X



【住林】住友林業で家を建てる part2

0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/28(火) 17:46:07.88ID:Gp/+w6zL
もうここ要らんやろ
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/28(火) 20:03:07.49ID:???
住友林業オーナーはお金持ち多くてケンカせずのイメージで、建てたいのに~とか騙されたとかいうやつは余裕がないのかうるさいね。
0004(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/29(水) 11:54:18.66ID:0c0z9hy/
単に騙されているだけでしょ。
パイン材の家を、住友の名前を有難がって上質とか特別とか言っているだけ。
たとえて言うなら、4-5万円程度の時計を、文字盤に「住友」と入っただけで20万で喜んで買っている層。
騙されやすい日本人らしいよ本当に。
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/29(水) 15:12:10.99ID:???
みんな他社比較してそれぞれの価値観で選択してるから、他の人のこと心配しなくて大丈夫ですよ。

タマホームでも地場工務店でも安いところいくらでもあるからお好きにどうぞ。
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/29(水) 23:28:05.93ID:xKdQD+CW
去年住林で建てたんだけど次は絶対積水ハウスにするわ
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/29(水) 23:57:37.90ID:wjui420h
次はないんですよ基本的には。
これ以上、被害者を増やさないようにしないと。
契約を迫って客を囲い込み、逃げれないようにして数千万円のローンを組ませる。

家の性能云々以前に、企業としては終わっていますよ。
財閥系企業には客としてかかわるとロクなことになりませんよ。
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/30(木) 00:19:19.10ID:Q6Xyld/T
年収1000万円以上あるサラリーマンにとっても、総工費4000-5000万の家を建てるって、
お家の一大事、一家の命運も左右しかねない重大な出来事ですよ?

住友に限らず、大手ハウスメーカーの一部には、間取りや仕様が確定していない状況で
契約を迫る営業が少なくないですよね。
そういう営業や担当者に限って、家の設計や間取りdesignに対する知識は希薄ですし、真面な提案もできない。
契約さえ取れて、手付金振り込みと契約書にハンコを押させればそれでよし。
契約した後は設計士に丸投げで話し合いに顔すら出しません。

そういう会社って、組織や社員の利益が第一であって、顧客の目線にたった家づくりはできないです。
特に、家づくりは画一化された工業製品(車・家電・時計)と違って、1つ1つが手作りの作品ですから。
施主や家族の思いが詰まった家ならなおさらです。
0010(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/30(木) 11:13:51.71ID:jTCKsstr
積水いいけど、もっとたけえからなあ。
特にデザインは最高よね。
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/30(木) 21:07:49.70ID:???
>>8
一家の命運を分けるような数千万の契約に安易にハンコ押すような人間はイカれてるわな。
大多数はそうじゃないから安心して。
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/30(木) 21:28:32.02ID:???
>>4
そんなこと言ったら大抵のブランド品買えないだろ。
車もコスパで選んでスズキのアルトでも乗っとけ
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/30(木) 21:38:01.01ID:???
契約を迫ってってか、物売りなんだから迫ってくるだろうに
値引きを餌にされるのは、その餌に食いつきそうだと思われたからであってハウスメーカーだって慈善団体じゃないんだから、どうやったら儲けれて売れるかなぁが一番だろ
文句言う奴らがどんな職業かわからんけどおたくの会社は利益を追及してないのか?と思いました~
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/31(金) 14:09:28.95ID:zc6DYtYF
ここで家を建てるような人は、上から目線で人を見下していますね。
名前に住友って入っていたら、なんでも有難がって買うんだろうな。

そこまで誇示したいのなら、赤ペンキで住友林業って書いとけば??
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/03/31(金) 16:55:47.53ID:S2SqYkmd
高いよ〜
坪100は超える
それに見合うスペックでもないし
ただの高額な住宅
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 08:22:01.58ID:BybpjLtJ
敷地調査費用を払って半年近く、営業の体調不良もあり最近なかなか打ち合わせも進んでなかった。

20坪台後半の上物だけで4500万ほどの見積もり提示で止まってたが、冷静に考えて上物だけにこんなにかけるのは背伸びしすぎかと思い、丁重に建てたかったが我々には手が届かなそうなので申し訳ないと断りののメールを入れたが、これまでスマートかつ丁寧で返信も他のHMと比べて一番速かった営業から、わかりましたとの返信すらなし。要は既読スルー。

