X



【ラフター】クレーン業界の未来62【オルター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/05(水) 21:23:06.74ID:H6ABeHlI
>>753
うちを辞めて福井に行ったオペなら特定した
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/05(水) 21:38:33.31ID:???
>>798
我が社は田舎ともいえない都市近郊で、競合他社も犇めく程存在します。
 低単価のしわ寄せはオペの人件費で生き残っている小規模事業所であり、25t以上の機種は他に転職先がない先輩達が必死にしがみついて勝ち取ったポジション
 彼らが退職しない限り乗務する機会はなく、自分も3年持たずに転職する部類になるようです。
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:48.24ID:uG1U1NqO
どれだけ給料が安い会社でミニ海苔でも最低1万円は有るだろ?
月25日稼働で25万円有れば。。。 手取り20万円ではモチベ維持は無理か
トラック乗って中距離走った方がましだね
0809(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 07:17:57.36ID:???
>>803
五人家族(四名扶養)で支給総額(額面)年360です。
 ここから社会保険等控除されると月20を何とか越えます。
 生活保護の支給額は家族形態や地域格差はあるものの住んでいる地域で自分の場合で月30弱は支給されるようです。
 当然税金・NHK受信料や医療費は取られる事が無いと思うとヤッパリ考えます。
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 07:32:30.20ID:???
そんなん会社変わった方がええわ
自分等地域にもあるけどな
人件費叩いて安売りしてる会社
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 08:25:25.37ID:???
>>809
4人扶養の内容で変わるね
あなた以外の4人の収入はあるの?
俺も妻1親2子1で4人扶養だけど世帯年収は700万でなんとかやっていけてる
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 10:06:49.94ID:???
>>814
 都道府ではなく県で有ることは確かです。
 本格的に求職活動するにあたり次の仕事が決まるまでは、会社名のみならず何県であるかも公表は控えさせてください。
 何しろ数ヶ月前に辞めた先輩の転職先の渡り状況や勤務状況までがオペの間で評判になる位狭い業界であるのが怖いです。
 その先輩が下手クソだからというのもあるのでしょうが、自分もセンスが無いのは同じようなものです。
 ご理解ください。
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 10:21:31.40ID:fNPyoJZq
また金の話になってるw
この業界は上下がありすぎるって事
25tで夜勤いっぱいやって1000万近い人もいれば
終わったら即帰宅できる会社で300万の人もいる
自分に合った働き方をするしかない
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 11:29:43.99ID:???
>>823
頑張って700くらいか
あなたも650なら俺よりはいいなw
俺は地方ってのもあるけど25tで精一杯頑張っても500行かないくらいだから羨ましい
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 16:13:28.73ID:YMDYcP2H
生活保護って月30万円弱も貰えるの?!?!?
こっちの方がびっくりした
あいつら生活保護費を貰ったその足でパチンコとか競艇とか行って夕方から酒飲み倒してマッサージまで受けて帰るらしいけど
それが最低ラインの人間らしい生活なんか???
役所の人間なんて自分の腹痛まんから審査なんて適当だろうし書いててムカムカしてきた
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 16:17:54.22ID:YMDYcP2H
25tで日当2万円と言うわかりやすい目安が昔からあるのに果てしなく遠いな
月に25日昼勤のみで年収600万円以上なら人手不足にはならないし残業や夜勤なんかが少しあれば700万円
十分だね
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 17:29:25.92ID:???
>>830
支給先の行政格差の他に、家族構成等の世帯状況にもよります。
妻と高校生×2+中学生×1でネットにアップされていた簡易計算による算定です。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 18:47:17.49ID:???
憲法で保障されている健康で文化的な生活を営むために必要な額の給料を頂けるところで働こう。
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 19:38:27.58ID:???
600あればまぁいいんじゃない?

休みの有無等関係なし収入だけ見たら中間点にはいるだろ
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 20:11:49.71ID:???
クローラ出張無し残業無し700
充分人間的で豊かな暮らし出来る
出張すると800超えるけど出費も誘惑も増えるからいらん
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:26.44ID:???
趣味と実益を兼ねてると感じている一部のオペさんを除き、ワークライフバランスとは無縁のお仕事
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:26:54.82ID:???
どいつもこいつも文句ばっか。

