X



【i-smart】一条工務店を語れ80棟目【100年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/14(月) 12:05:17.66ID:KSZDRA9l
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい


※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ77棟目【100年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1543039651/
【i-smart】一条工務店を語れ78棟目【100年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1544541189/
【i-smart】一条工務店を語れ79棟目【100年】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1545965606/
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 00:28:07.91ID:5SB9o2Rj
初めてコメントします。
一条工務店のiスマートかセゾンFを検討しているものですが,前者でも後者でも
ハイドロテクトタイルはオプション扱いと聞きました(前者は以前は標準)。
1坪あたりいくらかかりますか?ネットで見ると7000円が1万円に値上げした
以降の情報がなくて、どなたか教えて下さい。なおハイドロテクトタイルはセゾンAでは
使用できないと聞きましたが、セゾンFではOKらしいです(iキューブももちろんOK)。
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 00:36:14.79ID:66ynkfKl
>>144
営業に聞いたらいいじゃん
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 00:47:41.59ID:CRQEkYaG
だからここで聞いたんじゃねーの?
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 05:29:07.73ID:Gul9+VPj
いちいち噛みつかなくてもw
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 06:18:13.34ID:4w3pPMtL
これが一条だ!
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 08:03:14.23ID:K0VjkC8m
書き込み減ったなあw
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 08:23:09.88ID:kXOgRo4L
IDなしは荒らしになるから他社営業も逃げたな
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 09:15:32.49ID:???
他社営業も逃げたな←これなwww
自社営業のカキコばかりかよwww
どうりで単発IDは程度の低い宣伝かきこしかないわけだw
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 09:51:26.60ID:OtoylVEY
>>144
セゾンは分からないですけど、去年12月の見積もり時点ではキャンペーン利用でこんな感じでした。

ismart 1,3000円
icube 1,5000円
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 09:58:58.63ID:5SB9o2Rj
>>152
日が変わって割と早い時間に書いて単発IDもくそもないでしょ
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 10:02:36.82ID:5SB9o2Rj
>>153
ありがとうございます、種類によって金額が違うとは知りませんでした
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 10:24:18.05ID:kXOgRo4L
こうやって見るとIDなしは目立つなあ
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:26.01ID:m0iq4Z7W
>>157
一人しかいなかったのが丸わかりで笑うわw
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 12:57:53.86ID:W4Yjrbs7
>>159
お仕事何ですか?と聞きたくなるな
ID簡単に変えられない環境から書き込んでるみたいだし
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 13:14:20.16ID:???
>>ID簡単に変えられない環境から書き込んでるみたいだし

えっID変える必要って何?
なんだろうwww
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 13:33:53.01ID:1nLcYA3s
そもそもハウスメーカースレが賑わうこと自体が異例
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 14:31:12.75ID:9/oBrMgX
反応するなよ
IDなしに反応する奴も荒らし
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:51.13ID:???
>>お仕事何ですか?と聞きたくなる
ここで職業を聞かれて真実を話す必要はありますか?www
俺は ID:W4Yjrbs7が何をやっていようと気にならない
というより掲示板を利用するなら嘘を嘘だと見抜ける力がないとイライラするだけだぞw
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:33.76ID:jmXulJRp
自爆してる頭悪い荒らしはスルーな
すでに???をNGに入れてる人に迷惑になるぞ
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 18:43:59.18ID:m0iq4Z7W
>>163
賑わうっていっても半分くらいは一人のレスだぞ
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 18:52:52.40ID:P0eTubOW
>>173
そういう意味の皮肉ね

自演でもいなきゃハウスメーカースレにこんな書き込みはありえない
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 19:51:16.71ID:jHb0Dn3N
なにこの気持ち悪い流れ
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 20:03:46.17ID:+MWjevk7
一条は規格化されてて誰が建てても共通点が多いからな
まぁ他のユーザとほぼ同じで個性の無い家とも言えるが
HMスレとして成り立つ理由はそこだと思ってる

