X



【情報商材】建築系YouTube 19ch目【コスパ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/01(金) 23:08:49.21ID:???
>>106
はだしで暮らせる家と言いながら靴下履いてるのは笑ってしまうわ
いやまあ衛生的な意味でというのは分かるんだけどさw
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 08:50:52.90ID:???
>>106
総二階で耐震性良好、掃き出し窓が無く気密性に配慮、軒や庇が出ていて日射遮蔽も問題無し、
白い外壁で温熱にも配慮と、理想の高高住宅だと思う

この逆(外観がガタガタ、掃き出し窓多用、軒無し庇無し、黒外壁)はエセ高高のクソ住宅な
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 08:54:18.61ID:???
>>104
インフルエンサーwのげげ始めとする高高界隈が大絶賛する建売なのにおかしいなぁwww
立地も高高界隈いわくそこまで不便ではないらしいし本当にあいつらの立地の考え方は異次元だわ
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 08:54:19.31ID:???
建築系YouTubeばかり見ているせいか、外観だけで家の良し悪しが分かるようになってきたな
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 09:19:25.76ID:???
価格を大体でいいから公表しろよ
あいつらそんなにコスパが悪いのを知られたくないのか?
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 09:47:11.42ID:???
工務店言って話聞けばだいたい教えてくれるでしょ。完成見学会行ってこの家いくらですか?なんて聞いても無理だけど
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 09:48:50.63ID:???
いくらぐらいか勝手に決めつけちゃえばいいんじゃね?
>>106
普通に考えると全面無垢だし34坪で総額3000万(税込)ぐらいかなーと
ウッドショックの値上がり100万入れて3100万ぐらいと予想
総額2800万(税込)ぐらいで済むなら検討する客めっちゃ増えると思うけど無理だろうなぁ
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 10:43:18.51ID:???
>>117
横からですまんが

秋田は全く土地勘ないんですけど、パッと地図見たらJRの駅もそんなに遠くなさそうだしすごいお得に感じるんですけどね
https://twitter.com/deebydeepassive/status/1498973733960417280?t=MQTNo__F1txOUx033eB8pw&;s=09

これを読み間違いしていると思われる。
けど秋田エアプみたいだしなぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 10:55:42.20ID:???
>>119
この建売の業者もそこらへんを勘違いしていると思う
この程度の立地の建売が売れると思った理由を聞きたいし、高高がそこまで世間に魅力的と思われていない証拠なんだよなぁ
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 11:23:37.19ID:???
>>118
秋田県大仙市長野ってとこらしいけどグーグルマップ見ても周りに何もないじゃん…
土地込みでもこんなど田舎に住むより利便性の高い都心近くがいいわ
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 11:33:09.67ID:???
オガスタや高高界隈には不都合だろうけど何を優先するかで大事なのはまず立地なんだよな
ま、新潟みたいな夏暑くて冬寒すぎて雪の処理が大変なところで高高オナニーしているやつにとっては見たくはないだろうけどなw
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 11:39:53.15ID:???
>>122
そ、その会社のある大曲地区に建てておけばその価格で売れたかも
大曲は普通に建売が売買されてるし
秋田新幹線だし
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 11:43:17.61ID:???
>>124
お馬鹿な善良人ってことではなく欲望がそうさせたのかな
ま、原価1000万程度だろうから大幅値引きや損切りしてもさほど痛手ではない
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 15:58:38.35ID:???
ふね鍵解除したみたいだけどまだ喧嘩売ってるのかwww
しかし工務店からクレーマー認定されていて草生えるwww
家づくりの柔軟性とかないのによく言うよ
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/02(土) 16:35:05.33ID:???
>>131
全宅ツイの反応がなかったから安心して解除したんだな
絡まれていた建築士のおっちーさんは正直不動産がらみの副読本にも参加している人の1人だよ
なかなか面白い本だ。
マンガと合わせて読むとより理解が深い。
注文住宅、建売、マンション全般、中古新築問わず、一読しておくと住宅購入で役立つだろう
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/03(日) 00:41:21.47ID:???
本人も取り巻きもTwitter内で調子乗ってイキってるんだからそりゃ嫌われるわな
いい大人が客観的にどう見えてるか気付かないのに驚きだよね、んな学生じゃないねんから
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/03(日) 03:03:00.34ID:???
冷静で建設的なやりとりなら参考になるけどふねの周りはケンカごしで揚げ足とりして
「勝った」とか言ってて幼稚すぎるんだよね
たしかに性能や温熱の切り口ならそりゃ性能が良い方が勝ちだろうけど
価格やコスパの土俵なら圧倒的に負けだし
人によってはどっちの切り口も正しいわけで
一方的に勝ちとか負けとか論じるもんじゃないんだよ
土地の利便性まで含めたら田舎の高高自慢のやつら全員負けなのは都合悪いからスルーでしょ
視点が井の中の蛙すぎるんだよ
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/03(日) 09:40:17.85ID:???
