X



【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-26-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/29(火) 20:05:14.54ID:???
夢に描くマイホームの間取りを投稿&有志の皆さんでアドバイスをしてあげてください。
施主のみなさんが理想の間取りに近づけるために役立つスレッドになることが目標です。

○投稿する方のお約束
・投稿する方は、間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
・家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
・なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。単に間取りだけだと設計した人の意図が分からずアドバイスしづらいです。
○アドバイスする方のお約束
・間取り図とコメントを見て間取り改善点をアドバイスしてください。
・改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
○アップローダーのご案内
http://imgur.com
http://www.dotup.org

※前スレ
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-21-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1564809588/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-22-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1573661801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-23-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1604762801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-24-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613279767/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618238009/

次スレは>>970が建てて下さい
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 12:15:13.82ID:OTC2Fi4e
>>165
その通り。
そこらの工務店でも今は普通に通気工法でやってる。
直受けで作ってる様な昔からの大工さんとかでもどうかな。
リフォームとかでガルバを直貼りする事はよくあるみたいなので、それを見た人が言ってるんだと思う。
ガルバが熱くなる事よりも、湿気はどこに逃げるんだろうか?と思うけど。
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 15:03:26.06ID:VcRyuxP+
>>144
築50年だと旧耐震でしょ
最低でも耐震基準を満たしているかどうか確認して、駄目なら建て替え
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/12(月) 15:03:42.65ID:VcRyuxP+
>>161
ありがとうございます。
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/13(火) 17:45:47.78ID:???
階高3m、踏面21cm、蹴上18.75cmの正方形踊り場有りL型階段なんだけど、登りにくいかな?
個人的にはもう少し踏面を大きくして蹴上も上げた方がいいのかなと思うんだけど
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 12:00:57.48ID:???
>>169
16段上がり、ゆったりでいいですね
踏み面が22.75cmあると最高ですが

うちは蹴上は19.2cmです、正直もう少し低いちいいと感じてます
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 15:30:58.71ID:???
>>144さんと似た状況なんですがその後どうされたでしょう?
我が家は2階建てで幅2m以下の路地の奥10mに
あるので再建築不可で、平屋の1LDKにと思ってますが
どの程度可能なのか費用が想像以上だと補修して住めるだけ
住んでた方がいいか悩みます。
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 20:04:15.81ID:???
変なとこに土地買っちゃうと後が大変だよなあ
バブル期とかにすげー狭い土地を高い金で買っちゃったりとかね
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 20:06:09.60ID:???
ありがとうございます。柱一本残せばって訳にはいかないんですね。
古い所を少しづつ部分リフォームするしかないか、
売るにしてもかなり安く叩かれるでしょうし。
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 21:55:55.49ID:???
リビング奥に階段、水回りを集結させるのは変?
玄関ホールに階段、水回りを集結させるのはよく見るけど奥だとなにかデメリットがあるんでしょうか?
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 22:21:20.82ID:IToRN03Q
リビングが廊下のようになる
ソファやテレビの前を横切られる動線にすると落ち着けない糞リビングになりそう
10帖以上とって短辺の壁側を通路にすればいいだろうね
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/14(水) 22:22:28.51ID:???
>>177
減築、増築しなければ柱だけ残してフルリフォームは可能。防火地域でなければ10m2の増減は確認申請不要。
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 00:37:11.03ID:RhXVkfyP
>>179
二階が子供部屋なら、リビングの奥やリビング階段にして、子供と必ず顔を合わせる様にする場合もあるね。
その場合、リビングが廊下にならない様に、リビングと廊下をドアで区切らず、リビングを一段低くして区切ったりする。小上がりの逆バージョンやね。
伝わり難いと思うから石友ホームで検索してみると良いよ。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 07:43:58.45ID:???
>>180
それが嫌だったのでキッチンとリビングが左右にあってその間を通るイメージです。
来客時も2階から水回りに行きやすいかなと。

>>182
本当は玄関から階段、水回りに行きたいのですが南側玄関なので水回りで潰すのはもったいないなと。
だったら全部奥に持っていってしまおうという発想です。
調べてみます。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 09:34:49.29ID:RhXVkfyP
>>185
>> キッチンとリビングが左右にあってその間を通るイメージ

