>>35
タクシーってよくわからんけど
大工はプロ野球選手と同じで年俸値の働きがなければ
翌年の契約はない、働きに見合う人工代が出せない無能の経営者もどきは
腕の良い大工の流失が続き倒産及び廃業w
なのだけど、若い技術者育成しているところは職人を大事にする傾向が多いね
パットでの転職経営者の仕事をする大工はそれなりの腕と思った方が賢明じゃないかな?