壷粘】家は断熱と気密測定値 【即レス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:04:25.71ID:Bduu7xKH
>>206
本当にその通りで、工務店が不当に高く請求してるとかではなく、通常やってないことをこちらが欲求してるからどんどん見積もりが高くなってしまうんだと思います

消防法で窓をつけないといけない場合があるんですね
採光はできるだけ欲しいんですが、コストと熱損失、気密のことを考えると、窓のつけ方に関しては検討の余地がありそうですね
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:05:03.34ID:u/AOGZlv
>>201
住んでる所は関東で6地域?
それでもUa値はもう少し欲しい。
heat20のG1相当のUa値欲しい。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:07:12.36ID:Bduu7xKH
>>207
大工さんの意欲って、施主の立場でどうすれば引き出せますかね
差し入れとかならいくらでもやりますけど、そういうことでもないような…

何十年ものローン組んで、最初で最後の家づくりをしようというのに、全くウキウキできないまま悩む日々です
壁紙がー、キッチンがーとかを楽しく悩みたいものです
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:10:52.58ID:Bduu7xKH
>>210
中部で6です
数値的にも体感的にも、HEATよりちょっといい程度になるんじゃないかと予想してます
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:23:57.63ID:u/AOGZlv
ハウスメーカーを変えるのが現実的に難しいのであれば
優先順位として耐震等級3を最優先にしてるのは間違ってないから、そこは優先して欲しい。
気密断熱に関しては予算に応じてやるしか無いと思う。
大工さんのやる気を引き出す方法に関しては、本人にプロ意識があるかどうかだから、そういう人を回して貰って、こちらの熱意を伝える事が1番かと。勿論、金次第だとは思うけど、ハウスメーカーがいくら大工さんに払うか解らないもんね。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:27:29.84ID:Bduu7xKH
>>213
ありがとうございます
耐震3に関しては、嫁に「許容応力度計算までで、性能表示は取らなくていいんじゃ(かなり費用が違う)」と言われてわずかにグラついてたんですが、やはり性能表示までしっかり取ります

気密処理する前にその作業する大工さんと話せたりするものですかね? 一軒家がどういう流れで建っていくのかしっかり便器しないといけないですね
自分たちが一生住む場所だから当たり前のことですが、学ぶべきことが多すぎて正直息切れしてます
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:41:02.67ID:u/AOGZlv
>>214
地震に弱い家だと、頑張って気密とっても、大きな地震来たらダメになる。1や2は、阪神大震災レベルでも死なないってだけで、家には住めなくなったりする。3は住める。住めなくなったら、気密もクソも無い。

うちは建て方の時に初めて会った。いかつい寡黙な人だったけど。俺は他の業者さんとも現場で極力会って話をしてる。設計士さんの話以上に現場の人の話は勉強になった。
分離発注方式で建てたから、何か問題起きたら、各職人さんにお願いする事になるからってのが大きな理由。
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 00:45:39.88ID:u/AOGZlv
>>214
息切れする気持ち解るわ。
本当なら、施主が勉強するんじゃなくて、ハウスメーカーが勉強する事なんだけどね。
今の日本では、施主が勉強しないと性能が高い家は手に入らない。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 06:40:21.71ID:???
>>208
床下エアコンする予定無いなら、無理して基礎断熱にする必要ないよ
キッチリ可変透湿シート敷いて、配管貫通部と柱貫通部を気密シートでやれば1.0は出るはず
具体的にはYKKが公開しているので、この通りにやってもらおう
中部で6地域ならシロアリ対策優先で、ジョウトウの基礎パッキン使用とホウ酸処理だけはしてもらおう
http://dankinavi.jp/

