X



ローコスト住宅14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:01.35ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ
ローコスト住宅11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1596694505/

ローコスト住宅 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1601322947/

ローコスト住宅 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1603125245/
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 08:22:03.11ID:???
ウチの工務店の標準はほとんどLIXILだわ
トイレはTOTOに変えてもらう

風呂はカウンターなしがいいけど、LIXILだとショールームでは出来ないと言われて、工務店で再確認してるけど出来ないなら、トクラスのカウンターなしかなぁ
ただトクラスの安いモデルのeveryだと風呂釜がフラットなの選べないのがネック

>>145
フチをなくして便器の掃除のしやすさを取るか、フチをつけて跳ね返りを少なくさせるかだよね。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 08:33:31.48ID:???
>>146
まじ?うちはリクシルのカウンター無しでいけたよ
ショールームで無くしてくださいって言ったらOKだった
アライズってミドルグレードのやつ
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 08:44:39.49ID:???
>>146
調べてみたらそこを調べてたブログがあったよ
リクシル的にはカウンター無しは選択できないという答えらしい

ただ工務店とかHMを通しての要望ならカウンター無しでもOKしてくれる事もあるそうな
じゃあ最初から無くさせろとは思うけど
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 08:44:50.39ID:xz3c8jIv
フチありというか、
TOTOのGGみたいに、かえし程度の膨らみがあるだけでもかなり違うよ。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:07:24.97ID:???
ウチはトイレに深いこだわりないから業販モデルにして値段抑えるつもり。
一階はGG-J1、2回はZJの手洗給@なし

洗面台はLIXILの業販モデルのMV
キッチンもLIXILの業販モデルのAS
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:14:14.56ID:???
>>148>>151
同じくアライズで、そのブログみたよ。
アライズは、カウンター外せるんだけど、土台?が残ってしまうのよね。
でも使うことはないので土台から要らないのよ。
物理的には土台を施行時にネジ止めするから取り付けなきゃ良いだけだから出来るはずなのよね。
でも施行ミスの懸念点になりかねない。
でも風呂はフラットな湯釜がいいのよね。
トクラスのeveryはなんでフラット湯釜選べないんだろな、足元がボコっとしてるのは狭くなるから嫌だわ。
質感はアライズより良かったのに。
風呂はカウンターも鏡もシャンプー棚?も窓もつけないで、掃除しやすさと断熱性を重視するつもり。シャワー固定もバーじゃなくていい。
鏡は髭剃り用に後付けの小さなマグネットタイプ、シャンプー置きも市販のもの買うつもり。

風呂内のタオル掛けは、ネジ止めのメーカー提供のつけるか迷ってる。
浴室乾燥機はウチの工務店は100Vのが標準でつくけど外そうか悩んでる。
洗濯干しは物干し部屋でやるつもりだから、暖房用としか利用しないだろうし、後付けも出来るからなぁ
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:17:19.97ID:???
>>147
まだ賃貸暮らしだけど、座ってやってるよ
トイレが臭わなくなったよ。
やっぱかなり飛び散ってる。
ウチは来客時は座ってやってって言ってる。

>>149
男の場合、座っておしっこする場合でもフラットだとフラットの部分におしっこが当たると勢いで、尿が競り上がって座面裏が汚れる可能性があるみたい。


>>144
よかったら1階、2階の採用してるトイレのモデル教えて
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:45:32.71ID:???
>>155
実際にアライズのカウンター無しにした人のブログもあるけど土台は無いっぽいよ
土台が残るのはカウンター有りで一度組み立てて、カウンターだけ取り外してるんだと思う

ショールームでカウンター無しにする時に妻が「このカウンターの取付具みたいなのは残るんですか?」って聞いて「何も付かないので大丈夫ですよ」って言われたから多分大丈夫だと思うよ

風呂はほんと要らないものを省きたいよね
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:48:49.49ID:???
トイレはLIXILかTOTOで悩んだけど、LIXILのタンクレスのあるモデル(モデル名忘れた)は便座が細くて落ち着かなかったのと、ショールームのサティスのウォシュレットのノズルカバーにウンコが付いててTOTOにすると決めた。
ノズルカバーの挙動がイマイチでウンコ付きやすいっぽい。

証拠画像撮ったから共有するよw
ウンコついてるから注意なw

https://imgur.com/gallery/iOquPrS
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:53:56.43ID:???
>>159
記憶だけど、カウンター無しって言ったのに、土台取り付けられてしまった人も居たな。その人は後から壁を交換してた。壁のパネルは2〜3万円らしい。
あと単純にカウンター無しだと水栓の位置が座った時を想定してて低いのよね。その辺もショールームではできないって言われたけど、施行時は水栓側の壁はフラットっぽいから、工務店の許可もらって施行時に注意深く確認しないとならない。
カウンターを取り付けちゃうと、この画像の土台がネジ留めされちゃうのよ
https://imgur.com/gallery/2nwUqe4


