X



ローコスト住宅58

0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:58.70ID:???
中京圏も同様だよね
関西よりも車社会ってだけで、東京大阪どちらにも近くて名古屋飛ばしにあうが
両天秤かけられる。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:16.13ID:???
羽咋市って、市の事業として「婚活・出会い」ってやるんだね。
https://www.city.hakui.lg.jp/kenkou_fukushi_kosodate/konkatu_deai/13378.html

出会いのきっかけづくりをサポートし、地域の活性化につながる「縁結び」を実施しています。
1 市内団体の婚活イベントへの補助金助成

●対象者

羽咋市内に活動拠点があり、市内で活動する団体や飲食店・宿泊等を経営している事業者

●補助額

経費の80%または10万円(上限)の低い方

2 結婚相談員による結婚相談・支援

結婚相談員がマンツーマンで、結婚まで対応します。

結婚相談員の支援を希望される方は、結婚希望登録(市役所)をする必要があります。

<対象者>45歳まで

男性:羽咋市在住もしくは羽咋市に勤務されている方

女性:住所要件はありません

3 市の実施するイベント(民間委託)
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:57.18ID:???
羽咋市は

現在:全人口2万
老年人口 8200
生産人口 1万
子供人口 1800

2040年:全人口1.4万
老年 6800
生産 6200
子供 1000

高齢者>労働者

そりゃ、地価が安いわけだね

ワンチャンあるとしたら、中国が日本を統治する場合だろう。
その時は日本海側の港も賑わい、人が集まる。
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:46.27ID:???
>>199
まず、私はその羽咋市や明石市とかには行った事が無いので、どちらが良いとかいう話は、そこに住んでる人と話をしてほしい。

このご時世に人口が増えてる所で土地を買おうとするなら、既に良い土地は値上がりした後じゃないの?って誰でも考え付きそうな事を指摘したんだけど。

あと、人口が多ければ受けられる住民サービスが良いとも限らないって事も。

貴方の言ってる事に対して、自分の知識や経験上、それは違うなって思う事を書いているので、答えるならその事に対しての答えをしてくれたら。
今の所、上記の2点はほぼスルーして関係の無い事を大量に書いてるから、こちらも答えを返しようが無いし、別の人への不満を私にぶつけてくるだけなら面倒だしレスもやめるよ?


>>200
社会保障費は毎年だけど、給付金はいつあるかもわからないものだよ?
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:06.91ID:???
>>206
このご時世ってのが分からないけども、
関西の多くの住宅地は1990年と今を比べたら1990年の方が高い場所の方が多い。

人口が増えている場所でも、不便立地ってのはあって、そこは安いんですよ。

大津市なら東海道本線沿いは高いが湖西線は安いとかさ。
そうすると通勤圏が限られるわけよ。
でも住民サービスは大津市クオリティ

明石も同様で、大阪通勤エリアで探すなら高いね。
でも例えば、川重西明石工場勤務エリアの明石市内なら安いよってこと。
神戸市勤務範囲の明石市なら安い。

千葉市も東京通勤圏の千葉市内は高いが
千葉市通勤圏の千葉市内は安い。

住民サービスは同じ千葉市民明石市民として享受できる。
言ってること分かるかな?

労働人口が多いと納税額も増える。住民税だけでなく労働者に対するもろもろのサービスも集まり地域経済が活性化する。
老年人口が増えると、住民税も減るし、地域経済も衰退する。

税という収入が常にあって、住民サービスに使うのと
年金生活者が多数を占めるという前提では、財政の危機感が全く違うのですよ。
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:51:28.63ID:???
まだやってるのか
土地の事なんて言い出したらキリがないんだから建物そのものの事だけでいいだろうに
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 09:56:22.51ID:???
>>208
そうなんだよ
地方で安い土地に安いローコスで満足なら、それでいいじゃんね。
他人が高い土地にローコスでも他人の金なんだからいいじゃん?って思うんだよ。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 10:08:08.13ID:???
東京のメディア関連の高給サラリーマンが代弁して「子育て支援に年収要件外せ」と言うのをみてると
今後は「過疎地に税金回すな、生産性がない」ってなっていきかねない。

