X



【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-25-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 23:33:29.09ID:aVYsnZ7A
夢に描くマイホームの間取りを投稿&有志の皆さんでアドバイスをしてあげてください。
施主のみなさんが理想の間取りに近づけるために役立つスレッドになることが目標です。

○投稿する方のお約束
・投稿する方は、間取り図をアップロードしてリンクを貼ってください。
・家族構成・敷地・方角・道路・隣接家屋・家具配置・車の台数/駐車スペースなどもわかるように。
・なぜそのような間取りにしたのか、こだわりのポイントなどもコメントしてください。単に間取りだけだと設計した人の意図が分からずアドバイスしづらいです。
○アドバイスする方のお約束
・間取り図とコメントを見て間取り改善点をアドバイスしてください。
・改善ポイントなど具体的に指摘できる場合はしてあげてください。
○アップローダーのご案内
http://imgur.com
http://www.dotup.org

※前スレ
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-21-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1564809588/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-22-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1573661801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-23-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1604762801/
【戸建て】間取り相談【新築・リフォーム】-24-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1613279767/

次スレは>>970が建てて下さい
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 06:23:55.84ID:???
>>376
この例は2階はどちらかというとロフト空間だけど、あなたのプランはどちらかというと総二階だからなあ
0380オオヤネ
垢版 |
2021/05/04(火) 07:39:37.57ID:???
>>378
どちらかというと総二階だから耐震性能が非常に悪いんですか、難しいですね
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 08:08:26.57ID:???
総2階の割に重要な位置に水平構面が取れないプランですね
10歳、その屋根のところを床の延長構面にするのはあなたの思い描いている外観からは無理でしょ
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 09:21:36.06ID:???
相変わらず間取り図もかけねえド素人が偉そうにアドバイスしてんのか
指摘するのなら間取り図をかけ
かけないのなら黙ってろ
バカしかいねえのかよここは
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 10:07:27.62ID:???
アドバイスするなら間取り図をかけといっている
俺はアドバイスする気はないので修正した間取り図をかく気もない
具体的に言うと問題点が多すぎて指摘のしようがない
1からかき直すというのならプロが作成した>>157みたいなので十分だろ
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 10:08:12.87ID:Ih4WCaHd
俺が思う糞間取り
・テレビ前動線
・リビング横切り動線
・玄関が離れ小島
・玄関から洗面所までが遥か彼方
・洗面所とトイレの位置が超対角線上
・階段がアパートの非常階段みたいな位置付け

すまんな
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 10:32:11.86ID:???
>>360
大屋根にこだわっているけど、実力(土地の広さ)が伴っていないよね
もっと広い土地さがして、建坪増やしたほうがいいよ
0391オオヤネ
垢版 |
2021/05/04(火) 11:31:17.69ID:???
いやー、みんなの意見ためになるし勉強になるし楽しいです
金も払わずに赤の他人の間取り相談なんて間取り好き以外居ませんし助かりますわ
こだわりや欲張り詰めてこその注文住宅だと思うんで
0394(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:15.47ID:???
間取り書けない奴がアドバイスしちゃいけないのならこのスレは過疎るな

オレは無茶な間取り相談も変な回答も楽しいからどんどんやれ
0395典光
垢版 |
2021/05/04(火) 13:15:51.02ID:???
間取り図が描けなくても、自分が良いと思う間取りを紹介するだけでもいいと思うけどね。
間取り図が描けないし、比較対象の良い間取りも知らないというのなら話にならんと思う。
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 15:28:26.09ID:???
車の設計図も書けないやつが自動車のレビューしたり意見するなみたいな暴論だと思うぞ
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 16:40:39.20ID:???
漫画家じゃないやつが漫画の批判するな
野球経験者じゃないやつが選手の批判するな
料理人じゃないやつが味に文句言うな
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 17:08:40.39ID:???
俺も最初は>>360みたいな下屋根を設定してたけど、総二階にして外周部を1F2F合わせた
ただそのままだと延床面積大きすぎて予算オーバーしたので、2Fにデッドスペース作った
デッドスペースてのは、使用不可の面積のことで、延床面積に参入されない分ね
価格は床の1/5で済む
下屋根も価格は床の1/5だというので、下屋根よりはデッドスペースにした
ついで下屋根の雨漏れリスクも無くせたと思う
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 17:11:41.19ID:???
間取りは楽な部類だからなぁ
注文住宅作るなら間取りぐらい自分で書くのが普通だと思っていたが、要望言うだけの人の方が多いのだろうな
0400オオヤネ
垢版 |
2021/05/04(火) 17:44:35.01ID:???
詳しい知識なくても書くだけなら、私だって新築しようと思いたったの2ヶ月前だし
便利なツールもサイトもある今の時代は素晴らしいと思います
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/05(水) 06:55:27.76ID:???
>>398
使用不可とは具体的にどういうスペースの事を言うの?
吹き抜けとはまた違うって事?
引き渡し後にDIYとかでそこを有効活用とか出来そうな感じ?
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/05(水) 09:17:31.52ID:???
>>401
一般的に言うPS(パイプスペース)、DS(ダクトスペース)ってやつ
実際にはパイプやダクトのない空っぽの空間になるだろうけど
建築延床面積を減らす意味では吹抜けと同じ面積計算になるけど、建築費としては坪単価の1/5がかかる

