X



【情報商材】建築系YouTube 19ch目【コスパ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:26:33.17ID:???
「狭くてよい」に固執しているからいけないんだよ
何のために家を建てるのか
多くの人は子供ができて家族が増えるからだよね
なのに、子供はいつか巣立つからなんて想定してしまうのなら、ずっと賃貸にして、定年後に老夫婦二人の家にしたらよいわけでさ。
支離滅裂なんだよ
子供との暮らしを大切にしたいのなら、それにあった広さを確保するのがまずは一番大事なことだよ
だって、賃貸マンションと戸建の最も大きな違いは広さなんだから。
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:30:49.47ID:???
>>240
普通の人はFPなんて要らないんだけど、なんで引き算足し算ができないんだろうね
>238で言いたいのは、注文住宅におけるローンの煩雑さ、支払いのタイミングなどはしっかり把握しないといけない。
それは建てる会社と歩調を合わせないといけないから、担当者が必要だよね
疑問点もいっぱい出てくるだろうし
そこに建築士をあてがうのは時間がもったいないから、営業マンという形で窓口を作るわけで。
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:34:55.91ID:???
結局大手を客を向かわせているのは、自分たち高高YouTuberだと気づかない馬鹿の見本市。
大手はローコストから高級路線まで、客層に応じて必要な商品を提供している。高高商品がないのは、決して客層のニーズがないからでサプライヤーとしては大手はいくらでも参入できる。
つまり馬鹿な工務店や知恵遅れの設計士が叫ぶ「快適性」や「居心地のよさ」の押し付けを忌避して、大手ハウスメーカーは伸びたんだよ。
昔の棟梁のように施主はお酒を持って頼みます、それで棟梁が敷地をみて一晩で書いた図面には施主の要望なんてない。もちろん南側に縁側和室があって、屋根は切妻、壁は塗壁掛と杉板。
その世界観から工務店は抜け出せないんだよ。頭が悪いから高高商品という手段で昔の棟梁のやり方を行なっているだけ。
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:45:56.04ID:???
情報発信してる工務店は順番待ちになるぐらいだから一定の効果は出てるんじゃないかな
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:51:51.64ID:???
普通に子供を持つ若夫婦は、あんな家建てないよね。
杉板は傷だらけになるし、壁は穴だらけになる。ボールをぶつけたら焼杉なんてすぐに割れてしまう。
子供部屋なんて狭すぎて使いものにならない。家族クローゼットなんて思春期の子供には地獄。もちろんリビング学習なんて知恵遅れの子供しかしない。
夫婦も子供も歳を重ねると独立するから独立したスペースが一番大切。庭なんて庭師を一年に一回頼むお金がないならやめた方がいい。
思春期になると暑い寒いと言い出して、自分たちのエアコンがないことに不満を言い出す。夫婦でも暑さ寒さの感じ方は違う。
理想のマイホームが理想の家庭を創造するのではなく、単にそれは「想像」しているだけ。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:54:39.96ID:???
>>244
「快適性」や「居心地のよさ」がポエムなんだよね
そんで、「大手は性能が低い」も同様に具体性を欠いた批判でしかない。
本来、工務店は大手より柔軟性が高いはずだ。
2000万なら、2000万なりの、3000万なら3000万なりの家を提供できるはずだろう
広さや耐震を担保しつつ断熱は予算に応じて調整すればよい。
なのに、6地域大都市圏でG2未満は寒いとか、訳の分からないことを言っているのがおかしい
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:00:23.87ID:???
まぁ新潟の基地外社長は別として、神奈川や姫路市なんて温暖で雪もほとんど降らないよね?
ヒートショックとか盛んにいうけど、あれも持病持ちのお爺さんお婆ちゃんの老衰に近い感じ。別にお風呂場がきっかけで死ぬんじゃなくて、弱った結果お風呂場で死ぬだけ。
柔軟性が欠けるというか、主張が過多なのよね。
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:47:39.55ID:???
>>252
若い人のヒートショックはナンシー関の突然死みたいなもんで
死ぬべくして死んだだけ