いやまぁもう客じゃないと判断されたんだろうけどこれまでとのギャップにショック。
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 09:00:37.98ID:???
>>20
そこまで進んだ上でお断りを普通はメールでやらんやろ。
懇切丁寧に接して貰ってたなら一言電話するのが社会常識だわ。
相手からしたら逆にショックだと想像つかないか?
契約するかも、ということで丁寧に時間かけて接してきたのに、契約しないならお互いその瞬間から上下無い人間同士だろ。
典型的お客様は神様理論に感じるわ
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 09:16:18.34ID:???
>>20

半月も経過したって、、、建築請負契約はしたの??
契約したのでなければ、まだ良心的な営業だけど。
結局、契約してからは態度豹変させる可能性も高かったよ。
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 09:24:02.51ID:+rDbpSZ7
>>20
うちもそんな感じ。
でも危なかったね。。。
30坪届かずに4500万とか、明らかに高すぎるよ。

全てのハウスメーカーに当てはまらないだろうけど、一般的には家を売れればそれで良し
その後の人生設計や子供への費用、病気や転職のリスクなどは考えていない。
家を建てても返済できなくて手放さなければならんかったケースは沢山ある。

とにかく、家を高く売ればそれでおしまい。その後なんて知らんぷりだよ。
安くて良心的なハウスメーカーや工務店は沢山あるから、じっくり検討して全員が納得する形で立てたほうが良い。
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 10:27:09.24ID:???
>>23
何その論理。
いつからハウスメーカーは顧客の人生まで管理求められるようになったわけ?
何を幾らで買うかは施主の自己責任だろ。
住林に限らず、どこで建ててもポケットマネーで買えるわけもなく、リスク管理は施主の責任。

メルセデス行ってこんな高いのは顧客の人生考えてない無責任営業!て叫んでんのと何も変わらん。
その値段の客じゃなかったというだけ。
選択の自由は施主側にあり、HMはなんら強制していない。
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 10:43:10.61ID:Ec3O20uh
>>21
お客さまは神様理論は私も客相手の商売だからむしろ全く思ってない。勝手な決めつけはやめとくれ。了見が狭い。

営業本人の体調不良で上司に引き継ぎますと伝えてきて1ヶ月待ってても連絡がなかったからこちらから連絡したら、また本人が普通に連絡してくる謎な状況もあったりして、思えばそもそも相手にされてなかったのかもしれん。残念...

神様ではないにしても社員対(さっきまで)客だとしたらわかりましたくらいの返信はあるもんじゃないかな?それこそ常識として。

無視はないんじゃないってこと。
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 10:52:00.23ID:Ec3O20uh
ちなみに見積もりを他社と比較してこれはどうなん?と思ったのは、『こどもみらい』の補助金が適用された前提で、補助金が割引かのように見積もりで諸費用に100万円マイナスがあらかじめ入ってたこと。

補助金もらえた人と間に合わない人の差が出ないように間に合わない人も同額割引するとかいうのもネットで見たけどほんとなんかな。
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 11:00:05.45ID:hlWH9Lt9
それは本当
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 11:05:05.77ID:Ec3O20uh
>>29
>>30

それはすごい、さすが大手ですな。
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 11:20:37.54ID:???
その分始めから載せてるだけやん
適用になるなら値引きしてくれた方がよい。
適用にならない人の分も負担してるみたいなもんだよ
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 12:25:30.63ID:???
>>32
それやると、適用できると思ってたのに取れなかったのはメーカーの責任だってクレームつけてくるやつが必ず現れる。他のHMのスレにもたくさんいた。
間に合わせるために急かすわけにもいかない。

実質負担としても、住林方式が一番平和。
うちは秋ごろに契約したが、他のHMの展示場では予算残り僅か!とかって追い込みに使われてたわ。
一旦間に合わないとなって住林負担になったが、結局新年度予算がついた何事もなし。
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 12:46:22.33ID:???
>>26
神様理論でないならすまん。
それはそれとして、メールでサクッと済ますのはどうかと思うが?
商談初期ならまだ分かるが。

メールでサクッと済ませて無視されたというが両方悪いんじゃ?
無礼な形で済ませたのは自分なのに、相手が無礼で答えたら気に要らないと。
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 12:52:52.51ID:???
自分の無礼は置いておいて、相手の無礼は許さんってスタンスでよくまともな社会生活送れるね
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 12:54:56.13ID:Ec3O20uh
>>34
気にいらないとは言ってないよ。笑
だいぶ無礼だとこだわるけど、個人的には別に無礼でも無いと思うね。

ただ、普通に送ったメールだとしても無視はないんじゃ無いかなーってだけ。なんだかなぁと思ったというだけだしそこまで言われる筋合いはないね、悪いけど。

一方的にチャットで済ませたとかでもないし。
ガッツリ詰めて契約直前まで行ったわけでもない。

ただ、相手もこちらも都合が合わずに期間としては長かったけどね。
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 12:56:27.08ID:Ec3O20uh
許さんてスタンス...
いやまぁ掲示板だからどう思おうと勝手だけど、そっちのほうがたわいもない話を飛躍して捉えるあたりクレーマー気質というか社会生活まともに送れてさそうなんだけど。