あと建蔽率や容積率、家屋の固定資産税には普通に参入するっぽいので、建築費と固定資産税どっちが高くなるかは計算必要
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/05(水) 13:29:21.39ID:???
>>401
書き忘れすまん
DIYは無理じゃないかな、DSの周りは普通に柱や耐力壁になってるし

吹抜けにすれば建築費や固定資産税がかからずに済むけど、吹抜けは好きじゃないから選択肢にない

土地40坪しかないのに、1Fに土間収納・和室・ランドリールーム(兼脱衣所)・LDK18帖とかやったので建物が大きくなってしまったが
耐震性のため総二階にもしたくて、そのままじゃ予算オーバーだから2Fの床を削る事になった
>>383は自分宛じゃないけど自分に刺さったわ
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/05(水) 13:39:59.65ID:???
土地も狭い予算ないってのにあれもこれもってするのは無理だわな
どっかで妥協しなきゃ
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 09:10:29.72ID:???
子供はいずれ家を出るから子供部屋は狭くていい←うん

ベビーカーしまうのに土間収納!
対面キッチンで子供を見ながら料理!
子供の顔を見れるようリビング階段!

ん?
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 09:33:31.88ID:???
>>406
LDKと洗面所が隣接していて、LDKの端(洗面所の横)に階段を配置してみた
2F行くにはLDKに入る必要があるけど1歩だけ
階段降りて洗面所が近いと便利だと思うし
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 10:20:03.02ID:???
>>406
子供部屋は子供が巣立つとただの物置きになるけど、
土間収納は他にも土で汚れてる物を収納できるし、対面キッチンは他の家族を見渡せるから不必要にはならんだろ。
リビング階段に関してはそれぞれの意見があるから何とも言えんが。

>>408
ウチも似たような感じだ。
階段出てすぐ近くに洗面所があるのは便利だね。
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:02.63ID:0fyefJ0d
>>409
とりあえずカスは黙っとけ
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/08(土) 09:08:06.99ID:???
シートも今はかなり良いよ
ダイケンのトレンドウッドとか
メンテするの面倒くさいズボラな人にはいいと思う
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 09:06:07.54ID:???
素足で歩く必要ないんで
基本スリッパ、自室でははだしだけどカーペットか絨毯だろ
折れてきにはい草の敷物がいいけど
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 09:48:35.23ID:hOHgZtKg
スリッパ脱ぐ時なんて風呂だけだな
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 13:04:24.90ID:nqFlD4/A
>>420
素足が気持ち良いんだよなぁ
0423典光
垢版 |
2021/05/09(日) 13:17:33.30ID:???
俺もハダシなんだぜ?
0424(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 14:38:01.50ID:FHGy2L7X
スミフだけは、やめとけよ
0426典光
垢版 |
2021/05/09(日) 16:23:29.37ID:P+N48GQs
はだしの典光です。
0428典光
垢版 |
2021/05/09(日) 17:03:22.93ID:P+N48GQs
ハダシならこするようにして前進すればいい。
摩擦でアツくなるぜ?
そして心もアツくなる。
0434典光
垢版 |
2021/05/09(日) 21:11:01.49ID:P+N48GQs
俺の部屋やリビングや廊下などは、素足で歩いているところはつるつるになっていて、歩いていないところは汚れている。
おそらく足がモップみたいな役割をしているのだろう。

ていうか、そもそも床より素足のほうが綺麗だろ。
素足なんかより靴下やスリッパのほうがよほど汚い。
靴下は毎日洗うだろうが、スリッパや靴は毎日洗わんだろ?
そういったところに雑菌が繁殖して、それが靴下にうつるわけだ。
常に靴下やスリッパなどを履いているとどうなるか。
足が蒸れて水虫などになりやすくなる。