紀伊半島や房総半島もたいがい不利な立地と思うけど
日本海側は輪をかけて不利よね

例えば田中角栄がよっしゃよっしゃと頑張って新潟と関東を結んで利便性を向上させたけど、今人口は急降下だもんな。
道路や新幹線を通しても、日本海側はやはり難しい
手前の宇都宮は着実に人口を増やしているけども、それは太平洋側の仙台へとつながるからだよね。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 12:11:43.65ID:???
日本海側の冬は湿気、結露、雷、強風、雪、太陽が出ない、結露、つらら、長靴、スタッドレスタイヤ、徒歩外出不可

北海道のように夏が快適ならまだしも
夏も蒸し暑くフェーン現象で度々全国最高気温
カメムシだらけ

太平洋側から日本海側への選択肢は>>105でなんと言おうと(盛りすぎだが)、仕事があっても(ほぼないが)あり得ない

終了
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 12:30:46.39ID:???
これまで富山をはじめ多くの地方都市が統一教会の浸食を受けていた。
安倍さんの死を機に、問題視され表立って支援できないようになったし
規模も縮小していくだろう。

では地方を基盤にする経営者や政治家に誰が抱き込もうとするか
おそらく中国だろう
中国企業が進出してくるなら諸手を挙げて歓迎するに違いない。
日本から見捨てられるなら、お金をくれる方になびくわって。
そして中国系の住民が増え、彼らの指示を得た首長が当選する。

緩やかに日本を浸食していくね。
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 13:17:02.79ID:???
>>208
ローコスト住宅の値段が上がったから、土地の価格を削るって話になるんだと思われ。
都内とかだと通勤時間が3時間になったり中古マンションになってしまうんだろうけど。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 13:29:07.61ID:???
中古まで視野に入れたら住宅費用自体は普通に削れるよ
でも高高Youtuberが必死で「日本の住宅は性能が悪い」と言ってるのは、中古に流れてほしくないからだよね。
土地値の築古戸建を買って最低限リフォームだと、工務店が儲からないからさ。

とはいえ、新築建売にも流れてほしくない。
そんで、お金ない人に向けてはリフォームで儲けが考えられる中古マンションを推奨してるんだよね。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 13:37:36.51ID:???
>>207
日本全国で人口の減っているこのご時世(>>193)に人口が増えてる所で土地を買おうとするなら、既にその市町村内での良い土地は押さえられてしまって値上がりした後でしょ?
って事には同意なのかな?
安い所で探すなら、貴方も言ってる様に不便な土地になるんでしょ?


それに人口が増えれば増えた分のインフラの整備を新たにしなきゃならんから、単純に人口が減っている自治体のサービスの方が増えてる自治体よりも落ちるって事にはならない。
住民税の総額が多くても、人口が多ければ1人あたり受けられるサービスに回せる金は、人口が多い方が少ないからね。
分かり易いのは、子育て支援関係なんかの自治体サービスは人口が少ない自治体の方が明らかに手厚い。地方紙なんかで市町村の比較なんかをたまにやってるよ。
その自治体にある企業の数や規模、国や県からの補助金は自治体の首長の繋がりなんかも関係あるから人口が増えてるから良いと考えるのは安直だよ。
>>193でこう書いたけど、何の反論も無く人口が多ければ良いという持論以外は耳には入らないようだね。

1990年はバブルの最後だから、一般的に日本中の地価が高かった時だよ
それと比べて下がってるって、たいていの所はそうなんだけど何が言いたいのだろうか・・・・。
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 13:53:46.04ID:???
>>210
>>「過疎地に税金回すな、生産性がない」ってなっていきかねない。

ならんならんw
言った途端にその議員は「地方切り捨て」のレッテル貼られて終わるよ。
せめて東京の選挙区から総理大臣を出す位じゃないと発言する事すら難しい。
現実的に言っても地方が衰退したら、都市部も衰退するのは解りきってるから、貴方の様な意見を言う人はこういう場末の掲示板でも見ないけどね。
ほんの一例挙げれば、地方の原発からの電気が止まって東京電力管轄の電気料金が高い事とか考えれば、誰でも解りそうな事だと思うけど・・・・。
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 14:12:57.22ID:???
1(仮称)名無し邸新築工事2023/03/16(木) 11:57:10.07ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

