X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart25【一条出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:33.39ID:???
つまり三井みたいな断熱・気密性能が低いくせに宣伝だけは上手な高級路線ツーバイハウスメーカーで、ツーバイの癖に大開口と吹き抜けのあるの家を坪単80とかのバカ高い価格で建てる奴はバカ、と言うことになる

私は自分の家考えてるときに
https://www.2x6satoru.com
ここをかなり参考にしたんだけど、
なんであんたそこまで理解しておいて、よりによって三井なの?と思った。
実際に色々後悔してるようだし。
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:16.28ID:h8FTBAo7
在来でも今の家は外周をぐるりと合板で覆うようね?ツーバイと差はないどころか柱があるしっかりしている在来の方が有利じないの?
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:10.75ID:???
面材のみによる気密は、湿度の変化などにより木材が変形するため、経年劣化する
シートは伸縮性があるので、例/数メートルあたり数mm(1/100以下)程度の変形には余裕で追随できるため、気密の劣化が抑えられる
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:49.49ID:???
六畳の部屋の一辺は3.6m, 仮に10年後に材の伸縮でこの部屋の床と天井がそれぞれ0.1mm空隙ができるだけで36cm2の隙間面積になり、この一部屋一面だけで40坪130平米の家全体でC値0.4の劣化に相当するからね
工法によらず、木材だけで家全体の気密劣化をC値0.5以下のレベルに抑えることは原理的に不可能ですよ
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:37.85ID:???
>522は家のどこか一部でも機密を面材が担っていればそこが劣化する、という意味なんだけど、
>>526には理解できなかったのならすまんね
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 06:42:49.78ID:6jCqgN6/
面材はタイガーEXを使用予定だけど、やっぱし構造用合板同様に収縮するのかね
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 07:23:20.50ID:???
>>536
それの吸収するための気密パッキンなんだけど、
気密パッキンが木の変動に追従できない理由は何?
どれくらい気が動くと追従できないの?
具体例が分かるサイトとかあったら教えて?
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:42.14ID:???
あのさ、通常気密パッキンと言ったら土間と風呂場に用いられる土台受けの部材になるんだよ

↑の奴が言ってんのは気密シートのことじゃねーの?w

よく知らんけどさ
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 08:34:07.42ID:???
>>541
うーん、、、説明欄に気密シートの補助材とあるけど、、、これやるならテープでいいよね
メリットが感じられない無駄な部材だろう
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 08:42:19.38ID:???
>>539
よわいっても2.3あるわけで
バランスよく配置すれば問題ないし
透湿性、コスト、寸法安定性、いずれもダイライトよりも優れている。

 信用しがたいが水も吸わないし膨れない。経年変化が気になるところだけど、そこは吉野石膏の信頼性で。
0547(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 11:51:15.50ID:???
ダイライト、モイス、タイガーexは不燃認定あるだろ?ノボパンは燃えると思ったが?
 
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 13:39:57.40ID:???
>>549
お粗末様
防火乙w

22条にも当てはまらない居住区の人には関係ないなぁ。

板金外壁とか木サイディングとか不燃材であり耐力面材っていうメリットは大きいと考えるけどね。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:44.71ID:???
>>551
情弱の極みだぞ板金なんてww
すぐ踊らされて影響受けるニッポン人の典型だ

ましてや昨今の灼熱地獄の日本家屋の壁に誰が使うんだよってw
0553(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 15:00:09.58ID:???
>>552
防火はあなたには必要ないだけ

板金外壁をこき下ろしてますが非常にメリットも多い材料だと考えます、では「灼熱地獄の日本の家屋」にふさわしいのはどんな外壁でしょうか?

情強で温暖地域の郊外に住む552
に教えて欲しい
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 20:01:19.87ID:???
一生のローン組んじゃって失敗作建てたやつもいれば、建てたいのにまだ金のないやつがここには多数いるみたいだからストレス溜まってんだろうなw
ましてやこの熱帯性気候のニッポンの夏は最悪だわな
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:40.98ID:???
2chの風評被害に敏感な業者は 2chというワードを入れた自社サイトを作るのがおすすめ!もう検索にビビらなくても良いよ!
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:06.62ID:???
>>559
高高の謳い文句は煽りすぎなんだよね。
だから、建てた後思ったより寒い、光熱費がかかる・・・
ってなるんだよね。
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 00:24:39.58ID:???
>>515
わかってないな。
ツーバイというのはいわゆる規格住宅なんだよ
大開口や吹き抜けもできるけど
それは仕様の範囲内という条件付きで
それを逸脱しては建てることができない
そういう風に仕様が規定されているから
画一して耐震性が高くなる

