X



【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-26-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/29(火) 20:05:14.54ID:???
夢に描くマイホームの間取りを投稿&有志の皆さんでアドバイスをしてあげてください。
施主のみなさんが理想の間取りに近づけるために役立つスレッドになることが目標です。

○投稿する方のお約束
・投稿する方は、間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
・家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
・なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。単に間取りだけだと設計した人の意図が分からずアドバイスしづらいです。
○アドバイスする方のお約束
・間取り図とコメントを見て間取り改善点をアドバイスしてください。
・改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
○アップローダーのご案内
http://imgur.com
http://www.dotup.org

※前スレ
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-21-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1564809588/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-22-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1573661801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-23-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1604762801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-24-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613279767/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618238009/

次スレは>>970が建てて下さい
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/03(火) 22:51:01.97ID:CQrgDQsa
でもガルバって デザイン性落ちるよね。 縦筋だろ。で、色は黒だろ。
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 07:18:37.87ID:???
>>422
よくわかるね!2階トイレは増設みたい!

>>425
>>426
そうなのよ。耐震性を現在基準にすると壁は必要と言われてるので、免震でいくのか耐震でいくのかは迷ってる。
耐震でも壁は作らず柱だけを建てて奥が見えるようにはしたいかな。
屋根を数年前に瓦落として銅板でやりかえたらしく、重さ?が、軽くなって歪みもあるかもとのこと。
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 08:13:01.67ID:CELwJp68
>>424
EVのコンセントってそんな規格種類あるの?
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 09:46:09.55ID:???
>>427
免震なんて戸建ての改修では無理やで
壁を入れたくないなら特殊な方法になるけどフレームで補強するしかない。その辺の工務店では無理ですな
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 11:18:51.83ID:???
>>427
壁はもちろんだけど
一番は梁が問題。壁を立てるには柱が必要。
柱を立てるにはその上下に土台、梁、桁が必要。
0433(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 15:24:57.88ID:rHiRvysF
倒壊しなきゃOKぐらいではダメなの?
耐震のことを重要視してるなら、この物件はないな
0434(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 18:07:00.03ID:???
>>430
そうなんかー。一応古民家得意な工務店に一度見てもらって次に屋根裏とか床下を見てもらう予定。どこまでできるか聞いてみるわー。
>>431
梁がどんだけあるかと言うことなのかな?工務店に聞いてみるわ!
>>433
耐震は死にたくないから重視したいんやけど、古民家の見た目も気に入っとるから決めかねてる。。

とりあえず占拠すると悪いから一旦消えるわー。ありがとやで。
0435(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 18:30:19.71ID:???
>>433
大規模修繕の場合、新しい耐震基準を適用させないと違法建築になるんじゃないか?そうなるとローンも組めない。
どこから大規模になるか知らないけど。
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 16:25:23.91ID:???
なぜ?
タンクの下の掃除部分が増えるし。

フットライトは下だけ照らして手元が明るくないから不便だろうし。
最近はトイレのスイッチに調光センサーライトつけるだろうし。
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 16:35:26.84ID:???
>>447
う〜ん。
分からんけど、
ホコリとか毛、ティッシュカスが入り込む可能性はあるかもよ。

ウチはルンバでトイレも掃除させているから
下の空間がもう少し高くてルンバが入れる高さなら
四隅まで掃除できるって利点はあると思う。
0449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 16:43:56.01ID:???
>>448
クイックルワイパーでシュッシュッの予定なんですよ
因みにタンクレスだと何かいいことあります?
タンクありなら停電時でも普通に使えると思うけど
0453(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 17:07:08.19ID:???
>>450
トイレ会社と建設会社は繋がってるから紹介してもらって
トイレ会社営業所に行って品定めをして
原価ではなく安く買える。
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 20:53:13.51ID:???
断水の時はタンクありなし関係なく便器に直で水入れて流すんだけどな。

問題は流す水の確保だね
ウチはエコキュートだから3日は大丈夫。
最悪、下水のために川に水を取りに行く。

>>459
この答えでええか?
0462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 21:16:07.59ID:???
>>443
フチがない分だけ便座の下側が汚れるよ
それを嘆くブログ等も検索すると出てくる

>>458
フチの有無は選べない
製品によって有無が決まってるから
フチ有りは下級グレード、フチ無しは中級グレード以上だね
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 22:45:48.97ID:???
トイレは、細かい点までメリット、デメリットをきちんと把握して
いろいろ決めないと、後悔することになる可能性がとても高そう。
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 23:10:20.56ID:???
実際使ってみてアラウーノ全然汚れつかないんだけど
むしろ陶器製は表面ザラザラで必ず黄ばむからそっちの方がどうかと思う
0473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 23:19:50.24ID:???
アラウーノだとトイレ掃除しばらく必要ないかな?
他の会社でも似たような機能付きのものってある?
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 00:21:23.91ID:???
洗剤を使って汚れがつきにくくするのは合理的で、それを別に便器の
機能に組み込むような高度なことをしなくても、スプレー噴射器で
中性洗剤を少し混ぜた水を、使う前に噴霧したり、中性洗剤を
入れた調味料用の小容器で、使用後に1滴、2滴、洗剤を垂らすだけ
で、トイレ掃除の手間が大幅に減る。
0477(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 00:36:18.27ID:???
トイレ掃除道具もメラミンスポンジだったりするけど陶器前提だからアラウーノに使ったらすぐ傷つくよ。注意してね。
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 06:10:56.26ID:???
>>475
なんか眉唾っぽいなあ
4ヶ月間トイレ使い続けてて汚れの輪とか硬い膜とかできる?
うちはアラウーノ用洗剤すら流したことなく3年間使ってるけど汚れの輪も硬い膜もなく新品同様のきれいなもんだよ
汚れたら都度流せるブラシで掃除してるくらい
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 06:51:45.24ID:???
>>468
荒れる、、、よくわかるは。
妻とも大もめ中だ。
注文住宅で間もなく着工だけど、いきなり話題が飛び出してきた。
0485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 07:26:57.98ID:???
>それならブルーレットみたいなのでよくない?

