X



平屋総合スレ 16軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/29(月) 21:16:07.23ID:???
平屋の建築を考えている方や、
平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
※前スレ
平屋総合スレ 15軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1712811935/

平屋総合スレ 12軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1686230006/
平屋総合スレ 13軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1694487320/
平屋総合スレ 14軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1709542370/
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/27(月) 14:18:57.19ID:???
うちは昔ながらの大工さんに頼んでるから未だにスマホとか使わないし請求書も手書きで安心
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 06:19:23.56ID:???
嵐って、松潤とか櫻井がいたところだろ
あいつらのせいか

てっきり荒らしのせいだと思っていたよ
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 06:57:36.69ID:???
積水ハウスで家を建てると、プレートが入るんだってな
他でそう言うことしてるメーカーあるの?
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 07:36:55.20ID:???
>>626
玄関付近の基礎の部分に「SHA WOOD /SEKISUI HOUSE 」
って言う、エンブレムのような板が貼られるようだよ
YouTubeで積水の平屋建てたのを見たんだけど
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 07:39:16.51ID:???
クルマでも、社名や車種をアピールするようにエンブレム貼るんだから、自分もそれはやってもらった方が良い事だとは思うんだけどね
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 08:32:52.37ID:???
>>627
ああ、なるほど
無かったら自分でそれっぽいの好きにデザインして、金属加工業者に作って貰って貼っとけば良いんじゃないの?w
ハウスメーカーだって同じ事やってるでしょ
その金は建設費に含まれていて見えないだけで
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 08:49:58.17ID:QPiXxWS3
逆に広告料もらいたいよな
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 11:19:15.86ID:???
一般的には上棟式で屋根裏に上棟札には書くけどな

最近 門前とかに施工会社書いてるの流行ってるな
ダサいわw
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 11:25:27.53ID:???
プレートで思い出した
表札散々悩んで結局100均で買ってきた檜板に手彫り文字入れて文字のところ同じく100均で買ったUVレジンに染料混ぜて流し込み最後にニス塗って貼り付けた
1、2年でボロボロになったらそんときまた考えよう
0641 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:02:31.93ID:???
>>638
うちはロートアイアンのアルファベット組み合わせ
1個数百円
5年経ったが錆も出ていい感じ
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 13:19:47.24ID:???
でも高いメーカーのプレートあったら空き巣、強盗殺人、セールスに金持ってるって思われるから
安いメーカーのプレートは虫除けに効果的
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 15:06:10.94ID:???
>>641
ロートアイアン 表札でググったらけどかっこいいね
うちは和風住宅だからこのオサレなのやったら浮いちゃうけどw
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/01(土) 15:11:28.74ID:???
和風の家の方はロートアイアンはバエルんじゃね?
ウチは自分で書いた毛筆(隷書体)だけど
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 14:20:42.33ID:???
高気密高断熱だと漏れる隙間がほとんど無いし厚く入れた断熱材が防音材になるから
防音を意識しなくても雨音なんて聞こえん
外に出掛けようと玄関を開けたら雨降ってたんかってなる
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 14:47:40.50ID:???
一条の平屋が高断熱で一番コスパがいいか?
東京だとパナソニックホームが補助金240万貰えてお得らしいが
0660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 15:23:15.54ID:???
どのHMにもも共通して言えるんだけど
2階建ての場合に一つの壁材を全面に使うと、野暮ったくなるのよね
うまいこと異素材を組み合わせるとか凹凸を作るとかしないとダサい
その点、平屋は軒さえ出しとけば他は大した工夫しなくても良い感じになる
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:21.61ID:???
>>660
何の変哲もない正方形に近い平屋建ててるけど、軒は90出してるな
無駄に固定資産税払う必要も無いので、それで止めておいた
寄棟にしたから家の全周を雨に濡れずに歩けるはず
雨が降ってもほとんど壁に当たらないはずだから、壁の傷みも少ないと思う
何より最近の軒のほとんどない家ってのが、あまりに不細工に感じてしまって受け入れられない
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 17:15:07.37ID:???
不細工だけならまだしも壁や基礎にすぐコケ生えたりして、って事でんじゃハイドロテクトで洗い落とすなんて思いついたが結局あれも欠陥商品でもうメーカーも生産販売やめたのね
軒を出さない代わりに壁は境界から民法で許すギリまでやって部屋を大きくとか
たかが軒だけど殆どない今の住宅って正直耐震どうたらの前に家として最初から欠陥だよ
やればやるほどおかしな方向へ向かって作ってるから昔の家みたいには持たない
家族構成も変わるから30年ももてばいいだけって考えかも知れないけどその考えもまた家を陳腐に見せてる
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 17:28:51.75ID:???
一条は外から見ただけで分かるからな、悪い意味で
そういうのでよければいいんじゃない
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 20:57:55.61ID:t6w4it9k
ワイは窯業系サディスティングや
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 22:22:06.50ID:???
>>669
そうかね?
外見は目立たなく作るってのが、一つのテーマだったから気にしてない
軒を出した事で雨もあまり当たらないし、それを考えたら、壁材は何でもOK
>>671
切妻と最後まで迷ったけどね
構造のシンプルさでは、切妻には敵わないけど、最後は好みで寄棟に決めた
切妻でも長方形の家なら長辺側に妻を取って、長い屋根にするとか格好良いって思う
屋根が大きい家ってやっぱり格好良いよ
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 23:44:21.74ID:???
>>674
妻側にハイサイドライトでも取ればカッコいいやん
逆に桁側があまり長い平屋だと、倉庫とか牛舎みたいになる
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 23:48:59.27ID:???
自分は寄棟屋根にして塗り壁にしたけど。

