X



【情報商材】建築系YouTube 19ch目【コスパ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 18:30:36.77ID:???
>>650
レアケース出して何が言いたいのやら
俺の家は>>371にあるようぬ
小中の近くに警察と消防と市役所もあるから
普通に治安良いよ
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 18:47:38.91ID:OqqQObSz
>>652
寒冷地に住んでいる、建築は素人でオール電化高気密高断熱住宅建てましたって人が自宅紹介する動画は色々あるけど、本業建築で床下暖房にFF式ガスや灯油って家をやってますな動画、見つけ方が下手なのか、見たこと無いんですよね。
富山の人で不動産投資YouTuberがインテリア的に薪ストーブを映しているのはありますが。
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 18:48:05.88ID:???
>>661
統廃合するかもしれないわけで。
土地の安い場所に買うメリットは総額が安いから一馬力でいいんだよ
だったら共働きで必要な利便性も必要ではない
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:18.74ID:OqqQObSz
>>665
ええ、あの薪ストーブは生活必需品じゃなくて趣味ですよねw
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:00.43ID:???
>>664
小中学校なんて
いきなりハイ来年から統廃合ね
とはならんよ
地元との話し合いとかで10年以上かかるから
自分の子供が通ってる時に急に統廃合で
晴天の霹靂なら
キミが相当のボンクラ

あと田舎で専業主婦のままの人っているか?
普通は暇だからって理由で働き始めるだろ
金が無いって理由じゃなくて
俺の子供の同級生の親はそういう奥さん多いぞ
うちも含めて

何度も聞くけど独身?
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:15.47ID:???
>>667
暇だから働くなら従業員じゃなくてもよかろう
家で自分の能力活かしてフリーランスでよいわけだ
田舎に住むなら特にな。
最低賃金も安いのに自らの時間を安く売ることをしなくていい

君の主張はそういう点で穴だらけ
都会と比較して安く良い家に住めるぞってのならそれは同意だ。
やれ坪6万でスーパーが近いだの、小中学校が近いだのを入れるからおかしくなる。
別にそこに住んでもいいんだけど、田舎暮らしの本当の良さはそういう点じゃないはずだ。
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:14:58.24ID:???
>>667
あと統廃合は噂から始まるが何年も決まらないし、あっちの小学校がこっちに来るだろうとかあるんだけども
それも決まってみないと分からない。
結婚と同時に買った段階ではそんな話が出て無くても、育つ間に決まってしまうことがある。

だから、自分でコントロールできることとできないことを混同して話してはいけない。
自分の力でコントロールできるのは収入と支出、建てた家と健康だ
土地は買うまでは自分で判断できることではあるが。

何度も言うが田舎暮らしを求めるのなら、都心の暮らしと変わらない利便性を求めても意味がない。
もちろんあってもいいが、田舎で暮らすと覚悟したなら必須条件にすることではないという意味だぞ。
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:19:14.60ID:???
謎々の紛糾は終わったようだな
出雲市のようなところで良ければそこでいいし、前にあった120万円がよければそこでいいし、比べること自体が不毛
優劣考えて選べばいい
今後場所を謎々化するのは時間の無駄だからやめてほしい
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:27:59.58ID:???
>>668
キミの奥さんにはそう言えば良いんじゃない?
俺が知る限り
子供が小学校に上がるタイミングとかで
働き始める人が多いが
家で閉じこもってるのが嫌という人ばかりだな
そういう人に家で内職してろと言っても
違うと言われると思うよ
理屈じゃないんだよね
金には困っていないんだよ

君の主張はそういう点で穴だらけ
理想と現実の差が見えてない
金の事を真っ先に考えるのは
不相応に高い土地を買って
キミ一人の収入ではやや足りないから
そういう考えになるのでは?
田舎なのに狭い土地買ってどうすんだw
そんなんだから家がショボくなるんだよ

坪6万でスーパーが近いだの
小中学校が近いだの
そういうのも大事だぞ?
田舎に夢見過ぎだ
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:34:32.92ID:???
>>669
結婚と同時に買うとか頭の悪い事をするからそうなるw
夫婦二人なら広さは必要ないし
子供ができるかどうかも解らんのだから
結婚当初は賃貸で良いんだよ
俺は子供ができてある程度大きくなってから
土地を買って家を建ててる
子供が小学校上がるまでに土地を探しとけばいい
キミは本当に結婚して家建てたのか?
失敗したのなら失敗したと書くだろうけど
失敗を失敗だと思ってないなら
残念な人だな

キミのレスって独身が頭の中で考えた文章に見えて仕方がない
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:36:39.03ID:???
>>670
誰も出雲市に住めとか言ってないけどなぁw

