X



渡辺篤史の「建もの探訪」★63軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/03/22(日) 09:40:51.12ID:???
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/info/0012/
テレ朝キャッチアップ
https://cu.tv-asahi.co.jp/

【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。

※前スレ
渡辺篤史の「建もの探訪」★62軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1574120587/
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 17:28:19.76ID:???
>>676
たまたま番組に出てきた家と元職場が近いってだけで
なんやかや絡んでくるその神経がね

あとなんでただの仕事が栄光なんだ? そんなこと微塵も思ってない
只の職歴があんたには栄光? 数千人いる従業員のうちの1人で
ただ思い出があるってだけでなんで必死でそれを否定したがるのかも理解できない

ただ家への評価じゃなく番組の感想なんだから、発言は自由で構わないよな
施主その他への酷い誹謗中傷じゃなければ
0679(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 17:32:30.30ID:???
>>677
品川に住んでいた証拠なんて求めてない、過敏すぎ

普通にあの家を含む品川の感想を言ってもいいだろってこと
品川に長くいれば、番組に出る家に感情移入とかするだろうから
語ってくれればスレにとってもいいだろ

品川は豊町ってところにある家が過去に探訪に出たな
そのときもいっぱい感想を書いた記憶がある
0682(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 17:50:27.21ID:???
一体なぜそんなに大事な職場を去ったんでしょうね?
精神異常で辞めざるを得なかったとか?
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 18:05:21.58ID:???
自分の話ばっかするやつは嫌われるからな
自己評価高くて自慢ばっか
いるわこういうヤツ、浮きまくってるからいずれ辞める
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 18:30:26.87ID:6YI/xOpD
世田谷にある建築家 江頭さんの多目的住宅

今回の家もスマッシュヒット!ってくらいに良い家
もう猫(かわいいねララァ、ガンダムか?)飼ってるだけで超プラス評価
スタッフを怖がらず、渡辺さんにも懐くし可愛さ満点だった

最初からロゴ入り、自身の顔入りTシャツで登場したから並みの人ではないと
思ったら、建築家兼アパートオーナー兼イベンターってマルチな人だった

https://dotema.com/
https://www.facebook.com/yutaka.egashira

収録時の髭も恰好いい人だけど、髭無しも中々だったな
雰囲気持ってて、人が集まりたくなる魅力があるし、家族も皆いい

家は構造表しと、モルタル土間のうちと同じ大好き仕様だし、
土間はほんとラフに使えていいし、小上がりも便利そうだった

建築面積は29坪だけど、アパートを除くと約15坪(延床30坪)で
普通の住宅だけど、デッキとかバルコニーとか例の擁壁ベンチとか
井の頭線?の沿線沿いらしく歩く人の視線もないし、大人数が
集うには最高の立地に思う

ただアパートは社交的でない人は辛そうな作りだなぁw
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 18:31:01.51ID:6YI/xOpD
-続-

ほんと最近の出てくる家はどれも面白くて満足
あと仕事柄と、イベント関係などで倉庫や収納は多ければ多いほど
良さそうだけど、階段下は全部収納だったし、ロフトにも収納があるって
言ってたな

ほんとに良い家で生で見たくなる良い建築だった

まあ、あと上のほうで凄く普通じゃない変なやつが
卑屈なレスしてるけど、まあこういう哀れなやつはいつもまでも変わらんな
実際にこのスレ来てから、全然変わってないしな
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 21:09:44.14ID:???
男女スレ関係なく、かまってほしいノリミツくん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1588832259/643
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1584147659/642

家づくりはまず土地探しからの基本がわからず、皆から突っ込まれるノリミツくん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1588832259/914
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1588832259/919

わけのわからんマツオさん大好きノリミツくん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1588832259/940

IKEA嫌いノリミツくん
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1589335494/633

ほんと建築関係スレのネタ男w
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/24(日) 21:43:48.06ID:???
超多目的住宅の建築家さん
https://dotema.com/architecture

有名企業で下積み積んで、満を持して住宅建築に乗り出すんだな
建築事務所のような依頼型の業種は、クチコミとか紹介の
ネットワークが大切だからイベントで多くの人を集客することは
メリット以外の何ものでもないな