荒れるから消えるね、なんかすまん。
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/01(土) 18:58:46.65ID:???
わざわざageてまでお気持ち表明するくらいキレてるのに?w
バカほどプライド高いからめんどくさいよね
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/10(月) 12:25:56.24ID:???
メールだと失礼で、電話なら誠実って古い価値観だよ
いろんなスケジュールで立て込んでる人からしたら、用事はメールで送ってくれってことも多い
メールだろうとチャットだろうと、内容が丁寧かつ真っ当なものだとしたら、
それに返信すらしない営業の方が問題あるよ
断りを入れてきた客に対しても丁寧に接していいイメージを持ってもらえれば
その人づてで新しい客が生まれるかもしれんのにもったいない
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/10(月) 12:41:48.43ID:???
うちも住友林業の営業だけは断りのメールしたら返事もなかった。
他は丁寧に返事してくれるとこ、再度の値引きしてくるとことかいろいろあったけど笑
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 11:48:57.14ID:???
しかし一条とかに比べて全く盛り上がらないのは5ちゃんユーザーには手が出ない価格帯なのか単純に人気がないのか...
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 12:18:54.73ID:???
す◯りん、ハウスメーカー選びを始めたばかりの時はいいなぁと思ってたんだけど、いざアイ工務店で家づくり始めたら、断熱性能は格段にアイ工務店の方がいいし、他の床やドアの標準仕様もあまり変わらないし、結局選ぶ物さえ自分で気をつければ、アイ工務店の方が断熱性能の高いおしゃれな家がコスパよく建つ
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 14:48:20.83ID:oCoMmsm5
アイ工務店かなり値段あがったんですよね?
おいくらしますの?
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 15:23:12.76ID:???
すみりん良いと思うよ 選べる人が羨ましい
同じような間取り・仕様で1000万違ったから妻の反対で諦めたけど細かいところ気にするならその価値はあると思う
契約する気満々で打ち合わせしていたから担当営業さんに悪いことしちゃったな
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 16:12:36.65ID:8wMWl2DB
どこと比較して1000マン違ったの?
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 18:29:58.03ID:???
標準がシート系床材のところと比べる人って根本から間違ってるけど、どういう比較検討してるの?
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 19:19:27.45ID:Ed9LG37Q
外観ショボ林でも中に入ったら
スゲーみたいな風になるからな
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 21:47:45.62ID:???
一条の売りって全館床暖房とかだから、冬の気候がそんなに厳しくない地域だと、
割高で、どこにメリットがあるのかよく分からなくなる。
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/13(木) 22:05:52.41ID:???
>>52
HMを比べてるんじゃ無くて 限られた予算を家本体にかけるかそれ以外にかけるかで高い所安い所の比較したつもりだったけど 大手のみで比較すればと後悔してるよw
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 06:08:13.74ID:UeVrZLgv
ダイワの建売とかセキスイハウスを
50坪くらいに建ててる人もブランド大好きなんか?
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 06:55:11.21ID:???
悪ではないけど
そのブランド志向を捨ててれば、同額でもっと大きくて内蔵も豪華な家が建てられたのにねとは思う
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 07:17:52.23ID:???
タマホームとかでも断熱等級7達成できるからタマホームでモリモリにした方が良い家できるよな。
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 10:33:52.07ID:???
コスパ命ならそれもよし。

うちは地元優良工務店、中堅HM、大手、建築事務所とコンペさせたが、一番施主の想いを汲み取って入念に設計、デザインしてきた住林選んだわ。
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 11:05:28.23ID:fbl8Y6Ix
>>62
でもその家、本体だけで 2900 でしょ?
総額はかなり高くなるのでは?
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 12:30:47.82ID:???
注文住宅ならみんな普通に競合=コンペさせてるでしょ。
土地の条件、住まいの条件や希望伝えて提案させて。
建築条件付きはその限りじゃないだろうけど。

お大尽こそコンペとか関係なしに有名設計士捕まえて建てたいもの建てさせてるイメージ。
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 14:14:09.37ID:???
スミリンで拘るとそうなるね。拘らないならぐっと価格差縮まる。
外壁、床材、ソファカーペット照明計画、ダウンリビングや中庭、キッチンハウス、拘りだすとぐんぐん上がる。
拘らないならそもそも選ばないし、タマホームと土俵の種類が違うね