ウチの工務店の標準の風呂はLIXILのアライズか、トクラスのeveryで、風呂釜はLIXILのロングタイプが希望なんだよね
でも、他のオプションはほぼ要らない
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 09:58:58.75ID:???
>>156
うちは>>157と同じ
1Fタンクレスべーシアハーモ(フチ有り)
2Fタンクありべーシア(フチ無し)

ベーシアっていうのが業者向けて一般に販売されてないらしく、1Fのタンクレスをフチ無しにするには一般品のプレアスってやつにしないといけないと言われた

そうすると価格が上がるので渋々フチ有りのベーシアハーモにした
調べてみたら尿跳ね問題を知って逆に2Fもフチ有りにすれば良かった後悔してるところ

フチ有りはフチ有りで汚れが溜まって困るんだろうから本当に掃除する人の好みだね
うちは便器の中で起きる問題ならいいかなと
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:00:11.58ID:???
TOTOのフチなしは傾斜?がついててそこまで問題にならないって聞いた
どっかのブログで検証してる人がいた
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:01:28.63ID:???
>>160
洗浄機収納部分はtotoの方が汚れにくいってよく聞くよね
中に汚水が浸透しにくい構造になってるとかで

便器自体の汚れはリクシルの方が付きにくいらしい
撥水加工がコーティングじゃなくて素材に組み込まれてるから
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:03:32.36ID:???
水回りも15〜20年でやり変えるだろうからまああんまり気にせんでもいいかなと思い出したw
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:04:46.41ID:???
まぁどっち買ってもそう大きな不満出ないよな。
メンテナンスの事考えるとタンクレスは、ウォシュレットの交換が大変なのでイマイチなんだよな
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:06:42.12ID:???
電気物は長くても10〜15年あたりで何かしらトラブルは出るね。部品供給も10年過ぎたあたりから怪しくなってくる。
仕事柄設備扱ってるけどこれは仕方ない。

メンテナンス考えたら海外製はマジで避けたほうがいい。
外資系メーカー勤めのオレが言うんだから間違いないw
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:09:13.86ID:???
>>170
どれどれと調べたら最上位モデルやんけw
便座裏への尿跳ねとか尿だれとかはどう?

実際使ってるやつの評価が一番参考になるな
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:10:46.04ID:???
そもそもメーカーの定価が全くあてにならない値段なのをなんとかしてほしい
値引率とか知らねーよ
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:47.21ID:???
>>176
たぶん一緒だと思う
自分ちのをそれに決めといてなんだけど見た目はダサいよね

アラウーノみたいなドーンと構えてる便器の方が好み
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 10:49:14.54ID:???
>>174
小も座ってすれば跳ね返りはほぼ皆無ですね
便座と便器の間にも水は溜まらない
週1で軽く拭き掃除と除菌してるぐらい
黄ばみも出ずに至って快適ですよ
4ヶ月経過

フルオートだから便器や蓋に触れることが基本的に無いです
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:18.38ID:???
リクシルの節水トイレはウンコ詰まりやすいぞ
リクシルで散々だったから我が家はなんとなくTOTOにしたけど全く詰まらない
そういやチンコが便器に付くこともなくなった
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:37.59ID:KHc8qRg6
トイレはリクシルよりTOTOのほうが人気
節水トイレは詰まりやすい
コンパクト浄化槽は浄化槽スレで不人気
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:38:33.92ID:???
皆さんトイレ内に手洗い器つけます?
俺は要らないけど、嫁が各階のトイレにつけたみたい。
LIXILのコフレルワイドってのつけるつもり
ネットなら3万円弱なのに、工務店から買うと7万円弱・・・

>>163
ありがとう!
まだLIXILにする可能性もあるので参考にさせてもらいます。
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:39:00.68ID:Up4uHjD9
TOTOを使ってます ちょっと良い物を購入した爽快です
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:46:06.70ID:???
リクシルの住設施主支給した方が安そうに見えるが工賃考えたら結局高いよね。
知り合いに大工いたら安く作って貰えそうだが。