ハダシで生活したくない奴は手袋もしろよ。
なぜ素手はいいのに素足はダメなのか。あり得ない。あり得たくない。
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/09(日) 23:47:48.12ID:???
俺は素足で歩くと脂足なのでチリとかゴミが足の裏にくっつくからその足で布団に入りたくないからスリッパ履いてる
本当は素足で歩きたいけど足跡もつくから嫌われてる
0438(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 00:10:36.32ID:???
そもそもスリッパって日本だけらしい
欧米は土足だが、家ではスリッポンという靴もはく、それが転じてスリッパらしい

だいたい脱げやすいし、階段ではあぶないシロモノ
0441(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 10:17:49.87ID:KClmBLSR
上の方の間取りで玄関とリビングが土間で真っ平らで繋がってるのあったな。
流石にあれは嫌だわ。
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 12:06:35.29ID:???
土間リビングじゃないが玄関ポーチの床に砂埃が乗ってた事なんて一度も見たこと無いが
そんなに砂埃がすごい地域があるのか?
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 12:21:05.27ID:???
普通に生活してたら多少なり土だの砂田のが土間に溜まってくるもんだと思うが
気にした事ないってことは家族がまめに掃除してくれてんだろ
0448(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 12:49:33.89ID:???
砂埃に限らず、外部から持ち帰った花粉やら黄砂やらウンコやらをリビングに持って入りたくない
0449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 13:05:15.93ID:???
周りが田んぼと畑だから土ぼこりは多く入ってくる
特に強風の日にうっかり窓開けておくと床がうっすら土砂まみれになる
0450(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 13:09:49.72ID:???
>>446
土間と床がフラットに繋がってたら床の方まで砂が来るじゃろ
掃除頻度が週1じゃ足の裏が汚れまくるだろうよ
スリッパの裏でも良いけど
0451典光
垢版 |
2021/05/10(月) 14:29:37.20ID:???
土間の汚れなんて気にしたことねえわ。
40年以上都会に住んでるが、土間が汚れた記憶は全くない。
まあ、俺はアパートやマンションにしか住んでねえけどな。

土間は汚れないがベランダは汚れるね。
靴の汚れなんかより、風とともにやってくる砂埃のほうがよほど問題。

ゆえに土間とリビングの直結は許されるのであった。
0452(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 14:49:35.27ID:???
アパートマンションしか住んでないのに分かるわけないじゃん…
子供もいなさそうだし余計だろうな
0453典光
垢版 |
2021/05/10(月) 15:08:43.78ID:???
いや、俺にはわかるよ。
俺はニュータイプだからな。
0454(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 15:22:27.50ID:???
>>453
ニュータイプは感性が普通と違うだけで土間とリビングの直結で汚れるかどうかはわからないぞ
どんな家でも空気の流れがある以上土間とリビングの直結は間違いなく通常の家よりリビングの埃は溜まる
俺は東大出てるから間違いない
0455典光
垢版 |
2021/05/10(月) 15:35:23.42ID:???
まあ、土間なんてものは好みの問題だろうからどうでもいいんじゃねえの。
メリットもあればデメリットもある。それだけのことだな。

https://kurashinista.jp/house_building/detail/3667
こういう土間にはマジで憧れる。
しかし広い土間の場合は断熱に注意したほうがいいだろうな。
ちゃんと断熱の処置をしとかないと、たぶん冬は寒いだろう。
0458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 20:22:49.73ID:H0qiyZIG
>>455
うん、これは玄関土間が広いだけで話の流れとは無関係だね
0459典光
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:51.31ID:???
あれ、土間とリビングが直結してるのが嫌って話ではなかったのか。

段差がないのが嫌ってことか?
そんなもん段差をつければいいだけの話だろ。
段差なんてそれこそ好みの問題だし、間取りとは何の関係もねえじゃん。
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 21:07:15.42ID:???
>>455
子ども部屋のボルダリング怖すぎるわ 
落ちる未来しか見えん