>>1にはこう書いてあるのに、ローコスト住宅は無理だから、中古・建売・マンション・賃貸を考えろ的なレスが目立つね。
可処分所得が少なくなり、物価や光熱費も上がって、ローコストがローコストではなくなりつつあるから注文住宅が遠のくのは解るけど、このスレってそれをどうにかならないか?って事を話したり、情報を共有するスレだったんじゃないの?
なんだかなぁ。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 14:44:08.01ID:???
>>218
不便といっても、日々の大阪通勤に時間がかかるから選ばれないだけで
近隣の神戸市や明石市内なら不便さは全く感じないよ

明らかに手厚いと言ったって、微々たる額でしょう?
医療がタダといっても、小中になるとたいてい健康だから使わないからだよ
老人の医療費タダにする自治体がないのは、使用率が高いからだよw

労働者減、納税額減で
羽咋市は自治体が婚活補助金まで出すなんて危機感が強いと思うね。
納税者として、男に残ってほしいから、男は市内在住者か勤務者ってことかな。
女は羽咋市内の男と結婚して、羽咋市に住んでほしいから住所要件無しなんだろう。

https://www.city.hakui.lg.jp/kenkou_fukushi_kosodate/konkatu_deai/13378.html
<対象者>45歳まで

男性:羽咋市在住もしくは羽咋市に勤務されている方

女性:住所要件はありません

3 市の実施するイベント(民間委託)
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 14:47:50.46ID:???
>>218
>1990年はバブルの最後だから、一般的に日本中の地価が高かった時だよ
>それと比べて下がってるって、たいていの所はそうなんだけど何が言いたいのだろうか・・・・。

あなたは「このご時世」というけども、今が特別土地が高いわけじゃないよってことだよ。
それ以前の方が高かったし、それでも家を建ててる人もいるし
収入次第じゃない?
安い賃金、安い土地にローコス
やや高い賃金、高めの土地にローコス
高い賃金、高めの土地に高額な家

あと勘違いしているけども、自分は人口が多い方がいいとは言ってないけどね。
地方に住んでて満足ならいいんじゃない?といってるのに、何が不満なんだろう?
「東京に住んでて満足ならいいんじゃない?」と同じように思うけどね。
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 14:59:48.83ID:???
>>219
お?羽咋市の君、颯爽と登場か?

中国が入り込んで地方を盛り上げてくれるよ。
将来的には選挙という手段を使って、日本の民意を変えていける時だね。
地方の土建屋は金に弱いから抱き込みやすい。
土建屋が担いで、森元首相に続く傑人を送り込もう。

台湾は台北の以外だと、高雄や台南など大都市は中国側で、太平洋側は原住民のいる田舎なんだよ。
日本の日本海側がワンチャン盛り上がるには、寄らば大国だよね。
中国系が入植してきたら能登半島は繁栄チャンスがあるかもしれない。
「日本海の真珠」と呼ばれるまでに発展するかもよ。
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 15:31:48.65ID:???
>>220
それは「通勤に時間をかけるなんて愚かだ」「土地が安い自治体に住んで、家を建てればいい」というレスをするからだよ。
「ローコスト戸建」について話し合いたいのなら、個人が許容したり妥協したりしていることを他人がああだこうだ批判するのが筋違いだよね

資材高騰でローコストを選ぶ人も増えているのに、土地の価格に難癖つけだしたら、新築注文住宅を選ぶ人がいなくなるわw
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 17:30:42.53ID:???
>>222
会話が噛み合わないというか理解力に乏しいというか・・・・。
その神戸市や明石市の中にある便利な土地は、既に誰かに押さえられていて、仮に売ってたとしても高いんじゃないの?という質問なんだけど。

人口の少ない自治体の方が一人当たりの行政サービスが手厚いって話なのに、斜め上の理解と回答・・・・。
簡単な算数の問題なのに。
自治体で違うって話をしてるのに、何で子供と老人の世代間の医療費の比較をしてるの?
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 17:33:53.34ID:???
>>224
行った事も無いし、なんならここで初めて聞いたレベルの知識だけど、貴方の言ってる事が妄想だというのは解るよ。
外国人が土地を買う事に対しては、今後法整備が進んでいくよ。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 17:55:06.77ID:???
>>226
売却中の土地から選ぶんだから
予算に合う土地を選んだらいいじゃない?
大阪通勤者が嫌がる場所なら安い。
千葉市も東京通勤圏は高いけど、千葉市通勤圏は安いんだよ。
このへんが理解できないかな?

