X



ローコスト住宅14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:01.35ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ
ローコスト住宅11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1596694505/

ローコスト住宅 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1601322947/

ローコスト住宅 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1603125245/
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:31.46ID:???
トイレやキッチンに窓がない家とか見たことないな。
そういうのって女がめっちゃ嫌がりそう。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:33.18ID:???
住設がミドルランクか最低ランクが入るかどうかってローコストのハウスメーカー決めるので重要な気がするわ。

ミドルランク入れてくれてて坪45〜50なら良し。
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 14:51:22.86ID:???
このスレみてると換気気密に異常なまでの執着心を示してる奴が多数いてドン引き。
もうそれしか興味ないのかって感じがするわ。
コンクリートの窓なし箱形の家にすめばいいんじゃねーのって感じ。
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 15:01:47.27ID:???
診断お願いします。
所謂ローコストですか?
よろしくお願い致します

地場の工務店
本体価格2400万(外構なし、消費税込み、登録費用等別)

6地域
建坪39坪
総二階
ガルバ屋根片流れ
ガルバ外壁(kスパンのため通気胴縁もなし)
ガルバ下地はニチハあんしんに透湿防水シート
勝手口、バルコニーなし
窓はエピソードネオ
断熱はソフランR(天井100、壁75)
フローリングは合板シート
住設は
風呂アライズ、キッチンはリシェルのセラミック、トイレはアラウーノ手洗い付き(一階のみ)
0865864
垢版 |
2020/11/30(月) 15:03:26.21ID:???
ちなみに換気は第三種です
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 16:49:25.66ID:???
>>864
タマだったらそれ2000以内におさまるぞ。アイフルやレオでも出来る。
はっきりって高杉。仕様もしょぼすぎ。
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 17:13:34.07ID:???
>>826 トイレは臭気があるから熱交換は無理、局所換気するしかない。
納戸の構造がわからないけど居間に準ずるんじゃないの?グレードは落として良いだろうけど。 湿気を取れば良いという考え方なら軽い排気だけでも良いのかもしれない。
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 17:15:59.96ID:???
いくら第一種だからってトイレにまでダクト通すメーカーなんぞないだろ。
少し考えればわかるだろうに。くっさいウンコした空気もミックスされたいのかw
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 18:32:06.83ID:???
価格は適正でしょうか?