オガスタは10年以内に大手ハウスメーカーが無くなると思いこんでいるけど妄想もここまで来ると笑えないや
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/03(日) 17:52:49.21ID:k1VVmiel
>>145
高高叩いてんのはあんたみたいなHMの営業か
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/03(日) 18:23:24.97ID:???
HMも等級7に合わせて商品ラインナップ拡充準備してるから、工務店vsHMで高高を論点にするのは無意味になるよ
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/04(月) 21:54:36.82ID:???
あれだけ省エネ法案について喚いていた奴らが先送りされたことについて何もツイートしない…
げげははよなにかコメントしろやwww
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/05(火) 11:56:04.94ID:???
>>9
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:17:36.00ID:???
オガスタは完全に自分の意見に従わない理解しないやつはバカの内輪モード決め込んだか
発狂しすぎだしそれに従う高高もラクジュもヤバすぎて草
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:20:24.68ID:???
ハーバード卒の不動産投資家が紹介していたのは主にRCの集合住宅やホテルだったので
松尾さんの動画、高高木造と資産価値がどう結びつくのかよく分からない内容だった
インパクト型で高高木造アパートを建てようってことなのかな?
あるいはインパクト型で高高木造戸建を建てたら選ばれる住宅になりますよってこと?
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 10:22:33.32ID:???
合板買い占めを咎められたら発狂してその後にツイ削除とかどんだけ不様なんだオガスタwww
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 13:30:26.96ID:???
船員保険を貼ってたけど死亡保険金が少ないなと思って見てたんだけどね
民間の保険に入りづらいのかもいれないけどさ
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/07(木) 22:51:08.03ID:???
オガスタの動画
パネル化は確かに拡大していくだろうね
でもパネル化が進んだら何だか画一的になりそうだ
一条がいい例
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 19:24:37.92ID:???
>>168
しらふであったとしても雑誌だんに呼ばれなかったことに怒りを覚えるってことでしょ
酔っているからツイートするのかもしれないけどさ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 20:12:22.19ID:???
狂怨の久々の名作きたわね。まずあのトタン壁笑っちゃったわ。もろ昭和の波打つ古事記小屋のトタン。
さらに玄関入るとゲキ狭、リビングダイニングキッチンなんてないんじゃないの?
あれは完全に昭和の便所長屋の畳丸テーブルのオマージュだわ。
やたらに収納とか多いけど、あんな狭い各部屋で何を詰めるの?支隊とか?窓もなくて暗い、二階のあの狭い勾配天井、屋根裏部屋?
造作とか段差リビングとかそんなことよりも、建売住宅よりも貧相な外観、間取りで本当に施主は満足なの?
50坪も敷地があってあれはすごいわ。まさにドリームハウスの珍作に並ぶ作品だわ。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 22:23:12.94ID:???
50坪も敷地あるのになんで27坪にしたんだろ
なんか余裕がない家建てたがるよなー
あとリビングとキッチンの窓から隣の家の窓が丸見えだから
もうちょい壁高くするか窓の配置考えるか何か対策とれば良かったのに
わざわざリビング小上がりにしてるけど家族4人で過ごせるリビングになってない
総二階で広くしたらいいのに無駄にデコボコだし客のコスパ全然考えない家建てるのな
2年待った結果があんなのならちょっと残念すぎるわ
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 22:44:39.64ID:???
あのウッドデッキはいらない。狭くて鋼製束丸出しでダサいし外観と全くあってないし、雨当たるからすぐ駄目になる。用途不明だろ。あとダイニング照明選ぶセンス無いからって安易にルイスポールセン選ぶのやめたほうがいいと思う。
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/09(土) 23:54:22.89ID:???
土地50坪あっても駐車場3台分じゃあんなもんかな
ガルバリウムの壁はどれ見てもあんまり好きじゃない
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 00:01:41.61ID:???
>>170
わかった、家づくり百貨か
あれ、造作や凝った家具がてんこ盛りだけど、
外観も内部も>174と全く同じ感想だったわ
「総額3000万で」ってなるとこうなったって感じかな
自分なら、Ikeaとニトリの家具、新建材でタマホーム延べ床面積を35坪、2000万台後半にするかな
外壁はガルバでもいいけれど。
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 00:51:03.61ID:???
いい素材使っても狭い家じゃどうにもならない。かといって>>77の家とか3億以上するらしいけど新建材ばかりでただのデカイ建売になっちゃってるしな
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 03:25:32.73ID:???