んで国内に余り金落とさないやり方してるから
一条のやり方されると困る業界の人も沢山居る訳だ
そりゃ荒らしも板の性質上来るわけですわ

まぁ高高スレで暴れてる一部の阿呆みたいなのもいるがね
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 20:15:05.98ID:+MWjevk7
一番滑稽なところはインスタやブログ、Twitterなんかがメインのこの御時世に
こんなとこ荒らして憂さ晴らししてる荒らしのみっともなさ

一条に客取られたく無いなら粛々とネガユーザが発信してる記事でも貼ってればいい
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 20:27:25.15ID:jHb0Dn3N
客取られたくない
とか
一条が売れてる
とか
いってる時点でどう見ても施主じゃないわけだが
何度も言うけど施主にとっちゃ自分の家さえ良けりゃ売れてようが売れてまいがどっちでもいい
むしろ売れてなくて自分の家に現場監督が足繁く通ってくれるんならそっちの方がいい
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 20:58:55.09ID:W4Yjrbs7
監督とかどこも宛てにならんぞ
一番大事なのは大工
うちの時は仲良くなった大工にここおかしいと教えて貰って
監督に文句言って直させたからな
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 20:59:49.14ID:J/VexfLT
惨めなくらい坪35まんが浮き彫りになってんな
今まで荒らし何人かいるのかとおもってたが
ホントに常駐してんのこいつ一人だったんだな
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/17(木) 22:22:19.60ID:Sr9eBnWQ
>>181
これ本当なのかな
ひどいね
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 00:17:20.60ID:1VDVGkLm
一条社員は一条で家建ててる人多いみたいだから
何年も張り付いて見て憂さ晴らしでもしてるのかね
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 09:04:51.56ID:6hmulx2W
上棟から一ヶ月半で、気密測定に招待されたんだけど
どれぐらい時間かかるもの?
家の中もじっくり見たいし、すぐ終わったら寂しいな
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 09:05:11.58ID:???
178−179
規格化されてて誰が建てても共通点が多いwww
品質が保証されているわけではないだろw
そもそも寒冷地に建て始めて20年の実績がない会社で販売する家を
35年ローンで建てる情弱相手に設けている会社がで国内に金を落とすとか落とさない
とかどーでもいいけどなwww
外が荒れるこの時期173−174みたいな自演ワイマ君を暖かい部屋でからかうことは楽しいよ
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 09:26:39.96ID:???
179
そんな時間あるならここで書き逃げしていたほうが良い
てか、未だにアンチと呼ばれてるのが一人だと思えるのが不思議www
俺は去年の夏以降暮れと年明けは5chから離れてたけどアンチカキコはあるみたいじゃんw
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 09:53:00.50ID:Ks4IKDAP
>>187
うちの場合なかなか監督と話す機会なかったから
一時間程家の状態のチェックも一緒にやってた
機密測定自体は行ったらすでに機器セットされてて
機密測定自体は15分程で終わった
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 12:12:25.04ID:6hmulx2W
>>190
ありがとう
じっくり見せてもらえそうでよかった
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 12:13:39.31ID:QX0554hp
別にいつでも見に行けばええんやで
施主なんだから
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 12:15:37.93ID:28vAOCcW
>>182
基礎屋、電気屋、左官屋、屋根屋、壁紙屋と完成まで何十と業者入るのに大工とだけ仲良くしてもまともな家にならんだろ
だいたい監督と連絡取れなきゃ工事の進捗すら分からない
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 12:51:57.55ID:9IC6wPxX
>>194
だろうな
IDもないし
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 14:56:09.07ID:kWk3zdhp
※全角しか打てない坪35マンおじいちゃん
及びID無しのsageレスは荒らしなのでスルー推奨です
反応すると喜びますので注意しましょう!
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:19.67ID:RbO51K4v
>>193
いやいや進捗電話はしょっちゅう来るだろ、施主じゃないのか?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 16:10:44.77ID:maRPdQgD
>>197
うち、監督から連絡くれた事一度も無かったぞ
ちょくちょく見に行って不具合ぽい所を写真撮ってメールしてた
それの返信は出勤日にまとめて来る感じ
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 17:09:54.32ID:Ks4IKDAP
監督によって違うのかな?
うちは指定したタイミングで連絡するよう言っといたから
見たい工程は全部みれたけど

