X



水道屋総合スレ68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/26(金) 23:52:54.33ID:+Zw1/HQM
水道屋総合スレ67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1678107029/
水道屋総合スレ66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675262776/
水道屋総合スレ65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1671033503/
水道屋総合スレ64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1669207072/
水道屋総合スレ58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620730656/
水道屋総合スレ59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629201736/
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/05(土) 20:04:15.22ID:???
先日便槽またぐ部分で逆勾配になってて、どうしようもないことを説明しておなじように繋いできたばっかりだわー。
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/05(土) 20:21:30.77ID:026366qc
>>859
動かせない何かとバッティングして
諦めてめちゃくちゃしてある時あるよなあ
トラップマスの縦管炙り挿しで斜めにして
ガス管の向こう側に通すとか良くやったわ
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/05(土) 21:30:30.67ID:VZRqo59E
俺の場合は専ブラSikiに変えたらアゲがデフォだったから、そのまま使ってる
ID出た方が話しが早いだろw
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 00:40:35.48ID:???
転圧怪しいってなんだよ
しっかりすればいいだけだろ
雨や水でタプタプになったとこに配管する方がきついわ
あんなの絶対変わるだろ…
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 01:40:48.59ID:dOLE6WJb
>>865
0.5/100くらいの勾配って
ハツリに付けるランマーとかで下手に叩きすぎたらすぐに狂っちゃうからな
自分でやるなら管路の底は桑で引いて調整するからそんなに狂わんけど
応援呼ぶ時はなあ

めっちゃ膿んでる所に配管する時はある程度取り除いて
セメント空練りした路盤材敷いてるけど気持ち悪いのは間違いない
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 07:59:04.48ID:???
>>866
いちいちランマーなんかで固めてんの?無駄すぎない?
セメント撒くとかも余計な手間と金だな
悪いことではないがある程度の妥協は必要だろう
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 08:47:22.02ID:dOLE6WJb
>>867
言葉に出して言う時は
ひゃくいちひゃくにコンマご
みたいな感じかな?
1パー2パーの方がわかりやすそう

>>868
バリスコ(長いやつはマジで最高)
https://i.imgur.com/f1J1ch5.jpeg
使った時は、流れで
https://i.imgur.com/mrnK914.jpeg
このランマー使って押さえるよ
こういうロング系の奴、知らない人多いけど
マジでクッソ楽だぞ
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 13:23:33.98ID:???
埋め戻しは重要だよ。管路の弛みも嫌だけど取り出しの公道分舗装復旧なんかも留保が1年あるから
埋め戻しがいい加減だと2度も3度もパッチしなくちゃならなくなる
0872(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 13:29:29.26ID:d7yZ/QQW
まあ、スコップでササっとw
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/06(日) 18:32:36.17ID:d7yZ/QQW
水道道とは・・・は自分との戦い
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/07(月) 22:11:58.49ID:???
>>877
見てきた
普通にいらないしダサい
フジヤみたいになってんじゃん
エビはこんなことしないと思ってたのに
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 07:51:51.97ID:???
黒いと視認性悪くなるからなぁ
意識せずちょっとその辺に置いてると探す羽目になりやすい
赤とかにしてほしいわ
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 08:39:35.50ID:???
モンキーはXシリーズじゃなくスタンダードだしドライバーのサイズ展開イミフだし
パッケージ入ってたから触ってはないけど質感は安っぽかった印象

ただドライバーのグリップとかペンチニッパーのデザインはゴツくてカッコいいよ
まだ出たばっかりでお試し感は有るけど第一印象は悪いよね
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 19:36:31.30ID:NIzL0HjY
20年前のトイレ。水流れ続ける。見積頼んだら2万だけど、また壊れるかもしれんから
全部交換を勧められる。トイレってメンテすれば永久に使えるものじゃないの?
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 19:49:57.29ID:???
ボールタップと浮き玉交換で2万とか安すぎ

むしろ2万で直るなら直すべきだわ
便座一体型ロータンクとかメーカー専用部品で
もう部品が出ないからな
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/08(火) 20:20:56.23ID:???
20年なら持ったほうだけど素人さんの疑問も分かるかな
まぁネオレストやらサティスやらを10年後に全交換とか言われたら怒髪天を衝くんだろうけどw
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 16:35:03.31ID:6k9iM/mk
>>892
ある程度むしり取ったら
取ったガスケットをこびりついてる方に塗りつけて
引っぺがしていったらとれるよ
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 16:59:16.27ID:xhWcs0kD
最悪カッターで切り取って、そのまま新しいガスケット足せばOK
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 17:35:39.38ID:LWB/C9qT
スクレーパーで取って念の為オイルストーンだろ
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 17:56:44.82ID:xhWcs0kD
水道屋の視点から考えると、丈夫なマイナスドライバーはね、時にはノミ代わりになったり、ハツリノミとして使ったり、いろんな場面で重宝するんだよ。だから、これは必須アイテムだと思うんだけど、皆さんは何を愛用してるんですかね?