室内が楽しく出来るのは切妻屋根だわな
吹き抜けにして勾配天井にしたり、ハイサイドライトつけたり
太陽光パネルも切妻屋根の方がしっかり載るし
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/02(日) 23:58:25.88ID:???
>>673
恐らくオイラの理想としてる平屋ですわ
近所に建った平屋が緩やか屋根勾配でどっしりしててカッコいい
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 00:12:56.46ID:???
どっしりだと
沖縄の赤瓦のほうがいいんだろうが
あれって海の青があってこその風情よね
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 14:32:36.51ID:???
平屋の一番の欠点は収納が少ないということやな
作ったらええやん
て言うと思いますが、4帖の納戸を作ったら、それだけで2坪で、180万アップとかそんなレベル
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 16:36:35.05ID:???
家単体だけならな
そんなにも高くはなくても出来る
でも実際には色々と諸経費やら税金やらかかって、1.5倍くらいになる
加えて外構だのやってるとまたうん百万円
家にちょっと手を入れたらまた十万円単位で上がって行く
もちろんだけど、土地の値段は別勘定
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 16:39:22.81ID:???
自分は2階建ての家に住んでるけどそこのリフォーム頼んだ工務店が提携でケイアイグループの平屋住宅はじめて(ひら屋専門店IKIで出ます)たので気になる人は検索
平屋はやってんのかねぇ
うちも将来二階に上がれなくなったら2階は取り壊したい。
2人だけだから10畳リビングにDK11、和室8に広縁6畳分あるから十分で
0689 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/03(月) 21:01:02.21ID:???
>>688
取壊必要ないでしょ、一階で暮らして季節モノの収納に使えばいい
出し入れは家族やヘルパーに頼むとか
0690(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:08:07.37ID:???
歳取って二階に上がれなくなったら、二階の様子も分からなくなりそうだけどな
気がついたら雨漏りしてたり、ガラスが割れてたり、床が腐ってたり、家が古くなるとそうならないとも限らない
不要な物はいっそ無い方が良いかもな、管理する手間はやっぱり必要になるし
まあ金が有ればだけど
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:25:31.43ID:igQs4ueF
https://i.imgur.com/W9X5R6s.jpeg
https://i.imgur.com/nH2LMUY.jpeg
土地外構抜きでタマホームオプション抜きにしたら35坪で建物工事費用込みで全然3000万で収まりそうだぞ!
もし間取りにこうした方がいいとかあったらアドバイス求む
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:30:52.15ID:igQs4ueF
本体工事、付帯工事、必要費用で2200万だわ!それ➕オプションどこまでやるか外構どこまでやるかだな 参考程度に土地は市街化調整区域で土地自体は110坪で1000万だったよ
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:48:12.42ID:???
間取りだけ見せられてもおまえの生活スタイルなんて知らねえよで終わりじゃないの
だって普通右下に2個目のトイレなんて付けないけど、動けないジジババのいるならあり得るし
洗面所とランドリールームがそれぞれあるのは俺からしたら謎生活だし
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:50:58.79ID:???
>>691
何でもかんでも回遊にするあまり、収納スペースが小さくなってるきがする
パントリーとか
シューズクロークも容量足りないような
どんつきにして壁を使えばたくさん入れられるのに。
子供室が小さいのは好印象
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 21:58:06.11ID:???