間取りも変だわ。変形のリビングダイニングキッチンだから、すごく狭く感じる。何で普通に四角にしなかったのか。
小上がりも余計に狭くて、彼らのいう「居心地のいい空間」は、単なる狭い空間にすぎない。毎回丸テーブルは導線を邪魔してるよね。
全く導線無視の家事でトイレもお風呂も窓がない。太陽信仰ゆえに南側にしか窓をつけないから、汚い杉板しか見えない窓。お金がないなら外構は後にしろ。
こんなに狭いリビングとか見たことないわ。建売でももっと広いわよね?キッチン使いにくそう。
本多って台所に立ったことないよね?海外製食洗機があれば満足すると思ってるの?コルクタイルにするならばキッチンまでする方がいいよね。
物干場も光りが入らない、窓がない、換気計画とか全然考えてないんじゃないの。そもそも吹き抜けくらいつけろ。
二階の廊下があんなにいらない。二重にリビングになってつながりもない。それにリビング学習とかいう割に暗いのよね、照明計画が。めくらか。中卒か。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 07:42:41.49ID:???
>>9
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
http://www.internethotline.jp
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 09:13:06.12ID:???
>>183
夫婦二人ならまだしも、子供が加わると狭いね
マンションと比較したがるYoutuberが多いけど狭いのを我慢して住んでるだけなんだよ
姫路ならもともとが広い家が多いし、親も広い家で育っただろうになと思う
地方都市でわざわざお金をかけて注文住宅にするなら家族4人なら35坪あった方がよい
あと、どうしてもこの延べ床面積なら、ダイニングテーブル残して小上がりリビングと造作ソファーを無くすか、
ダイニングテーブルを無くして、サザエさんち的にちゃぶ台を囲むか、割り切らないとね。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 09:21:34.82ID:???
80平米90平米のファミリーマンションで暮らしてる人にもっと広い家に住みたいですか?って聞いたら100%広い家に住みたいです言うわな。120、130平米はないと四人暮らしはきつい
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 10:08:17.11ID:???
そうなのよね。老夫婦のしつらえなのよね。
薄汚い壁の色とか。感性が昭和なんだと思うのね。
若夫婦とか、意識高い系の頭なアレな夫婦なのかしらね。あんな狭い家で子どもふたりつくってどうするのかしら。
一番理解できないのは、寝室の外観から天井を低くする発想。ただでさえ狭い寝室を天井狭くしたら、単なる屋根裏部屋じゃん。
ほんと寝室とかそうだけど、ある時には書斎とか用途って変更するのよね。生活実感がない家ばかり驚かささらるわ。
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 12:43:44.31ID:???
どの家をみてもチンドン屋よね。田舎切妻屋根の落ちぶれた庄屋みたい。ウネウネフェンスとかいう気持ち悪い杉板もおかしいわ。
庭もないし、そもそも敷地が狭いんだから外に閉じて内に広がる空間でもないよね。南側の窓とかいうけど、昼はカーテンでしょ。
3台の駐車場にしても売春宿でもするつもり?夫婦2台でいいわよね。あんな狭い家、客も親も呼ばないわね。
外観も単なる切妻の重なっているだけで特段おしゃれでもないし、外観のために部屋を屋根裏部屋にするなんて本末転倒でしょ。
一言でいうと本末転倒の家なんだよね。3台の駐車場で庭もなく、家も狭い。無駄な二階廊下で、まともな居室がない。
小上がりでカーペットなんて掃除どれだけ大変か、中卒の嫁は知ってるのか。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 12:47:57.10ID:???
総二階で良い間取りの発信すればいいのにな
無駄にデコボコさせて狭い家にして何を目指してるんだろ
とにかくゆとりがない家建てすぎ
敷地があるなら35坪ぐらいにしないと戸建ての借家と面積変わらない注文住宅って建てる意味ないじゃん
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 13:04:51.63ID:???
新潟の馬鹿社長のオガ屑もそうだが、所詮田舎の工務店。低脳ドカタの親方気質。押し付けがましく、金に汚い。
ハウスメーカーに対する敵意から無理な差別化として高高断熱としてエアコンの用途違反の奇形児。情弱の低所得者は騙されて貧乏小屋を建てるのかしら。
焼杉なんて流行ってもないし、頭がおかしい家としか都会では思われないわよね。家というか、小屋だからエアコン一台で済むだけなんじゃないの?
共稼ぎで照明もない暗く狭い家に帰って、小上がりのちゃぶ台囲んでなにが楽しいの?
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:00:08.94ID:???
床下エアコンはなぁ…基礎の立ち上がり減らして耐震性弱くして…その代わり地中梁入れて構造計算もちゃんとしてます言っても基礎の立ち上がり減らさないほうが普通に良いよね
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:17:14.27ID:???
床下エアコンはシロアリのリスクがな
ウェルネストホームはシロアリ嫌って床断熱だし、高高工務店でも意見が分かれるよね
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 15:18:34.16ID:???
階間エアコンって万能じゃないのか
床下エアコンも使うなら壁掛けエアコン2台の方がコスト的にもいい気がする
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/10(日) 16:18:19.47ID:???
ま、全体的に言えるのは普通に作ればいいんだよ
木造なんだから、何をやってもたかがしれてるわけでさ
クオホームは、もっと初心に立ち返って、「断熱気密、耐震等級3をやってます」でいいのにね
あとは施主が家に合わせて住むんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況