コワーキングスペースらしいから誰でもいけそう
しかし細い路地で車は無理みたいだから土地もその分、少しは安いのかも
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/25(月) 07:43:35.91ID:???
多目的の家
あれを褒めるやつ今まで番組観てないだろ
雑誌にも掲載されない、自薦のしょーもない家に見えたけどなあ
今まで出てきた建築家の家と比べると
かなりショボい
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/25(月) 15:00:56.28ID:???
自演じゃないけど、いよいよ、と言うべきか、建築家自邸が多くなってきたなとは思った
そもそも賃貸収入ででローンを返していこうという考え方もイヤだしさ
てか、若い入居者などの騒音問題とかは大丈夫なの? 面接でもしてるの?
まあ次回あたりで収録分のストックが切れるはずだが。(上記の時点で3月末やし)
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/25(月) 22:52:40.56ID:???
土地建物で2億近くしそうなのに返せるのかね
合計32万の家賃じゃあサラリーマン以下だろう
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:26.02ID:???
病院はかなり専門化が進んでいて、ゼネコン設計部と組織事務所の独壇場
建築家が出る幕はない
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 08:45:03.69ID:???
>>702-703
https://kentikusi.jp/dr/病院/建築家
一応腐るほどいる。

病院の定義によるが、
歯科医院や診療所程度なら建築家設計も多くあるだろう。

本来は20床以上の入院施設を有するものが病院。
病院はざっくりした意匠だけ建築家がやって、
その後は日建設計とかがやるって例はあるだろう。

なお、病院経営はかなり厳しい。
7割が赤字と言われてる程。
建物に金かけるぐらいなら医療機器に金かける。
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 14:07:09.32ID:???
NTTファシリティーズって情報処理の会社かと思ってたら大型建築専門だった
設計任されてれも、部分部分しかできなそうだし、例え収入が落ちても
注文住宅を1人で設計したくなるのは、やはり建築士の性だな

今回の家、クレーンはおろか普通車も入らない場所だから土地は幾分安く、
建築には苦労もあったことだろうな

イベント時の音楽とか騒音は、アパートと自邸の間の収納が緩衝帯だった
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:43.76ID:???
>>700
「賢い」ってか、「やるかどうか?」だけじゃね?

例えばあなたが家を新築するとして、賃貸部屋も作る?
家賃収入でローンを返すために?
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 19:44:32.49ID:???
>>709
ファシリティって書いてあんだろ

旭化成ホームズって書いてあったら、
てっきり樹脂の会社だと思うか?

東急建設って書いてあったら、
てっきり電鉄会社だと思うか?
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:32.10ID:???
DOMATEの多目的スペースだけど、コワーキングスペースに使ってるって
言ってたけど、建築家の作業部屋にたぶんこれ
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/inon/
の、ロッカーがあったな
只でさえ狭い作業空間がこれで益々狭くなってたけど、こういうの必要なんだな

イベントの私物預かりとか、コワーキングスペース使う人の備品預かりとかかな

実際にこんな感じで人が集まってたら楽しそう
https://dotema.com/wp/wp-content/themes/dotema/img/page/space_co_working_01.jpg

吉祥寺とか下北沢とか若者が多い街に近く、建築関係の学生の拠点にもなりそう
0717(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/26(火) 23:44:43.17ID:???
コワーキングスペースとかって意識高い系が使いたがるイメージかな

ダブルインカムノーキッズも意識高い系こじらせた結果っぽいな BATOU は
意識高い系の気持ち悪さと思うと、しっくりくるわ罵倒
0721(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 06:08:01.63ID:???
>>705
街場の病床をもたないクリニックのようなのは「病院」じゃなくて「診療所」という
建築家が設計できるのはこのレベルどまり
病院建築で建築家が設計してる事例があったら具体的にあげてみ?