あと各部位の断熱材と厚さに面積、窓の種類と面積がわかれば、UA値は簡単に計算できるよ
例えばYKKが使いやすいソフト公開しているので見てみると良い
7.28m x 7.28m想定、土間部基礎断熱50mm、玄関及び浴室1坪想定でよければ計算しようか?
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 07:56:16.80ID:???
>>211
大工の施工意識云々ではなく工務店の意識じゃね
>>積○ハウスで施主が持ち込みの気密測定をこの会社でお願いして、このマニュアルを現場監督に渡したんだけど、大工さんが面倒だと言ってやってくれなかったらしい。結果はC値2.5位。
ID:yjj+he/kの指標と施工店側の目指す建物では隔たりがありすぎる
求める気密性まで上げるために気密断熱の施工を基礎から見直し大工の教育をするとも思えんから
追加料金払う覚悟があるなら最初から高高住宅が得意なところを探すべきじゃね
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 11:49:27.03ID:u/AOGZlv
https://diyhome.co.jp/8881/

こういう事もある。
確かに数値って大事なんだけど、基礎断熱がシロアリに弱いのと同様に床断熱も構造上の問題ってある。床下が汚れやすいのもマイナスとしては大きい。数値が良い家が欲しい訳じゃなくて、みんな住み心地の良い家が欲しいはず。

ただ、普段床下断熱しかやってない所に基礎断熱を頼むとオプション額がかなり行くのは想像できるから>>217さんの言ってる事にも一理ある。
気をつける点をお願いして、床下断熱にするのも手かな。
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 11:56:33.73ID:u/AOGZlv
>>218

>>201を読む限り、工務店にやる気はあるみたいだから、後は大工さん次第だよ。

>>203読むと、今から工務店を変えるのも厳しいみたいだし。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 12:02:05.83ID:ckpadFv6
>>220
玄関土間はともかく、浴室下は困るよな
いっそ浴室は2階にするのもありだよ
そうすればそういうトラブルは起きなくなるし

床下断熱も基礎断熱もどちらでも良いけど、工務店のやり慣れてないのをお願いするのはちと怖いな
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 12:39:33.10ID:???
>>221
>>気密測定は2回行います
>>1度目で0.7に届かなかった場合、隙間を探して塞いでくれるそうです
経験値があるところは1度目の測定で自社の指標をクリアする術を確立している
し努力でどうこう出来る問題でもないかと思う

実験住宅にどうぞお代は私が35年かけてせっせと払いますという鷹揚な客なら別だが
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 12:40:25.04ID:u/AOGZlv
>>222
浴室を2階に持ってくのは良いんだけど、一階リビングとの事だから、単純に使い勝手は悪くなる。歳とってからは特にしんどいと思う。

やるなら、寝室、風呂、洗濯スペースを2階にまとめて、洗濯物を持って上がり下りが無い様に考えないと奥さんが大変。
カンタくんか洗濯乾燥機で物干しスペースは小さくするとかの工夫はいるかな。

工務店がやり慣れてない方法をさせるのって確かに怖い。しかも基礎だもんな。悩ましい所だよ。
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 12:54:09.50ID:u/AOGZlv
>>223
言ってる事は解るんだが、>>203のしんどさも解る話だよ。

年間10位は気密測定やってるハウスメーカーみたいだから、大工さんがちゃんと注意点のマニュアル通りに施工してくれて気合い入れれば1.0はハードルとしてそんなに高くはないと思う。
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 14:06:21.64ID:???
>>225
そうだね、各々が抱える事情もあるから
他人の口出しすることではないか
203さん良い家が建つとよいですね
0227sage
垢版 |
2021/09/04(土) 14:30:49.02ID:Bduu7xKH
193です
様々なご意見ありがとうございます
大変参考になります
HMを変える場合、土地を一から探しなおしになる点と、いわゆる高高住宅をメインにしているHMだと確実に予算が上がってくるだろうなというのが
躊躇う点です
もともとの価格設定がお手頃なHMなので、高高を謳っているHMの方が十中八九高くなると思います