ナンシー関は巨体だけに不健康だったけども、健康体でいきなり死ぬってないんだよ。
恒温動物は体温調節をして生きているのだから、温度差に耐えられないと死ぬしかない。
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:56:36.68ID:???
別にヒートショックを否定してるわけじゃないよね。
今時どのお風呂場でも浴室暖房がついているから、新築ならつけた方がいいわ。でも高高住宅とヒートショックの相関関係がないとか、論理的な立証がないのよね。
つまり高高住宅は、温度の均一化を目的とするのか、それとも熱源の省エネ化を目的とするのか、エアコンなどを隠したい意匠設計の目的なのか、よくわからない。
工務店も明確に目的を述べないから、施主にも伝わらない。中卒の馬鹿な嫁には漠然とした直観的なものが伝わるかもしれないが。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 15:06:20.16ID:???
持病を抱えてて心筋梗塞の発作が起きた場所が運転中なら何も言われない。
でも風呂場で起きるとヒートショックと騒ぎ立てる
原因は循環器の疾患なのにね
住宅のせいにしてしまうのはおかしい
風呂場で死ななければリビングや寝室で、あるいは屋外で死ぬというだけのことなのに。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 15:32:03.57ID:???
>>257
葬式が暑い時、寒いときに多いのは、衰弱しているから夏や冬を乗り切れずに死ぬんだよ
根本として、どういう死に方ならいいん?
たとえば75歳で心筋梗塞で死ぬ場合、高断熱住宅でリビングで発作、運転中に発作、低断熱で風呂場で発作、
死に方を3つの中から選べるならどれがいい?
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 15:48:31.79ID:???
>>255
高断熱化しか木造はやりようがないから、いろんなことを後付けにしているだけだよ
健康だとか、省エネだとか、快適性だとかね。たこ足配線みたいに。
だから主張に一貫性がない
そして、本橋さんはウェルネストとのコラボの高性能賃貸の動画で、「アレルギーはカビが原因」と言っているが、
エアコンの清掃については取り上げないんだよ
床下エアコンや階間エアコンにして、どうやって内部を清掃するんかな
(表面のフィルターだけでなく)
高高はエアコンが重要な設備になるのにね
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 15:49:26.41ID:???
>>262
でも梅田駅に突っ込んだ人みたいになる可能性もあるわけでさ。
だったら、自宅で死亡がよいでしょう?
独り暮らしなら孤独死、家族がいれば通報
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 15:59:07.95ID:???
>>265
心筋梗塞という死因は全て同じなのに、風呂場で死ぬとヒートショックとなるわけよ
そして住宅に起因させてしまう。
そこが論理としておかしいよね、ということだよね。
で、高齢化社会なのは、老人が長生きするからだよ
長生きした結果、死亡場所が風呂場か病院か、そんなのは大した問題じゃないはずだ。
それなのに、住宅と結びつけるから胡散臭くなる。
快不快のみで考えるのなら、浴室に冷暖房つければよい。
きょうび賃貸でも付いてるんだしさ
入る5分前にオンしておけば脱衣も寒くないよ
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 16:16:49.74ID:???
ヒートショックと高高住宅の相関関係なんかないわよ。全くデタラメ。相関関係とは、気密値と反比例してヒートショック死亡率の高さが「有意」である統計上の根拠なのだから。
どこの御用学者もそんな相関関係は数値として示すことはできない。
一方で何度も繰り返すが、ヒートショックそのものを否定しているわけではないのだから、浴室暖房などを活用したり、入浴前後には温度ムラがないようにはした方がいいよね。
「した方がいい」ことは、相関関係ではなく、単なるそうした方がリスクが減るという社会通念上のものにすぎない。
そしてさも高高住宅は、ヒートショックに負の相関関係があるかのように語るのは、過多であると述べているにすぎない。
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 16:17:07.97ID:???
>>267
これのこと?
https://www.mlit.go.jp/common/001158517.pdf

