【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 23:33:29.09ID:aVYsnZ7A
夢に描くマイホームの間取りを投稿&有志の皆さんでアドバイスをしてあげてください。
施主のみなさんが理想の間取りに近づけるために役立つスレッドになることが目標です。

○投稿する方のお約束
・投稿する方は、間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
・家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
・なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。単に間取りだけだと設計した人の意図が分からずアドバイスしづらいです。
○アドバイスする方のお約束
・間取り図とコメントを見て間取り改善点をアドバイスしてください。
・改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
○アップローダーのご案内
http://imgur.com
http://www.dotup.org

※前スレ
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-21-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1564809588/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-22-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1573661801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-23-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1604762801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-24-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613279767/

次スレは>>970が建てて下さい
0644(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 14:19:33.01ID:???
サプリで栄養完璧なのにわざわざラーメン食べたいとか気が狂ってる

くらいの話だよね、天日干し問題
0646典光
垢版 |
2021/05/25(火) 16:42:10.70ID:N6RlDsLY
ダニとかわけのわからん虫を退治したいのなら直射日光に当てたほうがいいだろうな。
そういうのはたぶん室内干しでは無理なのでは。
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 17:58:51.45ID:???
潔癖症の人って綺麗好きって訳じゃなくて自分のルール以外は受け付けない人なんだよね
外気に洗濯干せないのも同じで、本人は日常生活や家の換気(1種換気でも外気は結構入る)で外気に触れてるのに洗濯物を外に干すのだけは許容できないと
当然黄砂とかの時期は別で普段の話ね
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 18:09:56.89ID:???
「は?」しか書き込まないでろくにコミュニケーション取れないような人って何が目的で書き込んでるんだろ
お互いに何も得るものなくて無駄すぎじゃね?
不気味だわ
0652(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:51.56ID:???
外気が結構入るどころか、2時間で1回外気と入れ替えるのが法定換気量だからな
フィルターを通して粉塵を除去した外気と、野ざらしの外気とは違うわな
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:03:57.65ID:gBtO4Qzk
夫婦2人 平屋 約22坪
二人の要望まとめたらこうなったけど収納少ないかな
素人が考えたものだから構造的に厳しいところはあると思う
https://imgur.com/a/5FPCsB5
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:12:29.29ID:???
>>654
一種換気でも外気は結構入るってわざわざ書いてるのになんで読まないの?
潔癖症の人って自分の考えと違うと脊椎反射で書き込むから現実でもそれが出ないように気を付けた方がいいよ
C値0の家に住んでるならお前が正しいよ
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:18:56.06ID:???
>>658
一種換気システムでも外気は結構入るって結構入らないから
お前んちのスカスカのC値基準なら入るだろうけど
C値0なんて建築許可出る家でできるわけないだろ?馬鹿か?
うちはC値0.3だわ
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:20:49.55ID:???
>>661
それなら初めからそこを論点に話せよ
脊椎反射で書き込んで指摘されてから反論してるのバレバレだから言い訳するなよ
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:21:36.89ID:???
>>657
平屋は2.5間飛ばせるから構造は支障なし。
でも何故外形で227mm使うの、3尺ピッチにしないと材料もったいないよ。
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:36:18.00ID:gBtO4Qzk
>>660
長い間一緒にいるけど必要になったことないから省いちゃった

>>663
そうなんだ?そこらへん詳しくないから調べる

>>664
道路側になるから西側にしたけど厳しそうだったら北側で検討してみる
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 12:56:57.26ID:???
クローゼットが通路になってるから広さのわりに収納力あんまりないと思うけど大丈夫かね
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 16:54:19.03ID:???
>>658
>>648の文章がおかしいからこうなってるってわからんのか?

家の換気(1種換気でも外気は結構入る)で外気に触れてる

って書いてるけど、換気は内気を排気して、外気を給気するシステムの事だからな?普通、1種換気の事を持ち出して外気と言ったらフィルターを通した外気の事を指すぞ?
一般的な規模のC値0.3の家に、24時間で何立米フィルターを通さない外気が入ってくるのか、説明できるの?
40坪132平米の家で、隙間面積39.6平方cmだそ?