病院とか工場って、ゼネコン設計部や組織事務所の中に病院専業部署があるくらい専門性が高いんでね
建築家がデザイン監修で入るくらいは出来るのかもしれないけど、設計までは無理だね
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 08:47:11.75ID:???
>>721
だからそう書いてるし、病床あっても病院ではない。

20床未満はGP(general Practitioner)
20床以上がHP(Hospital)

20床未満の有床GPの場合は特殊建築物扱い。

で、全然無理ではない。
普通に大手設計事務所出身とか、ゼネコン出身の建築家とか、
病院設計実績ある人も沢山いる。

要は建築基準法と医療法をきちんとわかっていて、
それぞれ、どうあるべきかわかっていればいい。

柳澤忠って建築家とか詳しいよ。
むしろゼネコン設計部が相談に行くような人。
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 08:50:31.86ID:???
補足、1000床以上を有する名大病院とかはこの人ヘッドに大学施設部が設計。
まぁ、下請けにいくつかの設計事務所入ってるし、
設備なんかは関電工とかが設計したけど。
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 10:53:42.71ID:???
いやいや
たてもの探訪で病院兼用住宅が取り上げられたならともかく全く関係ないやん
板違いというよりスレ違いだな
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 12:08:38.63ID:???
この番組の第一回は小学校
第二回は市庁舎

病院もたてものだから、
なんらスレ違いではない
0729(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/27(水) 13:49:24.01ID:???
この番組に出ようとして番組に出た事ある建築家に頼んで家建てたヤツが
結局出られなくて地縛霊のようにこのスレに居座って日記のように使用してる
ダブルインカムノーキッズのこどおじの話もスレチではない?
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 00:16:29.07ID:M+Y09NoG
自分以外が言い争うのは妙な感じと思いつつw今回の建築家さんが
以前は元大企業で大病院の仕事に携わってたのもあり何とも言えんな
まあ少しだけ踏み込み過ぎな感もあるけど、人の事を言えた柄でもなくw

まあ再確認だけど、江頭さんの保有資格がよく表してるね
https://dotema.com/architecture

特に認定ホスピタルエンジニアって調べると医療機器の設置系なんだな

議論についてだけど、建築家建築家って言われているけど、そんな職種は
正式にはなく、皆一級二級建築士であり、特に一級はビルやマンションまで
範囲が及ぶので、建築士事務所の前は大手でやってた人も結構いたよね
なので建築家(=建築士)が病院やビル設計はできないは間違いね
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 00:19:21.37ID:M+Y09NoG
-続-
病院など大型施設の建築会社は詳しくはわからないけど、自分が前にいた
造船系の会社にも共通するけど大型建造物の仕事は、構造設計、電気設計、
配管設計、インテリア設計など多岐にわたり、それらをやるのは全然違った
部署だったりしてたね

それからすると、江頭さんは主に構造とかより医療機器を設置する
各診察室とか検査室とかの、設計監修とかをやってた可能性が高いかな

他スレで住宅は図面を10枚くらいで出来るって言ってた人がいたけど、
そんな事はなく戸建住宅でも100枚近くの図面を書くので、大規模施設とかなら
もう恐ろしい位の図面が必要で、その大プロジェクトの元一員が今回の建築家の人だな

まあ何でも設計スキルは住宅に活かせるし、戸建ては自邸だけみたいだけどどんどん作っていくだろうね
あと賃貸併設住宅で4戸もあるのは建もの探訪では初かも知れないな
0735(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 01:26:35.32ID:???
その粘着ぶりは、もしかしてホモなのか?
罵倒は玉無しのうえにホモなのか
あーだから女と結婚しても子供だけはかたくなに作らないのか
なるほどダブルインカムノーキッズってそういう意味か
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 08:33:42.80ID:???
>>733
大規模病院でも設計図はそんなに多くないよ。
それを基にゼネコンと設備ゼネコンが書く施工図が膨大。
施工図は工程ごとに図面も変わるから。
住宅と違って、足場の図面も書くぐらい。
0737(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 17:51:05.42ID:???
そうだな、意匠図で2〜300枚、構造図が100枚〜、設備図が病院だと2〜300枚から、って感じかな
これを少ないと思うかどうかは知らんが。