持病を抱えていると死にやすくなるってことだね
あと、北海道は高断熱住宅多いけど、北海道全体の寿命はさほど高くない。
青森に至っては最下位だ、塩分取り過ぎなんだっけ?
冬に死なないかもしれないが、他の季節により早く死んでいるということではないだろうか。
冬にさえ死ななければよいという切り取り方もおかしいぞ。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html

同様にスペインやイタリアも冬季の死亡が多いと言うが、全体の寿命は高断熱のカナダ、ドイツなどより長生きだよ
https://memorva.jp/ranking/unfpa/who_whs_life_expectancy_history.php

風呂場や自宅で死ぬことを過剰に嫌がる必要はない。
暖かい気候ならば、全体の傾向として長生きなのだから、長生きした結果、死を迎える場所が病院か屋外か自宅かという些末なことに執心する必要は無い。
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 16:25:30.55ID:???
>>268
高断熱のメリットを言うためだけの恣意的なデータなんだよ
人はいつか死ぬ
その死に方がなぜ風呂場であることを嫌がるのか
死ぬ直前まで自力で生活できていて、風呂場で死ぬのなら、とてもいい死に方だとなぜ思えないのか?
認知症になり全館空調の老人ホームで死ぬことがいいのか?

若年でヒートショックになることを嫌がるよりも
心肺機能を健全に保ち、酔って風呂に入ることをせず、ストレスのない職場で残業もなく働くことの方が大事なはずだ。
なぜ根本の原因に目を向けようとせず、ツギハギのデータを示すことに恥じらいがないのか、なぜそれを鵜呑みにするほど視聴者は頭が悪いのか
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 16:45:59.34ID:???
>>269
ヒートショックと断熱住宅が関係ないという話だったけどそれは間違ってるよということがわかってくれたようだね
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 17:06:25.81ID:???
>>271
「低断熱で風呂場で死んだからヒートショック、だから高断熱化しよう」という論理の持っていき方はおかしいと思うぞ
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 17:44:03.38ID:???
>>273
「低断熱住宅で冬に死んだからヒートショックで死んだ、だから高断熱化しよう」という論理の持っていき方であってもおかしい。
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 17:55:54.06ID:???
>>9
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 18:39:38.93ID:jeTZWOoQ
低断熱だと部屋間の温度差が出る→血圧上昇→脳卒中リスク増加
は証明されてる。南三陸研究ってやつ。
東日本大震災後に仮設住宅に移った人と古い日本家屋に残った人で血圧コントロールや脳卒中発症に有意差が出てる。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 18:42:44.65ID:jeTZWOoQ
補足として仮設住宅が高断熱なのではなく、狭くて廊下もないから部屋間の温度差がないって事だけど。
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 19:04:08.46ID:jeTZWOoQ
>>279
仮設住宅に移った人の方が血圧が安定していて脳卒中も少なかったんだよ。
寧ろ古い自宅に留まった人は血圧が上がって脳卒中も多かった。
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 19:06:58.21ID:???
>>276
それは動脈硬化、高脂血症、動脈瘤などの持病がある場合だね
ならばそのような病気にならないことが大事なんだよ
そしてその予防に住宅は関係ない。
それらの病の原因は、体質、食事や生活スタイルだからね
発作の契機としての温度差とは区別して考えないと。
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 19:24:57.93ID:???
ヒートショックなんて全館空調システム入れれば解決だべ
youtuberは否定的だけど快適性をとるなら全然アリ
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 19:51:41.51ID:???
全館空調は否定するのに床下エアコンやエアコン1台で快適wとかしてるのが笑えるわ
温度の快適さなんて人それぞれなのに1台で賄えると思っているところが机上の空論すぎる
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 19:59:21.96ID:jeTZWOoQ
>>281
高血圧有病者は4300万人。
既に大人の2人に1人はかかる国民病だよ。
誰もが高血圧になり得るし、温度差が血圧上昇を引き起こす事が分かってるんだから普通に考えたら無視できないと思うけどね。
日本の住宅環境で血圧やイベントに差が出た有名な研究だけど、結局どんなデータ出したっていちゃもんつけるだけで納得しないんでしょ?
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 20:05:53.99ID:???
健康と家を安易に結びつけるのは早計すぎでしょ
食生活からあらゆる指標から全部揃えた上で比較しなきゃ意味ないじゃん?
大人がやる健康診断の問診票に「高高の家に住んでますか」
「全館空調ですか」「室内の温度差は一定ですか」「何度ぐらい差がありますか」
↑こんな質問すらみたことないよ?
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 20:12:16.16ID:???
断熱のように交換が効かないものにはしっかり予算をかけておくべきだけれど、
設備はできるだけ交換可能な汎用品を使うべきだ
松尾設計室
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 20:20:29.27ID:jeTZWOoQ
>>286
南三陸研究は住宅環境まで調べてるけどな。
築年数もデータに入れてるし、実際に医師が住宅を見にいってる。
血圧計も全員に同じやつ使わせて差が出ない様にしてる。
様々なバイアスも考慮した上で明らかな優位差が出てるんだよ。
0291(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 20:40:30.63ID:???
>>285
高血圧になることと温度差が発作の契機になり得ることは分けて考えようということ。
そこを雑に結びつけるから胡散臭くなる。
きちんと分けて述べてみな。
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 20:50:09.00ID:???
>>289
全館空調
・修理費用10万〜100万
・交換費用200万
・故障したら直るまで家中地獄