>>223
経験値のあるところは1度目の測定で自社基準をクリアとありますが、一発でOKが出るのが一般的ですか?
基本的に1度クリアできず、やり直し前提の測定という印象がありました

また、言葉足らずで申し訳なかったのですが、基礎断熱は全くやっていないわけではなく、同じ工務店でツーバイフォー工法を採用している家もあり、その
場合はウレタン吹付で基礎断熱を施工しているようです
ただ、基礎断熱に変更すると数十万かかるのですが、「基礎断熱を請け負う会社(下請け工務店)が1度の施工に対する価格だと言っているので、もし目標のC値を達成できず再施工となった場合は追加で人件費(と材料費も?)もらう」と言われ戸惑っています
私の感覚からすると「それは求められてる水準の仕上がりになっていないということなんだから、エンドユーザーに追加料金を請求するのは違うのでは」となるのですが、HM側は普通に請求が発生するのが当然という感じで…これは建築業界では一般的な考え方でしょうか?
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 14:42:39.90ID:???
注文住宅は、お金と時間がある人が建てるものなんだという根本が抜け落ちているのではないか と思わずにいられない。
十分な予算と時間がないのに、その予算で収まる会社、なんとなく不安が残る会社で建てようとするから、お金をかけたわりに満足度が低くなってしまう
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 15:13:38.58ID:???
>>227
良い家を提供しようという熱意に大工の個人差があるけれど
自分の施工した物件の気密精度を数値化したら
他の人より良い数値にしたいと頑張ることができる大工は次の物件で指標となる数値を超えることが多いし
0.7はさほどハードルは高くない、窓とか性能が上がっているからね
逆に気密施工で数値を出す自信がない大工がきたら気密施工作業から外すかな?
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 15:21:31.06ID:ckpadFv6
>>227
経験値のあるところだと、1.0位なら1度目でだいたいはクリアできるのが普通だよ
グラスウール、ツーバイシックスで床下断熱、大型引違い窓2個使用の俺のケースでも、1回目で普通に0.3代でたし

基礎断熱で、更に吹付けなら、腕あるんなら一発目で0.5は切ってくると思うよ?
窓全部大型引違いとかにすると厳しいこともあるだろうけど

話している内容から推測するに、条件付き建売?
それだと少しでも上物で取り返そうとするだろうからそういうことになるのかねぇ?
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 15:22:52.96ID:???
>>227
そもそも工務店なのか?HMなのか
貴方の家は在来かツーバイか気密施工はウレタン吹付か基礎断熱
床断熱どちらか?気密施工の工法は何?
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 15:35:52.79ID:8hL66VOO
>>231
それを相談して、コスパの良い方法を聞いているんだと思われ。
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 16:07:23.25ID:8hL66VOO
>>227
追加で人件費の話はおかしい。会社として損はできないから言ってるのは解るが、ハッキリ言えば気密に関しては自信が無いんだと思うよ。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 16:15:39.12ID:8hL66VOO
>>233
手付け放棄は難しい。
追加料金払うとして、どの工法が良さげ?
って聞いていると思われ。
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:03:17.51ID:uj01LnW2
>>236
読めば解るよ。
ツーバイ、吹き付けウレタン、基礎断熱はオプションでしょ。
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:04:11.07ID:uj01LnW2
>>236
あと樹脂窓も。
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:19:06.46ID:???
>>237一番聞きたいのは気密施工だよ

>>基礎断熱は全くやっていないわけではなく、同じ工務店でツーバイフォー工法を採用している家もあり、その
場合はウレタン吹付で基礎断熱を施工しているようです>>
で相談者の家の見積もりを取った家はツーバイと在来のどちらかと聞いているのさ
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:34:47.74ID:???
>>239
その書き方なら、在来でしょ。