独立して、「25Rを1日8万以下は無理!」
くらいの気概でやってみようや!
俺はやってるよ。
もちろん仕事量は薄いけど、近いうちに更なる人手不足で市場が逆転する日まで我慢してやる。
長い目で見たらこの業界は成長基調だし。
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/06(木) 22:27:17.28ID:???
日当1万5千、半日なら1万
手当は無く、大体月に25〜35万程度だが、仕事無い日の無職っぽい自由時間が止められない。
まぁ月15万では生きていける地方田舎だから、これでも月5〜10万は貯金出来る
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 05:30:00.13ID:???
>>847
長い目で見ればというお話しで

ai等の導入でオペの需要は縮小される反面 人件費を削減できるioTに対応した企業は益々成長していくということでしょう。
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 06:02:11.99ID:Ns+Tdy9M
>>845
あんた漢だな!
俺も個人で13海苔だが、5万請求する時は普通にある。
1日なら、安くて4万〜4万5千円。半日なら2万5千円
税別。 これくらい貰っても全然儲けないよ
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 06:16:34.84ID:???
クレーンってaiに取られんの?
どのみち動かすのには知識と責任ある人が必要だし
雪国だと現場行く自動運転すら無理だよ
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 06:47:40.89ID:???
>>850
25はランニングコストと見合わないよ
下取り無しのサラで買って7年でペイ出来ないような値段だからな

昨今は独立する人はみんなミニよ
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 07:03:38.90ID:Ns+Tdy9M
13トンは新車でトン180万ぐらいするが、60トンとか幾らするんですか??
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 09:43:21.27ID:???
うちは何tだろうがどんな現場だろうが待機だろうが変わらず1300円/h
それから毎年30円ずつ増えていくから10年で1600円/h
20年で1900円/h
これに毎月手当てが12万くらいある
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 09:52:40.34ID:???
>>858
その計算だと30年居たら時間2200円ですよね
残業無し夜勤無し日曜日休んで月57万円
これに年間2ヶ月分でもいいからボーナスあれば年収710万円
いいなー
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 10:10:20.69ID:???
もう辞めたから言えるが川崎の大○建機にいたときは
16・25トンで年収450〜600はあった
とくに25トンだと勤務日数半端内から下手すると70トンの
オペよりも稼いでた奴もいたよ
夜勤やりまくる気があって稼ぎたい奴はお勧め
オルターもセンスある奴ならすぐ乗せてもらえるし
ちなみに100トン以上からで年収800超えるよ
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 12:48:44.29ID:???
移動式はまだまだだけど、天井クレーンみたいなのは自動化すすんでる

https://ridge-i.com/news/pr_190214

https://www.sugitec.net/8152/

https://www.decn.co.jp/?p=98023

https://www.maeda.co.jp/select/2019/02/26/1889.html

まあこのスレにたむろして仕事が金がウダウダ言ってるお前らみたいなのが一番にクビになるやろなwwwww次の仕事探しとけよwwwwww
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:28.16ID:???
クレーンやトラックが完全自動化されるときは
まず他の仕事もなくなってるから大丈夫だよ
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 22:53:49.41ID:X1ZsMSQp
>>855
タ○ノとの付き合い次第としか言いようが無い
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/07(金) 23:00:35.06ID:X1ZsMSQp
現状の超好景気で潤ってないところは経営者が根本的な部分を圧倒的に間違ってる猿脳だから畳んだほうが良いな
誰も幸せになれない
問題なのは今年末〜来年にかけてだよ
各地に散らばってる人と機械がそれぞれの地元に帰ってくれば仕事が足らなくなるのは必然
体力の無い会社から淘汰されて行く地獄絵図再び。。。
0878(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 07:30:39.34ID:???
昨日クレーンにワックスとタイヤワックスかけたからピカピカルンルンで現場の入口まで来たけど……

ドロドロじゃねぇか!!!!嫌だー!!!!現場入りたくない!!!!
0886(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:24.98ID:X3hQ3Qzh
>>883
俺も水性ヌリヌリしてる
ドロドロになってもハイウォッシャーですっきり
タイヤの黒が引き締まってるとやっぱかっこいい
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 13:29:08.36ID:???
ウチは廃油でいつもタイヤピカピカやで〜
昔はオイルにも軽油にも硫黄が含まれていたから御法度やったけど、今はタイヤにもワイヤーにも使ってOK
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 13:31:19.69ID:???
糞老害共が「廃油は錆びるからワイヤーに使うな!」とか言ってるけどワロスw
今の軽油の硫黄含有量しらねーんだよなwww
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:15:29.72ID:???
>>891
つーかそれ以前にエンジンオイルは雨が降るとワイヤーグリスごとどんどん落ちちゃうんだよ
ちゃんとワイヤーグリス謳ってるの使った方がいいよ
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 18:23:50.49ID:???
>>896
それかけすぎ。
揮発して飛んでく脂分補充するくらいの気持ちでかけてやれば良いんだよ。
次の日下に垂れていない程度ね。
ロープグリス類は表面だけで内部に沁み込まない。
クローラのペンダントロープも表面は濡れていても内部が真っ赤に錆びていて切断した事例がある。
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/02/08(土) 19:54:35.83ID:???
とにかくまめに点検して油っ気がきれないように
ラフターだとやりすぎると層変わりの所で2段乗り上げる事もあるけど気にしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況