>人口の少ない自治体の方が一人当たりの行政サービスが手厚い
千代田区のように税収が多くて、定住人口が少ない場合はそうだよね
東京都の金持ち区はコロナでも区民に大盤振る舞いしてたしね

明石と羽咋の比較
羽咋市・・・第1子保育料無料、子の人数で出産祝いを贈る
第1子2万+8万、2子 18万 3子18万+10万 4子18万+20万

明石市・・・保育料3~5歳無料
高校生世代(18歳)まで、医療完全無料
高校進学に関する給付型奨学金、在学支援金
おむつ定期便、毎月無料で紙おむつ配達

一時金で考えたら羽咋市に見えるが、多子家庭の保育園無料を考えると総額では明石かも?月3万x12カ月=36万だしね。
北陸は共働きが多いから保育園は必須なので、金バラマキに加えて無料だともっとありがたいよね。
やっぱり、人口2万(うち労働人口1万)だと費用が捻出できないのかな?
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:01:12.54ID:???
>>225
ローコストがローコストじゃなくなってきてるのと、可処分所得が減る方向なんだから、土地にかける金を削るというのは話の流れとして合理的。
現実に起きている事としては、東京では1軒建ってた土地にペンシルハウスを3軒建てる事だったりするけど、賛否というより、メリットデメリットを書きだす事に意義はある。こういうのを批判と言ってしまうのは思考停止。
テレワーク民が地方に移住するなんてのもそう。
そこで家を建てるのか、中古を買うのか、借りるのか。
自分の選択を書いて否定されたくないのなら、そもそもこういう掲示板に来ちゃいけないのは基本的な事じゃないの?
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:05:57.82ID:???
>>229
どんな選択をした、とか、どんな選択が正しいなんて書いてないけどね。

年収高けりゃ、高い土地にローコス
年収低けりゃ、安い土地にローコス
金持ちなら高い土地に豪邸

首都圏なら東京通勤エリアは高いが、同じ県内市内でもさいたま市、横浜市、千葉市通勤エリアは安い。
首都圏だから狭小とも限らないし、通勤地獄とも限らないね。
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:11:43.52ID:???
「ローコストがローコストじゃなくなってきてる」って、相対的に安いなら「ローコスト」だよ
2000万が2500万になろうと、他が3000、4000万なら2500万の家はローコストだ。
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:15:20.92ID:???
>>228
>>売却中の土地から選ぶんだから
だから、その売却中の中には、良い土地はもう残ってないんじゃないの?
仮に売ってても高いのでは?
私が土地の売買の商売をしてるならそうする。

てか、いつまでたっても会話が噛み合わないし、堂々巡りだから、もうここに来るのやめておく。
間違いを指摘されて、それを反論もせず、斜め上の理解しかできないのなら、こういう掲示板では段々と相手にされなくなっていくよ。
なんか羽咋市の人の事を叩きたいだけなんだろうなって。
悪いけど行った事もないから。
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:20:50.19ID:???
>>230
知識が間違っている事を指摘したのを、批判と受け取って、そうだねと言えないのなら、こういう掲示板を使っても何も得る事がないでしょうね。
悪いけど、貴方のレスでそうだなと思える事が殆どありませんでした。
羽咋市より明石市の方が良いみたいな書き込みとか、正直、知らんし。
では。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:23:59.78ID:???
大切なライフラインの比較
税収が少ないと高くなる?
 
     明石市     羽咋市
ガス   4544円    無し(プロパンのみw)
水道   2541     4125円!高い!
下水道  2197     3465!高い!
ゴミ    無料     有料
ゴミ袋   指定無し   指定あり(45L10枚500円 高い!)
分別    4分別10種   4分別15種
下水道普及率99.7% 77.2%
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:12.53ID:???
>>233
よく分からないけど、住まなくなったら売るんだから良し悪しって何?
土地を買ったことあるなら分かるけど
今売却中の土地が全て軟弱地盤で道路付け地型や悪いわけでもないし。
相続人が遠方で住居構えてたら良い土地でも売りに出るよ