お前の家は室内干しにした時に洗濯物に触れる外気と、屋外に干したときに洗濯物に触れる外気の差を無視できる程スカスカな家なの?もしかして365日常に窓開けっ放しなの?
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 18:50:48.54ID:gBtO4Qzk
>>667 >>670
メーターモジュールについて初めて知った
マイホームクラウドってやつでもそれでできるのかな
ちな子なしペット(インコ)有り死ぬまで住むつもり

収納はもうちょい作れないかは建築士と相談するわ
0680(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 18:56:29.53ID:???
尺モジュールは日本人の体にはちょうどいいって言われるよね。
でも、ちょうどいい=余裕がないってことでもあるんだけどね。
あとは設備・備品・家具が尺モジュール中心で設計されているからってのもあるようだ。
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 18:57:42.36ID:???
メーターモジュールの方がいいけど家でかくなって結局建築費あがるしなぁ

部分部分モジュール変えてもいーかも
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 19:38:50.30ID:gBtO4Qzk
部分的にモジュール変えるとかできるんだ?
広々してるのはいいけど建築費は抑えたいから悩むなあ
こういうのは万が一車椅子生活になったときまで考えて作ったほうがいいのかな
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 20:40:52.20ID:???
>>657
トイレは洗面所の隣がいいなぁ(個人的に)
自分は年取ったら風呂入ってようが何しようが尿意から排尿の時間が瞬間になってしまった
かと言って風呂で小便もしたくない

しかし、お客様が来た時に脱衣場経由は無理があるか
難しいね
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 20:52:07.09ID:gBtO4Qzk
>>683
そうそこがちょっと気になってるとこではある
年取ったらそういう可能性もあるか
今でもわりと風呂前にトイレ!ってなることあるし
ただ「寝室とリビングの間に廊下をはさみたい」「寝室からトイレは近いほうがいい」「寝室、クローゼット、洗濯洗面所の部屋を繋げたい」
これらが叶えられる間取りがこれ以外浮かばん
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 21:00:17.23ID:???
>>684
奥様に怒られるかもしれないけど脱衣場の隣、クローゼット部を減らしてトイレをもうひとつ提案してみてはどうだろうか?
+30万もあれば行けるはず
寝室からは玄関脇トイレ
リビング、お風呂からは洗面所脇トイレで
難しいなw
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 21:51:08.96ID:gBtO4Qzk
>>685
そうなるよなー
22坪の平屋にトイレ2つもいらないし掃除も2倍になるしなかなか難しいなw

>>687
そこをいじればよかったのか!ありがとうございます
0690典光
垢版 |
2021/05/26(水) 22:19:37.87ID:2Ojd3mwO
鬼門(北東)に玄関が配置されてるけど、風水などは気にしないタイプなのかね。

LDKがめちゃくちゃ広いし、寝室は廊下で隔てなきゃならないとか、
寝室クローゼット脱衣所をつなげなきゃならなんとか制約が多い間取りなのね。
そこまで制約が多いと、いじるところがなくなるので、このままでいいのかもしれんね。

しかし、右下の部分は耐震性とか大丈夫なんかね。
俺はまだ耐震性のこととかよくわからんのだが、耐力壁を入れられないと不安になってくる。
0692(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/26(水) 23:54:16.07ID:gBtO4Qzk
>>688
たしかに引き戸にしたいなあとは思ってたしこれもいいかも
いろいろ見直してくれてありがとう
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 04:40:33.20ID:???
>>692
トイレに洗面付けないの?
用足した後の手洗いが遠いのが気になる
玄関から洗面所が遠いのも、帰宅してまず手を洗おうとしたらリビング横切って行かないといけないのは不便かなと。

図面書けないけど、寝室と浴室+洗面所の位置を入れ替えてみてはどうか?
浴室+洗面所を寝室の位置に持ってきてトイレと横並びにし、
LDKを横長にしてキッチンをクローゼットと洗面所の位置に持ってくるみたいな。
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 07:12:06.53ID:???
>>688
収納少ないのにウォークスルークローゼットとかね
ウォークスルーって通路で損失あるよね
普通のクローゼットにすれば収納2倍に増やせるよ
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 10:20:15.01ID:vpv/W2qA
>>694
まぁ、そこは寝室から直で洗面所に行ける利便性を取ったのでは?
例えば乾燥機付き洗濯機で洗濯物を乾燥して、そのまま畳んでクローゼットにしまう。
朝は起床してすぐに服を着替えて顔を洗えるなんていう利便性がある。
収納に関しては子供なしの夫婦2人ならもう限定された量しか物が無いのでしょう。
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 12:59:35.67ID:k/vh6JRd
>>693
別に洗面所つけるかは検討中
トイレ内だけなら手洗いタンクつきトイレで解決だし