建物1500万
2LDK
延床面積22坪
ビルトインガレージ
2階リビング
屋根コロニアルグラッサ
外壁ネオロック16
水周りはタカラスタンダード
カウンターキッチンオフェリア
浴室暖房
カードキー
エアコン付き
オール電化エコキュート
断熱材フォームライト
壁80屋根220
窓Low-eサーモスL
省エネ等級5
0885(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 18:42:41.81ID:???
883ですが1500万はハウスメーカーに払う総額です
あとは外構、登記、土地、ローン費用だけです
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 19:07:43.02ID:???
アクアフォームの断熱だけど、工務店に確認したら防湿シートは標準では貼ってないらしい
貼ってもらうように頼んだらいくらかかるのだろうか。
オススメのコスパの良い防湿シートってありますか?
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:34.88ID:???
>>843
うちは3Dプレイスっていうアプリで確認してる。
ただそこに表示される窓枠はアルミ複合の細い枠だから、別途今住んでる賃貸でマスキングテープで実際の窓のサイズを作ってみてみてる
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:19.93ID:3XUlhyFX
>>867
屋根ガルバにした場合の防音対策はどの部分でやっているのか気になる。
屋根または天井の断熱材を厚くする、防音ルーフィングを使う、野地板を倍にする等
どんな施工があるのか、素人にはわかりにくい。
住宅業界はお客様目線で、もう少し見える化を意識していただきたいです。
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 21:11:57.97ID:???
>>895
わかるわwタマで決めて年明け着工だけどタマのシート被せて工事するの恥ずいw出来るならセキスイとか一条の被せて欲しい
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 21:28:52.61ID:???
できるよ。
リシェルもスパージュも。リシェルだとASとの差額は結構上がると思うけどキッチンこだわりたいならあり。
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 21:37:57.08ID:???
大手はカタログ価格より坪20万くらいは上がるよね。一条のi-smileとかカタログ価格めっちゃ安いけど実際は高い。
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:06.90ID:RRzTKAgv
>>896
お前なんでタマにしたの?
恥ずかしいならタマにしないでセキスイにしとけや
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 21:54:45.90ID:???
864
みたいな微妙な仕様で高い工務店が多いのが現状。
それか激安で飯田レベルの工務店。
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 22:44:18.21ID:???
ガルバの外壁個人的に憧れるけどニチハの16mmから変えると90万弱くらい高くなるんだよなー
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:11.21ID:???
安いな羨ましい
うちは32坪の二階建てでサーモスH2からエルスターSへの変更で45万円だった。
アルミ樹脂複合で薄いフレームのサーモスXはエルスターSより高いと工務店には言われた。実際の値段は聞いてない。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 02:24:11.41ID:???
ベストではないけどアルゴンガス入りなら最低限かな。10〜20万くらいでサーモスXやエルスターS、APW330にできるなら絶対した方が良いけど。
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 02:33:58.33ID:o8seFkt8
>>890
普通のハウスメーカーは防音対策なんて全く考えてないよ。
特に断熱材がアクアフォームだと硬質だから高音以外の音や振動はほとんど吸収しない
柔らかい材料と組み合わせるとか特別なことをしない限り。うちはそれで失敗した
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 03:14:35.60ID:???
屋根瓦かコロニアル、外壁フュージェか光セラが無難やな。ローコストでもこれが標準なとこ多いし。
0927(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 07:14:25.13ID:???
>>925
コロニアルグラッサって、瓦、ガルバリウムとの比較で一番安くて耐久性も劣るって聞いたけど違うの?
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 08:02:02.18ID:???
>>901
864は本体価格と書いてある
本体価格ならEは60万かそれ以下
坪80あればΣを建てられる
Σで38坪ソーラー蓄電池で本体77万の見積を覚えてる
Eで本体80は首都圏価格か?(そんなもんあるのか知らん)
それか営業が本気出してないか力がない
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 08:54:55.80ID:???
皆さんのところは壁の室内側に防湿シートって入ってます?
調べたら絶対入れておくべきもののようですが、ウチは入ってないようです。
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 09:03:19.77ID:???
>>926
>せめて一般的な30坪の総二階くらいで話をしろよ

はぁ?
話の流れがわからないなら無理に参加しなくていいよ
オレは883の22坪のサーモスLに対してアドバイスしてるんだから30坪とか総二階とか知るかよ
勝手に自分で窓の数で換算しろよ
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 09:24:29.50ID:???
ローコストメーカーじゃ仕様外の窓にするとべらぼうに高くなるぞ
一括仕入れしてないからな
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 09:30:41.01ID:???
タマとかレオはオプションわりと良心的。
工務店や地方ハウスメーカーは結構差が出そう。
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 09:34:35.20ID:???
ローコストで全空調をやるにはダクトレス屋根裏エアコンがいい
(平屋しか対応出来ないけど)
屋根裏を断熱して冷熱源のスペースにする
その冷熱をファンで天井から各室に下ろす
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 09:40:17.26ID:???
>>934
平屋の21坪と併記しとけよ無能
「俺20万でできたよ!」だけで誰が理解できるんだよカス
仕事できなさそう
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:03:14.21ID:QywsZ83L
飯田グループの家を全館空調リフォーム
0944(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:06:29.56ID:???
ヤマダレオも桧家グループ買収したからそのうち導入できそう。

まあレオの場合オプション半額で断熱材と窓グレードアップした方が安上がりかも。
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:07:14.06ID:???
キッチンはやっぱり対面キッチンが多いんかな。


ペニンシュラかアイランドにしたいけど高そうなんだよな。
0948(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:17:13.28ID:???
>>945
土地が狭いと対面か背面にしないとリビングが狭くなる。
あとアイランドは調理時の油の飛散が問題になる
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:17:48.54ID:???
>>927 コロニアルグラッサの耐久性は30年はあるよ。 その間塗り替える必要がない。 塗り替えればもっと持つ。

踏み割ってしまうということがあるらしいけど、普通に歩く程度では割れないだろ?
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/01(火) 10:26:53.08ID:???
>>931 ルーガが良いのは解るんだが、価格が高くなるのが難点。
通気はコロニアルグラッサでも通気下地屋根構法を使えば耐久性も上がるだろ。 横桟木に貼って行っても踏み割りとかしないんだろうからそれなりに強度も上がってると思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況