【i-smart】一条工務店を語れ107【グランセゾン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/21(月) 10:09:47.05ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ106【グランセゾン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599643255/l50
0450(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 07:43:05.38ID:???
>>445
一条工務店クソルールで補助金申請できる枠が決まってる
俺がやろうとしたら5月までに打ち合わせ終わらせないと無理言われてそうじゃないと年内上棟間にできない言われた
それと追加で他のオプションつけないとゼッチ基準満たさないので補助金分くらいの追加費用もかかる
0453(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 09:25:05.57ID:???
>>451
まあ一生ではないだろうな
パネルが風雨や紫外線を殆ど遮ってくれるから、パネル下のアスファルトルーフィングが影響受けにくいのは大きなメリット
0454(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 09:38:38.58ID:???
30年後のパネル一体型の屋根メンテってダミーパネルに替えるの?
それってスレート屋根のメンテより安いの?
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 09:44:50.29ID:???
3方を壁に囲まれていたらそのエリアは施工面積に含まれるって話だけど
これってコの字型の間取りにしたらどうなるの?
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 09:50:41.51ID:???
>>450
確かにプラスにならないか聞いた時も枠があって最後まで分からないって言われたな
追加のオプションってなに?たまたま選んでたのかな?特に指定されなかったけど
0458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 10:04:58.70ID:???
>>457
HEMSとかエアコン強制最上位とか
あと申請費用も合わせると補助金とトントンかマイナスくらいになった
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:18.27ID:???
>>459
いや決まってる言われた
それで打ち合わせ3回だけな、そうじゃなきゃ今年度たたないっていうから諦めた
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 10:50:24.31ID:???
>>463
そんな当たり前のこと調べず太陽光のメンテ安いって言ってる人がいるんだ?
太陽光ノーメンテみたいに言ってる人いるけど、長い目で見たらスレートや瓦より割高になる可能性高そうね
やっぱ止めて正解だったわ
0468(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:28:40.82ID:???
一条の営業に何かを期待するのが間違い
自分で情報集めて営業に提案するのが一条で家づくりする人の基本です
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:33:25.63ID:???
太陽光は金持ちの遊びだから金ないやつはやめとけ。貧乏人で支払いキツいと思ってる奴ほど口車に乗せられて載せる羽目になる。
売電収入ありますんで、実際月々いくらの支払いですは騙されてるぞ。
パワコン以外に点検やら家のローンと抱き合わせて買ってるなら支払い終わるまでずっと利子もついてること忘れるなよ。
屋根一体型にして、太陽光分はローン組まず一括で払えるなら購入してもいいと思う。ただし売電価格はもはや18円だからそんなに、稼げないけどな。
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:50:58.80ID:???
太陽光安いって言っても効率が微妙だしなあ
メンテフリーってのもどこまで本当なのやらと思うし
蓄電池がついたからようやく売電見込みというよりは災害時の対策としてアリかな?と思うレベル
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 11:59:56.92ID:???
基本的に災害か無いことにはパネル自体ぶっ壊れることはないでしょ
もし災害で壊れても保険で直せるんだからメンテ代はそこまでかからないでしょ
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 12:19:17.87ID:???
きちんと自分で計算してみたら。
Zeh入れてギリギリ損しない程度だぞ。
10年で元取れるとかいうけど、30年間のメンテナンス費用と売電価格計算してみなよ。

おれは電気代気にしないで冷暖房つけっぱなしにしたいから入れるけど。
たぶん損するのは知ってるけど、なんか楽しそうだから。
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 12:20:14.70ID:???
>>350
ランドリールームって1階の南とか南西にあるの?なんかもったいないな
別の部屋にした方がよくね?一条のバルコニーは雨漏りなんかしないだろ
でもまあ幹線道路そばなら仕方がないかな
0482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 12:22:14.59ID:???
だけど容量は抑えたよ。
自分の家で使いきれない電力を発電して十年後売電1円とかだったら無駄じゃん。
買電料金はおそらく下がらないから、自分の家の分だけ発電できれば十分。
0485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 13:05:46.27ID:???
屋根の防水が痛む理由は
雨溜まり、紫外線、物理的な衝撃だから
パネルで防いでるってのは理が通ってはいる
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:59.38ID:???
>>456
コの字型だろうが正方形だろうが総二階だろうが施工面積×坪単価です
分かりやすくていいでしょ
と営業が自信満々に言うので切った
変な家の形の人は得して簡単な家の形の人は損するだけやん
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 14:17:59.09ID:???
>>493
ふーん、まあ一部の人は得、で総合的に一応得みたいだしええわ
蓄電池1年目からは残念ってのは賛同しかねるが
0497(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 14:41:47.50ID:???
まぁぶっちゃけ
あと数年で蓄電池がくっと下がるから
そういう意味では損と言われてもしょうがない

