X



平屋総合スレ 14軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/04(月) 17:52:50.26ID:???
平屋の建築を考えている方や、
平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
※前スレ
平屋総合スレ 11軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1682386419/
平屋総合スレ 12軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1686230006/
平屋総合スレ 13軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1694487320/
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:23:04.98ID:???
前に貼られていた大宮駅徒歩圏の50坪程度の中古の平屋ですら1億2000万ぐらいしていたのに池袋無理だろう
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:26:46.73ID:q9w88PTU
>>892
たぶん違うと思います
ですが、平屋を調べ始めたばかりなので、いろんな情報が有用です
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:27:11.85ID:???
田舎は路線価で土地が売れないけど
都会は路線価の何倍か出さないと土地が買えないことがあるからね
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:39:07.86ID:???
土地40坪あればそのタワマンぐらいの平屋は建てれるだろ
坪300万の40坪で1億2000万
軽量鉄骨で30坪の平屋4000万 

土地は40坪ならタイミングよければ出て来るよ
というかこんな場所なら、誰しも妥協して二階建てにするだろうけ
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:45:01.69ID:???
>>912
どこでも良ければ建てられるだろうけどタワマンと同じ立地は無理だよ
田舎者には分からないんだろうけど
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 13:46:31.71ID:???
政令指定都市ですらタワマンが建っているような場所に平屋は元々持っている土地でもなきゃ難しそう
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:04:27.93ID:???
>>918
単純に採光面で35坪以上の平屋は不利だし、そもそも平屋が二階建ての上位互換という話でもないのだから好みの問題でしょ
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:07:18.59ID:???
>>918
近所にボロボロの平屋がある
たまたまバラエティ番組で取材されていたけど、10億で買うと言われたけど売らなかったと話していたw
都内でも外れならともかく、わざわざ平屋を建てるのはいないでしょ
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:08:52.00ID:???
ちょっと東京を知っているからって、いかにも自分はすごいヤツだと勘違いしているヤツが混じっていておもしろいw
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:12:55.19ID:???
だいたい東京のタワマン立ってるあたりに平家建てたいなんて誰も思ってない
平家好きからしてみたらむしろ住みたく無いエリアだろ
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:18:03.26ID:???
23区の駅近でまともな土地が一般人に出回る事は無いよ
デベが煮ても焼いても食えないような土地が捨てられてるだけ
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:25:50.30ID:???
そもそもタワマンなんて住みたいとも思わないから平屋計画してるのだが
なぜわざわざ高いところに住みたがるのだろうか
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:30:20.95ID:???
>>927
ここの人達はタワマンに住みたいなんて言ってないよ
世間知らずなカッペが馬鹿なことを言っているから現実を教えてくれただけで
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 14:42:21.33ID:???
田舎の人って想像以上に東京のこと知らないよ
テレビで見たことがすべてだと思っている
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:05:00.00ID:???
>>938
貼ったのは自分だけど、単純に間取りが気にいったからだよ
住んだことあるからタワマンに憧れもないけど、ワンフロアなら正直マンションでもいい
土地を持っているから家を建てようと思っただけで
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:15:57.54ID:???
>>944
だとしたら、マンションの間取りとは全く違う平屋を建てようと思うんじゃないかなあ
マンションのLDKなんてとにかく狭いだろう
玄関もそうだし
スペース的に余裕があるんだから、廊下通して、部屋と部屋を離して音問題をなくせるし
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:19:18.49ID:???
>>945
全く同じ間取りにしたいわけじゃないよ
2人で住むから逆に広い家に住みたくないんだよね
音問題も今までも気にならないよ
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:33:34.58ID:???
間取りは環境あってのものだから単体で論じても意味ない
利便性も敷地もわからんじゃね
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:35:26.04ID:???
>>945
マンションの間取りとは全く違う平屋を建てたいというのがよくわからない
マンションにできないで吹き抜けとかはあるだろうけど、全員したいわけじゃないだろうし
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:35:38.21ID:???
物が多すぎることが一番悪いこと
肥満と一緒

