【情報商材】建築系YouTube 19ch目【コスパ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:36.00ID:???
オガスタは完全に自分の意見に従わない理解しないやつはバカの内輪モード決め込んだか
発狂しすぎだしそれに従う高高もラクジュもヤバすぎて草
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:20:24.68ID:???
ハーバード卒の不動産投資家が紹介していたのは主にRCの集合住宅やホテルだったので
松尾さんの動画、高高木造と資産価値がどう結びつくのかよく分からない内容だった
インパクト型で高高木造アパートを建てようってことなのかな?
あるいはインパクト型で高高木造戸建を建てたら選ばれる住宅になりますよってこと?
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:33.32ID:???
合板買い占めを咎められたら発狂してその後にツイ削除とかどんだけ不様なんだオガスタwww
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 13:30:26.96ID:???
船員保険を貼ってたけど死亡保険金が少ないなと思って見てたんだけどね
民間の保険に入りづらいのかもいれないけどさ
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 22:51:08.03ID:???
オガスタの動画
パネル化は確かに拡大していくだろうね
でもパネル化が進んだら何だか画一的になりそうだ
一条がいい例
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 19:24:37.92ID:???
>>168
しらふであったとしても雑誌だんに呼ばれなかったことに怒りを覚えるってことでしょ
酔っているからツイートするのかもしれないけどさ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 20:12:22.19ID:???
狂怨の久々の名作きたわね。まずあのトタン壁笑っちゃったわ。もろ昭和の波打つ古事記小屋のトタン。
さらに玄関入るとゲキ狭、リビングダイニングキッチンなんてないんじゃないの?
あれは完全に昭和の便所長屋の畳丸テーブルのオマージュだわ。
やたらに収納とか多いけど、あんな狭い各部屋で何を詰めるの?支隊とか?窓もなくて暗い、二階のあの狭い勾配天井、屋根裏部屋?
造作とか段差リビングとかそんなことよりも、建売住宅よりも貧相な外観、間取りで本当に施主は満足なの?
50坪も敷地があってあれはすごいわ。まさにドリームハウスの珍作に並ぶ作品だわ。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 22:23:12.94ID:???
50坪も敷地あるのになんで27坪にしたんだろ
なんか余裕がない家建てたがるよなー
あとリビングとキッチンの窓から隣の家の窓が丸見えだから
もうちょい壁高くするか窓の配置考えるか何か対策とれば良かったのに
わざわざリビング小上がりにしてるけど家族4人で過ごせるリビングになってない
総二階で広くしたらいいのに無駄にデコボコだし客のコスパ全然考えない家建てるのな
2年待った結果があんなのならちょっと残念すぎるわ
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 22:44:39.64ID:???
あのウッドデッキはいらない。狭くて鋼製束丸出しでダサいし外観と全くあってないし、雨当たるからすぐ駄目になる。用途不明だろ。あとダイニング照明選ぶセンス無いからって安易にルイスポールセン選ぶのやめたほうがいいと思う。
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 23:54:22.89ID:???
土地50坪あっても駐車場3台分じゃあんなもんかな
ガルバリウムの壁はどれ見てもあんまり好きじゃない
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 00:01:41.61ID:???
>>170
わかった、家づくり百貨か
あれ、造作や凝った家具がてんこ盛りだけど、
外観も内部も>174と全く同じ感想だったわ
「総額3000万で」ってなるとこうなったって感じかな
自分なら、Ikeaとニトリの家具、新建材でタマホーム延べ床面積を35坪、2000万台後半にするかな
外壁はガルバでもいいけれど。
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 00:51:03.61ID:???
いい素材使っても狭い家じゃどうにもならない。かといって>>77の家とか3億以上するらしいけど新建材ばかりでただのデカイ建売になっちゃってるしな
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 03:25:32.73ID:???
