外壁 サイディング屋 その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:19.24ID:???
普通のちゃんとした職人は紙を丁寧に貼るに200平米の家が丸一日だよ。
水切りや胴縁なんて触ることもないわその日に
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:03:42.43ID:???
ただ6時までやるだけ。8時からやって、10時と15時に30分の休憩と昼はもちろん1時間。
夏場は7時まで
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:28.50ID:???
年収950万の人は建売系15万として月に6棟あげる計算だぞ
月6棟は日曜日休んだとしてもやはり4日で仕上げる計算だわww
そういう早い自慢いらんわ
朝5時から休憩、昼飯無しで9時までやればいけるかもね。冷たい注射打てばww
0804(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:11:55.50ID:???
釘の本数減らしてもいかないわ。紙の時にタッカーの貼り減らしてもいかんわ。
レーザーやらんで土台から墨出しても15分しか変わらんわ。
タッチアップ2F以上をスルーしてもいかんわ。
どうすれば960万いくんか?
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:14:31.56ID:???
30万の建売って何県や?紹介してや!
近県なら出張するで。
あんたインスタやツイッターやってへんか?
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:18:18.53ID:???
10万台で貼らせる会社やってるとそいつも激安人間なんや 道具や車も下等なんや

作業着もビリビリの防水テープの跡だらけや
夏場はガリガリの体にピチインナー1枚のみっともない格好なんやよ
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:22:49.71ID:???
YouTubeでサイディング張ってる動画あるんやけど切り場から10メートル位歩いて離れの小屋みたいなの張ってる動画見たことある人おるか?
ビス1本打つたび真上に顔上げてめっちゃおもろいぞ
T定規やエルアングルを使うたび地面置いてしまう下衆野郎や。
道具置き場の台も確保せん奴は仕事も遅いんや
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:24:14.93ID:???
でも下敷きは貫でやってたから関心したわ。発砲スチールでやってる昭和なやつまだおるけどな。
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/05(金) 21:38:04.20ID:???
冊子の加工やった後手鋸使わずに丸ノコだけで終わらせるファンタジスタになりたいわ
むかーし隣にやってたじいさんが手鋸一切使ってなかったわ
矢切りの斜めカットも斜め始まるとこから最後の頂点まで一発で仕上げててシール幅も8ミリでビタだったわ

下野のカットもいまだ一枚一枚寸法でやってフニャフニャカットの若い小僧もおるしな
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:50.88ID:???
>>811
俺は今だに発泡下敷きでやってるけどなんか文句ある?
近場で見かけたら言ってくれや、次の瞬間俺の拳で宙に舞ってるだろうけど
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 00:49:12.72ID:???
>>813
>瞬間俺の拳で宙に舞ってるだろうけど