まあ、設計図とくらべて施工図が膨大な量ってのは間違いじゃない
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 18:46:11.82ID:M+Y09NoG
>>736
今まで大型施設や建築は、ほとんどが大林、鹿島、清水、
大成、竹中らの大手が入札〜依頼〜設計〜施工とか全部やってるのかと
思ってたので、NTTファシリティーズみたいな企業は意識しなかったよ

それから言うと大半をゼネコンに投げると図面少ないってのは理解もできるけどね

でも亀田クリニックみたいなお洒落病院も最近多いし、インテリアパースとか
内装デザインとかは受注元が多くやってるのかとも思うな
0739(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:38.26ID:M+Y09NoG
ここにある中規模施設とかはどうなんだろうね? やっぱゼネコン絡むか謎ですわ
https://www.ntt-f.co.jp/architect/

しかしこれを見たら..
https://www.ntt-f.co.jp/profile/licence.html
数に驚きましたよ、活動してる一級建築士は7万人くらいって聞いたけど
ここにこんなに集まってるではないか!w

これだけ多けりゃ独立開業もそりゃいますわな

と言うことで独立建築家とか頑張れ
0740(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:01.11ID:???
罵倒がID出してる時は自演してる時な
自分でわかんなくならないよう句点付けて区別してる
こうまでしてまでこのスレを占有したい病気
嫌がらせだからスレチだと言われるとさらに余計にやる
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/28(木) 21:17:06.86ID:???
>>739
以前ならその程度中堅ゼネコンでもやらなかったけど、
今は大手でも小規模なのもやってるよ。
ラブホでもパチンコ屋でも。

資格は設計やらない人もみんな取らされるだけ。
受験料とかじゃ会社が出してくれる。
入札参加資格が絡むから。
0743(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/29(金) 00:39:25.66ID:diy4Bnfg
>>741
了解、マジで詳しいな

>資格は設計やらない人もみんな取らされるだけ

これ、思い出したことがある
造船系のシステム会社に入ったとき、新卒者全員に
情報処理二級の資格試験をやや義務づけてた
強制じゃないけど、皆取りなさい的に受験料を負担してくれてた

もう何年も昔だから、すっかり忘れてた
こんな感じだから有資格者が多いのか、あの会社

で、脱線補正で番組の話

自粛を余儀なくされてた最近なので、古い録画DVDの整理を
してたら2005-2010年くらいの建もの探訪が出てきたのだけど、
この頃って「今日のエスプリ」ってまとめコーナーがあった

施主から家の感想として良いところは勿論、失敗したところも聞いてたけど、
これって住人十色みたいだったな
いつしか消えたようだけど、これだけ長くやっていれば変わっても当然かな
驚くのは今と同じような制作陣だったってことで、番組と同じくスタッフも長寿w
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/29(金) 01:44:19.77ID:???
罵倒がID出してる時は自演してる時な
自分でわかんなくならないよう句点付けて区別してる
こうまでしてまでこのスレを占有したい病気
嫌がらせだからスレチだと言われるとさらに余計にやる
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/30(土) 20:17:25.22ID:???
全部奥さん一人のの趣味で作ったような家だったな
ソファやクッションやら全部地味なナチュラル系アースカラー
旦那の服はもちろん子供部屋にあった子供服まで全部地味系でワロタ
0748(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/30(土) 21:48:19.36ID:???
>>746
結局、最後までロケ日を出さなかったね
悪質極まりない