間取りも変だわ。変形のリビングダイニングキッチンだから、すごく狭く感じる。何で普通に四角にしなかったのか。
小上がりも余計に狭くて、彼らのいう「居心地のいい空間」は、単なる狭い空間にすぎない。毎回丸テーブルは導線を邪魔してるよね。
全く導線無視の家事でトイレもお風呂も窓がない。太陽信仰ゆえに南側にしか窓をつけないから、汚い杉板しか見えない窓。お金がないなら外構は後にしろ。
こんなに狭いリビングとか見たことないわ。建売でももっと広いわよね?キッチン使いにくそう。
本多って台所に立ったことないよね?海外製食洗機があれば満足すると思ってるの?コルクタイルにするならばキッチンまでする方がいいよね。
物干場も光りが入らない、窓がない、換気計画とか全然考えてないんじゃないの。そもそも吹き抜けくらいつけろ。
二階の廊下があんなにいらない。二重にリビングになってつながりもない。それにリビング学習とかいう割に暗いのよね、照明計画が。めくらか。中卒か。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 07:42:41.49ID:???
>>9
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 09:13:06.12ID:???
>>183
夫婦二人ならまだしも、子供が加わると狭いね
マンションと比較したがるYoutuberが多いけど狭いのを我慢して住んでるだけなんだよ
姫路ならもともとが広い家が多いし、親も広い家で育っただろうになと思う
地方都市でわざわざお金をかけて注文住宅にするなら家族4人なら35坪あった方がよい
あと、どうしてもこの延べ床面積なら、ダイニングテーブル残して小上がりリビングと造作ソファーを無くすか、
ダイニングテーブルを無くして、サザエさんち的にちゃぶ台を囲むか、割り切らないとね。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 09:21:34.82ID:???
80平米90平米のファミリーマンションで暮らしてる人にもっと広い家に住みたいですか?って聞いたら100%広い家に住みたいです言うわな。120、130平米はないと四人暮らしはきつい
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 10:08:17.11ID:???
そうなのよね。老夫婦のしつらえなのよね。
薄汚い壁の色とか。感性が昭和なんだと思うのね。
若夫婦とか、意識高い系の頭なアレな夫婦なのかしらね。あんな狭い家で子どもふたりつくってどうするのかしら。
一番理解できないのは、寝室の外観から天井を低くする発想。ただでさえ狭い寝室を天井狭くしたら、単なる屋根裏部屋じゃん。
ほんと寝室とかそうだけど、ある時には書斎とか用途って変更するのよね。生活実感がない家ばかり驚かささらるわ。
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 12:43:44.31ID:???
どの家をみてもチンドン屋よね。田舎切妻屋根の落ちぶれた庄屋みたい。ウネウネフェンスとかいう気持ち悪い杉板もおかしいわ。
庭もないし、そもそも敷地が狭いんだから外に閉じて内に広がる空間でもないよね。南側の窓とかいうけど、昼はカーテンでしょ。
3台の駐車場にしても売春宿でもするつもり?夫婦2台でいいわよね。あんな狭い家、客も親も呼ばないわね。
外観も単なる切妻の重なっているだけで特段おしゃれでもないし、外観のために部屋を屋根裏部屋にするなんて本末転倒でしょ。
一言でいうと本末転倒の家なんだよね。3台の駐車場で庭もなく、家も狭い。無駄な二階廊下で、まともな居室がない。
小上がりでカーペットなんて掃除どれだけ大変か、中卒の嫁は知ってるのか。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 12:47:57.10ID:???
総二階で良い間取りの発信すればいいのにな
無駄にデコボコさせて狭い家にして何を目指してるんだろ
とにかくゆとりがない家建てすぎ
敷地があるなら35坪ぐらいにしないと戸建ての借家と面積変わらない注文住宅って建てる意味ないじゃん
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 13:04:51.63ID:???
新潟の馬鹿社長のオガ屑もそうだが、所詮田舎の工務店。低脳ドカタの親方気質。押し付けがましく、金に汚い。
ハウスメーカーに対する敵意から無理な差別化として高高断熱としてエアコンの用途違反の奇形児。情弱の低所得者は騙されて貧乏小屋を建てるのかしら。
焼杉なんて流行ってもないし、頭がおかしい家としか都会では思われないわよね。家というか、小屋だからエアコン一台で済むだけなんじゃないの?
共稼ぎで照明もない暗く狭い家に帰って、小上がりのちゃぶ台囲んでなにが楽しいの?
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:00:08.94ID:???