で、ツーバイ、吹き付けウレタン、基礎断熱、樹脂窓とかはオプション。
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:41:27.82ID:Bduu7xKH
>>231
ハウスメーカーです
標準が、木造在来工法、断熱材はグラスウール、床断熱、シロアリ対策は薬剤塗布です
特別な気密施行は一切やっていません(気密を取るための部材と人件費は全てオプションでのってきます)
おっしゃる通り条件付きです
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:44:09.80ID:Bduu7xKH
書き漏らしました
標準の窓は複合サッシです
全てをAPW330と430に変えた場合、見積もりで追加が50万くらいでした
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:47:41.89ID:Bduu7xKH
>>228
耳が痛いです

注文建売含めかなりの棟数建てている会社なので、国の省エネ基準や耐震3「相当」は標準装備なのですが、基本的に気密や断熱にこだわる人が選ぶ会社では決してないです
ただ、今までもうちと同じく気密を取りたかったり全館空調を入れたかったりという個々の要望には応えてきているそうです(多分割高にはなるし、数は少ないと思います)
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 17:49:16.14ID:u/AOGZlv
>>243
オプションっていうか選択できるけど追加費用かかるって感じでしょ?
在来を主でやってたら、そうなるんじゃないの?
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:06:45.28ID:???
>>241HMの木造軸組工法です床壁天井の断熱材はグラスウールということですが
標準の窓は複合サッシまで了解です
気密施工一般的ということで気密測定0,7
にするにはポリウィルムを相当手間をかけて施工しなければその数値になりにくいかと想像できます
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:17:15.49ID:d+eoxxxt
>>248
面倒な人だな。
在来とツーバイで見積もり建て直して
ツーバイの方が高くなるなら、その差額は施主からしたらそれは標準仕様からの追加費用だよ。
まあ、そこはどうでも良い話だよ。
>>241で解りやすく書いてくれたんだから
これを元に話をしよう。
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:30:50.05ID:d+eoxxxt
>>241
気密施工は追加費用になるんだよね?
大まかに分けると
1:何もしない → パッキンやシーリング、テープなどでの気密処理
2:床断熱 → 基礎断熱
3:グラスウール → 発泡系ウレタン
4:複合窓 → 樹脂窓

こんな感じかな?
これを予算に応じて、どこまでやるかって事になると思う。
個人的には予算が許すなら全部やった方が良いと思うけど
どれか一つ削れって言われたら3かな。
二つ削るなら、2と3かな。
ただし、床断熱にするなら、風呂周りの問題は解決する事。
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:42:45.42ID:d+eoxxxt
>>241
窓は、気密断熱でコスパが良いから、できたら樹脂窓にした方が良いと思う。
西の窓は極力つけない。
消防法でどうしてもつけないといけない窓ができた場合、
確か部屋単位で窓をつけないといけなかったはずだから
部屋の西につけないで北か南に最小の大きさでつける。
南と東は、大きな窓をつけてくれてたと思うが、
引き違いも最小にして、空ける必要が無い窓はFIXに。
大きなFIXと小さな滑り出し窓を組み合わせる手も良く使われる。
金額かさむけど気密的には有利で光は沢山はいる。
外の景色を見たい場所以外は、すりガラスにしておけば、カーテンもいらない場合が多い。
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:49:57.05ID:d+eoxxxt
間取りスレが過疎ったから来たのかな?
邪魔したらダメよ。
>>241を元に、キミもアドバイスしてあげなよ。
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:56:04.98ID:Bduu7xKH
241です
追加で、第3種ダクト換気も入れる予定です

気密、断熱、換気、窓の変更、耐震3の性能表示の取得でオプション350万超えそうです
費用対効果的にどうなの、と嫁に言われ…という段階です、いま
嫁もマンション育ちで、性能の低い一軒家の経験がないので、なんだったらエアコンの電気代30年分の方が安いんじゃ?と
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 18:58:44.87ID:d+eoxxxt
>>255

ちなみにダクトの第三種がオプションだと標準は何になるの?
ダクトレスの第三種?
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 19:02:44.13ID:d+eoxxxt
>>256
何を言いたいのかさっぱり解らんのだけど
>>249
>>250
は、俺が書いたよ?
これで良いかな?