てか大きな節目の進捗状況を書いた写真付きの書類は全国共通で届くよね?
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 17:11:01.56ID:rHMsJ5Qf
>>197
連絡は全く無かったわ
棟梁に監督来る?と聞いたら建ててる間は監督は呼ばないと来ない、、監督は立ち上がって完成間近から来る様に成るとの事だったが、、うちは完成間近も来ず、、不都合で呼んでも来ず、、
会ったのは台風前に管理してますょアピール時と引渡し時だけ
殆ど営業の店長が動いてくれてる
一条の監督に監督業を求めたら馬鹿を見る
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 17:20:27.75ID:Ks4IKDAP
>>200
現場で話す機会はうちも機密測定の時だけだったな
上棟時に来なかったのはさすがにムカついたので営業に連絡したら
担当監督じゃなくて新人監督が来たよ…

日曜に中見たいと言ったら設計の人が来てファッ!?っとなった
営業ばかり増やして工事部への負担が半端じゃないとぼやいてたっけ
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 17:25:11.94ID:UTpaqY5E
気密測定あっという間に終わった
床暖房むき出しのマイホーム面白かった
来週住設入って、いよいよ足場も外れるそうでいよいよだなー

うちも監督からは全く連絡こない
報告書が郵送で届いただけ
現場のことは大工さんの方が詳しそうだった
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 18:10:40.00ID:B+yK6t5V
うちは進捗連絡あるし、
監督が現場確認したら不具合箇所の写真送ってくれて
対策とその施工日まで教えてくれる
最初に進捗はしっかり確認したいといっておかないとダメじゃないかな
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 18:46:24.20ID:pBQxkLPu
監督きつそうな仕事だけどまともにこなしてる奴はあまりいないんだな。
うちは今基礎の監督はそれなりに見に来て作業してるし、メールのレスポンスも早くこちらの質問や心配事に答えてくれて、問題ないけどより安心できるように言ったこと以上のことをしてくれるいい監督だ。
でも基礎が終わったら変わっちゃうんだよな・・・。
かこの評判を見ると心配になるけど次もいい監督でありますように。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 19:09:04.75ID:3dinllbW
この板の監督スレ読んでみればどんだけ大変なのか分かる
全方位からプレッシャーかけられる最悪の仕事の一つだと思う
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 19:34:06.99ID:???
うちのメーカーは繁忙期でも監督の掛け持ちは最大7件に抑える方針らしくこっちの要求したタイミングで必ず一緒に立ち会いさせてくれてるわ
まだ工事中だけどもう5回も立ち会いしてる
施工も丁寧だしありがたいわ
気になったら携帯電話でいつでも連絡取れるし
一条みたいに売れてないメーカーでほんとよかった(^-^)
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:38.15ID:vS/vu7zG
監督若い兄ちゃんだから呼べばすぐ来てくれてたわ
でも姉ちゃんの監督とかもいるんだよな羨ましい
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:27.61ID:???
>>207
うち姉ちゃんだったなぁ
真面目にやってくれたから良かったで

ただ、その後アフターで補修とか営業に頼んでも違う人が来るねん
辞めたんかな・・・
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 20:33:45.75ID:sia5zWra
うちはねーちゃんを割り当てられたけどゴネておっさんに変えてもらったよ
ねーちゃんで嬉しいのは一時だけで家作りに関しては経験豊富なおっさん監督に勝るものはない
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 20:41:05.96ID:HfYFCqCN
豊富な経験が仇になることもあるかもよ。
ちょっとの瑕疵だったら長年の経験で『まあ大丈夫でしょ』ってなるかもしれん。
若い子の方がマニュアル通りキッチリやることも多いと思う。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 20:56:34.23ID:sia5zWra
そもそも監督のマニュアルってあるのかな?
なんか施主によって対応バラバラみたいだけど
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 21:22:13.79ID:4ia59V8L
>>205
施主からすると、そういう仕事が大変だとか人手不足で手が回らないとか他のメーカーも同じだとか、そんな言い訳どうでもいいよな