当人が今ほしかったらそれはそれでだが、
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 15:37:38.76ID:???
まぁ損得で考えるならつけない方がいい。お金関係ないやつはつけていいだろ。
最初に電気代250万プラス利子払うんだからそれだけ住宅ローンも増えるしな。
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 15:57:28.89ID:???
>>496
蓄電池1年目から残念ってところは書き手が仕組みわかってない証拠だよね
1年目から蓄電池使うことで更にお得に電気代すむのに
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 16:13:55.66ID:???
>>477
太陽光が永遠にメンテフリーなんだったら太陽光発電しない人も太陽光パネル載せるだろ?
つまりはそういうことだよ
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 17:13:44.98ID:???
ホームシアターはないわ。
今は超短焦点のプロジェクターあるのに天井から下げるなんて古臭い。
一つ1万円程度のスピーカーを天井に埋め込むなんて。
交換できないし、天井にスピーカーつけたら音場が取れない。
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 17:32:27.87ID:???
プロジェクター天井据付は確かにいやだな。必要なときだけ引っ張り出すタイプがいい。
ホームシアターは防音凄い家だから施工したいけど、天井裏悩むんだよなぁ。
交換とか考えると......

でも外付けのは不格好でなんかなぁ
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 18:04:42.71ID:???
ホームシアター入れてるお宅見学したけどすごく画質粗くてとても楽しめるクオリティじゃないなと思った
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 18:45:32.27ID:???
どうもこうも間取りやデザイン我慢出来ればいいんじゃない
あとハイドロテクトに出来ないとかこの土地だとこの間取りまでとか色々あるみたいだが

間取りはその時はいいとしても後でボディブローのようにきいてくるから今はデメリットに感じにくい
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 19:15:43.01ID:???
画質についてはプロジェクターだからな
一条工務店では買えないだろ
最近は4Kのプロジェクターとかもあるぞい
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 19:52:45.71ID:???
Lg の4kプロジェクターとかすごく良いよ。
140インチスクリーンにしてもしっかり写る。
音響はこだわるとキリがないけど、ホームシアター入れたいと考える層なら将来的には絶対に一個1万円程度のスピーカーでは満足できなくなる。
埋め込みのスピーカーの利点の配線問題もaptllの遅延なく接続できる無線タイプが普及して解消されてる。
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 21:58:01.18ID:???
アイスマイル安いけどいまいちなんでしょ?って営業に聞いたら、とんでもない性能いいしお得だよって言われた。
気に入った間取りあったならいい選択だと思う。
キッチンとか変えられないけど、同じ予算なら高級な家具入れることもできるしトータルの見栄えや使い勝手は良くなる可能性すらある。
だけどハイドロテクトタイルとかオプション入れてくと最終的には400万位しか変わらないかなあ。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 22:02:52.85ID:???
smileは設備も作りも同じだしただ間取りが何パターンかしかないってだけでしょ
smileでこれでいいわってなるプランがあれば得なんじゃないの
0529(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 22:06:09.93ID:???
カップボードのピアノ塗装が嫌だから施主支給で別のメーカーのを入れることを検討してるんだけどそもそもグランドカップボードって値段に対してはスペックどうなの?
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 22:28:33.19ID:???
カップボード品質の割に安いよ。
探してみると分かるけど
あのスペックであの値段はたぶん他のメーカーでは無理。
みんなと一緒が嫌なら仕方ないけど、俺はありだと思います。
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 22:43:52.06ID:???
スマイルは間取りが問題なんだよな
土地は好きなとこに建てられるけど、土地に合うかどうかなんだよ
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 22:46:01.69ID:???
一条に決めたあとで、やっぱ地元のローコスト工務店にしときゃ良かったと後悔してる人いる?
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 23:00:33.92ID:???
ローコストでもいいだろ、それは。
価値を何に見出してるかってだけなんだから。
べつにタマでもバカにする事はないな。
そしてタマホームでも檜屋でも結構作りいいぞ?
ど田舎なんかだと平均的な家が60坪超えてくるから、40坪位のを大手で建てると貧乏人とバカにされる傾向あるしな。
ローコストで60坪のほうが安いのにな。
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 23:20:05.22ID:???
>>535
まだ建築前だけどコロナの影響でボーナス減るとかでそういう意味で不安になってる
もし妻も働きに出るとしたらもっと駅近の土地で建物代を抑える選択肢もあったなと
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 23:26:58.58ID:???
>>541
コロナでも首が繋がっててボーナス減る位なら何とか成る
コロナも何時かは終息するんだから(希望
もっと怪しい病原体が某国から再度世界に拡散されません様に、、合掌
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 23:31:16.46ID:???
ダメだ
妻を説得できない
寒くてもいいから住林がいいと
大手なのにそんなに寒いはずないと
感情論になってしまった
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/27(日) 23:35:37.15ID:???
妻に合わせたらいいのに
家は女の城で男は二畳の書斎部分を間借りしてるだけ、くらいに思ってた方が幸せになるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況