>>694
まさに>>695の言ってるとおりの理由
でもやっぱこれじゃ後々収納足りないってなるかなあ
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 13:05:53.09ID:???
便器のタンクに付いてる手洗いは、まともに(手首までゴシゴシ)手が洗えないし(石鹸類もダメでしょ)、
歳とるとあの位置では腰にきますよ。
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 13:08:50.21ID:???
収納は、使わないものをマメに捨てる性格かどうか次第じゃないかね
とりあえず取っておこうってタイプは絶対足りなくなると思う
0700典光
垢版 |
2021/05/27(木) 13:36:32.23ID:WnWXCO1j
アドヴァイスしてる奴らは間取り図を描かんのかね。アドヴァ・アドバ
マイホームクラウドでサクサク描けばいいのに。
文字だけではよくわからんな。
0702典光
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:26.78ID:WnWXCO1j
しかしこの名無しの中に建もの探訪スレの害虫コリアン罵倒が紛れ込んでいるのだろうか。
想像するとおそろしくなっておちんちんがセミの幼虫みたいになる。
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 18:58:47.57ID:fGAY/46B
>>696
ウチも同じくらいのサイズのクローゼットある。2400×2700くらい。突き当たりが窓になってるからウォークスルーと大差ない使い方だけど夫婦子2人で余裕で足りてるよ。
納戸としても使いたいんなら足りないかもしらんけと物置作れば大丈夫
0704(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 22:28:49.84ID:???
>>657
久々にいじったけど、>>688と同じ7.5M×10.5Mの外枠のメーターモジュールで収納を増やしてみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2486444.jpg

トイレでリビングを削っても右案のソファも元と同じように縦長にできるけど、テレビとソファの距離がそれほど取れないので90度回転。
縦長の場合はテレビ側の壁とソファ背面の距離は2.5mぐらい。右は玄関から洗面所が遠いから洗面台をホールに置いてみたりも。

左案は水回りを北側に持ってきて、田の字プランで引き戸を開けておけば、寝室とLDKが一体化して広く感じるみたいなプラン。
元の広縁に関してもそこを広縁にする意味はあるのかな、みたいな疑問もあったので位置を変更。
できるだけわかりやすく、左だと庭は南側、右だと庭は東側みたいな感じにしてます。
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 22:31:44.86ID:???
おまけで左案を尺にするとホールが独立できて広縁の奥行きも一間取れるのかなってことで尺にしてみたプラン。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2486454.jpg

玄関から洗面所を近くしたいけど、帰宅後に洗面所に行くときは玄関ホールを通りたくない(来客時にトイレに行きにくいとか、寒いとか)みたいな人向け。
ダイニングテーブルは必要ないみたいだから遊びでアイランドキッチンとかコーナー窓にしたけど、普通に対面キッチンでソファも90度回転のほうが無難かな。
この場合は、ダイニングカウンターの奥行きが500以下とかになるからキッチンの前の床だけを一段下げてカウンターをワークトップと同じ高さにして一体化させるイメージ。

こういうファミクロみたいなWICはぱっと見収納が減っても衣類と布団とかで収納を分けたほうが使い勝手はいいのかも。
あと、ここではできないとか言う人も見ましたけど、尺の間口一間でも通路幅を500とか必要最低限にすれば両側にハンガーがかけられるので両側を収納に利用することをお勧めします。
メーターモジュールの場合は尚更。敷地については全く考えていないからそういう部分まで考えればもっといい案があるかもしれないし、限界を感じたらプロに依頼してみるのもありかも。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/27(木) 23:52:14.45ID:k/vh6JRd
>>703
余裕ですか!
物はあまり持たないようにしてるから足りるかなと思ってはいる

