X



パナソニックホームズどうですかPart5
0454(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/17(金) 14:54:18.78ID:???
>>443
ご返信頂きありがとうございます。
フォルティナSで検討中です。
体感変わらないとの感想ありがとうございます。
樹脂ペア、樹脂トリプルは出来ないとの回答でした…
アルミ樹脂複合サッシは窓際が寒いのか気になります。
0455 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:25:35.37ID:???
返信ダイレクトにくれたから返信はする
標準仕様は三協アルミのアルミ樹脂ペアガラス
結露はF工法ってことは東北じゃないだろうからそれ以外なら結露は気にすることはないと思う
これ以上のものが欲しい場合は樹脂トリプルガラスとなるけど
南側はやはり経年劣化は激しいので使用するのは30年以内としたほうがいい
やはり夏場の直射日光はかなり厳しい
アルミがある分熱欠損は当然あるけどアルミ樹脂複合のが劣化には強いので標準はこちら
どうしても樹脂トリプルにしたい場合は
s://megulie.co.jp/blog/2023/02/01/2023-panasonic-homes/
この人に相談してみよう
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 10:57:09.63ID:???
「返信くれたから返信はする」とかキモ過ぎるわw
匿名掲示板なの分かってんのかw
どんだけ承認欲求強いんだよおっさん
0458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 13:54:46.22ID:???
ヘーベル木造始めるんだ
パナの場合は木造の工法を販売してるけど

広く意見を得たい場合はアンカー打たない方がいいと思う
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 14:56:58.13ID:???
来年くらいまで待てば樹脂トリプルも選択できるようになるかもね
www.watch.impress.co.jp/docs/news/1318670.html
エクセルシャノンと共同開発した樹脂トリプル窓出てるし
prime-life-tec.com/news/2024/0418/release.pdf
平屋では既に組まれてるから
なんかURL貼るとエラー出る
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/18(土) 20:08:11.79ID:???
ふむふむといろいろ見てたら
標準からどうしても変更できずに内窓をトリプルガラスで追加して
5枚ガラスにしてる人見つけた
ps://ameblo.jp/kuwanama/entry-12297265851.html
ps://ameblo.jp/kuwanama/entry-12426679230.html
これは最強、窓開けるの大変そうだけど
でも考えてみたら窓全然開けないわ
窓開けたの2Fの窓ワイパー掃除したときくらいだった
網戸が真っ黒になってて参った
0463(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:00.29ID:???
樹脂サッシって実際劣化するよな
ほぼ耐久性に変わりないとか説明あるけど
車とか雨ざらしで手入れもせずに置いてあれば
バンパーとかガッサガサになったりしてるし
家のサッシってワックス掛けたりしないし

5枚ガラスの人2017年モデルか換気塔がぎりぎり存在してるときだな
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 21:17:17.19ID:???
>>455
ご返信ありがとうございます。
周りにパナソニックホームズで建てた人が居ないので質問に答えてもらえるのは、本当に助かります。

耐候性も考えないとですよね、そうするとそのままアルミ樹脂複合サッシで行こうと思います。
F工法って事は東北でないってどういう意味でしょうか?
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/19(日) 23:20:01.04ID:???
今は違うのかもしれないが
以前はカサートとビューノしかなくて
F工法のカサートCより寒冷地ではHS工法の
カサートSのほうがいいって案内されてたけど
断熱材の厚みが違うそうだ
フォルティナは最近できたから仕様がよく分からないが
位置づけとしてはフォルティナ(旧カサートC)カサート(旧カサートS)となるそうだ
フォルティナが現カサートと同等の断熱材仕様ならどこでも建てれるんだろうが
詳しく見てない、すまん
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/20(月) 07:28:52.52ID:???
カサート170mmフォルティナ75+20m
外壁の断熱材が75mmぐらい違うようだが
フォルティナはこれで断熱等級5取れんの
0468(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/05/20(月) 22:39:58.56ID:???
カサートは160と思うぞ
s://www.iemuzu.com/entry/2020-10-20-120000

自分の身分じゃ安いほうじゃないと建てれなかったわ
今は家も高くなっているし生活費も上がっている
こんなときに家を買えるならそれはいいことだ
0469 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:32.63ID:???
>>451
窓メーカーは分からなかったけど回答してくれてるので割愛するよ
うちはアルミ樹脂+アルゴンLow-E複層の日射遮蔽だけど今まで結露した記憶はない(全ての引き違いに電動シャッター付けてて冬場は下ろしてる)
→窓の配置はこれに近い感じで3枚引き違いが2箇所ある
s://homes.panasonic.com/sumai/lineup/fortinasp/

他の人も言ってるけど質問したことで書き込み増えたからアンカー着けずに聞いてみるといい

断熱だけど、カサートCはロックウール薄いけどフェノールフォーム挟んでるから心配する必要はないと言われたな
0472 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/31(金) 18:23:31.59ID:???
じめじめした季節になると
アラウーノの水の中の部分に細かいカビが生えるんだよな〜
でもプラスチックだからアルカリ性のモノは使えないんだよな
寝る前にカビキラーでも撒いておけば駆遂できるんだけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況