業者が何でも買うわけでもないし
一般売却する個人も多い、特に宅地はね。

何を難癖つけたいのかね?
地方での生活に満足してたらいいじゃないか
安い賃金でも土地が安いからローコス建てられるんだしさ

都会の大卒と同じランクかそれ以上の上物やぞ!と威張りたまえ
坪6万くんはそうやって羽咋市の自宅を威張っていたぞ
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 18:36:47.02ID:???
>>234
>226で
>人口の少ない自治体の方が一人当たりの行政サービスが手厚いって話なのに、斜め上の理解と回答・・・・。
簡単な算数の問題なのに。

人口2万で人口減少中の羽咋市と30万で増加中の明石市が対称的だから比較しただけだよ。

明石市の方がいいともなんとも言ってないけど、住民負担は明石の方が全体的に軽いね。
これは明石の方が手厚いといっても差し支えなかろう。
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:12:10.36ID:???
>>240
新しい建物って2021年4月のストリートビューだと羽咋写真館が建設中だね
2018年7月は綜合金物とあるので、廃業時に買ったのかな?
近所の人から買ったと言ってたっけ?
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:24:23.75ID:???
坪6万の人言った事、深く刺さりすぎたからそんなに粘着してるの?
タマホームの「笑顔の家」35坪、フルスペック仕様で2900万円~だってさ
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:28:33.94ID:???
305 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2023/03/14(火) 18:14:04.14 ID:???
>>302
俺は路線価で坪6万円の土地
実際は200坪を200万位で購入してる

前スレで下記の利便性のフォーマットを書いた人が居て
俺も頑張ってグーグルマップで距離を調べてみた
キミの買った土地と比較して利便性はどうかね?
坪30万で、50坪位買ったのかな?
自分が住むだけの土地に1500万も出してるから、風呂に窓もつけられなくなっちゃうんだよ
坪6万でも下記くらいの利便性の土地ってあるんだよ
可哀想にw


バス停40m、コンビニ300m、理容室80m、リサイクルショップ1300m、美容室 道挟んでとなり、学習塾(明〇義塾)80m、耳鼻咽喉科500m、パン屋260m、整体院400m、イオン系大型スーパー2800m、ディスカウントストア2700m、広域の大きな警察署750m、内科医院250m、歯科医院150m、回転寿司1300m、ファミレス310m、ドラッグストア850m、ファストフード2000m、カーディーラー750m、銀行60m、地元総合スーパー140m、公民館140m、市役所500m、その他徒歩圏に飲食店そこそこ
ちなみにバスは乗り換えなしで政令市の中心で県庁、大学病院、新幹線駅、デパートに出られるね

全部、グーグルマップで出てきた距離ね
実際は、もっと距離が短くね?ってのもあるな
スーパーと公民館は多分中心地との距離が出てると思う、実際はどちらも入り口まで100m無い
大きな公園が公民館横にある
広域圏の大きな消防署が450m

小学校、中学校は消防署の近く
幼稚園は内科の近く
高校はドラッグストアの近く
どれも徒歩圏だな
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:37:21.84ID:???
>>242
とってもいい生活だから興味があるだけだよ

接触率(?)とか観光とか言ってたっけ
出雲大社に匹敵する神社が近いなら近隣の町からも七五三詣でに来るね

なんせ市内の出生数が年間100人くらいだもんな
建て替えするくらいならきっと羽振りがいいと思うので、家業が何か分からないけど
人口減少の町で商売繁盛するといいなと思うわ。
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:50:10.77ID:???
>>243
金沢まで行くバスって一日一本かな

そこで代々住み続けてるんだろうね
寝台車で東京に行った時に東京の明かりを見て
母親から「こんな家に住みたい」って言われたんだっけ。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:57:42.38ID:???
>>188
> 公務員は楽だぜ
> 基本9:00-17:00
> で帰れて
> 信用あるからローン組放題
> 老後の心配もない