>>704>>705
どちらもすごく良いですね!ありがとうございます!
そのまま採用したいところもいくつかあったのでこれをヒントに再度間取りを考え直してみます
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 00:15:24.80ID:6/wKfT+E
>>706
ちなみにウチの場合はクローゼット入って右側に衣類を収納して左側は作業テーブルと部屋干しスペースになってる。
クローゼットとしてなら片側しか使っていないけど4人家族でまだ余裕ある。
子供がでかくなったら足りないだろうけども
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 07:17:54.20ID:???
>>705
広縁の用途が不明
トイレが家の中心とか、色々な意味で良くない
洗濯物はどこに干す?
脱衣と洗面を分けたら?
パントリー欲しくない?
納戸へのアクセス悪すぎ
0712(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 09:18:26.37ID:???
文字じゃなく図で説明しろ
条件なんて適当でいいだろ
ダメならあとで修正すればいい
意地でも図を描かないアホがいるみたいだが
図が描けないのなら黙ってろや
0713(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 09:40:59.40ID:???
これだけ図をかけって言われてるのに全くかこうとしない人って何を考えてるんだろうね
相当な機械オンチなのかなとは思うけど
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 10:27:06.05ID:???
>>709
広縁の用途は日射遮蔽になるし、洗濯物を干せる
トイレが家の中心だと何故良くない?
今時洗濯物なんて乾燥機で充分
干したくなったら広縁で干せばいい
脱衣と洗面を分ける程スペースが無い
パントリー欲しいかどうかは質問主次第
納戸のアクセス悪いって何が?
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 11:10:51.03ID:BLiR65VX
広縁なくして後付けのサンルームって選択肢はないのかね?用途はほぼ一緒で選択肢がグッとふえる
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 11:22:38.62ID:???
よく出来ている間取りだと思うけどトイレが真ん中にあるからこそ出来る部分もあるからな
トイレ真ん中が嫌なら玄関側に持っていくか、回遊導線とやらをやめるか
0718(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 12:01:53.10ID:NBnR7r6o
>>705
トイレと納戸を入れ替えたら良くない?
0720(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 12:19:20.20ID:???
>>714
日射遮蔽なら軒作ればいいし、トイレは家相とか機械換気頼みとかあるけど、まあ好みかな。
洗濯物は乾燥機で充分とか言いつつ、広縁で干せばいいとか矛盾してるね。
脱衣と洗面所を分けるスペースがないのは広縁とか無駄なスペースが多いからで、パントリーもまぁ好みかな。
納戸は何を入れるつもりかな?目的がないのなら無駄なスペースだし、
パントリーみたいに使うのなら玄関からのアクセスが悪いのでまぁクソだよね。
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 12:32:12.65ID:02rjDmLV
広縁はサンルームも兼ねてたけど、客室代わりにもう一部屋増やすかということで和室を増やしたよ
https://i.imgur.com/IBv7iPy.png
>>704の右案参考にして、土地と方角を合わせた

乾燥機付き洗濯機だから物干し用のサンルームは特別必要ないんだけどインコの日光浴用に広縁が欲しかったんだよね
トイレは寝室とリビングからすぐ行けるようにしたかったから結果的に真ん中になった
玄関から近いほうが来客にも対応しやすいかなと
音に関しては妻がするときだけテレビの音大きくしといてって頼まれるけどw

あと元々パントリーは大きいの欲しいと思っていたんだけどキッチン下と背面収納使えばそこまで困らないかとはぶいてた
夫婦2人だけだから脱衣所と洗面所分ける必要もスペースもないし一緒にした
洗面脱衣分けるメリットって何かあるだろうか?
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 12:39:01.01ID:02rjDmLV
土間じゃない玄関近くの納戸はリビングの掃除用具とかペット用品置くのに必要だと思う
ここならアクセス悪いってこともないと思うけどな
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 12:54:35.37ID:???
>>720
いや、お前が「洗濯物どこに干すん?」つて書いたから乾燥機でも良いし広縁でも干せるって書いたんだろうが。何が矛盾やねん!
そもそも広縁を間取りに入れてたのは質問主であって、質問主が欲しいと思ってるから取り入れたまでだろ
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 15:13:39.40ID:???
>>721
リビングの南側に窓がないのは閉塞感を感じそうだなぁ
あと、キッチンやカウンターテーブルからテレビが見えないのも不便じゃないのかな?
0732典光
垢版 |
2021/05/28(金) 20:45:04.77ID:meg1YhxY
まあでも間取り図すら描けん奴にアドバイスなんてされたくねえわな。
間取り図を見ればそいつの能力が一発でわかる。
だろ?
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 21:57:25.30ID:5x50/qcF
>>734-735
片流れ屋根も雨漏りが多いのは施工不良が多いからだしな
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/28(金) 22:11:35.07ID:???
高窓を語っただけでボロクソに叩かれるって、ここの連中は頭がおかしいのではあるまいか。
ケチをつけたいだけなんかね。
雨漏りの心配のない最高の家を求めてるのだろうか。
恐ろしい...
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/29(土) 00:52:52.16ID:???
雨風凌ぐのは家屋の基本中の基本だろ。
雨漏り雨漏りって直ぐに騒ぐのは どんだけこの業界が低レベルなのっていう…

そんなに欠陥住宅あるものなのか?
怖いな
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/29(土) 01:07:25.23ID:???
雨漏りと叫んでる奴の脳に欠陥があるのだろう
屋根の形状なんてどうでもいいわ
間取りとは関係ねえだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況