床下エアコンはなぁ…基礎の立ち上がり減らして耐震性弱くして…その代わり地中梁入れて構造計算もちゃんとしてます言っても基礎の立ち上がり減らさないほうが普通に良いよね
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:17:14.27ID:???
床下エアコンはシロアリのリスクがな
ウェルネストホームはシロアリ嫌って床断熱だし、高高工務店でも意見が分かれるよね
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:18:34.16ID:???
階間エアコンって万能じゃないのか
床下エアコンも使うなら壁掛けエアコン2台の方がコスト的にもいい気がする
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 16:18:19.47ID:???
ま、全体的に言えるのは普通に作ればいいんだよ
木造なんだから、何をやってもたかがしれてるわけでさ
クオホームは、もっと初心に立ち返って、「断熱気密、耐震等級3をやってます」でいいのにね
あとは施主が家に合わせて住むんだからさ
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 16:42:29.65ID:???
ユーチューバー側は売る側なんだし売れればそれで良いんでしょ
実に清々しいと思うけどオガスタはブロック芸をラクジュは酒飲んだあとのTwitterやめたほうが良いと思う
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 17:11:17.83ID:???
壁掛けエアコンに決まってるでしょ。どんな育ちなの?床下エアコンなんて下人の発想じゃない。
そもそも床下なんて埃だらけなのよ?お掃除したことあるの?
気持ち悪いエアコンとかしないで。来る客みんな笑ってるわよ。エアコンもまともに使えない家庭なの?
田舎の殿様商売、そとん壁と焼杉と低い天井と作り付けのソファと造作キッチン。馬鹿の猿真似。低学歴の象徴。中卒の馬鹿嫁にはお似合いの家。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 18:05:31.59ID:???
かつては高高を叫べば差別化できたから、それで単価をあげることも出来た。今やローコスト住宅でも高高だから、単価を上げるために自然素材やら床下エアコンなど奇策にでる。
しかし冷静に考えれば、本多のいう「上品さ」とは、本来の数奇屋造り、真壁工法での佇まいこそあるべき姿なのだ。ならば27坪でも数奇屋造り、真壁の本格的日本家屋ならばそれなりに上品さがある。
では彼らは大壁などのコストカットをして、一方で奇妙な塗り壁や焼杉などで単価をあげているのだ。
つまり今の高高YouTuberにあるのは、如何に客単価をあげるのか、それが目的になっている。だからチンドン屋でも単価をあげるために気持ち悪いことを平気でするのである。
まさに下人である。
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 22:20:46.59ID:???
階あいだエアコンは防音性がすこぷる悪いのってあまり言及されてないよね
空洞が音を響かせて太鼓現象起こすからよほどプライバシー気にしない家族以外は避けた方がいいのに
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 22:42:19.20ID:???
家族仲が良くてもやっぱり家で一人になりたい時はあるじゃん?
その時に6畳でこもれるっていいと思うんだよね
本棚から手を伸ばして本を取って寝転んで読むとかさ
お年頃ならクロゼットの服のコーディネート考えたりとかさ
何でも家族共用にしなくていいと思うんだよね
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 23:28:27.17ID:???
頑なに子供部屋は小さくていいって何なんだろうね。6畳ぐらいはあったほうがいいと思うけど。出ていったあとも主寝室、書斎とは別に自分か嫁の趣味部屋にしたりすればいいだけで。主寝室も広い方がいいのに6畳にしたりしてるし。
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 23:40:36.97ID:???
>>215
そうそう、主寝室は8畳あって、ゆったりシングルベッドx2を置けるくらいがいいよ
ダブルベッドは相手の寝返りで目が覚めたりするし
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 23:43:37.36ID:???
瀬山の質を下げないコストカットの方法の最後が瀬山基準元に家造りしろって満面のドヤ顔で言ってて面白いネタのつもりなのかもしれないけど、正直うわぁ…て思ってしまった。もう瀬山は見なくていいや
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 23:44:18.28ID:???
>>216
小さくても何とでもなるけどそれ言い出したら注文住宅の意味ないもんね
ストレスないゆとりある生活出来る家が1番だよね
資産価値だの過度な性能や断熱より大事なこと
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 00:01:45.14ID:???