それイメージだけだから
9時から17時って役所もありえない
8:30〜17:15が普通で9:00〜17:45とかもあるけど基本勤務時間が7時間45分
それに地方の役所でも夜8時頃行ってみ?
電器煌々と点いてるから
さらに老後、年金は厚生年金に統一されたから会社員と何も変わらない
潰れないこととボーナスがゼロとかなくて安定してるだけで年収高いわけでもないし仕事が楽なわけでもない
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 20:58:56.59ID:???
>>246
特定した人がヒントくれたからその人にレスしてるだけだよ。
あなたは>105に賛同してるんだし、モデルケースとしていいんじゃないの?
確か上物は6000万か8000万だっけか
なのでローコストじゃないけど、人口2万から絶賛減少中の町で
それだけ住宅兼店舗に投資できるってすごいと思うけどな。
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:01:10.11ID:???
>>317
これだな

頭悪いなぁw
身バレするから書かないよ

で、俺は坪単価1万で買ったけど、これは前の持ち主から、ほぼ直接買った様なもんだから、
お前みたいなボーっとしてる奴がこの坪単価じゃ買えないよ
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:10:47.25ID:???
>>251
ただ写真館であるならばグーグルアースで面積測量しても400㎡弱(120坪)だったわ
セットバックの面積込みとか相手が越境してるとかもあるのかもしれないけど
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:12:21.45ID:???
もし写真関連が家業ならば市内の小中高の卒業アルバム作成や運動会、卒業会の撮影もやってるってことかな
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:24:59.36ID:???
>>244
観光交流人口だったわ
羽咋市は観光交流に力を入れてるようだから
市のパンフレットの写真も必要になるね。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:26:24.66ID:???
105の人はYouTubeスレとバストイレスレで荒らしまくり煽りまくりだったからヘイト溜まってる感じだね
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:34:02.22ID:???
でも家業を受け継いで頑張ってる方だと思うよ
2万の自治体でお山の大将でもいいんじゃないかな
家業が写真館かどうかは分からないけども、継ぐってことはよっぽど安定した収入なんだろうし。
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:38:40.51ID:???
そういえば「中古なんて嫌だ」と羽咋市の彼は言ってたけど、
確かに今回、羽咋市中心部のストリートビューや航空写真を見て思ったけど
街全体が築年数古いんだよね。
羽咋写真館くらいしか新しい建物が見つからなかったほどだよ。
そりゃ、築古戸建ばかりの中じゃ、「あり得ない」ってなるわ。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/05(水) 21:47:37.97ID:???
ヤツの家の外壁はガルバ
ガルバって倉庫みたいって言われてガチギレしてたからカルバなのは確実だと思うよ
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 06:20:50.42ID:???
>>260
もし写真館ならば

分離発注の設計事務所?
https://hashi-net.com/
このページからブログに飛べるが
2021年8月19日のブログ

これはガルバだな、分離発注ならローコストかも
保証が心配だが

創業100年以上の写真館
写真館も老舗があるんだw
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 07:06:17.71ID:???
>>263
同じやね
もしかしたら分離発注の人が坪6万の人かもしれないってことか。
金物工法やってるところって、よく勉強して建築会社選んだんだな

写真館は明治以降広まったけど、当時は機材が高価だったから
地元の名士、地主など資産家がやってたんじゃないかな
眼鏡屋なんかも地主ってパターンが多い。

昭和の頃までは人生の節目に立ち会うし、晴れの日でお金を使う時の商売だから
羽振りが良かったんだろう
旧館はRCの豪邸だしね。
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 07:28:26.17ID:???
>>257
きっと大変だよ
税金安くするため色々方法使って住民税非課税枠に押さえたり、
臨時給付金や補助金を申請したり
家はコロナ御殿だったりして(笑)

奴にとって都会のサラリーマンは搾取される社畜らしいから
自分以外はアホに見えてしょうがないんだよ

お客様にずいぶん失礼な話だが
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 07:45:47.28ID:???
>>265
ここ数年は新築したから会計上は赤字にしてたのかも
市からの受注も多いだろうからさ。

まあでも、掲示板くらいでしか言えないのは分かる気がするw
地元に根付く商売してたら自慢したくてもできないだろうしさ。

確かに都市部のそのへんの大手企業勤めよりは資産基盤は厚いね
子供の代まで続くかどうかは不明なので、
今の資力を活かして、子供が羽咋市外でもやっていける才覚を養ってあげたらよいと思う。
大卒のサラリーマンになるだけじゃなく、新たな事業をするでもいいし。
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 07:46:43.43ID:???
c値の人は一回だけバス窓スレでコテハン付きで書き込んだことあった
その時の主張は坪6万と一緒だった
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:00:45.50ID:???
>>267
コロナやウッドショックの最中じゃない?2020年に検討して、21年から着工
まあでも影響なく建ったんだから良かったね。
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:01:34.47ID:???
886 C値 ◆g6XQp1w69./1 sage 2022/03/16(水) 12:32:28.59 ID:???
>>882
住宅地の中で眺める事はしないから風呂に窓はいらないという理屈なら家中の窓も要らなくねw?
考えが貧相過ぎて笑える