局所式エアコン
・修理費用数万
・交換費用5〜20万
・故障しても最短翌日交換可能
0293(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:00:42.56ID:jeTZWOoQ
>>291
高血圧の延長に脳卒中があるのになぜ分ける必要がある?
関係ない病気と思ってるの?
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:08:36.59ID:???
>>293
分かってないな
動脈硬化であるから、結果として高血圧という数値になって表れてくる。
その動脈硬化の原因は、住宅ではない。
体質、食事、生活スタイルで動脈硬化になるのである。
高高に住んでいても、動脈硬化にはなる。

そして、動脈硬化は脳卒中や大動脈解離や心筋梗塞を引き起こす原因となる。
この脳卒中や大動脈解離や心筋梗塞の発生した場所が低低風呂場だったら、ヒートショックと騒ぎ立てる。
高高のリビングで発生したなら、病気の発作だとして扱われる。
それだけのことだ。

そして、発作の契機が温度差に起因するのであれば、それだけ症状が進んでいるということだ。
だから、まずは食生活を改め、治療することが大事なんだよ
高高だろうが低低だろうがそこに病の原因を持ってくるのが雑だと言っている。
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:10:52.57ID:jeTZWOoQ
自分は高血圧じゃないと思ってる人が多いと思うけど、血圧120/80以上は既に脳卒中・心血管イベントのリスクになってるから注意した方がいいぞ。
血圧130以上は腎機能の低下スピードが年2倍、血圧140以上は認知症リスク6倍だからな。
後は論文読めば温度差が血圧変動に繋がりイベントリスクになる事は理解できるはず。
これ以上は自分で勉強してくれ。
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:17:21.64ID:jeTZWOoQ
>>295
低低住宅だと血圧も厳格にコントロールしようとしても、どうしても血圧変動が出やすいんだよ。
原因が部屋間の温度差だからどうしようもない。
そして血圧変動そのものが血管によりダメージを与え動脈硬化が更に進行する。
とにかく血圧変動自体が良くない。
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:17:33.46ID:???
>>296
イベントリスク、つまり可能性でしかないんだよ
まるで高高に住んだら、脳卒中にならないかのように言うが、そうじゃないんだ。
まずは血圧を下げること、血管や血液を良い状態に保つこと、
無理な運動もいけないが、適度に運動すること、暴飲暴食をしないこと、飲酒や喫煙を控えること
過度なストレスを感じない環境に身を置くこと
必要ならステントやバイパスなどの手術をすること