不経済で、効果が疑問。トイレ掃除の手間が大幅に省略できるので、
スプレー噴射くらい手間でもなんでもないよ。何かに任せて放置するのではなく、
習慣的に汚れ注意が向くようにすることが、きれいさを保つのに一番効率的。
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 08:24:44.57ID:???
どんな高性能窓でも壁に比べてはるかに熱を取り込み熱を放出するから、あらかじめ遮光断熱を考慮して窓はつけた方がいい

南窓は大きく取って庇で夏の直射日光対策を
北窓は南窓となるべく対になる位置に配置して北南セットで通風を
東西は庇で直射日光対策ができないので窓の配置は最小限に留める
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 08:30:54.15ID:???
>>481
あってもなくても家は建つし、生活も普通にできる
その家に住むのはここの住人じゃなくお前等だよ
しっかり話し合って決めれ
0491(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 08:51:46.09ID:???
最近のトイレってすごいんだな
うちはまだ1ヶ月も住んでないけどうんこして流した後影も形もないもんな
なんかぱっと見掃除要らなさげに見えるけどこれが何年持続してくれるんだか
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 09:06:06.31ID:???
今どきのトイレってそんないいのか
うち賃貸で、totoだけど明らかに廉価なトイレなんだがどんだけ変わるもんなんだろう
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 11:10:52.36ID:???
うち中古買って、なんの機能も無い恐らく最安だと思われる便器だけど、黒い輪っかは出来たことないぞ
掃除は全然しない
便座上げて飛び散りの汚れがあったらスクラビングバブルの洗剤掛けるくらい
水際のサボったリングってCMやってるやつはカビなの?マンション住まいの友人の家では結構すぐできるんかと感じたから、水質の差なのかと思ってるけど
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 15:58:01.20ID:???
お前らそれ嫁ちゃんが掃除してくれてるんだろ
普通チン毛の一本や二本貼り付いてるもんよ
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 18:59:45.63ID:???
俺の経験則で、
トイレとシステムキッチンは奥さんに選ばしたほうがいい。
相談してきても「その選択はいいね!」
とだけ言っとかな
後々に揉め事になる。
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 20:26:25.77ID:???
>>494
493だけど、495は自分じゃないし、独身おじさんでもないよ
嫁ちゃんもサボったリングのCM見てそんなのできないと言ってる
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/06(金) 20:52:34.19ID:???
トイレだけはケチったらダメだね。
分譲マンションのグレードは
トイレ見ただけで判断できるしね
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 06:19:33.09ID:???
うち今新築の計画中だけど嫁は知識ないから殆ど俺が決めてる
勿論どんなモノとか説明して納得してるようだけど将来文句言われたりしそう
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 06:41:18.00ID:???
トイレは最高級グレードにする必要はまったくない
ふた自動開閉とかフロートとか本来の機能と関係ない部分には金使わなくて良い
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 07:21:00.36ID:???
うちの今のトイレは自動開閉がないから当然手で開け閉めしてるけど、よく触れる部分に黄色い皮脂がついていくのがわかる。
自動開閉ならその部分の掃除の手間も減るし、極力ものに触れないようにというコロナ禍の情勢にも合うんじゃないかなと思うよ
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 08:23:23.80ID:???
トイレで一番壊れやすい電気系は
フタ開け閉めなんだって。
だから営業マンは無理して勧めてこない。
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 08:59:33.50ID:???
ヨメに風呂窓のオーダーブラインドの発注任せたら見事にサイズ間違った
物選びまではいいけど発注などの実務は任せたらダメだね
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 09:34:17.13ID:???
簡単に習慣化できることまで自動化する必要はないし、自動化することで
むしろ、トラブルの原因となり得る変化に鈍感になる。

ところで、トルネード式で水を流すトイレは、とても優れているんだけど、
どういうわけか水の吹き出し口に汚れが残りやすい。水流の一番高い位置
で水の出所なのに不思議だ。
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 20:21:28.89ID:???
うちの実家はオトンがトイレに窓を付けて外から結構見えちゃって大ブーイング
俺はなくすことにしたw
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 20:24:59.37ID:???
陸屋根のRCにするんだけど、金ないからキュービックなんだよね
屋上に登るにはどうしたらいいと思う?
外階段は錆びるし高いからNG
内側の天井に穴を開けたら雨漏りすっかな?
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 22:38:57.82ID:???
俺バルコニーもいらない派なんだけど、必要???
布団は布団乾燥機のほうがいいし、洗濯物は浴室でOKなんだけど、
マンションに慣れ過ぎちゃったのかな
洗濯物をバルコニーまで持っていくのが面倒でさ
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/07(土) 23:00:20.31ID:???
うちもない
寝室にホスクリーンつけてふとん干しと思ったが、たまーにだな

洗濯物は1階庭で干してそのまま収納
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況