かっこいいなぁとは思うけど、全体的に自分では採用できないな…
古い考えかもだけど
0463122
垢版 |
2021/05/10(月) 21:18:00.39ID:???
土間の良さがまったくわからない。
誰か教えて
0464(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 21:22:31.31ID:???
床の汚れに神経質にならなくて良いところかな
雪国なら冬の間自転車入れとけるし、DIYとかも中でできる
アウトドアな趣味ある人なら、道具の整備とかに使えるし、色々便利
基礎断熱じゃないとめっちゃ寒そうだけど
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 21:43:41.77ID:???
ロードバイク(スポーツ自転車)乗りだけど、バイクは普通に雑巾でタイヤ拭いて部屋の壁に掛けたりリビングでメンテしたりするけど土間が欲しいとは思わないな
オイル刺すときはウエス敷いたりするけどそれは土間でも敷くでしょ?
土間だからといって室内にオイル垂れ流しはあり得んし
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 21:49:58.72ID:???
自転車をリビングに置くのはちょっとって人もいるからね
自分は良くても家族がって人もいるだろうし
あと、暖炉置くために土間作るって人は周りにも何人かいたよ
0467典光
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:07.89ID:???
>>455は土間がいいなと思っただけで、あの家の間取りについては俺は評価できん。

土間は好みの問題なので、いらない人にはいらないだろう。
吹き抜けだの、風呂やトイレに窓がいるかいらないか、なども好みの問題。
好き嫌いを人に聞いても意味ないっしょ。

俺的には家の外のものを家の中に持ち込むのには抵抗がある。
スーツケースだのショッピングカートだのそういったやつ。
あとは椅子を設置するスペースが欲しいというのもある。靴を履くときの椅子。
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 22:03:33.38ID:???
うちの玄関というか、くつぬぎスペースは床と段差6mmくらい、フロアタイル仕上げ、フリールームと一体
ポーチと玄関に泥落とし用マットしている
目に見える砂が吹き込むことはないがな
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:59.94ID:???
玄関とホールの段差は19mmだな。
玄関はリビングと同じ床断熱なので全く寒くない。
砂は特に問題なし。
靴を掃くため用に椅子兼収納ボックスはある。
玄関ポーチが普通の家より高いがスロープあるので一応バリアフリーです。
0471(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/11(火) 05:00:20.44ID:???
>>459
>>441読め
土間とリビングが真っ平らで繋がってるって書いとるやろ
だから「段差は要る」って話をしてるのにお前だけがトンチンカンな事を言っとったんや
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/11(火) 05:45:13.26ID:???
玄関とホールの段差を無くしたいのなら間に側溝を作ってグレーチングで繋げたらどうか?
砂が流れてきても側溝に溜まるのでたまにグレーチングを外して掃除をするみたいな
0473典光
垢版 |
2021/05/11(火) 09:55:44.49ID:Gonybowo
側溝なんてつくる必要ないでしょ。
土間はふつう汚れないし、汚れるといってるのは妄想で語ってる頭のおかしな人でしょ。
土間が汚れるというのなら、生活の仕方が間違ってるってこと。
汚れは土間に入る前に落とすもんだよ。

自分の家の土間がどのくらい汚れてるのか見てみたらいいんじゃない。
近所のスーパーの床は土足で歩いているわけだが、砂や泥で汚れてるか?
たいして汚れてないでしょ。
土間の汚れは居室の床の汚れと同程度。

靴が砂や泥だらけになる場合、ふつうは服にも砂や泥がつく。
そういうときは服を家の中に持ち込んだだけでアウト。
靴の汚れだけ見ても意味ないよ。
0474(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/11(火) 10:16:09.49ID:???
>>473
> 近所のスーパーの床は土足で歩いているわけだが、砂や泥で汚れてるか?

入り口周りは汚れているが?
それに戸建ての面積とスーパーの面積を一緒に考えられたら困る。
スーパー程の広さがあれば汚れは分散されるから一箇所を見ても汚れてるようには見えないだろう。
更に言えばスーパーなんてのは係の人が掃除で巡回してるからな。

> 土間はふつう汚れないし、汚れるといってるのは妄想で語ってる頭のおかしな人でしょ。
> 土間が汚れるというのなら、生活の仕方が間違ってるってこと。
> 汚れは土間に入る前に落とすもんだよ。

妄想なのはお前。
大人なら玄関前でマットなりで靴底を祓って入るかもしれんが子供なんて適当なもんだ。
小さい子供にいくら言ってもちゃんとはやってくれない。
庭で菜園やってたり公園で遊んで帰ってきたら+いくら祓ったとしても砂は付いてくるもんだ。
0475(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/11(火) 10:53:33.82ID:???
雨の日とかもあるしなあ
汚れないとか言ってんのは自分で掃除してねえか汚部屋に住んでて汚れが気にならないかのどっちかだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況