そもそも20年もアスファルトルーフィングが防水するという論理的根拠はないです。なぜならどれだけ雨水が漏れるのか計算されていないからです。
つまり台風などの異常気象や大雨などでパネル接続面からの大量の雨水が流れてくる。これをアスファルトルーフィングは想定していないからです。
これはアスファルトルーフィングの団体協会からの二次防水として機能という公式見解からも明らかであり、特別なアスファルトルーフィングなど存在しません。
つまりパ○のように下地として金属屋根をアスファルトルーフィングの上に持ってくるか、それかリク○ルのようにパネル接続面に雨水を受ける樋を持ってくる以外に論理的帰結としてありえないのです。
しかし今までこの構造的に明らかな論点に対して有効な反駁がないだけでなく、雨水なんてアスファルトルーフィングでどうにでもなるという女の浅知恵がまかり通っているのが現実なのでしょう。
まさに馬鹿な女のための家と申しましょうか。