〜で十分。って工務店の言葉あんまり好きじゃない。十分かどうかそれを決めるのは施主。金額上がると契約に至らないからお前等妥協しろって言葉の裏の思いが見て取れる
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 00:01:59.99ID:???
予算の優先順位を間違えると致命的
建築会社が正せばいいけどルームツアー見てると間違え路線で行ってしまう事例も多いからなあ
Youtuberが必ずしも正しくないと思いながら見ないとね
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 05:35:30.45ID:???
https://youtu.be/a977j-iDHG0?t=38
これ酷いな
リビングダイニングが狭すぎ
ダイニングの椅子引いたら人通れないじゃんw
かといってレイアウト変えようにも、造作や小上がりでガチガチに固めていてリカバリー不可
つか、脱衣とクローゼット広すぎ。優先すべきは収納じゃなく居場所じゃないのかよ?
クオはダメの典型でいつも楽しませてくれる
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 06:20:09.40ID:???
>>222
見てみたけど初っ端のホールとダイニングが酷すぎるねこれw
人いないのに既にギッチギチで狭すぎて窮屈感すごかった
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 08:05:06.18ID:???
>>222
これだけ狭いならテレビボードとソファをやめて壁掛けテレビやヨギボー置くとか、
掃き出し窓をやめて大きなダイニングテーブルにして窓際にベンチ置くとか
年齢やシチュエーションによってレイアウトフリーにしたほうが良いよね
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 08:25:53.36ID:???
>>222
これをずっと話題にしてたんだよ
その前のも似たような感じで話題になってた
https://youtu.be/IYaE_DnvwhE

ルームツアーで大事なのは
●家族何人で住むのか
●敷地、延床面積:敷地の特徴、接道方角、土地の形などの敷地の特徴を述べる。
眺望や借景などメリットだけでなく、間口が狭い、高低差がある、建蔽率容積率が厳しいなどデメリットを述べる。
●施主の希望:止めたい車の台数など、限られた敷地で優先したい項目を述べる
●施主が一番優先したかったことを述べる
例)
・共働きだから、家事を楽にしたいこと、子供が運動部だから洗濯動線を第一に考えた、
・子供が小さくて親のヘルプが必要だから親が来やすいように駐車場スペースと宿泊用の和室を要望した
・夫婦共に料理が好きだから造作キッチンにした
・庭のある家を求めて都会から広い敷地を買える姫路に移った、等々

最初から、「ここに造作作って、居心地の良い空間で」といった細部や設計上の想定をつらつら述べてしまうと
視聴者の受け止め方の乖離があって批判の対象になるからやめた方がよい。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 08:31:10.18ID:???
知名度だけで実力がないのばれちゃったな
造作とか照明とかよりこだわるべきは導線と間取りでしょ
削りすぎなんだよなー広さは必要だわ
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 08:49:07.75ID:???
クオホームのモデルハウスは普通だし、
タマより高いけど大手より安く断熱気密耐震の良い家が建ちますよ、のママで行けばいいのに。
https://quohome.com/special/nagamochimodelhouse/

あと昔の施工事例も今みたいなコテコテじゃなかった
姫路らしく32坪〜は普通にありそうな感じ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL21Qm56hmhs6yltdC9okC1vIU05oqtu15
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 12:19:32.02ID:???
クオホームのあの広さで円テーブルは愚の骨頂
プラス小上がりリビングて今時テレビなんか見ないのにあんなにスペースとって時代錯誤も甚だしいな
そういうのは自然素材ガチ勢に任せとけ
本田にはガッカリだよ
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 12:28:43.22ID:???
これって、何がどう悲惨なのか具体的客観的に言わないのは誹謗中傷にならないのかな
広告宣伝費をかけられることが低性能ということではないし。
気密一点で非難してよいのだろうか。
大手の施主を愚者扱いして、誰に向けてツイートしているのだろう?

ttps://twitter.com/lakuju/status/1512715112742010881
大手の広告力すごいけどそれ悲惨な住宅ってわからないのかな?
ttps://twitter.com/lakuju/status/1512714837159481350
もういいかげん、高気密高断熱の住宅を奇異な存在にしなくて大手ハウスメーカーの悲惨な性能を買う方は奇異な存在にしてきれないかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 12:33:53.07ID:???