適正な大きさがいいよ
それも都会と田舎では違うし
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:42:40.45ID:???
944だけど持っている土地はふつうの住宅地80坪。
最近は15坪ぐらいの狭小3階も増えてて平屋はほぼないから、ここの人が建てたい平屋とは違うのかも
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 15:49:29.10ID:???
誰もがポツイケみたいな家を目指しているわけじゃないと思う
できれば便利な場所でと思っている人もいるだろうし
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 16:09:38.30ID:???
>>867
863だけど、洗面所兼脱衣所は3帖くらいで、風呂側の1帖部分を目隠しできるようにロールカーテンを設置するから、洗面所入口の鍵はかけなくて済むように考えてる
それに鍵なんかかけなくても、おかんの裸を覗き見するような息子なんかいないだろ?
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 16:39:57.14ID:dhpjoSy/
木部に柿渋塗装ってどうでしょう?
ちなみに外壁は焼杉です。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 16:50:48.95ID:???
>>966
焼杉に柿渋は渋いね
旦那が好きだけど奥さんが嫌がると言われてる仕様ではあるけど
女性は真っ白な壁に真っ白なキッチン、ナチュラルオークのような明るい雰囲気を好むから
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 17:06:51.14ID:???
>>968
ウチは俺の意見ほぼ却下されてそんな感じになったわ
今となっては変な色入れるより飽きないから良いのかもしれないと考えを改めた
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 18:09:47.03ID:dhpjoSy/
>>968
ありがとうございます。
田園地帯なのでそれに合った平屋にしたいです。
0974(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 18:16:09.80ID:dhpjoSy/
>>973
めちゃくちゃ良いじゃないですか!
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 18:30:07.82ID:???
そもそも脱衣所に洗面所入れないと行けないくらい狭いなら素直に2階建てにした方がいいな

脱衣所に洗濯乾燥機とタオルや下着、部屋着の収納入れたら2畳くらい使うし
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 19:53:23.57ID:???
外装は住む年代によって考えないといけないなぁ
20代や30代前半が建てるなら、好きなように建てればよい
プロバンスとか、奥さんが可愛いいの提案して来たらそれに合わせて
40代からは、老後を考えて、和風の落ち着いたスタンダードなのにしておくべき
0981(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 20:56:04.14ID:dhpjoSy/
ダウンリビングか畳コーナーの小上がりどちらが良いと思いますか?
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 21:07:39.29ID:???
>>979
今住んでる賃貸でシャンプーするために使ったことはないけど洗面ボウル自体を洗うのにシャワー水栓はかなり便利
水栓が短く動かないと洗いにくいから
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/10(水) 22:15:21.47ID:???
>>834
細かいけど、俺なら真ん中の収納の出入り口を、もう少し考えるな
少なくとも今より広くして、引き戸とか使って廊下の邪魔にならないようにとか、1か所以上の出入り口をつくるとか、出入り口の前は広くとっておくとか
せっかく広いんだから、大物も楽に入れられるように考えたい
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 08:21:20.55ID:???
>>977
赤い屋根とか60代になったら後悔するだろう
しかも嫁が先に亡くなったりでおっさん1人で住むとなったら
0989(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 08:25:03.85ID:???
>>981
その2択なら小上がり畳コーナー

ダウンリビングなんて全くいらないな
リビングってテレビでも観ながら長時間ゆっくりくつろぐとなると、天井はむしろ低い方がリラックス出来て居心地がいいんだよ
ダイニングは天井が高い方がいい
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 08:27:38.84ID:???
>>985
一直線じゃなくてもL字でも良い
要は近ければ良いんじゃないかな
給湯機からの距離もあるから、洗面所も台所もすぐにお湯が出るようにすべき
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 08:33:56.75ID:???
>>971
ウチもどちらかというと、嫁がそういうレトロなのに惹かれている
木はなかなか扱い方が難しいよな
無垢は変形したりだから、突き板や挽き板を使ったり、場合によってはシートとか偽物でごまかしたり
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 09:05:20.72ID:???
ウッドショックなんて2年前の時点で平常になってるだろ
単純に人工の高騰と木に限らない資材の高騰が原因
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 09:25:05.43ID:???
上でも議論されてるけど、平屋建てる場所イコール駐車場付きと思って土地探しするべきだよね?
つまり、クルマがないと生活が不便な地域なら十分な平屋建てれる
駅近でクルマなんて必要なくて、むしろ駐車場まで準備出来ないからクルマなんて持てない、みたいな地域ならごく狭い不便な平屋にしかならないからとっとと二階建て建てろ、
もしくはマンションに入れって流れだな
0997(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/11(木) 09:28:44.21ID:y4FzWoUD
>>992
けっこうな田舎なもので発展はしませんね(汗)
ただ田舎特有の悪い意味での村社会ではないので住みやすいです。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況