X



大工が全力で回答するスレ 18軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/24(月) 20:55:29.53ID:???
大工って本当に色々だけどプレハブ系は大工と呼ばないで欲しい。40年の熟練工でも石膏ボードをまともに張れないのがわんさか。
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 15:52:28.19ID:???
プレハブ工職って、そんなに昔からあるんだ
プレハブ専門の人も、見習いの時は親方の家に住み込みしたりするの?
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 16:58:25.06ID:???
プレハブは見よう見まねでやり出したのが多いだろ。全てに基本がない。不器用が適当に切って適当に取り付ける。
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/30(日) 18:36:44.18ID:???
>>16
お、いいなと思ったけど二現場くらい使って物置に籠もってる。押さえて打てるから窓枠下とかはやりやすかった。
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/02(水) 15:17:02.38ID:???
>>31
不足関係なく安いよな。他業種と比べて朝早くから必死で働いてるから。便利屋みたいな大工ならのんびりしてるのかも知れないけど。
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 04:44:53.86ID:???
新築で常用25000円
リホームで常用27500円
最近どこもこの金額だな
請けて27500円切るならやらない方がいい
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 09:35:29.41ID:???
横だけど、5ちゃんだからといって煽ってナンボってのはイラつく
リホームはどこが使い始めたかは忘れたけど住宅リフォームを意味する造語
RE-HOME
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 10:15:44.56ID:???
こっちは新築造作2万で上棟2.5リフォーム常用2.35だわ。
平均だと思うんだけど。あんま単価の話するのも微妙ね。
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 11:18:03.99ID:???
お役所じゃないんだから、スラングや多少の誤字くらいどうでもいいわw
むしろそんなところにしか噛みつけないのかよ
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 12:27:52.24ID:???
どうでも良いって事もないぞ。オレたちバカだから余計にバカにされやすくなる。調べたらもしかしてリフォームの事ですかってGoogle先生に言われた。
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 19:23:17.40ID:???
大工用の墨差しと鉄工・石工用の墨差しは
向きが逆なんですね。なんで違うのかご存知
の方おられますか?ググっても違うってとこまでしか
出てこなくて。
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 05:42:33.69ID:???
>>48
一緒で良い。違うのは製作所の勝手なこだわり。そもそも普通に販売されているすみ差しは大工用では無い
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 09:33:20.07ID:uAQ8b+2j
>>36
手間は別として、新築は断熱材入れがなー
ちゃんとやればやるほど手間下がるからね
痛いし
リホーム?リフォームはそれがないし、道具も置いて帰れるしいいんだよね
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/06(日) 08:35:19.66ID:???
ハウスメーカー請負い18000〜25000円くらいピンハネ無しで。10パーセントピンハネ普通。常用21500円後は己の能力次第。別格の人は数人いたが5マンとか稼いでる月100万稼ぐ人はほとんどいない。50万くらいが多いかなぁ仕事無いと10まんとかねw
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/06(日) 08:53:43.53ID:Q08TeUE/
白手帳持ちか?
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/06(日) 14:12:55.78ID:RpYv4GWh
外構屋の経験が5年有る45歳ですけど大工を目指すのは遅いですか?
インパクトと丸のこは持ってます
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/06(日) 15:19:24.78ID:???
造作のみ組立工なら半年やれば可能
墨付け化粧入母屋、和室造作や化粧造作やるなら厳しかも
今の時代 鉋使える大工あまりいないからなぁ
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/07(月) 20:44:59.32ID:27zQPK4w
俺の師匠も鉋にはこだわってた
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/08(火) 08:29:17.76ID:OcUsrOyJ
今日はあぶれか?
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/08(火) 12:03:15.14ID:???
大工と言う言い方がずるい。自分で加工して家を建てれない人は、◯◯ハウスの大工だとか◯◯建託の大工とか名乗るべき。
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/08(火) 16:47:19.62ID:Ql1d3rpM
今はフレーマーと言う専門職まであるからな
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/08(火) 21:07:30.11ID:???
ここに居る過半数は俺含めHM大工だと思うんだがw
墨付け刻み?時代遅れの偏屈ジジイかな?
需要ねーし、年中通しで仕事あんの?
時代は変わったんだよw
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/08(火) 22:09:45.87ID:9VyE9Pmn
まあマンションの造作の方が稼げるしな
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 04:41:58.95ID:???
オレは大工だ。これからこう呼んでくれ
自らも明かすように
じゃないと話にならない

メーカーの大工→HM大工
アパート大工→AP大工
フレーマー→建て方大工
マンション大工→木工事屋
リフォーム大工→便利屋

大工→
自分で木材加工して家を建てれる技能を有すもの
且つ研ぎが出来、和風物件も手がける事ができる

技能士はオマケであって大工に必須ではない
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 08:15:35.20ID:???
>>86
そこが単価安い理由のひとつだよな!資格必要無いから腕があろうが無かろうがみな一括りにされるからな!
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 11:05:26.59ID:3P+gQ7+e
2×4のフレーマーも一般人から見たら大工だしな
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:36.76ID:???
>>89
一般人から見たら大工だ。自分で名乗る場合には「建て方屋」建て方屋が応援で造作する時があるが見習いレベルだ。口だけが大御所。おまいらの周りでもそうだろ?
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 12:34:56.86ID:???
>>91
思われてるだろうが何だろうが客からしたら大工なんだからいいじゃんなんだって。
鷲と鷹みたいなもんだろ。もうそうい時代なんだから現代の大工、昔の大工、つまり大工だってばよ。
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 16:35:11.60ID:???
注文住宅を建てるときに壁一面本棚にして欲しいとか、柱と柱の間を棚にして欲しいとか注文すると、どれくらいの費用が掛かりますか?
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 17:53:13.55ID:???
>>99
ケースバイケースだけど、家を建てた後に木工家具屋さんに頼んだ方が安く済む場合もあるから、建設会社と家具屋と両方に見積もり出してもらった方がいいよ

下手すれば壁を棚に作り変えるだけでプラス100万円も見積もりを出す会社もあるから
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/09(水) 18:47:37.83ID:v8WdKFJu
お前ら白手帳持ちやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況