俺はこれ(たまたまホムセンで売ってただけだが)
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/d1m2-5__8
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 18:06:36.24ID:???
どうしてもマイナスドライバーをノミ代わりに使うのが受付けない…
マイナスの先端丸めたくないしタガネの方が良くない?
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 18:18:19.56ID:???
マイナスドライバーなんてクソ固着した日立化成の金属マス蓋開けるために抉ったら簡単に先端もげるから安いやつでええやん
俺なんかホームセンターで200円の貫通ドライバー5本ぐらい常備しとるわw
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 18:18:57.75ID:xhWcs0kD
>>900
うーーん、、、タガネじゃあマイナスドライバーの代わりにはならんからねえ、、
何十年も回してない不動の止水栓を回す時・・・
>>899のの四角いグリップが威力を発揮するんだよねえ・・・ククク・・
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 18:22:31.43ID:xhWcs0kD
>>901
マス蓋かあ・・・あれはなあ・・・(解答なしw)
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 19:03:22.00ID:5znUkOWT
タイル貼りの土間とかに付ける
アルミの角枠の蓋作ってる奴等って
現場であの蓋が開かなくて難儀してる様子見て
センズリこくレベルの異常者だろ
蓋側の下の角テーパーにして、軟質材の受けをセットした枠に
填まるような設計にしないとああなるのは
子供でも解るだろうにのに、あえてああする理由となると
自分の異常性欲を満たしたいとか
そういうケースに限られるよなあ?
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 19:59:14.29ID:xhWcs0kD
>>904
施工時、綺麗に見えりゃ後は知らんぷりやねw
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/09(水) 21:44:55.33ID:???
ガスケットに関して色々意見はありますが一番は工具を汚したくないってのがあって
剥がし専用だけの物を持ち歩くのもダルいし他にベタベタくっついて汚すのもやだし
ウエスでマイナスドライバー覆って削ぎとってるんだけど効率悪いかな、、、
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/10(木) 11:43:29.47ID:???
工具なんて汚れてナンボだな
とはいえドライバーでこじりはしない
ベッセル タガネドライバー
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 18:57:58.60ID:???
近所のプラントの配管修繕に日当2.5万で誘われたけどお断りしましたわ
死んだら元も子もないわ
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 19:40:41.10ID:N8H7ODHi
ヒント 中抜き
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 19:46:53.53ID:loLSLgDq
仲の良い奴が必死でお願いしてきたら手伝ってあげるけど、
お金だけの問題なら嫌だな。
ただし、それが毎日あれば悪くないw
0916(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 19:56:54.56ID:???
このクソ暑いのに、ランニングしてたり野球してたりする連中もいるし
お金のもらえるスポーツだと思えば
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 20:21:30.61ID:loLSLgDq
それな、運動だと思えばいいw
怠け者はだいたい腹出てるしw
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/11(金) 21:16:19.39ID:loLSLgDq
左官屋の爺さんが体力最強。
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/14(月) 12:08:43.13ID:UW5tD4fi
>>920
大勢でクレーンで吊る建て方がそんなに大変か?
左官屋は毎日一人で手掘り、セメン運び、ブロック運びをしてるから身体がめちゃくちゃ頑丈。
80でもバリバリ働いてる人が多い。
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 18:43:03.77ID:LLypNGci
>>924
ポイントがどんどん増える
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/15(火) 20:56:41.58ID:XL8T96YL
俺が借りてる倉庫の隣の棟が屋根飛んでた・・・
うちはろくなもん置いてないけど、間一髪だったわ
なんか違和感あるなーと思って眺めてたら屋根無いのw
借りてる人、濡れたら駄目になる高価な物とか置いてなきゃいいが