話の腰が折れるし
241さんの質問に答える事に関係する事以外はもうキミにはレスしないから。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 19:15:43.89ID:d+eoxxxt
>>255
時節柄コロナで難しいかもしれないけど
そのハウスメーカーの標準のモデルハウスに
宿泊とかできない?今更かもしれないけど。

マンション育ちだと、気密断熱の甘い家の光熱費
はビビるかもしれない。そこで、電気代を勿体ないと
思わず、エアコンをつける事ができるかどうか。
家族が家にいる時間帯とかにもよるけど、
犬飼ってるからエアコンはつけっぱなしとか
各家庭の事情もあるしなぁ。
これから、間違いなく電気代は上がって行くから、
気密断熱はやった方が良いと思うけどなぁ。
うちは太陽光も載せた。
奥さん的には食洗器とかドラム式洗濯乾燥機とかロボット掃除機とか
欲しいだろうしなぁ。
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 19:33:24.86ID:d+eoxxxt
>>255
https://www.youtube.com/channel/UCfOEiyvPcFPhyK0MFkT96Bw

俺は正直あんまり参考にならないと思ったから
いくつかしか見てないんだけど、この人の動画が貴方には参考になるかも。
ゼッチ基準の家を建てて住んだら、冬の朝が凄く寒くて、
何で?という疑問から家の事を調べ始めた人。
貴方がこのままそのハウスメーカーの標準で建てたら
どういう風になるかの一つの情報として、
見る分には良いかもしれない。
その上で奥さんと費用対効果を考えてみても良いかも。
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 19:41:55.42ID:???
>>244
住んでいる場所にもよるけど、関東以西の太平洋側(6地域)なら断熱等級4でも普通だよ
電気代はピークの8月と1月に数千円程度で高いだけ
周辺の7・9・12・2も少し高い
だけど、年間10万以上も違うってことにはならない。

もしその会社で建てるのなら、断熱や気密は捨ててみたらどうだろう?
その代わり、その会社で得意なことをやってもらうほうがよい
というか、建てる会社のココが魅力ってのに引かれて契約しないと、注文住宅の醍醐味はない。
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 19:58:59.37ID:u/AOGZlv
その会社の魅力というより、土地で決めたんじゃない?建築条件付き。
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 20:48:31.60ID:???
過疎スレに朝から匂いの強い奴が上げて書き込んでいると思ったら
ユーチュバーの自演だったか?wwwww
誘導ご苦労さんw
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 21:27:01.25ID:???
横です
建築条件付きのようだが幸いにも
ツーバイフォーができる会社でしょ
ツーバイフォーにしてフラット35sの断熱仕様にしてもらうのが安くて良いんじゃないの

フラット仕様書本屋で売ってるからこれでやってって契約書に挟むだけ
(気密シートとコンセント忘れずに)
施工図の載っているし全然特殊じゃない

在来は気流止めが問題、気密とは違うよ
ツーバイフォーは自然に気流止めできてるから慣れん工務店でも比較的安心

耐震はツーバイは勝手に強くなるからあまり気にすることない

https://www.flat35.com/business/shiyou01.html

断熱オタク、耐震オタクは除く
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/04(土) 22:13:10.47ID:???
>>在来は気流止めが問題、気密とは違うよwww