887 C値 ◆g6XQp1w69./1 sage 2022/03/16(水) 12:36:15.75 ID:???
金が無くて風呂や北とか西に窓をつけなかったってのは理解できるけど、風呂に窓をつけてる事がおかしいとも思わない。

890 C値 ◆g6XQp1w69./1 sage 2022/03/16(水) 14:53:28.97 ID:???
>>888
風呂の窓に限らず、家の窓の殆どは、採光目的でつけられる事が殆どだから
「住宅地の中で眺めるなんてしないから」って理由で窓をつけないなら、家中の窓もそれに当て嵌まるよね?と思ったんだけども

後から違う理由を幾つも並べられたら「そうですか」ってなるね。

何を目的にするかで、この手の話は変わってくる。
その目的に対して合理的であれば良い。
貴方の最初の話だと、「眺めの良くない家からは窓を無くすべき」となる。
それは考えとして貧しいでしょ。
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:05:11.45ID:???
>>268
坪6万円の場合は土地建物は社長本人の所有(何故住民税非課税でたてられるかは置いといてw)
それを自分の会社に貸し出して法人と個人の課税所得を調整していると威張っていた
うまく税金がかからんようにしてるんだろうね

だから我々はまともに天引きで税金払っている人間が搾取さていると見えるらしい
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:12:49.09ID:???
>>275
写真館(法人)が、土地建物の所有者(社長本人)に、家賃を支払っているテイにしているってことかな?
売上-経費(家賃含む)=極小 みたいな感じかな
妻や両親も専従者として給料発生するので、社長本人の所得はさほど多くないようにしているってこと?
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:16:34.58ID:???
>>277
ほとんど住民税非課税世帯しているらしいよ
無税どころか色々もらえるらしい(笑)

社員のほうが納税してたりね(笑)
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:25:06.84ID:???
>>278
確かに国民健康保険もすごく安いよな
最近のばらまきも貰えるし

それを自慢で吹聴する感覚が恥ずかしいが
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:28:45.26ID:???
641 名無しさん@そうだ確定申告に行こう sage 2022/09/14(水) 16:50:36.80 ID:KvTbOPbD
ゴールドカードさんは、法人なりした自分の会社を持っていました
そして、将来に備え、高気密高断熱の店舗併用住宅を建てる事にしました
店舗併用住宅を建てたゴールドさんは、自分の会社に店舗部分を貸し出す事にしました

またまた出ました計算式w

不動産所得 = 総収入金額-必要経費


ゴールドさんが自分の会社に自分の店舗部分を貸し、収入を得ている事を
この計算式に当てはめると

ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃

こうなります。
ゴールドさんは、それぞれの金額設定をこうしました

ゴールドさんの所得(0円) = ゴールドさんが自社から貰ったお金(23万円) - ゴールドさんが決めた家賃(23万円)
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:30:43.16ID:???
642 名無しさん@そうだ確定申告に行こう sage 2022/09/14(水) 16:50:43.58 ID:KvTbOPbD
あれれれれwwww
ゴールドさんは、自社から毎月23万円貰ってますが、ゴールドさんの不動産所得は0円ですね
不動産所得は0円なので、当然、そこにかかる税金も0円となります
毎月の会社からの役員報酬17万円+23万円で、月の手取り額は40万円
でも、年収は250万円、様々な所得控除を組み合わせ、市民税・県民税は0円です
当然、所得税と社保も低いままです

こうやってゴールドさんは、賢く節税する事により、とても余裕のある暮らしを送り、
居心地の良い高高の家に家族と幸せに暮らし
高高の居心地の良い空間にお客さんも大満足、売り上げもコロナ前より大幅に上がりましたとさ