やることきちんとしてくれって
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/18(金) 21:49:26.74ID:Ks4IKDAP
くっ、ダメージでかそうな地震が北
気密下がりそうで毎度地震がくる度に嫌になる
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 09:22:39.08ID:???
>>215
その時間、会社にいてかなり揺れたが、
家に帰ったら、嫁にそんなに揺れてないよって言われたわ。

家が強いのか、地盤が強いのかどっちか分からないけど。
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:58.85ID:NV6tmIFx
すまん、sageてしまった。

>>215
その時間、会社にいてかなり揺れたが、
家に帰ったら、嫁にそんなに揺れてないよって言われたわ。

家が強いのか、地盤が強いのかどっちか分からないけど。
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:53.42ID:???
昔の建築は石の上に柱を立てて免震になってたが、
今は基礎に緊結されてるから、耐震性はどうなのかな
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 17:31:58.01ID:???
時代を変えた一条工務店



10年前の2ちゃんねるでのやりとり

6 (仮称)名無し邸新築工事 2009/11/07(土) 23:34:33
うちは屋根80mm壁70mm基礎60mm
まだ住んでないから効果は知らん
硬化して割れたりしないか心配

>>6 
どんな家やねんw
日本の寒い地域でもそんなに厚く吹き付けしないぞw
わかった!キノコハウスだw

>>6お前冷蔵庫にすんでんの?

>>6だけど、嘘じゃないよ。
仕様を確認したが、硬質ウレタンフォームで間違いないよ。

>>11
じゃあ百歩譲ってホントの話にしよう
可能性としては北海道くらいか…
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 17:59:58.79ID:???
>>222
2〜3年で工法の欠点もちらほら見えてきたよな、
外ダンなんだけど気密シートが躯体と断熱の間な
あとは想像してみ
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 18:08:08.95ID:???
>>224
最近内外ダブル断熱で外にネオマとかキューワン貼るの流行ってるけど
湿気どうなってるんだろう
内も外も開放されてないから逃げ場ないよな
逃げ場もないけど入りもしないのか
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 20:32:25.17ID:???
>>228
気密防湿シートと迄書かないと駄目か?
石膏ボードと断熱材、木材の間を水分も空気も流れない様に遮断しなくては駄目なのだが、
グラスウールの袋をタッカーで簡易に止めただけの工事とか
あんなの手抜きの極致
スペースに合わせて断熱材をカットして切断面はそのまま
気密テープも持ってないとか
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:42.15ID:???
>>230
何をイライラして的外れな主張しているのか理解に苦しむが
家は外見とかカタログスペックで選ぶものではないぞ
自分が納得した工法で建てた家は何があっても守ろうとするものだ
その逆で簡単に家を建て簡単に手放す人も多いのは事実カ○タス
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 21:49:00.85ID:zjWEB9Tg
何がどう問題なのか伝わってこない
5点
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 21:57:16.54ID:+Bk6/vT+
レス番すげえ飛んでる

今日は日差しが強くて暑かったね
室温26℃超えて窓開けちゃったよ
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 22:18:39.74ID:quNSj4tB
世界1高い日本の公務員収入
世界1高い日本の固定資産税
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 22:38:23.14ID:9WR7OPn4
南側が隣の家なうちでは日射取り込み微妙で余り変わらない…
平均気温が去年と比べて大分暖かいから電気代は安く済みそう
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 22:53:44.18ID:caCPmGuF
もうすぐ家が建つ
楽しみ半分不安半分…
今のところは多分大丈夫そうだけどなぁ
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:21.00ID:hhvmNdof
>>240
一条はアフター弱いから建って2年、10年目が勝負だね
欠陥住宅は2年目まででわかる
10年くらいでメンテが必要になれば大工の運が悪かったと思うしかない
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:31.31ID:9WR7OPn4
大工ガチャは一条で一番怖いとこだね
うちは二年目の冬だけど
一カ所だけ床鳴りするとこがあったくらいか
いつの間にか治ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況