ってか飛んだブリキの波板どうなったんだろ?恐ろしい・・・
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/16(水) 00:07:27.67ID:Fgm29JvI
結構被害あったんだな
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 09:03:26.10ID:???
逆止弁つきのメーターって普通のメーターと作り同じだよね?
逆止弁つきパッキンつけなきゃダメとかないよね
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 15:07:01.97ID:KfbmGdCk
ケレップ付きのスピンドル式の止水栓なら
ケレップが逆止弁の役目をするから逆止弁はいらない
ボール止水栓に逆止弁が付いてない時は
パッキンの所に挟み込む逆止弁を付ける

メーターに逆止弁が内蔵してる構造は知らないけど
内蔵してるならそのままつければいいんじゃね?
不安なら品番ググって調べるなり
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 17:03:05.41ID:KfbmGdCk
LEDライトを買い換えた
https://i.imgur.com/c7olbUm.jpeg
マスク始めて口にくわえられなくなってから
ずっとこのスタイルで首にぶら下げてる
https://i.imgur.com/Yl0Iepf.jpeg
こんな感じでワイヤーのコシで浮かせられるから
顎の下に持ってきて使えるので気に入ってる
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 19:37:03.26ID:KfbmGdCk
>>932
Yの左右が胸に設地するからブレない
https://i.imgur.com/MzhiEv8.jpeg
こういう奴が微妙だったから作った

>>934
俺はヘルメットは殆どつけないな
ってかヘッドランプは使った後外すやん?
自分に必須のパーツをいちいち脱着するとか嫌なんだよ
これはそのままヘッドランプにできるけど
頭に付けて使った事ないわ。首の方が微調整しやすい
口に咥えるのに比べたら全然だけどな
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 19:59:43.59ID:???
>>930
どうも
ちょっと問題が起こったんだけど逆止弁つきパッキンを普通のメーターパッキンに変えたせいなのかなーと
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 20:03:45.53ID:???
ヘッドライトなら首振るだけで上下左右見渡せるけど
これだと身体ごと振らないとだめじゃないか
なんでヘッドライトそんな嫌ってるん?
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 20:24:57.78ID:60Pq0w48
>>937
嫌う?
自分にとって駄目な要素があるから使わない、に
気分めいた要素なんてないよ
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 20:29:34.17ID:???
首にぶら下げるとか寝っ転がってやら匍匐前進とかに不便だろうに
何故このネックストラップ型に拘るか意味が全く無い
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 20:33:36.30ID:???
ヘルメット被らないにしても
ヘッドライトを頭に付けとけばいいのにな

作業視野確保目的だとヘッドライト以上の光源ってないのに
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:08:20.73ID:qwoghYSs
逆回転の水道メーター見たことある?エアカミじゃないよ
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:25:15.15ID:???
質問させて下さい。

転職考えてて、官公庁の仕事で土木工事の水道管取替メインでやってる会社の方が、水道設備の会社より給与や休みの待遇面が良かったりするのが求人サイトで多々見受けられるんですが両者のメリットデメリットなんかあればご教授下さい
現在小さなリフォーム会社で働いてて水栓取替とかたまにしてて今後水道業界進もうと思ってます
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:28:48.17ID:60Pq0w48
>>943
ヘッドライトだと常時照らせるように装着しておけない
=要る時持ってない&無くす
これが1番
頭に付けても使えるようにも作ったのにそれで全く使ってない
ってのが俺には要らないかなって思う理由かな?

>>944
その用途がメインだよ
特に床下だと、頭の向いてる方照らすよりも俺は断然使いやすい
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:29:32.95ID:???
>>950
道路の本管工事と建物の違いじゃない?
自分的には建物の設備のがいいけど本管工事の方が儲かるみたいに聞いたね
本管工事は大変だと思う
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:33:19.34ID:???
アマゾン見てたらスウェーデン型のパイレンなんてあるんやな
使ってる奴おる?握り込むから滑らんかな?
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:33:34.35ID:60Pq0w48
>>948
小さな受水槽とポンプ付いてて
ポンプからボールタップ手前の配管に
配管してたのはあったよ
メーター外したらポンプ始動して宅内側から噴射してきた
0957(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:43:23.39ID:60Pq0w48
>>955
ウォターポンププライヤーみたいな奴だよな?
パイレン歯の付いたクニペックスのコブラのデカい奴持ってるけど
まあ滑らないんじゃないかな?
顎が開閉する分、サイズ合わせがやりにくそうな気もする
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/08/17(木) 21:43:43.17ID:???
>>953
建物設備のが楽しいとか奥が深いって感じですかね?ひたすら毎日穴掘り埋戻しは確かにきつそうですもんね
給水装置とか資格取って手に職付けていきたくて、、
>>954
すみません言葉足らずで雇われの身で転職です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況