182だけどそのイメージで良いと思う。
リビングに段差つけると区切りがわかりやすいけど、電気ついてないと危ないかもね。施工費も上がるし。

気密断熱をしっかりする事が条件だけど、南向きの玄関なら、吹き抜けにして、上に大きなトリプルの窓をつけたら日中明るくて良いよ。
日中、人がいないとしても、ダニや変な虫は日光が苦手だから結果家も長持ちする。家族の健康にも良いよ。
気密断熱気にし過ぎて、窓を小さくしたり無くす人がいるけど、気密断熱の数値の良い家に住みたいの?って思う。住み心地の良い家に住むのを目的にしないとね。勿論、予算や隣りの土地や建物次第だけど。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 11:39:16.57ID:???
>>186
北国なので吹き抜けは無理そうですが、3面が開けている土地なので窓は多めがいいですね。
この間取りで話進めてみたいと思います。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 14:08:12.37ID:???
177です沢山のレス有難うございます。
床面積20坪程度の家ですが、平屋仕様で
部屋数少なくしても1千万以上確実に
掛かるなら躊躇してしまいます。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 21:17:50.80ID:???
あのぅ 確認あるなしに関わらずそれ違反ですから
隣から言われれば。。。
道路付け悪いと機械も入らん手作業

隣を買うか、隣に買ってもらうか、そのまま中だけのリフォームです
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 21:20:55.07ID:???
>>194
あと後から法律が変わって違反状態になったのなら43条許可が可能かもしれません、行政に相談してください
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/15(木) 23:47:23.77ID:???
>>198
建築行為
大規模な修繕 大規模な模様替え
があれば違反工事

現状は違反又は既存不適格建築物
どちらかで全然違う
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/16(金) 06:18:19.27ID:???
>>200
だから確認不要でも設計者が違反なのかどうか判断しないと
隣から指されば違反なら指導等されます
ほとんどがタレコミです
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/16(金) 06:32:25.19ID:???
大規模な修繕は
屋根の過半を同じものでふく
外壁の過半を同じもので作り直す
等です 模様替えは其々異なるもの
どちらも4号は確認不要ですが建築行為のため基準法の対象です。それをした時点でほとんどの場合 建物総て現行法への適用が求められます

隣からうるさいと思われたら通報され、12条5項の報告を求められ指導されます 最近は新築違反は少なくほとんどの増築等の違反です
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/16(金) 08:46:43.89ID:???
>>193
>>196

新築・増築のほか、大規模な改築(リフォーム)をした場合も、固定資産税の評価の対象となります。評価の対象となる場合は次のものです。

1. 改築にあたり壁を取り払って柱や骨組み(く体)だけになるもの。

※固定資産税の家屋としての三要件(@外気分断性・A土地定着性・B用途性)のいずれかを失った家屋に関してはその時点で一度解屋されたとみなし、完成後新たに評価を行います。

※改築の評価は、新たに使用した資材・設備のみを評価するものではなく、対象となった家屋全体を再評価するものです。

※建築基準法の新築・増築・改築区分と、税法上の区分は必ずしも同一ではありません。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 12:37:30.90ID:???
航空写真で前年との差を画像判定してるので屋根の色が変わると調査来る可能性あり。
調査に来て居留守だったらどうしようもないけど。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 15:45:16.73ID:???
カーポートの確認申請に20〜30万掛かるし、面倒だからみんなしないって見たけど、カーポートで調査に来る場合もあるのか
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 16:41:13.97ID:???
>>217
今は最終の検査済証がないと次の増築又は敷地分割しての新築などが
結構面倒なので確認申請ださないと後が面倒。

俺んち敷地が広いので妹夫婦が新築したいと言った時面倒なので
鉄骨(柱と屋根だけ)造40uで確認取ったし検査も受けた、
15年前なのでまだ厳しくなかったので新築時の図面と異なる部分があったが
既存部分の現況で確認下した、今だと結構揉めると思う。。