日本語も読めない
頭の悪い奴がこうやって
勘違いするから嫌なんだよ
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:37:27.18ID:???
>>673
横からだけど人それぞれの都合があるのだから建てるタイミングなんてその人次第で正解はないと思うぞ
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:41:08.07ID:???
>>675
じゃあそれで起こるリスクは飲み込めって事だよ
順序を考えれば回避できるがそれをしないのに
「リスクがある」
とかドヤ顔で言われてもアホかと
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:44:05.24ID:???
>>672
内職とフリーランスは違う
なお、自分は田舎住みではない。
お前のレスからは田舎の良さが見えてこないんだよ
都会と張り合っているくせに、田舎独自の魅力を伝えようとしない
広い家程度なら、それは金や場所で解決できることだ。
お前が自分の地元がいいと思うなら、なぜいいのかを言ってみろ
具体的な地名も言わず、「そうじゃない」といういちゃもんばかりなんだよ

で、田舎に夢見すぎというなら、つまり田舎の現実は良くないということか?
田舎には夢がないんだなw
で、独身という勝手なレッテル貼りでそらすんだよ。

まずは、自分の地元がいいと思うなら、なぜいいのかを言ってみろ
自治体と居住地のな
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:47:10.66ID:???
まあでも工務店なんて地元から離れられんもんな
都会じゃ新築なんてそうそう建たないしな
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:53:54.22ID:???
>>682
>>お前のレスからは田舎の良さが見えてこないんだよ
>>都会と張り合っているくせに、田舎独自の魅力を伝えようとしない
>>お前が自分の地元がいいと思うなら、なぜいいのかを言ってみろ

先にも書いたんだけど
田舎が良いとか言うつもりも全く無いし
都会と張り合うつもりとかも全く無いし
自分の地元がいいと言うつもりも無いのだよ

>>371という事実を書いてるだけだ
多少収入が高いくらいじゃ田舎の暮らしに負けるよと
理由は「高い土地の所に住むから」
賃貸だろうがマンションだろうが一軒家だろうが
土地が高いから金が沢山必要になるんだよ

>>広い家程度なら、それは金や場所で解決できることだ。
とかまるで>>371の内容を理解できていなくて笑える
何で田舎よりも金が必要になるのか?
少しは考えてからレスしなさいな

とりあえずキミが何をイライラしてるのか知らんが
>>371を繰り返し読んでみて
理解してからじゃないと会話にならんな
レッテル張りじゃなくて
キミの理解力が低すぎて
頭お花畑な人に見えるんだよw
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:56:33.44ID:???
こいつらまだバトってたのかよw
もはや病気だから疲れて飽きるまでやらせるしかないか仕方ない
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 19:59:13.08ID:???
>>689
とりあえず独り相撲はやめて
>>371が事実だと素直に認めて
ちゃんと理解する事をしないと
会話にならんよw

>>371という事実を読んで
勝手にマウントとったのとられたのと言われても
こっちは失笑するだけだよ
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 20:04:37.82ID:???
田舎暮らしが楽しいのは都会と同等の収入を得ている場合だね
大卒の電力会社勤務とかさ
都会で二馬力で働いて厚生年金と退職金たっぷりで75歳で出口戦略考えたうえでの田舎暮らしもまた一興
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 20:10:22.14ID:???
Youtuberに絡めて言うと田舎暮らしの醍醐味は庭だよ
カーメン君は豊橋だっけ、新幹線駅だけど地方都市だよね
それこそ姫路あたりで土地100坪1500万、高高ではない設計事務所に頼んで上物4000万、外構と家具に500万、計6000万みたいなんがいいわ
植樹は自分でコツコツと。
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 20:13:55.84ID:???
>>696
RCいいよね
中古でRC出たら買いたいと思ってるけど、エリアが違ったりしてなかなか出ない
自分で建てるならRCのためなら多少不便でもいいかなぁとかちょっと思ったりする
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 20:24:35.45ID:???
>>694
どうなんかな
君の市は観光も含め強いて言えば出雲市みたいなイメージでいいんか?