今朝はすべての物にかなりのカネがかかってたけど、
織物作家ってそんなに儲かるのかね
0749(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/30(土) 23:44:58.14ID:???
染織アトリエの家は織り場の石畳と自転車置き場の杉葺き壁の安らぐ感じがいいね
隣家より高いLDKはいいけど、窓をもう少し高くして屋根よりも空や月を眺めたい
杉葺き壁を照らすスタイリッシュな玄関灯とレトロな台所灯は逆でもいいような
寝室を狭めて作った吹き抜けの特大カーテンを自作するといい宣伝になるかも
バルコニーの床をガラスブロックにして、水まわりを明るくできるといいのに
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 12:29:37.03ID:???
あの外壁も無塗装って言ってたっけ?
垂直面だし、2階が跳ね出してて雨がかりも少なそうだから、そこそこ持つんじゃね?
ウッドスキンコートかキシラデコールぐらい塗ってもいいと思うけど
オスモとか
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:36.14ID:???
>>752
スポンサーがね…。
肝心の住宅関係の会社も、「ここに広告を出す意味が無い」と出稿をやめてしまったみたいだし
(残ったのは薬関係という)
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 14:57:56.52ID:ewxxpVjp
終わって欲しくないよ〜
毎週楽しみなのに
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 15:00:48.84ID:???
住宅産業は来るべき不況に身構えていて、
広告出稿押さえにかかってるでしょう
コロナ禍で儲かってる数少ない業界の薬屋が残るのはむしろ当然
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 15:06:41.86ID:???
「かかってるでしょう」って言っても、実際に無くなったら意味なくねえか?

「また住宅不況が改善したら金を出してくれる」と言うが、そのときに篤史って「存在」するの?
0758(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 15:12:32.38ID:???
住宅業界のCMが消えて公共広告機構ばっかりになったらやばいだろうけど、
薬屋がCM出してくれてるならいいんじゃね?

別に住宅屋じゃなきゃスポンサーになってはいかん、というわけでもないでしょう
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 18:47:02.46ID:???
>>755
元々この番組に広告出す住宅関連てそうない。

儲かってるCM出す薬屋って何?
OTCなんてほとんど儲からない。
ほとんど儲けは医療用。

ドラッグストアの稼ぐとこは薬以外。
調剤大手で広告は稀に日調がやってたぐらい?

医療用は規制でほとんどCMなんてそもそもできない。
疾患啓発のが稀にある程度。
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 20:12:50.85ID:???
土曜9時30分からの頃にウッドワンがスポンサーについて、それくらいから番組の質が落ち始めたような気がする
0764(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/05/31(日) 21:02:10.24ID:???
染織アトリエの家
感想
久々とても良かった
建築家らしい設計の今っぽくて洗練された家
横入りの玄関やウインドウソファが上品
施主のセンスの良さ
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/06/01(月) 22:04:52.18ID:???
杉並の染織アトリエ3階建て

今回の家、初レスいくぞ
狭小でも漆喰壁とカラートーンが統一されて窓も大きく
抜けがありかなり広く感じる良い家だな
他の人も言ってたがアプローチや染織仕事場にあった
テッセラタイル?は職人のセンス重要だけどかなりいい

建材という建材が木と石ばかりで石油由来の新建材がほとんどなく、
手動機械の織機と合わせて、欧州の古民家みたいで恰好いい

なので派手じゃないほうの北欧テイストだけど、3階ダイニングの
花模様のペンダントライトだけが綺麗なオレンジで引き立つと思った

あと探訪でも滅多にない3階リビングはアクセスが大変だけど
慣れと、容積率が緩いはずの杉並区でもまだ周囲に2階建てが
多く残るので、あの解放感だと3階にLDKを作りたくなるのはわかる
周囲がバルコニーで下からはペントハウスみたいだったな
冷蔵などの買い替えはリフト搬入だな

家族全員がミニマムな暮らしで無駄な物を持たず洗練された家族だった
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/06/02(火) 10:11:47.09ID:???
>>768
毎週毎週 義務のように長文レビュー書き込んでは基地外に絡まれてゴクローさん
どこの誰ともわからんあんたの長文レビューなんて誰も待ってねえから

それよりもアンタに絡みたがる基地外>>769が湧いて出て、それをあんたが相手にして
基地外が嬉々として書き込んでくるんでスレがざわついてウザくて仕方がない

アマゾンみたいにレビュアーランクが上がるでもなし通販サイトみたいにポイントつくでもなし
少しは周りの迷惑考えて長文レビュー控えてくれよ
0773(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/06/02(火) 12:37:50.04ID:m43QC4K9
私も今回の杉並の染織アトリエ3階建て とっても良いと思った
今時のセンスのいい家で狭く感じなかった
でも自宅のレコーダーの録画時間足りなくて録画が途中で切れてしまっていて残念
もう一度見たいのにTverにもないし悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況