住宅の室温だけよくても他を怠ると、心筋梗塞や大動脈解離や脳卒中の発作に見舞われるからね。
住宅の室温なんて全体から見ると実に些末なことなんだよ。
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:19:38.76ID:???
>>297
だから、それは恒温動物としてもう終わりってこと
そこまで弱って、その変動に耐えられないなら、あとは死ぬのを待てばいい。
死ぬ寸前まで自活できていて、自宅で死ねたら本望じゃ無いか
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:26:24.62ID:???
今はちょっと性能いいだけ高高工務店vsちょっとブランド名あるだけハウスメーカーの主義主張で戦えるけどさ、
一年後は等級7のハウスメーカーvsそれを僻む貧乏人連合の所得バトルになるんだぜ?
笑えるよな。
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:19.23ID:???
>>297
あと動脈硬化の進行というが、それはコレステロール値などだよね
血圧の変動は心臓に負担がかかるけども。
だから、まずは投薬、手術で、体内の状態を整えないといけない。
住宅は高高にすればいいけど、高高にしたら、家で脳卒中、大動脈解離などの発作が起きないわけじゃないぞ。
血管や血液の状態が悪ければ、高高の自宅だろうが、屋外だろうがどこでも起きうるんだから。
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:31:43.92ID:???
>>300
それは違うな
高価格、高断熱住宅を売ること、買うことは誰も問題にしていない。
論理の展開の仕方は問題にしているが。
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:34:51.49ID:???
自分で死因をコントロールできないしヒートショックこわいなら外出すらできなくなるけど
その辺りはどう考えてるの?
家だけ整えたら死ななくなるの?
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:41:45.08ID:uaB2Ycqi
>>298
話が飛躍しすぎてて聞いてて眩暈がするが、住宅環境が血圧変動に影響するのは明確。
高高にすれば病気にならないとは言ってないし事実を述べただけ。
それと素人の様だから教えるけど高血圧→動脈硬化な。
高血圧が先だぞ。
自分の理論を述べるのは大変結構だが周りを納得させるなら根拠が大事。
貴方の理論の根拠となる論文を教えてくれ。
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:59.69ID:???
>>302 今は工務店側はハウスメーカーは低性能wって言ってる訳だし?
工務店批判は性能無意味がこのスレの論調じゃん。