例えばスミリンだと、提案設計段階から3DCGを起こして、家の形から窓枠の色、素材から何から何までその場で変更確認できるし、夏冬の採光や隣家の窓位置なんかを見ながら軒の出や窓の高さサイズとかを調整できる。
こうやって拘りだすとあれこれやりたくなるのが人情よね。
無垢床何にするかとかSODOにするかシーサンドコートにするかとか散々悩んだ。
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 15:00:26.79ID:???
建物本体で5000はかなりやりたい放題やってるやろ
それより少し小さい建物で結構盛ったけど4500いかなかった
税別付帯工事込み、照明インテリア外構は別な

最新の契約だと単価上がってるのかな?
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/14(金) 19:03:39.84ID:???
いくらからしょぼリンなの?
住友林業の営業もしょぼりんって言葉使ってたから社内でも言ってそうなんだよな
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/15(土) 16:53:04.67ID:QiYgHYga
どこのメーカーか知らずにだけど形が好きで中古買ったらスミリンだった
引き渡し時に建築時の書類色々貰ったけどその中に見積書が、、、
40数年前だと今の金銭価値と違うかもだけどこんな激安住宅だったのかと驚くw
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/15(土) 17:42:45.48ID:???
引渡し前に内覧会をさせてあげるって建前で値引きしてもらったけど、あれって実際何組くらい見学にくるもんなの?
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/16(日) 18:38:58.56ID:???
柱が全部建ち屋根が乗りきづれパネル設置まできた。

柱は全部きちんとロゴが南向き、ヒノキのいい匂いが立ち込めてる。
きづれパネルは展示場でみたときはふーんというくらいだったが、たまたま近所で三井ホームが建てており、そこは合板仕上げ。
見比べると明らかに通気がいいんだろうなという印象だわ。
BF構法含めて、コスパ系HMとはこういう構造周りでも性能差があるんだろうけど、素人は評価できないから難しいところだね。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/16(日) 23:25:59.61ID:/EgKZsB7
三井の方が保温性能いいけどな
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/17(月) 14:56:37.88ID:???
住友林業はツーバイフォー撤退したし比べるならSE工法かシャーウッド工法じゃね?
どちらもあまり見かけないけど
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/17(月) 22:35:38.63ID:CD1O4+1x
>>85
誰が基準だと?
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/17(月) 23:23:46.46ID:8PaJ44y8
住林の断熱&気密て一条とかよりはおとるのだろうが愛知とか大阪とかなら
暑い寒いはないんでしょ?
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/17(月) 23:31:56.04ID:8PaJ44y8
エアコン弱くつけても冷えますやろ?
まさか夏にエアコンもつけないで暑いやないか
冬に寒いやないかはアホだろ?
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 07:14:06.40ID:aVmxk9/r
>>90
そんなん冷えへんで
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 07:32:42.20ID:2pCeU7UX
ほな一条にしますさいなら
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 08:32:41.37ID:???
いま建ててる>80だけど、うちは首都圏で断熱等級6。
ZEH+よりも性能良くてHEATで言うところのG2相当だから十分でないかな?
樹脂トリプルにすればもっと性能上げれたけど、サッシがゴツくなって視界遮るからTWの複合にした。

一条のほうが性能いいと思うけど、美しい家建てたかったから性能だけでは選ばなかった。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 09:13:27.63ID:???
6地域なら極端に窓を増やさない限りG2程度になる
なんなら大開口部とってもトリプルサッシや断熱仕様上げてごり押す手もある

G3無いと死ぬ人はタマホーム行った方がよい
一条より安そうやぞ
見積り取ってないけど
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 12:11:14.40ID:???
日射遮蔽、断熱、気密の順で重要と感じる。

日射遮蔽は設計段階から工夫しないとどうにもならん。
断熱は建材の進化で注文住宅ならどこも問題ない(豪雪地帯は拘りどころかも)。
気密は高め過ぎも不都合あるし、結局換気が必要だしで。
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 20:56:34.25ID:???
機械に支配された家は嫌だから住友林業なんだわさ
一条とかハイムとか三井は比べるとこじゃない
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/18(火) 21:26:04.20ID:QQJMoerm
一条は全館空調標準なんだね
全室床暖房も標準なんだ
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/19(水) 13:00:24.74ID:???
人がどのような環境を快適に感じるかは一定ではなく、体調とか
季節とか、自宅外で長時間過ごす環境と自宅屋内環境の関係とか、
個人的な体格の違いとか、何か肉体的な作業をするか否かとか
いろんな要因によって変化するから、一定の温度湿度に保てば
家族全員にとって最適というわけではない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況