最終的に俺んち棟・母屋棟+納屋棟+車庫棟・妹家族棟で3敷地に分筆する予定。
      一敷地      一敷地       一敷地

ちなみに3方向以上壁がないと固定資産税はかからない
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 21:16:41.66ID:???
>>177です、まず自治体に登録されてるような工務店に
相談してから決めた方がいい案件ですね。
どこまで出来るかわかった上で考えたいと思います。
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 22:07:11.49ID:???
>>219
未来も含めこだわらんといかん土地なのか?もう一度マッサラから考えてください
いろいろ事情はあるかと思います。返答は不要です
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/17(土) 23:55:33.41ID:???
>>212
カーポートと倉庫を新築の調査後に立ててそれバレた
そのとき素直に申告したけどしっかり固定資産税取られるようになったよ
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/18(日) 01:54:36.04ID:???
>>221
倉庫は固定資産税取られるからがっつり見に来るかと。カーポートは固定資産税取られてないでしょ?
ガレージなら普通取られるけど
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/18(日) 05:38:42.85ID:???
カーポートで固定資産税は
よっぽど他に悪質な懸案があったんだろ。
役人ってのは法令遵守よりも慣例遵守の方が優先順位が上。
法令に拘りすぎた事により責任を負わされるよりも
「慣例に合わせたので大元に聞いてください」がデフォ。
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/18(日) 18:57:45.29ID:h3qbQk4w
>>212
カーポートに風除け付けてない?
横壁ある時、対象になる事がある。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/18(日) 22:30:32.60ID:h3qbQk4w
アンカ間違った。すまぬ。
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 08:00:30.52ID:iA1ktG8E
スレートの家見てみ
見るも無惨
ガルバは今のとこああ流行りの金属ねって印象
持ちや劣化具合はこれからじゃないとなんとも
瓦はオプションにふさわしい本物だから間違いはないな
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 10:19:30.02ID:???
瓦屋根やレンガ壁タイル壁は古臭いイメージがあるけど、メンテナンス性で考えると一番良いんだよな。
コストはかかってしまうけど。
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 10:25:41.93ID:???
>>236
都会じゃあまり見えないから安くていいな
困るのがたまの大雪
雪止めつけても鉄板は滑るから
隣に飛ばんようにしたい
カーポートにでも落ちたら大変だ
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 12:26:24.10ID:???
>>240
なにがいけるのかよくわからんけど、メンテ無しでいけると思ってる?雪降るならスレートは塗装ちゃんとしておかないと割れるよ。
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 12:35:48.54ID:???
>>241
横浜よ
たまにふるじゃん
流れが短いと雨漏りリスク、汚れ、コケ比例以上減る
バルコニーないし、外壁に接する雨押え、水切りないし
外壁塗装の時にかぶせ板金等を点検するわ
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 12:46:04.76ID:???
>>242
エスパーじゃないので横浜はどこから出てきたのか知らんが、質問者なら答え出てて聞く必要ないじゃん。
横浜って落雪心配する必要あるの?
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 12:51:52.50ID:???
素材も大切だが谷とか作らんほうがいい、寄棟の谷は良くないが、瓦には捨て谷といって瓦の下に板金で谷を作ることがある 2階が途切れる位置ね
注意せんと瓦使っても、もったいない
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/19(月) 12:58:46.49ID:???
>>243
10年に一度くらいは首都圏もドカっとくるね
いまは皆雪止めつけてる
ガルバもついてるが滑りがどうなんだろう
昔はどこもついてなかったなから結構クレームになった
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/21(水) 09:51:50.07ID:zScKESQ5
誰も言わないが、屋根材の前にルーフィングを良いのにした方が良い。
高寿命のものを選んでも数万しか変わらん。雨を実際に止めてるのは最終的にはルーフィング。これが劣化してヒビ入れば雨漏りする。

スレートは10年でボロボロになるからやめとけ。
ガルバは高寿命。音するが発泡系断熱材しとけば、そこまで音はしない。うちは太陽光乗せてるから尚更。
瓦は金があるなら。重くなるから、地震には弱くなるから俺は選ばなかったけど、屋根材の中では一番高寿命。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/21(水) 10:20:25.65ID:zScKESQ5
極端な話、金かけて瓦にしても、ルーフィングが10年しかもたないのを使ってたら、結局、10年で瓦を剥がしてルーフィングを貼り直ししないといけない理屈。
ルーフィングは言わないと普及品使われて終わりな事が多いかもね。俺の家を頼んだ設計事務所は高気密高断熱に特化してたけど、何も言わなかったら耐用年数20年の普及品使われてた。
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/21(水) 19:17:34.16ID:zScKESQ5
>>251
施工方法は何?場合によっては良くないと聞くよ。
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/22(木) 22:30:54.71ID:???
透湿ルーフィング+瓦、スレート →最強
透湿ルーフィング+ガルバ →ダメ。ガルバが裏から錆びる

と言うことらしい。
うちは前者。ついでに遮熱も入れている
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/23(金) 06:19:41.04ID:+IfZcRPm
通気工法するならあんまり意味無い気もするけどね。湿気は通気口から抜けていくと考えれば。
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/23(金) 23:25:51.23ID:zzarCVYM
間取りじゃないんだけど、設備(キッチンどれにしたとか)の相談ってここでもいいかな? そういう話できるスレないよね
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/24(土) 01:33:47.37ID:???
いうて活気があるスレも少ないしここでいいんじゃないかな?
まあ話せば何かしら盛り上がるでしょう
0260オオヤネ
垢版 |
2021/07/24(土) 10:01:26.22ID:???
うちはキッチン洗面台風呂がタカラでトイレはTOTO
ホーローと陶器の質で選んだ
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/24(土) 14:10:33.47ID:???
うちはキッチンはリシェルにしたよ
トイレは迷っている
綺麗除菌水の出るtotoにしようかサティスにしようかと
機能の多さより掃除の楽さと便器が長く綺麗を保てるかどうかを重視してるんだけど
使っている方除菌水っていいですか?
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/24(土) 14:33:50.33ID:EfhcejVn
90年の古民家を屋根と外壁以外リフォームするといくらくらいかかるのでしょうか?
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/24(土) 15:08:14.88ID:???
>>260
俺と一緒でびっくりw
質は勿論、質実剛健、値引きが少ない営業方針が気にいった
デザインが古臭いのはご愛嬌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況