>>231
気密と断熱の2点じゃね?
つか、大手のサッシは未だに樹脂アルミだけど、もういい加減にしろと思うわ
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 12:45:17.67ID:???
大手で建ててるのって3割だっけ?そう考えたら別に高いシェアでもないし、大手が宣伝がうまくて利益率高い仕事こなしていることへの嫉妬とも受け取れてしまうわ
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 12:53:57.51ID:???
>>232
断熱も良いじゃん?
本橋さんは自分で設計した自宅と比べてみればよい。
耐震も断熱も今の大手の方がずっとよいだろう。
建築士が自ら設計したのに中古で売却したら住宅ローン減税の認定住宅ではないしさ。
十数年前には断熱に対して無関心だった、後悔しているというのは何のエクスキューズにもならない。

樹脂アルミが不服なら自分が選ばなければよい話だよね?
大手で建てたいのに、樹脂アルミだから地域工務店しか選べなくて、その地域工務店の性能が不満だったとか?
なぜオガスタやラクジュが大手をけなすのかが分からないんだよ
自分たちが良いと考える家を作ってたら良い話だよね?
なぜ他人の商売に口を出したがるん?

天然酵母と国産小麦でパン作ってる街の小さなパン屋は、いちいちドンクやポールポキューズやアンデルセンなどのパンをけなさないよ
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:09:55.07ID:???
結局百聞は一見にしかず、あの本多の駄作を見れば一目瞭然。高高YouTuberのお里が知れますな。
それにして敷地50坪にしてあのゲキ狭、やばいわ。軒天に合板使ってるけど、合板って外に使うと雨水で接着剤がとれるたり膨張するよね?
あの間取りの根底に、窓は南側という固定概念があったからあんな風になったのだと思うわ。敷地形状からすると、北側は林だから思い切って北側リビングで鰻の寝床のように細くする方がマシだ。
南側窓に固定して間取りだから変なフェンスだの隣の家と窓が向き合うくらいにキッチン窓はあるから、キッチンリビング全部カーテンだろうね。
大口叩いて大手を批判しながら、自分たちの施工事例は失笑だろうね。なにせ金持ちは大手にいくのだから、貧乏人相手に貧相な家しか建てられない。
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:11:07.90ID:???
昨日はHiLのバックに誰がいるのかというようなことをツイートしてたけど消したな
自分がHiLの松尾プランを取材してたくせに。
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:19:07.20ID:???
住宅営業要らんっていうけど、大抵の人はローンを組むし、予算の決め方についてのガイド役は必要だよね
それは営業の仕事なんだけどさ
どういう客層を想定しているんかな?
現金一括で買える人は、そりゃ営業要らないんだけど、注文住宅で親の土地があったり、土地だけでも現金一括で買える人って少数派なのにさ
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:21:15.42ID:???
そうよね。お向かいさんにも失礼よね。あんな気持ち悪いウネウネフェンスとかいう杉を建てられて。
そもそもあんなに南側リビングダイニングキッチンに固執するならば、むしろ二階にリビングダイニングキッチンにした方がマシだったんじゃないの?
昼過ぎであの暗いリビングダイニングキッチンをみたらこっちまで憂鬱だわ。なんか各部屋の広さがない、廊下や収納などのバランス感覚がおかしいのよね。
田舎の工務店のオヤジって狭小住宅を建てたことないから、自分たちの「企画住宅」型式に当てはめた設計なんじゃないかな。
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:26:33.17ID:???
「狭くてよい」に固執しているからいけないんだよ
何のために家を建てるのか
多くの人は子供ができて家族が増えるからだよね
なのに、子供はいつか巣立つからなんて想定してしまうのなら、ずっと賃貸にして、定年後に老夫婦二人の家にしたらよいわけでさ。
支離滅裂なんだよ
子供との暮らしを大切にしたいのなら、それにあった広さを確保するのがまずは一番大事なことだよ
だって、賃貸マンションと戸建の最も大きな違いは広さなんだから。
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:30:49.47ID:???
