅ
0124名無しの与一
垢版 |
2008/03/07(金) 17:26:03ID:xBF8+VEH
そこでスリングライフルの登場です
0125名無しの与一
垢版 |
2008/03/08(土) 13:17:16ID:7w+YFuQh
>>122
ただし、これほど腕に左右される飛び道具もないと思う。
古代兵士は200mでも平気で当てていたらしいが・・・
ただし、遠距離精密投擲となると弾も大事。
その辺の石ころではまるでだめで、均一形状の弾を生産するしかなくなってくる。
海外のスリングサイトなんかではその弾製造のノウハウも公開しているよ。

スリリングショットと同列に語れるものではない。
早々にスリングショットも桶とした1はそもそも投石紐を扱ったことがあったのかすごく疑問。
0126名無しの与一
垢版 |
2008/03/09(日) 00:21:13ID:kcYv/p51
>>125
マイナーすぎるから抱き合わせたんだろ。
結果スリングショットの話題がメインになったわけど、趣味一般板に本スレがあるし。
実質重複スレになってるからここは消したほうがいいな。
0127名無しの与一
垢版 |
2008/03/09(日) 18:35:16ID:4MBid3DU
>>126
でもなんとなく、こっちの方が盛り上がってるような気がするお
0128名無しの与一
垢版 |
2008/03/10(月) 22:54:19ID:IMfrNYak
スリングショットの怖い話し

それは初春の出来事でした
私は自分の割り当てられた駐車場に車を停め、前方の林にある、太さが人差し指程度のタラの木を見つけました
私は車から降り、程なくスリングショットを構えタラの木を狙いました
玉はパチンコ玉
距離は5〜6mといったところでしょうか?

初弾
玉は右3cmの所を通り過ぎていく
続いて二弾
呼吸を整え誤差を修正し…
撃つ!
弾道は一直線に木の真芯に当たり、その細い幹は少ししなると玉を弾き返す!
オレの隣にある車のフロントガラス目掛け!

バチッと鈍い音はしたがかすり傷程度ですんだ…
跳弾って恐ろしいな…
01291
垢版 |
2008/03/11(火) 13:22:20ID:GU9ULQ8o
どうしよう、削除依頼したほうがいいですかね?
0130名無しの与一
垢版 |
2008/03/12(水) 08:46:52ID:RfynqoG8
古代の戦史や戦術に興味があって、布に石はさんでブン回してやたら遠くに
飛ばしたりしてるのですが、ちゃんとした投石紐って通販か何かで手に入らないですかね?
0131名無しの与一
垢版 |
2008/03/12(水) 09:52:54ID:u9Ya5QLD
消してもいいと思うけど
趣味一般の自作スレは狩猟用メインみたいだから
こっちにスリングショットスレがあったほうがいいけど
投石紐とは話題がかみ合わないし…

個人的にはこのままでいいけどね
投石紐とスリングの話題一緒にされると困るほど、人は多くないと思うし…
でもそれはイヤってヒトがいるなら、俺はそれにあわせるけどさ
0132名無しの与一
垢版 |
2008/03/13(木) 12:39:31ID:YrAjTgMr
こっちを残して欲しいなぁ。(´・ω・`)
0133名無しの与一
垢版 |
2008/03/13(木) 13:11:28ID:cFAAS6zP
投石紐売ってないか調べてみたが無い・・・
武器屋さんにすら無い
大層な用具も射場も要らない、お金もかからない、狩猟もできるし
晒して持っていてもたぶん平気といいことづくめなのに
手軽なスポーツとして普及してもいいくらい
0134名無しの与一
垢版 |
2008/03/13(木) 13:13:14ID:cFAAS6zP
あ、一応一つだけあったな「アンデスの紐」とかいう民芸品チックなのが
たぶん装飾品かお土産なのでダメそう
小指を引っ掛けられて真ん中に丸いタマ受けがあるあれが欲しい
0135名無しの与一
垢版 |
2008/03/13(木) 19:13:30ID:f61f8X4w
そのくらい自分で作れ
自転車の荷台ヒモがおすすめ
0136名無しの与一
垢版 |
2008/03/14(金) 14:26:47ID:803m99Ky
投石紐・・・マイナー中のマイナーだね。
映画の敵役の武器で見たことあるけどww 実際にやってるやついるんだな
0137名無しの与一
垢版 |
2008/03/14(金) 16:52:35ID:0T4ExE0O
やってみると案外面白いよ。最初はろくに飛ばせないが
ちょっと練習しただけで
え?これ俺の腕力で飛ばしたの!?
つーほど石が飛んでいく
0138名無しの与一
垢版 |
2008/03/14(金) 22:17:04ID:OzbaI2fT
>>135
ゴムひもを?弾力があるとかえって飛ばしにくいが・・・