自分は否定してるつもりは一切ないよ。
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:56.28ID:???
>371は「同じ大卒年収1000万(世帯1500万)なら田舎の方が良い暮らしができるよ」ってのならすんなり分かるんだよ
高卒年収550万(手取り400万)と年収1000万を比べたところで、年収550万は田舎でもさほど良い暮らしではないわけで。
土地が安いから多少広くても魅力的じゃないよ
狭小三階建て建売6900万(土地20坪、延床28坪)か、秋田の高高建売2階建て2480万(土地77坪、延べ床面積30坪)か、みたいな感じなんだし
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 21:19:00.03ID:???
>>697
100坪1500万の時点で駅近むりだよw
車挟まなきゃいけないエリアの時点で姫路じゃなくてもっと田舎でいいじゃん
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:02:52.83ID:???
>>709
老人ホーム直行したら?
人生の大半を狭い土地に建てた狭い家か
狭いマンションで
最後は更に狭い介護付き有料老人ホームの一部屋か
狭い所が好きなのか?
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:06:18.04ID:???
>>703
「同じ大卒年収1000万(世帯1500万)なら田舎の方が良い暮らしができるよ」

当たり前過ぎて何言いたいの?って感じ

挙げた家の例がアホ過ぎだな
ネットしか見てないんだろうな
家建てた事あるのか?
安い建売か中古買ったから何も知らなさそう
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:11:41.61ID:???
>>714
そりゃ好きにすりゃ良いが
一体何を求めて
何年住む気だね
観光で色んな旅館に泊まった方が良いんじゃね?
って誰でも思うだろうよ
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:13:54.27ID:???
>>717
誰でも思わないよ
君が「俺はそう思う」とだけ言えば良いだろうに、なぜ主語を大きくする?
自信がないんだな
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:14:28.46ID:???
>>633
東京、ディズニー行くにも高速で1時間程度でいけるし、新幹線でもいい。新潟方面にも行きやすいし旅行、レジャー楽しみつつ、こだわった広い家と庭で生活満喫できるから群馬高崎いいと思うけどね
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:14:55.86ID:???
>>719
ではどのような家を想定して言っているのか言ってみなされ。
田舎の550万の住宅はいくら、都会の1000万の住宅はいくら、と。
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:17:24.18ID:5EhhfEvs
>>723
前スレに書いた気がするから探してみて
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:22:10.01ID:???
どちらにしろ、反発が多いということは皆田舎に魅力を感じていない
姫路は良いぞ、人口50万でIHIがあって姫路城もあって、県立大の一部もある。
県立の進学校もあるし賢い私立もある
神戸の大学にも通える
大阪の関大阪大なら3,4年生は自宅通学可能かも
地方を語る場合は姫路を基準にしよう
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:24:19.50ID:5EhhfEvs
>>727
60で買って15年住むの?
夫婦2人で?

家って子供ができて広さが必要になるから
買う物だと思うんだけど
まあ金があるなら平屋の30坪位の家建てて住むなら良いんじゃない?
子供に迷惑かけない様にさえすれば
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:26:13.68ID:???
>>734
そう、最後に売れる場所にね
そんで老人ホーム行けばよい
都会で二馬力年金退職金たっぷりで現金も残してやればいい
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:32:27.16ID:???
>>739
地方の人は多いが、田舎過ぎてもいけないってことだね
姫路や高崎ぐらいで語っておくのがよいよ。

坪10〜50万、クオホームで建てるなら土地と上物で総額4000万台が可能だね、世帯800〜1000万かな
姫路で便利な場所なら上物24坪2階建て造作凝って土地と上物の総額4000万台が可能
不便な場所なら30坪で造作凝って土地と上物の総額4000万台可能
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:32:42.18ID:???
>>735
年とってから住む場所変えようと俺なら思わんだろうな
何求めて退職してから家買うの?
最初から買えば良くね?
純粋に疑問だよ
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:35:37.25ID:???
>>741
さあ、それは移住者に聞いてみたら?
自分は見聞きして知ってる
生まれ育った地の近くに移る程度だけども。
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:37:20.12ID:???
>>740
賛同云々の話から話題が変わったのw?
頭の悪いJKと会話するとたまに起こる現象だな

で?
好きにしたら良いけど
俺なら田舎にそんなウサギ小屋建てて住まないけどなぁw
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:39:31.02ID:???
>>743
田舎すぎると賛同者が少ない
高崎なら賛同者はいるってことだよ

クオホームがウサギ小屋推奨しているんだよ
コンパクトでよいと。
クオの例は皮肉交じりで入れたんだけどね
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/16(土) 22:58:51.89ID:???
>>747
注文住宅のボリュームゾーンは大都市周縁部ってことがよくわかるってこと。
給料も高めだからね

高崎姫路のような地方都市かつ国公立大学のある自治体は良い
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/17(日) 00:27:22.49ID:K/H/+aNY
まか〇〇〇先生は手数料なんぼかな
数万のシャツ着て儲かってそう
ネット高高一強時代に大手を売るのはすごいね
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/17(日) 07:08:31.43ID:???
結局昨日1日貼りついていたのか
田舎者は時間の使い方もアホだな(笑)
あっ、だから脱け出せないのか、納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況