X



大工やけど質問ある?15軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 22:45:44.76ID:???
>>60
屋根は雨を漏らさないで流してくれりゃいいんですよ
欧米は合理的なんで、まぁよく考えられた部材だと感じましたけどね
日本ではコロニアルが主流みたいですが、あれより遥かにマシだと思いますがw

おまけに見た目も良いし…
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 22:46:33.88ID:???
アスファルトルーフィングにボンド撒いて砂撒いてエアーで吹いたらアスファルトルーフィングの出来上がり
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 22:50:00.52ID:???
その画像を信じて納得してるなら良いよw
品質保証は何年ついてる?施工保証じゃないよ?品質保証
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 23:14:25.75ID:???
トステムとして売ってたw
だがもう1つのラインナップは30年を謳ってるw

そういうことだ
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 23:32:51.86ID:???
基本的に、施工のずさんさによる不良は許せませんが、こういう製品はそこそこ持てば私は特に問題にしません

10年?十分ですよ
シングルは安いんだから、また敷けば良い
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/21(木) 23:40:04.73ID:???
この人の画像見たら二十歳そこそこの子がパチもんのブランドで身を纏い中古の高級車乗り回してる絵が頭の中をふと過ったw
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:40.75ID:???
法令や技術基準をクリアして、本人納得して金払いよくて後でゴネないなら大工さんも割り切って仕事すればいいと思います

まあ、プロなんで黙ってやりますわな
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:25:22.79ID:???
本人が納得してデザインや使用材料を決めているんだから部外者がとやかく言う必要など無い
まぁ、一応大工と思われるここの住人と同等に渡り合えてる自分の知識が心地良いから、毎日ネタ画像を投稿しているんだろうけど
はっきり言ってお前らよりこの施主の方が一枚上手だよw
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:30:54.53ID:???
>>106
そこまで陰湿ではないですよ
単純に重大な問題が孕んでいないか、職人の皆様の知識や経験をクラウド的にご教示いただいているだけです

大変ありがたく思っています
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:35:33.20ID:???
>>107
プロの知識やアドバイスにはお金を払わにゃならんのやで?

気を良くして教えるやつもボンクラトーシロデエロクやけどな
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:40:59.08ID:???
>>108
アドバイスに金払えというのならここでアドバイスなどしなきゃ良いだろ
自分の知識をひけらかしたいヤツがいるからこういう施主が居着く
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 07:59:44.20ID:???
>>107
本心はありがたくなんて、これっぽっちも思ってないだろ?w
そのご教示いただいてる内容とやらが、ただ貶しているだけだからなw
それはお前さんも十分分かっているだろう

今まで貼った画像で重大な問題など判断出る訳がない
それを承知の上で選んで貼っているのだろうけどw
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 08:06:27.21ID:???
>>110
それはあまりにも邪推過ぎますよw
以前、防水シートの貼り方で指摘を受けたように(あれは外壁屋スレだったか)、非常に貴重な発見もあります

巾木のあて木の件もそうだし、やはり現場の職人さんでしか気付けないことは多々有ります

幸いなことに、今回の新築では毎日現場を確認できますから引き渡し施主点検はすでに重大な躯体部分含めて八割方終わってます

一般的には構造躯体をじっくり見て回る事なんてなかなか出来ないですし、ドリフトピンを自分でも打てたのは貴重な体験です

工期も残すところ終盤になってきましたから、どうぞ最後までお付き合いください(何かあればですがw)
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:23.94ID:???
出入り口は当初は付けてたけど、断熱性能をさらに下げることになるのと、耐震性能の点で自分で取りやめた

公道から30m以上引っ込んでるのでシャッターは今は少なくとも不要と判断して無い
後でつけられる構造にはしてある
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 09:08:01.57ID:???
強がってる相手を負かそうとするから何時まで経っても収拾付かない
お前らがバカなだけw
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 09:12:29.04ID:???
>これなら変だw
>実際は勝手口とシャッターに予算が回らなかったんだろ?

これが善意か?w
お前の親にこのスレ見せてみろw
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 09:21:54.46ID:???
>>121
アホかw
シャッターなんてそれこそ小遣いレベルのパーツでケチケチしないよ

後でつけれるようにってのはそういう事
家ってのは自分だけの意見で全て押し通せないの
あなたが建てる頃に分かる日が来る
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 09:42:43.36ID:???
>>126
だったら最初から正確に書けw

>今はこの馬鹿何?って主に感じるw

争いは(ry
向こうもそう感じているだろうよw
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 11:44:17.59ID:???
>>131
木造住宅レベルで設計事務所に3桁万円払うって凄いと思うぞ
お前のところでは設計事務所に何処まで依頼していくらくらい払ってる?
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 15:09:54.67ID:???
こいつ間取りスレで、金がないから自分で間取り書いて工務店持ち込んでるって言ってなかったか?
なんでいつの間にか設計事務所に頼んでる事になってんだよ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 15:17:32.75ID:???
>>142
で?
ここで何がしたいの?
終わったら帰ろうよ(^^)
大工なら質問くるまで待機してド素人なら質問あくしろや
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 15:33:59.80ID:???
勝手口1つ付けたからってそうは耐震に影響しないし勝手口1つ付けたからってそうは断熱に影響しないw
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:30:53.08ID:???
>>146
引き戸は一間取るから影響モロに受けるよ
かといって開き戸にはしたくなかった
それとなかなか良い製品が無いんだよセキュリティ的にな
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 16:56:54.23ID:???
やめて差し上げろ!
まともな質問を理路整然とすると彼がつじつま合わせに困るだろ

損する訳やない、生暖かく見守るのもプロの優しさやで
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 17:58:35.97ID:???
>>155
あー1fの勝手口ねw
どちらも2ロック、玄関と変わらんよ(笑)

それと昨日載せた写真で分かるとおり、裏口だが目立つw
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/06/22(金) 18:07:02.34ID:???
>>156
146 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 15:33:59.80 ID:???
勝手口1つ付けたからってそうは耐震に影響しないし勝手口1つ付けたからってそうは断熱に影響しないw

149 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 16:30:53.08 ID:???
引き戸は一間取るから影響モロに受けるよ

151 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2018/06/22(金) 16:43:35.00 ID:???
引き戸も開き扉も同じだよw

軸組計算の話をしてるけど理解してるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況