>>240
普通の人はFPなんて要らないんだけど、なんで引き算足し算ができないんだろうね
>238で言いたいのは、注文住宅におけるローンの煩雑さ、支払いのタイミングなどはしっかり把握しないといけない。
それは建てる会社と歩調を合わせないといけないから、担当者が必要だよね
疑問点もいっぱい出てくるだろうし
そこに建築士をあてがうのは時間がもったいないから、営業マンという形で窓口を作るわけで。
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:34:55.91ID:???
結局大手を客を向かわせているのは、自分たち高高YouTuberだと気づかない馬鹿の見本市。
大手はローコストから高級路線まで、客層に応じて必要な商品を提供している。高高商品がないのは、決して客層のニーズがないからでサプライヤーとしては大手はいくらでも参入できる。
つまり馬鹿な工務店や知恵遅れの設計士が叫ぶ「快適性」や「居心地のよさ」の押し付けを忌避して、大手ハウスメーカーは伸びたんだよ。
昔の棟梁のように施主はお酒を持って頼みます、それで棟梁が敷地をみて一晩で書いた図面には施主の要望なんてない。もちろん南側に縁側和室があって、屋根は切妻、壁は塗壁掛と杉板。
その世界観から工務店は抜け出せないんだよ。頭が悪いから高高商品という手段で昔の棟梁のやり方を行なっているだけ。
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:45:56.04ID:???
情報発信してる工務店は順番待ちになるぐらいだから一定の効果は出てるんじゃないかな
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:51:51.64ID:???
普通に子供を持つ若夫婦は、あんな家建てないよね。
杉板は傷だらけになるし、壁は穴だらけになる。ボールをぶつけたら焼杉なんてすぐに割れてしまう。
子供部屋なんて狭すぎて使いものにならない。家族クローゼットなんて思春期の子供には地獄。もちろんリビング学習なんて知恵遅れの子供しかしない。
夫婦も子供も歳を重ねると独立するから独立したスペースが一番大切。庭なんて庭師を一年に一回頼むお金がないならやめた方がいい。
思春期になると暑い寒いと言い出して、自分たちのエアコンがないことに不満を言い出す。夫婦でも暑さ寒さの感じ方は違う。
理想のマイホームが理想の家庭を創造するのではなく、単にそれは「想像」しているだけ。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 13:54:39.96ID:???
>>244
「快適性」や「居心地のよさ」がポエムなんだよね
そんで、「大手は性能が低い」も同様に具体性を欠いた批判でしかない。
本来、工務店は大手より柔軟性が高いはずだ。
2000万なら、2000万なりの、3000万なら3000万なりの家を提供できるはずだろう
広さや耐震を担保しつつ断熱は予算に応じて調整すればよい。
なのに、6地域大都市圏でG2未満は寒いとか、訳の分からないことを言っているのがおかしい
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:00:23.87ID:???
まぁ新潟の基地外社長は別として、神奈川や姫路市なんて温暖で雪もほとんど降らないよね?
ヒートショックとか盛んにいうけど、あれも持病持ちのお爺さんお婆ちゃんの老衰に近い感じ。別にお風呂場がきっかけで死ぬんじゃなくて、弱った結果お風呂場で死ぬだけ。
柔軟性が欠けるというか、主張が過多なのよね。
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:47:39.55ID:???
>>252
若い人のヒートショックはナンシー関の突然死みたいなもんで
死ぬべくして死んだだけ
ナンシー関は巨体だけに不健康だったけども、健康体でいきなり死ぬってないんだよ。
恒温動物は体温調節をして生きているのだから、温度差に耐えられないと死ぬしかない。
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/11(月) 14:56:36.68ID:???
別にヒートショックを否定してるわけじゃないよね。
今時どのお風呂場でも浴室暖房がついているから、新築ならつけた方がいいわ。でも高高住宅とヒートショックの相関関係がないとか、論理的な立証がないのよね。
つまり高高住宅は、温度の均一化を目的とするのか、それとも熱源の省エネ化を目的とするのか、エアコンなどを隠したい意匠設計の目的なのか、よくわからない。
工務店も明確に目的を述べないから、施主にも伝わらない。中卒の馬鹿な嫁には漠然とした直観的なものが伝わるかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況