でも来年の今頃にはハウスメーカーの等級7仕様が出来て、工務店側の方が手のひら返して過剰スペックwって言い出すだろう。
工務店批判は低性能乙wの逆転現象が絶対に起こる!!
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 21:48:55.78ID:???
>>305
気温の変化が血圧変動に影響し、その結果死に至るとしたら、それはもう寿命だと言っている。
病気なら、まずは投薬、手術と言った治療が大事
そして、室温の変化が契機となって発作を起こすところまで来ていたら高高だろうが低低だろうがどっちでもよいことだ。
自宅が高高であっても、新聞取りに薄着のまま外に出たらヒートショック、
薄着のまま外に出て洗濯物を取り込んだらヒートショック、
薄着のまま外に出て宅配物を受け取ったらヒートショックなんだから。
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:09:06.27ID:???
断熱過剰なんて言うなと言うくせに、雪国は耐震等級2でいいってどういうこと?みたいなさ
皆、得意なことは「これくらいやって当然」というが、不得意なことは「過剰」って言うんだよね
0312(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:35:48.36ID:???
>>305
住宅環境整える以前に酒やらタバコやらメタボやら運動不足やらをまずやるべきじゃないの?
家の環境なんて後の方の要因でしかないものを「優先順位が高いみたいに話す」のは意味がわからんのだが
きみの話恣意的すぎない?
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:36:09.73ID:???
工務店はパイの奪い合いだからポジトークは当たり前で疑問に思うやつは無視かブロックが正しいのでしょう
Twitterのようなお仲間と気軽に触れ合える場所なら尚更よ
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:40:12.04ID:???
屋根裏エアコン、床下エアコンも全館空調も10年、20年後にはスタンダードになっているかというと逆に誰もやってない廃れた住設になってそうなんだよな。よくやると思うわ
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:40:52.22ID:???
>>311
大手HMが高級と誰が言っている?
小金持ちは選ぶかも程度でしょ
スーパー工務店は小金持ちに選ばれたいのかね?
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 22:45:30.64ID:???
今の築20年レベルの住宅の耐震性と断熱性を少し上げるだけで多分普通に快適
だから中古買えということではなく、新築を建てる時に予算の配分を考えてもよいかもね
過剰に断熱に振りすぎて狭くなったり、不便な場所や劣る土地に建てるのは良くない
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:00:59.91ID:uaB2Ycqi
>>312
ヒートショック論とか家と病気の関係に懐疑的な意見が多いから事実を示したんだよ。
住宅環境と病気に関係はありますよと。
皆同じ様に血圧をコントロールしていたのに、住宅環境の違い(室温差)が脳卒中の発症率の差に繋がったんだよ。
生活習慣含めた患者背景をきちんと揃えた上で有意差が出てる。
他には慶應の論文だけど、冬の朝に室温18℃を下回る家の住民は悪玉コレステロール値や心電図異常が有意に高いというデータもある。

別に高高にしろとは言っていない。
寒い家は疾病リスクが上がる。それだけ。
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:06:04.63ID:???
>>318
令和の段階でそのような家に住んでいるのは年寄り、そして住み替え建て替えリフォームができない資産の年寄りである
というだけだろう
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:10:19.29ID:uaB2Ycqi
>>319
年寄り以外、皆築10年以内の冬も家中暖かい家に住んでると思ってるの?
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:11:15.65ID:???
>>319に付け加えると
一般的に資産がないと学歴も低い
だから健康にも無関心、通院しても食生活を改めず、薬もきちんと飲まない
不摂生で不健康な人が低断熱の家に住んでいるというだけだね
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:13:17.55ID:???
>>320
古家付き土地は、相続で売却されることが多い
つまり年寄りが多いと言うこと。
君は多い少ないという傾向やリスク(=可能性)で語るのに、こちらには、そのように全員が年寄りなのかというのは愚問だよ
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:23:37.87ID:???
実際、じゃあなんで高齢化社会が問題になっているのかという点について誰も答えないじゃん?
低断熱の家が人の寿命を縮めるのなら、なぜ80越えて生きてる人が多いのかね?
人の寿命は縮めないが健康は損なうだけだというのかね?
健康寿命が〜というが、平均寿命と健康寿命の差が10年程度というのはどこの国もそうだよ
最後の10年程度は病を得て弱って死んでいくんだから。

日本の健康寿命はシンガポールに次いで2位
高高にしたら、これが1位になるのかね?
1位を目指すのが皆の望む目標なのかね?
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:24:09.01ID:uaB2Ycqi
>>322
医学論文は年齢も調整して出してるんだけどな。
まずその辺の常識を知った方が良い。
それとどこで調べたのか知らんが君の病気論みたいなものは色々間違ってるから得意げに書くのはお勧めしないぞ。
0326(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:36:59.68ID:uaB2Ycqi
>>323
長生きになったから問題になってる。
長生きすると血管が傷んでくる。
腎臓の血管が悪くなったら人工透析、脳卒中になったら寝たきり。
心不全で入院したら1回100万かかる(殆ど税金)
死なない程度の病気の高齢者が増えると莫大な医療費がかかる。
医療費を抑えるためには予防が大事。
住宅環境の改善もその一環。
国土交通省もきちんとデータをまとめて発表してる。
それが一部の抵抗勢力のせいで断熱の義務化さえままならない訳。
0327(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 23:50:02.24ID:FvwKmO7z
住宅業界ではヒートショックという言葉を、医学的に確立した用語として使用しているけど、本当に大丈夫なの?ヒートショックとは全く関係ない生化学用語のヒートショックプロテイン(heat shock protein)、救急用語などのワームショック(warm shock)は聞いたことがあったけど、家を建てようと思うまで、ヒートショックなんて言葉は聞いたことがなかった。