私は重さのある木綿ロープを縫って作った。
なかなか手間ではあるけれど耐久性もあるので元は取れるね
0139名無しの与一
垢版 |
2008/03/15(土) 01:43:05ID:NppcBotI
ttp://slinging.org/index.php?page=making-a-braided-sling-an-illustrated-guide
0140名無しの与一
垢版 |
2008/03/17(月) 12:14:49ID:Mj2MX/VP
0141名無しの与一
垢版 |
2008/03/18(火) 16:56:20ID:k0SMZzbn
たわむれに川原で投石紐っぽい遊びをしてるのですが、法に触れますかね?
周囲に誰もいないのを確認して水面に向けて放ってますが。
0142名無しの与一
垢版 |
2008/03/18(火) 17:19:24ID:CDkzeJZ5
それくらいは大丈夫だと思うよ。
安全が担保できない時にはやらない方がいいと思うけど。
0143名無しの与一
垢版 |
2008/03/20(木) 02:44:29ID:bEiOuQak
sage
0144名無しの与一
垢版 |
2008/03/21(金) 20:08:02ID:hbKUpECk
0145名無しの与一
垢版 |
2008/03/22(土) 02:18:21ID:1/NeFLd6
0146名無しの与一
垢版 |
2008/04/03(木) 11:16:08ID:+ounDH8k
暖かくなってくると練習場所に困りますな。
海辺には海水浴する人がわいわいやってるから危ないし、冬と違って、山に入ると蚊や蜂にやられるし。
この狭い国土で、誰も来ないようなところはあまりないからなぁ。庭でもあればいいんだが・・・
0147名無しの与一
垢版 |
2008/04/17(木) 02:20:30ID:eMUX9oMR
河原でいい形の石を探してるお爺さんの傍で投石でガンガン石を砕いてると気が滅入るね
0148名無しの与一
垢版 |
2008/04/19(土) 10:26:30ID:YXWAdJW5
age
0149名無しの与一
垢版 |
2008/04/25(金) 00:10:21ID:Fq0D5kpS
sage
0150名無しの与一
垢版 |
2008/05/09(金) 22:50:23ID:uQ91/Bnr
a
0151名無しの与一
垢版 |
2008/05/10(土) 14:24:27ID:9Xc2Ir4y
矢に羽根をつけて回転させたり、銃のライフリングとか
弾を回転させると命中率は上がる…らしいので