脱衣所と洗面所逆のが使いやすくね?
寝室まえに廊下があるのは防音的に考えて?個人的にはとてももったいない
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:03:32.49ID:???
脱衣所なんてドアばっかで、どこに着替えを置くんだよw
脱いだら床に置くのか?
ほんと回遊流行らせた奴って罪だよな
ただでさえ家のサイズ小さくなってるのに収納をさらに減らしにくるから
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:06:16.34ID:???
>>691
寝室がどれもリビングとくっつき過ぎだな
テレビの音、料理の匂い音
もう1坪ぐらい増やして廊下のある平屋も良いんじゃないかな
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:08:57.80ID:???
>>691
これ、企画型住宅なのでは?
おおよその寸法は決められているんでしょう?
間取りだけは変更可能とかのやつ?
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:19:19.86ID:???
真ん中通れるパントリーってよく見るけどこれなにが良いん?
コの字に棚作ってキッチン側からだけ取れる方が収納多くなってよくない
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:47:16.14ID:???
>>701
別ルートからキッチンに直通できてまあ素敵と奥さん
十分な容量のためには通路長さ2mは欲しいよね
それが取れないなら大人しくコ型
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 22:51:12.57ID:???
>>691みたいなパントリースペースだと、回遊やめて真ん中で縦に区切って、キッチン側とホール側、それぞれ収納できる全面戸棚にすると幸せになれると思うな
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 23:52:05.57ID:???
外構は完全に事務所だから好きじゃないけど
寝室の前のホールは仕上がりによっては好き
通れるパントリーは買い物した後すぐ収納とか?
でも普通は先に冷蔵庫に向かうよな
あと洗濯は洋室3.4畳のとこ?
クロップシンクかなんかつけるのかな
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/03(月) 23:53:10.52ID:???
あと確かにホール側に収納はあったほうが良いね
文具とか書類とか細々したもの整理する場所いると思う
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/04(火) 00:28:48.75ID:???
>>691
各部屋の収納の建具は無くしたら減額できる
子供部屋は机置くスペースが無いな
ロフトベッドならいいかもしれんが
あと洗面所を3.4畳のランドリールームに持って行って
洗濯機は脱衣所に移動して脱衣所を左に広くする
あと玄関入ってすぐのトイレは扉の開く向き逆にすることと
配置は浴室側に寄せて玄関左の収納を大きくできる
タマは素人の営業マンが間取り考えるらしいから慎重にね
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/04(火) 00:38:36.94ID:???
車で型式認定の不正問題が大量に出たな
ラクジュが何年も前から住宅も型式認定をやめるべきって言ってた
大手の型式で買った人は耐震性足りてないかもな
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/06/04(火) 01:45:32.09ID:???
確かに、子ども部屋にしても、寝室にしても、机とかを置けるスペースが無いな
35坪って結構広めに思えるけど、こうやって見ると、なかなかに厳しい
間取りって難しいってのは、自分でも経験したから、よく分かるわ
0710 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 05:54:26.29ID:???
>>690
100万円位でリフトつけれますよ
リースもあるみたいだし、カメラつけるとか、家族やヘルパーさんにスマホで中継してもらうとか(笑)
布団とかコートとか季節家電とか要するに小屋裏収納の大きいもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況