もし本当に、寒い建物から暖かい浴室で突然死が起きるなら、浴室や浴室に入った瞬間か短時間で起きないとおかしい。でも実際は、入浴して時間が経ってからが多い。法医学学会の報告でも直接死因は溺水が多いとされているし、心筋梗塞が多いわけではない。もちろん高血圧や心筋梗塞などの影響による複合的関与があることは否定しない。

高高住宅を建てたら、「ヒートショック」が著明に減るかのような議論はやばすぎる。医療者から見ると、病気を脅しに使って、超高額商品を売ろうとする業者に嫌悪感を覚えるよ。
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 00:00:01.85ID:???
>>326
どの先進国でも最後の10年程度は不健康だよ
シンガポールは延命の見切り早そうだけども。
平均寿命=健康寿命は戦争地帯だね
住宅の予防なんてたかが知れてる
だからといって低低でいいわけでもない。
個人の快適性のために高高にすれば良いが住宅を健康に絡める必要はない
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 00:17:44.60ID:???
>>318
だから因果関係の優先順位で何番目の話をどや顔で語ってんの?
家が一番なら改善すべきだけどそうじゃないよな?
酒タバコやってる人の家が高高だから死ななくなるの?
酒やらないタバコ吸わない低低の家の人の方がどう考えても健康寿命長いじゃん?
寒ければ厚着すればいいし脱衣場とか局所に暖房入れたら済むんだから
日本より快適な住環境のはずのヨーロッパの人が寿命短いのはなんでなの?
0331(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 07:20:15.19ID:???
>>329
>日本より快適な住環境のはずのヨーロッパの人が寿命短いのはなんでなの?
寿命は住宅性能という狭い範囲で決まるのではないから。
温暖な気候、治安の安定、医療・衛生・食生活の充実、これが揃うと長寿化しやすい
だから、住宅と健康を結びつけて、さも住宅の室温が健康に大きな影響を及ぼすように言うのは間違い。
おっしゃるとおり、厚着して、裸になる浴室近辺では冷暖房で対応可能なわけだしね
0332331
垢版 |
2022/04/12(火) 07:30:23.82ID:???
ちなみにロシアやウクライナの住宅の断熱は良い
だけども、男性の平均寿命は68歳だ。ウクライナも同じくね。
短命の理由はウォッカによる飲酒起因の肝硬変などの病気と低収入により医療・衛生・食生活の充実が難しいから。
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 08:34:31.95ID:???
>>334
雨傘の柄のフィルムもそのままかもね
関係ないけどコートの袖のタグは付けっぱなしかもと想像している
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 08:38:48.97ID:???
>>9
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0338(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 11:29:00.32ID:???
本橋さんが3日ほど前のツイッターで
大手のサッシについて批判してて、HiLはどこがバックか知ってんのか的なことを書いてて、その後消したんだけど
気になって調べたらHiLはYKKなどの出資なんだね
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 23:23:38.11ID:???
メルマガで「自分は意匠設計できてます感」すごいアピールしてるけどまじかよw
間取りも意匠もここでボロカス言われてるの耳に入らないのかなぁ
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/12(火) 23:46:41.39ID:???
>>339
クオホーム?
意匠と性能の提案できることが大事だよね〜と言っている程度だから心意気と読解してもよいのかなと。
センスってのはなかなか一朝一夕に身につかないし難しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況