俺もスリングのゴムを一回ヒネって撃ってみたんだ。
そしたら偶然マトにドンピシャで、面白いもんだから続けてみたら
心なしか命中率がいいような気がするんだよね…

でも一回ヒネっただけで弾が回転するとは思えないし…多分気分的なものだったと思うんだけど
誰か、よかったらコレ試してみておくれよ
0152名無しの与一
垢版 |
2008/05/14(水) 19:02:34ID:54LvaPv6
今日は雨で練習できんかった…
0153名無しの与一
垢版 |
2008/05/15(木) 18:37:10ID:IYpoTTzU
皆スリング撃つときって、手袋してる?
俺はコレあるとグリップが良いんでつけてるんだが
なんかつけたままやってると変なクセがつきそうな気もするんだよなあ
かといって長時間練習すると、汗ですべるし
0154名無しの与一
垢版 |
2008/05/16(金) 17:33:35ID:VcYDi7wJ
このスレ見てるのマジで俺だけな悪寒
0155名無しの与一
垢版 |
2008/05/16(金) 21:04:34ID:i+ORBLns
(ヽ´ω`) ノシ
も一人いるぞ、ほんと、見てるだけだけど・・・
0156名無しの与一
垢版 |
2008/05/16(金) 21:14:55ID:VcYDi7wJ
>>155
そいつは嬉しいぜ…
まあマイナーな的スポーツ(?)だから
過疎るのも仕方ないといえば仕方ないわな…
0157名無しの与一
垢版 |
2008/05/18(日) 13:14:03ID:X4ZaEhnz
>>151
悪いけど、気のせいだと思うよ。

球体の場合、回転(旋動というべきか)の効果はないことは銃器の世界ではかなり前に判明してる。
矢もあえて回転させないものもあるし。

かえってチューブに悪い癖がつきそうだね。
0158名無しの与一
垢版 |
2008/05/18(日) 17:29:44ID:YBPs3GBA
>>156
僕もやってますよー。エアガンなんかより全然面白いと思いますけどねー
サバゲーの人たちが、こっちに流れ込んできてくれたら嬉しいな・・・皆でわいわいやるのも楽しそうだし。
0159名無しの与一
垢版 |
2008/05/18(日) 19:46:23ID:cDU/kfa8
>>157
サンクス、そうだよなあ…まあ、気分だよなあ…チューブにヘンなクセつくまえにやめておこう…
別に、この件はこの件で、それで十分なんだ
ただ
>球体の場合、回転(旋動というべきか)の効果はないことは銃器の世界ではかなり前に判明してる
そ、そうなのか!?
おかしいな…いや否定するわけでも信じてないわけでもないんだけど、ヒストリーチャンネルの「銃弾」や、ほかの資料と違うんだよ…
・初期のライフリングが施された銃には、球体の弾丸が使用されていてちゃんとライフリングの効果があった
・ミニエー弾が開発されるまでは、サイズが一回り銃口より大きい球形の弾丸をカルカと木槌で押し込んでいた
・ライフリングの効果が球形の弾にあった証拠としては、当時はライフリングの効果が悪魔の仕業だと言われていて修道士が清めた銀の弾丸と鉛の弾丸で命中率のテストをしたという記録がある
・ほか、マズルローダー式の時代の狩猟競技では命中率に差があるとしてライフリングがある銃は禁止だった
ってもヒストリーチャンネル自体、アメリカのオナニー臭いトコあるから信憑性あんのかって言われると困るけどね!

個人的にこれから銃のことは勉強したいんで、上記のことに関するあれこれが載ってるHP知らないかな?

>>158
いや、それはそれですごい危ない気が…
0160名無しの与一
垢版 |
2008/05/19(月) 16:23:40ID:n4UZT5XO
>>159
どう見ても>>157の知ったかだから
深く考えなくておk
0161名無しの与一
垢版 |
2008/05/22(木) 16:38:52ID:06/wEkKm
>>159
うん、危ないねww でも流石に人に向けたりする輩はいないでしょ、あの威力じゃ。
一つの的を複数人で狙って楽しむ、とか・・・そういうのは面白そうなんだけどなー
0162名無しの与一
垢版 |
2008/05/23(金) 16:39:10ID:JBZQb/uK
カタログだと300ヤードぐらい飛ぶと書いてあるが
あれは一体なんの弾をどう使ってのハナシなのでしょうか…
俺には水平射撃で20〜30mが限界です…

>>161
あ、スイマセン、てっきり「サバゲーやってる人らがスリングでサバゲーをやりはじめる」
の意味だと勘違いしてましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています