X



外構
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/15(火) 17:54:29.55ID:qt0MokTZ
外構について話すスレがないので建てました。
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 07:50:03.25ID:a6jLJKdt
ドライテック 強度でググったけど、いろんなサイトが出てくるけど
ドライテックを業者で施工してもらったら1〜2時間、土間コンを業者に施工してもらったら8〜9時間
それなのに価格差は1.2〜1.3倍ぐらいドライテックの方が高い
そりゃそんなに早く施工できるドライテックと土間コンとを比べたら、土間コン業者は人件費や施工時間が削られて業績悪化するもんね

土間コン業者がドライテックを嫌うわけだ
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 08:11:50.49ID:???
>>767
以前外構業者にドライテックのこと聞いてみたら「うちでは実績がないし、何かあっても対応できない」って言ってたな
結局土間コンにしたけど、仕上げはすごく綺麗だし勾配あるから水捌けいいし、満足してるわ
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 08:17:16.74ID:3d3eHu8Z
>>761
そのメリットで自分もドライテックで施工してもらう予定
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 08:23:36.29ID:???
>>767
強度が知りたいんじゃなかったの?
目に写った物が気になったら興味が完全に持っていかれるとかADHDみたい
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 08:36:18.93ID:a6jLJKdt
ドライテックは商品名だからね
そりゃ生コンポータルぐらいしか詳しい強度の数値は書いてないか
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 09:26:50.08ID:???
ネットでよく外構は自分で業者を探して直接施工してもらえば
中抜きの予算も無く経済的とか記事を見るけど
なんの知識も無い一般人が数多ある業者の中から優良業者選べるとは思えんし
最終的に判断するのは価格なだけなんだから
HMで外構任せるのも悪くないよな
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 09:36:27.95ID:a6jLJKdt
そんなに外構工事もハウスメーカーに頼むのは悪い事じゃないと思う
そりゃ〜外構工事もいろんな業者間で相見積もりを取るのがベストだけど、それこそ時間も手間も掛かると思う

でも外構工事屋からしたら、その相見積もりがめちゃめちゃ嫌らしい
いい加減な業者はその見積書の中身を比べられて分かるしね
0777(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 10:19:15.37ID:a6jLJKdt
>>776
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 11:29:17.85ID:a6jLJKdt
これからどんどん土間コンに比べてドライテックの方が優位性が高い事がSNS等で広まると思うから、一般的に駐車場は土間コンと思う思考がこれから変わってくるでしょうね
家の屋根や外壁が、瓦や窯業系サイディングからガルバリウム鋼板に代わってきてるように
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 11:44:33.99ID:a6jLJKdt
でも土間コンの良いところって何?
0784(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 11:53:06.56ID:a6jLJKdt
>>782

マジで何言ってんの?
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 12:08:34.29ID:a6jLJKdt
>>785
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 12:22:36.43ID:???
せやけど使った事もないものに対する頭ごなしのアレルギーも大概やと思うぞ
使わず批判してるよりは、3年使って語ってる奴の方がまだマシやわ
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 12:53:19.05ID:a6jLJKdt
776 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2021/10/18(月) 10:09:50.45 ID:???
>>767
ドライテックがそんなに強いなら、家の基礎にもドライテック使えばいいのにね

家の基礎をドライテックに使えばって書いてる馬鹿に言ったら
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 12:59:36.25ID:???
>>793
本当に耐久性があるなら理論的には家の基礎にも使えるんじゃない?
まあシロアリ入りまくりで即アウトだけど
0795(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 13:44:13.59ID:???
>>789
実績無い上に類似商品がことごとく失敗してるのに普通使いたくないでしょ
しかもコンクリートというほぼ欠点の無い完璧な建材があるのに
0796(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 15:01:57.58ID:a6jLJKdt
使用用途又は使途って言葉がある
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 15:43:16.84ID:???
ドライテックはスカスカなんだから土間コンより強度上なわけないじゃん
見たら誰でもわかるだろ
板チョコとクランキーチョコどっちが割れやすいよ?
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 18:05:07.26ID:???
>>774
うちはそれでハズレ業者引いて結局苦労してる
なのでハウスメーカー経由も保証・安心の面ではアリだよ
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:36.44ID:???
>>799
どういう業者選んで失敗した?
うちは全国的に外構してる大きい会社に自分でお願いして今施工中
1年保証も付いてるし図面もちゃんと書いてくれるから割と安心してる
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 18:20:49.58ID:???
全国で施工してる業者だと施工は業者に丸投げになるから下請けガチャの差はあるよ
保証はあると思うけどよく現場確認した方がいいかも
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 18:34:32.14ID:???
取引先でいつもめっちゃ良い仕事する外構の会社あるけど
明らかに予算なさそうな客のとき、超適当だったのが衝撃的だった

うちが担当した仕事も、「え、こんな仕舞いの指示で大丈夫なん?自分だったら絶対文句言うわ」と思ったけど
結局なんも言われなかった
いつもなんでも良い仕事したらいいわけではないと改めて考えさせられたわ

値段相応にやらないと、ちゃんと高い値段出してくれてるお客さんに申し訳ないんだよな
値段ケチる客には支障ない程度に適切に手間や仕上がりをケチらなければならないのは当たり前のことだと
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 20:26:40.15ID:???
打合せ段階ではケチってもいいけど現場工事中に変更が出た場合はケチらない方がいいような気がする
うちは追加で工事をしなきゃいけないときに100万くらいならいいですよと二つ返事で返した
後でちょっと気前よすぎたかもしれないと思ったけど
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 20:39:47.28ID:y9SBPIEH
自分は外構工事はシンプルなんで、そんなこったプランじゃないのハウスメーカーにお願いしたかな
ただ駐車場の土間コンが嫌だったんで、自分でドライテックを施工してもらう業者さんを探しますけどね
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 21:24:31.02ID:???
>>801
全体的に提案が安かった個人経営の業者にした
図面も提案も悪くなかったからそこにしたけど、職人が素人以下のレベルだった。
今色々ともめてる最中だけどビジネスマナーが全くもって出来てないし誠意もなくてウンザリしてる。
そこでやり直しも出来るみたいだけど、リスク高いから他所でやろうと思ってるけど、めっちゃ金かかるね

ガーデンプラスとか全国規模の外構屋も結局、地場の業者に投げてるけど万が一の時に保証されるから良いと思う
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 21:27:12.40ID:???
全国規模の外構屋に依頼するならハウスメーカー提携のとこでもいいと思うよ
メリットととして家の図面とか配管とかの情報をハウスメーカーが外構屋に共有してくれるから30%マージン取られたとしても楽だし、色々安心
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 22:17:39.96ID:???
>>809
その30%取られるのが嫌で手間かけるって話じゃないの?
ちょっと規模が大きければ200万以上変わってくるしね
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 23:49:25.15ID:???
個人相手に交渉で割り引いたり格安の外構するなんて
ドヤ顔で自分で地雷踏みに行くようなマヌケ
金出さない身分でビジネスマナーや誠意なんか期待すんな
わざと手を抜かれてんだよ
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 00:17:53.81ID:XGv7ivGK
やっぱり相見積もりが必須だな
悪徳外構業者を追い出そう
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 01:28:00.53ID:???
悪いが相見積もりしようが相場より値段下げたいなら
表に出ない部分の工程から手を抜かれるのはなんでも当たり前の話
善意でやってるんじゃないんだからこんなもん悪徳でも何でもない

普通の業者でよっぽど暇でなければ
そんな面倒な一見客とまともに付き合わんだろう
普段からよっぽど暇な業者の品質は…当然お察しだわな
分の悪い勝負と承知の上で
ワンチャン賭ける時間と金があるならやればいいが
個人同士で揉めても後々面倒なだけで、大損こいても自己責任
豊富な知識と時間があるなら自分でやれ
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:02:38.47ID:???
>>817
見積もりが相場より高い場合に相手の儲け分を確保した値段で価格交渉する
赤字でやれと言われたら誰でも怒るでしょ
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:07:05.36ID:???
誰も執拗な値引きしようとしてはなくね?
相見積もり取ってるだけで、値段見比べてるだけでアスペかよ
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:07:44.87ID:???
結局ガチャでしかない
いい加減な業者が多すぎる
ちゃんとコンクリートの厚み出てないとかね
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:10:51.31ID:HovTKnMR
>>820
赤字かどうかはどう判断するの?
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:12:56.77ID:mNJ9NXoe
相見積もり取るのがベスト
価格、プランを見比べるのは当然
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:14:44.48ID:???
>>823
家作り以外で建設業に携わってたり見積もりをいくつも取れば感覚でだいたい分かる
全くの素人には難しいね
分かる人ならちょっと前に話に出た工務店提携外の見積もりを工務店提携業者に見せて価格交渉するのは無駄と分かる
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:21:01.28ID:HovTKnMR
>>825
基本、まったくの素人がほとんどだと思うんですけど
やっぱり相見積もりの必要性を感じるな〜
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:24:43.59ID:???
相見積もりは取って損はないけど、色々見極めたりするのはたいへん
ちゃんと細かく書かれてないことが多い
左官仕事や土間仕事は腕がいるからそういう職人に当たるかはマジで運でしかない
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:33:02.68ID:HovTKnMR
>>827
よく似た外構なら相見積もりで比較できると思うんですけど…………

土間コンクリートはやっぱり手間なの?
それなら上で言ってるドライテックの方がいいのかな………
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:49:18.08ID:???
まともな業者なら品質保証できない値下げなんてしない
値下げでしか客取れないようなレベルの低い業者なんかほっとけ
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:51:14.59ID:???
コンクリート施工は天候に左右されるし、施工には経験と腕がいる。左官仕事も同じ。
しっかり施工できる職人は個人宅の外構の仕事はしていない。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:52:01.38ID:???
ドライテックは公共事業でも使われてないし、昔から似たような製品があったけど全く広まっていないことから分かるように全くオススメできない
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:53:13.77ID:mNJ9NXoe
このスレは外構業者が見てる
だから相見積もりをホントはして欲しくない
言い値で払えが正直な気持ち
その言い値が適切なのかを見極めるには一般人は相見積もりしか無い

いい加減な見積書を出してきた外構業者を洗い出していこう
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:57:16.41ID:???
値段だけで比べるのが間違い
提携と提携外で見積もりとったけど安すぎるとこは土間コンが薄かったり安かろう悪かろうだったよ
価格交渉した上で価格と質に納得できたのは結局提携だったわ
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 07:58:04.85ID:HovTKnMR
>>829
そのつもりで相見積もりとる予定です

>>830
まじか………
それなら施工が簡単なドライテックかな………

>>831
ドライテック 公共工事で検索したら、ちょこちょこやってるみたいですよ
まだまだドライテック施工会社が少ないのかな?
それとも公共工事の入札での談合かな?
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:04:40.82ID:???
>>833
うちも何社か見積取ったけど、安いところでお願いしたらコンクリートの厚み薄かったり職人のレベルが低くて散々だった
やっぱある程度の会社だったりハウスメーカーと提携してる安心感って大事だよ
値段も失敗してやり直しする金額考えたら高すぎるとも言えない
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:08:07.59ID:???
まったくのド素人が相見積もりとったところで
市場相場より高すぎる安すぎると見当つかなかったら意味ないだろ

ハウスメーカー傘下なら多少高くても
元請けの顔もあるから無茶苦茶な価格までにはならないし
施工品質、アフターも心配はいらない
ド素人こそハウスメーカー経由で頼め
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:10:06.36ID:???
提携と言っても中間マージンがいくら乗ってるかはハウスメーカー次第だから注意な
うちがお願いした提携は7%らしいけど中には20〜30%とかもある
2〜3割違うレベルだとさすがに比較もクソもない
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:14:54.86ID:KuNAg5SQ
いつか家修理する と本庄市児玉町の福島ひとみの家を( )の家をあちこちこわした と はあ10年しらあした 児玉町の広瀬造園やだ 神川町のササキ運送やだ あと8人やだ 逮捕した あとマンガ家作家五十嵐由美子里中まちこ藤子不二雄手塚治虫水木しげる小室哲哉西城秀樹石野真子アグネスタモリとか名簿い逮捕 と ここに書きこみしてと警察がいうした と はあ死ね と何人も警視庁メールしたハガキ封書もした でもしらあした やるまで死ぬまでこあした みんながした 芸能世界警察い高裁国政府日本警察いがした
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:17:26.61ID:HovTKnMR
まぁ〜 外構工事は後でもいいしな……