ID隠しても知ったかぶりの中身ペラペラならバレルってwwwww
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 06:23:57.87ID:???
>>同じ工務店でツーバイフォー工法を採用している家もあり、その>>
を読んで相談者の家がツーバイフォー住宅の見積もりだと勘違いするか>>249
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 06:48:22.88ID:???
<<特別な気密施行は一切やっていません(気密を取るための部材と人件費は全てオプションでのってきます)>>
と先に書かれているので
>>272の期待する>>270は無い可能性大w
てか在来工法特別な気密施工無しで0.7出すのは物理的に無理だよだよ。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 07:04:40.22ID:???
<<特別な気密施行は一切やっていません(気密を取るための部材と人件費は全てオプションでのってきます)>>
と先に書かれているので
>>272の期待する>>270は無い可能性大w
てか在来工法特別な気密施工無しで0.7出すのは物理的に無理、
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 07:09:11.43ID:???
>>276
昨日それ言えばいいじゃんw
勝手に相談者がツーバイだとか追加料金とか
わけわからんこと言いだしたのお前だろwww
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 07:19:25.55ID:???
施工店の気密向上したいという意識が無いなら
箱物が在来でもツーバイでも同じ穴の開いた魔法瓶だよw
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 07:31:48.82ID:???
>>278

>>266から書いたから何のことかわからん

フラット35仕様書とツーバイフォー工法は結構オーソライズされているから、施主も工務店もお互い楽じゃないかと思っただけ
施工要領も兼ねてるし

邪魔のようだから消えます
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 07:35:56.68ID:???
>>249
>>在来とツーバイで見積もり建て直して
ツーバイの方が高くなるなら、その差額は施主からしたらそれは標準仕様からの追加費用だよ。<<

構造の異なるもんを選んで差額が発生するなら追加とは言わないだろww
別の物件を選んだそれだけの事てか標準仕様ってのもおかしいな
建築条件付き土地に在来とツーバイを建てることを施主が選べるwから
一般的に在来が標準とは言わんよw
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:05:49.53ID:Fo51sDEQ
変なのがいるから先に言っておくが俺は>>280さんではない。

>>280さんの話は解りやすい。

>>241のハウスメーカーでは標準の在来+気密処理

>>241のハウスメーカーでは標準ではないツーバイ

気密でこの比較になるだろう。
やり慣れてるのは在来だけど気密処理は慣れてないが年間10棟くらいは気密測定して0.7位は出そう。ただし、予算的にはオーバー気味で費用対効果を本人や妻も疑問に思ってる。

ツーバイも慣れてないがツーバイには仕様書があるから一定の水準は出しやすい。

この見積もりが幾らかになるか。

一般的には、在来より規格が決まってる分、在来より部材は高くなると思うけどな。標準が在来のハウスメーカーなら特に。
気密処理と床断熱の部分で費用が抑えられたら、トータルコストがどうなるかだね。
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:07:23.26ID:Fo51sDEQ
>>281
キミの言ってる事が正しいから、もうその話は終わりにしようね。
話の本筋には関係が無いから。
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:24:18.41ID:Fo51sDEQ
予算的に厳しいなら>>262さんの言う様に、気密断熱は諦めるのも選択肢としてはありだろう。
エアコンの電気代は置いておいて、間取りをなるべく簡素化すれば温度差も出にくい。
家の中での温度差は住み心地に直結するから、そこさえクリアすれば良いのかも。
気密処理をしないのなら、ダクト式の第3種を入れてもあまり意味が無いから、通風を考えた間取りにする必要もある。
間取りスレで書いた様に、南北で風が通る様な間取りで単純な間取りが良いよ。
後は、夏のカビと冬の結露に気をつけた暮らし方をすれば大丈夫と思う。気密断熱について勉強した事はそこで生かせるはずだから、どれを選択しても無駄にはならないよ。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:25:50.05ID:???
金額の差工法とか仕様を相談者が公表する前からツーバイだと決めつけて
話を明後日の方向に向かせた本人が>>283得意げに言ってもねw
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:34:21.63ID:???
>>285
そうだね、現実との折り合いの付け方が一番大事
そこが消費者本人の知能の見せ所というか。

Youtuberは断熱しか言わないけど、ローン返済額という毎月の固定費が少ないことはQOLの向上に貢献する。
自分の工夫でどうにかなること、自分の工夫ではどうにもならないこと、それを切り分けて
工夫でどうにかなることは、自分でどうにかすればよい。
建売をDIYしているチャンネルあきが良い例だ