自分はカップボードは見積もり40万って言われたから、25万くらいでヤフーショッピングで買って知り合いに施工してもらう予定。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:57:34.48ID:???
システムキッチンのコンロや水栓は自分で簡単に取り付けられるよ
なので、施主支給にするか、一番最低のグレードにして後から使う前に交換しちゃうか。使わなかったのはメルカリとかで売ればいい
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 11:58:24.89ID:???
配管工事とかなくて組み立てと設置だけなら探せば日当少しプラス安くやってくれるとこありそうだけどね
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 12:28:05.54ID:???
カップボードは20万で
30万出したらトイレ、カウンターキッチン、風呂、洗面所、浴室乾燥、食洗機が付くと言われた
差額10万でこんなにつくって
メーカーはタカラスタンダードしか選べないけど
よほどタカラスタンダードが余ってるのかな?
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 12:47:01.95ID:???
タカラ人気だな。意外。
浴室暖房乾燥カップボード込み込みだから値段わからんけどタカラとLIXIL選べてLIXILにしたわ。ここで不評すぎてショック。トイレはLIXILしか選べなかったけど。
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 12:54:52.81ID:???
LIXILもTOTOも有名メーカーだから、よっぽど仕様に拘りが無きゃ標準で後悔しないと思うけど。
ち○こがでかいとかなら別だけど...
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 13:05:34.92ID:???
うちはタカラ高いですって言われて最初から除外したけど、実際に使う目線で比較したら今と同じクリナップにしたかもしれんし、やっぱ売れてる所は売れるだけの理由があるんじゃないかな
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 13:09:37.76ID:???
キッチンはタカラとTOTOが標準だったけどTOTOにしてオプションで天板が半透明のにした
高かった…
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 13:26:51.93ID:???
>>211
自分の構成だと
160万ぐらいだったかな
肩湯とか付けてないのでスパージュの割には安くできたかも?
大事なのは風呂釜と内装の雰囲気だったんで

キッチンもリシェルセラミックにしてますよ
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 13:35:32.08ID:???
やっぱ高い!
でも家ローコストにしてリシェル、スパージュで豪華にするのも素敵ですね。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 15:38:27.53ID:???
うちは最低限窓は樹脂サッシにしたい
工務店は標準外でめんどくさがってるけど押し通す
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 15:41:28.24ID:???
外壁とか屋根とかはメンテナンスさえすれば雨風凌ぐっていう一点に置いて良いも悪いも無いけど、断熱材と窓だけは本当にこだわり通したほうが良いね

樹脂スペーサーにするのも忘れずに
防火地域だとアルミしかないけど
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 16:05:47.06ID:???
コンセントの数とかもリビングは倍くらいにして貰った方がいいぞ
テレビの後ろは二口か三口が標準だと思うけど絶対にタコ足になるポイントだからすぐ隣に二口のコンセントを配置しといた方がいい

次に忘れやすいのがキッチン側のコンセント
ハンドミキサーとかフードプロセッサー、電気調理器具やらを使うから

あとは電動リクライニングのソファにしたかったら床に取り付けるコンセント

営業の「これくらいあれば大丈夫だと思いますよ」は鵜呑みにしちゃいかん
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 16:06:59.03ID:???
LIXILは仕様しっかり見ると他よりスカスカだから、安く済ませる以外で選ぶのは止めた方がいい

防火はシャッター付なら樹脂スペーサー選ぶようにね
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 16:14:53.97ID:???
テレビの後ろは外壁になりやすいから、コンセント少なめにして雷ガード付OAタップで口数増やす方がいい
実家がテレビとレコーダを壁コンセント直にしてたら誘導雷で壊れたから教訓
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 16:41:23.44ID:???
実家がタカラのキッチンだが、30年使ってもヒンジとか壊れない。

クリナップは本体木製+ステンだったような。
引き出しはオプションでステンレスだと思う。
(が、ハウスメーカーによりけりだろうな)

電気屋の先輩に言わせると、
サージ付きタップは意味がないって。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 17:00:51.90ID:???
>>220
太陽光は興味ないのでZEHはやらないっす

>>221
あと収納の中もつけたいですね。
家の外も2口つけるつもりです。

中小企業の工務店に頼んでるから基本的に何も信用してないわ。そこで、何も意識せずに、そのまま作ったと思われる家は揃ってない窓が沢山あったりしてダサくなってるのもあるから
こっちがたくさん勉強してなるべくちゃんとしようとしてる
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 17:08:24.71ID:???
太陽光つけなくてもZEH基準のUA値くらいはクリアしたいな。ローコストだと標準じゃなかなかクリアまでいかないから。
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 17:24:15.03ID:???
>>228
普通の窓じゃいかんの?
横長のFIXを天井近くもしくは床面に幅広く取るとか、床まである様な縦長のFIXを2〜3個位並べるとか
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 19:03:26.80ID:???
ヤマダは結構高い。桧家とかアイ工務店とかと一緒くらいのミドルコスト。
検索の坪単価は安く見えるけど実際高い。
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 19:08:45.27ID:???
間取り相談してもいいでしょうか?
横6m縦11mの土地です
3方向家に囲まれて南側が6mの道路です
ここに2LDKの家を建てたいです
車を停めたいのでビルドインガレージを考えてます
あとバイクと自転車も停めたいです
日当たりよく収納いい家はなかなか難しいでしょうか?
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/11/20(金) 20:45:38.36ID:???
>>242 ユニットバスの方が安くないか?在来ってまさか檜の風呂とかじゃないよな。
ステンレスのバスタブとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況