家の周りを防草シート&砕石敷きでいいし、あとは外壁かな
駐車場はドライテックも検討してみようかな
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:29:00.72ID:???
2、3割高いと言っても本来それが正規の値段だったりするからな…
自分で相見積もり取ってやるのは好きにしたらいいが
相応の知識と相場感が必要よ

何十万、何百万の商品をフリマで買うようなもんだ
その度胸があるなら好きにしたらいい
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:48:26.76ID:HovTKnMR
その正規の値段が分からないww
相見積もりしてみます

ドライテック 値段で調べて見たんですけど、モノタロウで施工までしてくれて値段がしっかり載ってるだな………
あと、生コンポータルってサイトもあるんだな………
もうちょいドライテックを調べてみます
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 09:21:47.73ID:???
自分の仕事を高く売りたいのはわかるが外構なんてほぼ誰でも出来るような仕事が高く買われるわけない
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 09:54:16.63ID:???
業界の程度が低いから、値段が適正かを判断するのは難しいし、手抜きや杜撰な施工もままある
酷いもんだよ
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 10:36:01.07ID:mNJ9NXoe
どの業種でも材料費より技術料でお金を取るのが基本
だから外構業者も技術料でお金を稼いでる
だからその技術が低いドライテックを嫌うのは当然
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 12:04:55.09ID:???
素人でもDIYで施工できるなら安くしろと思うけど、なぜか土間コンより高額なドライテック
ますますドライテックにする意味が無くなるよね
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 13:09:55.02ID:???
値引き交渉するなら具体的に、ここをこう抜いたら安くなりませんか?と聞くのはアリだけど
全体的に安くなりませんか?だと明らかに手を抜かれる

施工側もノンクレーム案件前提の仕上がりで収めるし
施主側も相応の覚悟でお願いしますねと暗黙の了解のもとで話は進む
そこで後になって施主がどうこう言ったって当然どうにもならんわな

仮に他に頼むとしても外構屋でも横の繋がりがあるんだから
BL入りしてまた酷い目に会うことも考慮したほうがいい
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 13:15:10.82ID:???
とんだクソ業者に当たった人もいるんだな
値段だけしか気にせずに契約したんだね
かわいそう
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 13:25:59.10ID:???
ごみ単価でしか契約取れないんだからその程度の業者なんでしょ。
保証とかアフターしっかりしてるとこは過剰な安売りはやらない。
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 15:20:00.80ID:???
相変わらずぼったくられた奴が偉そうなことを語っているなw
値引きの話とか一言も出てないのになw
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 17:11:18.77ID:U0JozWFT
まぁ〜 ここ覗いてる外構業者は腕の無い3流ばっかりだから、相見積もりしてもらったら困るんでしょうね
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 17:35:50.23ID:???
相見積もりの話をずっとしてるのに値引きの話はしてない?
見比べて満足するだけとか変わった人もいるんだな
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 18:45:22.23ID:???
相見積もり取るような素人なんて三流外構屋からしてみたらカモ中のカモだろw
なんせ中身知らずに値段だけ見るんだからなw適当に抜けるところ抜きまくれるんだしw
後でクレームしてきてもゴネまくればいいだけw

本当に腕の良い外構屋からしてみたら相見積もりしてなんかメリットあるか?
安く買い叩かれなくても自分で仕事拾えるんだし
相見積もりで安請け負いする必要性なんて無い
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 19:00:03.48ID:U0JozWFT
必要性があるか無いかは施主側が決める事であって、3流外構業者が決める事じゃないだろww

そんなに相見積もりして欲しくないの?
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 19:15:33.06ID:???
まぁ自己責任で相見積もりやってみたら良いんじゃね?
まともな会社ほど一見客なんてふっかけることはあっても
値引いて請ける事なんて商売のセオリー的にありえないから
安かろう悪かろうでも良ければそれでいいんじゃね?
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 19:21:24.12ID:???
家でも外構でも、払ったお金分しか出来ない
相見積とるならカーポートとかフェンスとかの部材だけ比較すればいい
それ以外の技術料とかは比較するだけ無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況