建築条件付で土地が良いのなら、それは万一の時に売却できる資産になるわけだ。
土地の良さ悪しは自分の工夫ではどうにもならないことだからね。
建物は相続や宝くじで一財産築けたら、建て替えてもいいわけだし。
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:34:41.01ID:Fo51sDEQ
ただ、床断熱で気密処理が甘いと、床下のカビやホコリが家の中に入ってきやすい。
床下は虫の死骸なんかで汚れやすいし、外と繋がってて日がささないからジメジメしてカビやすい。それが家の中に入るから家が汚れやすい。
床下にスイッチボットしこんで、湿度が高くなったら、床下のサーキュレーター回してる人をブログで見た。空気が動いてたら、湿度が高くてもカビは生えにくい。やる場合は床下にコンセントとスイッチを忘れずに。
風呂周りの問題も忘れずに。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:36:52.24ID:Fo51sDEQ
>>286
俺、ツーバイで決めつけとかしとらんよ。
キミの言ってる事は解ったから、もう黙ろか。
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 08:39:04.28ID:???
ツーバイに仕様書がある様に在来の気密施工マニュアルはそんざいしている
問題は双方に言えるが施工側がどれだけ熟知して現場に生かせるのかだよ
利益を確保しつつ気密数値を上げることの難しさと捉え方個人差はあるけれど客からマニュアル提示されその通り作れる予算があるのかどうかだよ
0294(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 09:59:57.56ID:???
知識がある人が羨ましいてしょうがありません
お前の積み木もぶっ壊すレス

分かりやすい
0296(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 10:34:23.76ID:???
相談者は建築条件付き土地に魅力を感じHMを選ぶが予備知識として得た高気密高断熱住宅をその会社に施工してもらえるのか不安になる
着工戸数と気密測定した家測定値など良いとは言えないのでそのHMの標準の家在来工法を強化すると追加料金が発生する見込みというなら
その追加料金とツーバイに変更した差額を基にアドバイスすると良い、気密取りやすいからツーバイとか安直だなあと言われてるだけだよ
しかも在来で気密取れない会社はツーバイに変更しても気密悪いwこれマメなw
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 10:40:35.77ID:???
>>294
経験値の豊富なおれからみたら便器に詰まった汚物に見えたが
頭でっかちのお前には大切にしている積み木だったかwww
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 11:31:48.90ID:???
>>283「まとめるとこうだね、相談者は参考に」

宮迫「ちょっと待って!ちょっと待って!」
宮迫「>>296(ドヤ顔)」
宮迫「>>297(ドヤ顔)」

皆「ははは(ドン引き)」
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 11:48:01.19ID:???
予算が限定されるなら、まずはまともな土地を買い、予算内で建物を建てる
予算が潤沢にあるなら、まともな土地に良い建物を建てる
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 13:03:22.80ID:???
高気密高断熱住宅を手がけてない業者は,
その仕様の住宅を作るのは厳しい。
知識も経験もないから業者からの提案も期待できない。
全部自分で設計することもできない。

全国展開している一条に頼むのが一番手っ取り早い
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/05(日) 21:44:37.17ID:Fo51sDEQ
帰ってスレ開いてみたら宮迫で笑ったわw

質問した人のレス止まったけど、悩んで奥さんや営業と相談してるんかな。
躯体部分は後からどうしようも無いから、どうするにしても後悔の無い様にね。
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/09/06(月) 07:05:51.78ID:6rtPwMx7
相談してた者です
一昨日打ち合わせがあったのですが、性能を上げるための追加費用がさらに膨らんでしまい、頭を悩ませていました
耐震3取得を優先するとして、気密、断熱、換気に関してどれを優先させるか…
結局どれも絡み合ってるので、判断が難しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況