一方軸組にはそれがない
耐震性を犠牲にしてでも大開口や大胆な間取りができる

もちろん軸組でもツーバイと同程度の耐震性は実現できる
実際耐震性を増した軸組でツーバイと作り方がほとんど同じ
構造用合板を全面にはって壁で強度を保つ
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 05:31:32.47ID:wrGMQzEv
>>543
透湿性がいいのは分かっていたがコスパもダイライトより上ですか
有り難う詳しいんですね
なんかオラワクワクしてきたぞw
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 08:44:02.80ID:???
高気密高断熱と思い込んでいた自宅ですが、昨日の夕方帰宅したら、二階なんて30℃台の気温でした。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 08:53:53.51ID:BmdMkBGH
ここに3年程張り付いて勉強したけど、
・在来軸組構法にプラス耐力壁
・トリプル樹脂サッシ
・窓上には必ず軒
・三種換気
・C値0.5以下
で正解でいいんだよね?ちな長野県の比較的湿気の少ない地域住み
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 09:42:59.52ID:BmdMkBGH
>>570
俺もそう思ってたんだけど15年で本体ごと更新が必要なのとSAラインのクリーニング費用入れたら高く付くと判断。
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 10:00:41.73ID:???
一種換気のためにダクト這わせるのはコスパ悪いと俺も思う
ダクト式全館空調までやれば第一種の組み合わせても良いと思う
ただ第三種だとどれだけ隙間風が不快なのか経験ないからわからん

子供の頃北信に住んでたことあるけど
真冬は氷点下15度ぐらい行く日もあった記憶がある
高高は必須仕様だと思う
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:28.50ID:BmdMkBGH
>>573
確かに。長野はスギ花粉も多くてフィルターには拘りたいと思っている。一種換気だと室内も砂埃なんかの汚れは気にならない?
0576(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 12:15:39.37ID:???
現代の家と生活スタイルでそこまで空気汚れることないので
正直24時間換気って建てて数年したら止めてもいいと思うんだよね
なので安い第三種でいいよ
温度管理とかエアコンでいいでしょ
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 12:49:31.01ID:BmdMkBGH
知り合いのダイキンのサービスマンがZ空調やロスガード90の素子カビトラブルで交換作業に追われ死にそうになってるの知っていたから導入に踏み切れなかった
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 15:46:31.12ID:BmdMkBGH
>>579
在来軸組構法+構造用合板でしたすみません
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 15:54:07.95ID:???
換気ってみんな止めてる所多いんでしょ?
三種で良いんじゃない?
最悪吸気口をグラスウールかなにかで塞げばいいしね
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/14(土) 19:08:54.03ID:JemwHDxZ
今日は強い日差しの中外気36℃対しリビング23℃でヒェッヒエ。少し冷えてお腹痛くなったわ。高高が最高だね。
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/15(日) 06:39:36.61ID:???
理解力がなくて説明が悪いという人
説明が悪くて理解力がないという人
どちらもにんげん
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 10:31:05.21ID:N6xTtV+R
ダクト式の一種換気採用した。拘りのポイントはダクト配管がφ150塩ビ製で継手がフェルールクランプで外せる仕様。一種換気システム本体も4.5帖の空調室にむき出しで置いたからメンテや更新もラクショー。このくらいしておかないと15年が大変
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 15:02:59.45ID:???
外から入る埃もあるけど、室内で発生する埃もあるからな。
外からと、各部屋の吸い込み口に、フィルターが必要だな。

エアコンだってしょっちゅう掃除が必要なんで当然と言へば当然だな。
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 17:38:47.74ID:???
>>611
うちは第一種に全館空調の組み合わせだから少し違うけど
手入れはそんなに面倒じゃないよ

フィルタはSA(給気)とRA(循環ライン)に1か所ずつあって
前者が外気の汚れをフィルタし,後者は室内発生のほこりをフィルターする。
前者は半年に1回交換で,後者は1か月に一回掃除機で吸い取るだけ

RAのフィルタはいいよ。
家中のほこりがここに集まるから家全体が大きな掃除になってる。

その点第三種は給気口が部屋の数だけあるからフィルタ交換が大変だよな
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/16(月) 18:04:32.59ID:???
昭和の家は暑いねぇ〜
エアコンを効かしてても
西日が当たって窓ガラスも
サッシもあっちっち

新しい家は、断熱気密に予算を割くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況