めでたしめでたしwwww

スカッと完了www
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:30:44.87ID:???
こんなの書いたら本人登場とか言われるだろうけど
もし違ってたり書き込みしてる人がその店から聞いた話を書いてる場合は
この店から訴えられたりとかするから、もうその辺でやめておいた方が良いぞ。
レス単体でマイナスな事が書いてなくても
スレ自体にマイナスな事が書かれてたら風評被害になるからアウトだし。
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:39:58.27ID:???
>>284
確かに写真館かどうかは分からないので皆は断定してないけども
断定と受け取られないようにしなくちゃね。
忠告ありがとう。
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:55:02.92ID:???
>>285
名称出してるからもうアウトやね。本人だろうとなかろうと。
誰かが店にこのスレの事を教えたら....。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 08:56:03.51ID:???
>282を読み落としていた

不動産収入-不動産の必要経費(実際に支出した管理費、共益費、修繕費、固定資産税、都市計画税、損害保険料、借入金の利息、建物の減価償却費)=0ということか?

自社の家賃23万-不動産の必要経費23万(実際に支出した管理費、共益費、修繕費、固定資産税、都市計画税、損害保険料、借入金の利息、建物の減価償却費)=0?

支出の実費を差っ引いて、管理費共益費が懐に入るんだね。
清掃したりする分は管理費共益費で賄うし、修繕費も積み立てとして計上できるのかな?

会社からは家賃名目で支出を計上して、社長個人の確定申告は経費計上でゼロにするってことかな?
役員報酬をもらっているので、個人の確定申告で節税してるってことかもね。
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 09:15:05.06ID:???
彼が羽咋市かどうかも家業は分からないけど、自慢したくなる気持ちはよく分かる。
歪んだ形で書いてしまうのは、もしかすると、人口減少でどんどん萎んでいく町への憤りがあったのかも。

彼かどうかは関係なく、人口2万人で100年やってる羽咋写真館のFBには、
就職活動の写真を撮りに来た学生さんを通して、地元愛が綴られていたし、
卒業アルバムや行事の写真を撮った子供たちのことも覚えているそうだし。
市内の中学校の統廃合にも寂しく思っていたようだし。

地方を軽んじたり、捨てていく人たちに、「いいところを見て」と思う気持ちを持ってたのかも。
「活気を取り戻してほしい」という願いがああいう形のレスになったのかもね。
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 09:44:30.14ID:???
>>296
住所までは分からないよ
>105 >243
駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
他のスレより、北西角地?人口2万の「市」?
346(仮称)名無し邸新築工事2022/09/21(水) 20:11:01.42ID:???
342
>>浄化槽と井戸水使いみたいだけどw

上下水道だってのw
北面と西面の道路に隣接してるから選んで引けたくらい
井戸水は元からあったってだけで庭の水やりとかに使ってる
深井戸だから飲用にも使えるけどね

362(仮称)名無し邸新築工事2022/09/21(水) 21:06:05.24ID:???>>368>>372
357
> 金で釣るって出どころが税金だし、よい使い道ではないな
> 都市近郊の自治体なら金じゃなくて医療費無料や待機児童ゼロなどの住民サービスで釣る

あのなぁ、、、
うちの県じゃ、どこの自治体も
乳幼児→小学生→中学生→18歳
って、どこかがやる度に横並びで採用して行ったよ?
俺の住んでる人口2万の市も都市近郊かな?
無知が頑張って、カスカスの知識を絞り出してもこの程度だもんなw

待機児童ゼロが住民サービスwwww
そんなの当たり前の話w
待機児童ゼロでは何の武器にもならんだろうな

アレ?お前の住んでる所って、もしかして住民サービス悪いw?
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 10:05:11.66ID:???
全然関係ないけど
例えば人口2万の羽咋市は水道代高いから
井戸水あれば、節約できることも多いね
飲料用の水道水で水やりとかもったいないし
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 10:17:11.08ID:???
地下水は融雪に使うのかな?
北国は道路も消雪パイプあるよね

非常時には2階の風呂までポンプで上げる言っていたが設備が凄いな
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/04/06(木) 10:30:15.53ID:???
坪6万くんは600×700のエルスターx滑り出しの写真上げて、風呂の東側にあるっていってた
写真館もちょうど2階の東に同じくらいのリクシル窓あって草
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況