こんな恥ずかしい事言う奴マジでいるんだな。
ちょっと驚いたわ。そりゃ最底辺の仕事って言われるわな。
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 06:24:33.04ID:Fj+WujvG
ダークコンドル出てくるんじゃね?
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 06:53:15.90ID:???
>>813ワイは見かけたら毎回声掛けてるで!でもな理由があるんや、ワイも段ボール、発砲、胴縁でハシゴ、全てやってきた結果、貫が一番早くて仕事しやすい事が分かったんやよ。
ちゃんと聞けよ、まずな全長落としが早いのと冊子の加工もんもほんと楽 貫や胴縁でやってる奴は分かると思うけど、切ってから若い衆に持ってかせる時なんかなワイがまだ切ってる時も3尺とか細いもんなんか、横から滑らせて取ってってくれるんや!
発砲だと絶対滑らんやか?その感覚分かるか?持つときもな少しだけ滑らせて持てば前腕パンプせんへんや!発砲だとなその場でガッツリ持たなきゃあかんのや。ほんと1日だけ貫や胴縁でやってみ?全長落としもスピードが全然ちゃうわ
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 06:59:01.33ID:???
あとなワイも20代の頃は人の言うこと絶対聞かんかったわ でもな30歳過ぎてくるとな不思議と人の話聞けるようになる!
まだムカついもしゃーないわ、仕事もな鎖国してたら絶対あかん!ほんともし隣お前さんが発砲使ってたら同士として言ってやるわい!発砲はあかんよと!お前さんにも少しでも儲かってほしいしこの業界が伸びて欲しいのがワイの夢や
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 07:20:25.36ID:???
あ、あともう一つ言い忘れわ 3×10板やる時も分厚い発砲かうんか?そんなん絶対笑うで!
手前に20センチ持ち上げて貫をヒョイと2本ひくだけでいいんやよ!お前さんでも分かるよな?
あんまし前腕パンプさせるとあかん!長い人生や、体も考えてけや
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 07:26:00.25ID:???
テカテカのストライプ系の紺色のやつなんかな発砲でやったら前に切った粉なんかがくっ付いたまんまで裏返して切った時に粉が潰れて表面に付着して取れなくてとんでもない事になるんや!経験ないんか?発砲はな表面に付着してもなエアーで飛ばしで取りきれないんやよ!
木系で下じきはほとんどつかんよ。どや?これで分かったやろ?
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 17:38:09.39ID:???
発泡使ってるけど板とる時確かに滑らない。でも風塵飛ばないのは利点!
軒天やる時は大貫下敷き派
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 18:01:26.29ID:tS39IwAQ
>>813
池沼だよなおまえ?
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 18:09:19.66ID:tS39IwAQ
>>825
おまえの事。知的障害の知恵遅れの事。あうあうあーな。
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 19:50:09.27ID:???
ちしょうって変換すると池沼と出る。
つまり知的障害者を省略するとちしょう
ちしょうを変換して池沼
こんな感じかね?
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:23.30ID:???
でも俺の拳で宙に舞うって言ってた兄ちゃん北斗無双やりすぎて頭おかしくなってる可能性大
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/07(日) 11:03:37.02ID:???
>>832
話そらすなよビビり野郎
イモ引くなら最初から喧嘩売ってくんなカス、てめーみたいな口だけのカスが1番イラつくんだよ
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/07(日) 17:58:41.83ID:???
発泡は逃げてないでしょ、住所晒すわけないのに晒せとか言ってた卑怯者の負けだと思う
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/07(日) 18:25:20.22ID:???
会うか?て吹っかけてきてんだから
そいつんちに行くのは上等だろ
それで住所は書けねーってw
とんだガキだよな

会おうと誘ってきてるやつがまず場所書けよ
住所はチビッちまうんなら駅でもなんでもいいぜ
早く書けよ日時もな
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 02:37:21.53ID:???
>>851
コスパ良くない。
>>852
ガルバも窯業もランニングコストはそんなに変わらない。
10-15年で塗装かシーリングか雨樋か屋根か何かしら足場を掛けるメンテが必要なので何れにせよ足場代が掛かるため一緒にやってしまうのがデフォ。
あとガルバは施工方法をちゃんと理解できてる職人が少ないので
実は浸水していることが多々ある。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 07:40:48.29ID:???
今のガルバは鉛入ってるから15年経ってもサビは出ないけどね。でも白っぽくはなる。赤錆は出にくい。
板金屋にやってもらうガルバ施工なら土台から軒天まで1枚物で貼る方がベター。
冊子廻りも役物入れてもらえば、ほとんどシーリングフリーなのでメンテはサイディングとは違うよ。
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 14:03:05.58ID:T25CC/pd
鉛入ってたら使えないだろ知将。
亜鉛だろw
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 18:00:15.12ID:???
タイルの下地のサイディングのシーリングを高耐性のシーリングにする意味ってありますか?ご教授お願いします。
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:43.50ID:???
じゃあテメーが代わりに答えてみろやカス
お前みたいな仕事もできねーボンクラに答えられねーだろ
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 00:25:37.69ID:bUUxMVTV
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0865(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 12:09:16.82ID:???
大工だけど昨日外に自分の作業台置いといたら外壁屋が勝手に使ってたんだがあり得なくね?
ムカついたから作業台の上に置いてあった外壁2枚くらい投げてくだいてやったら怒鳴りながら足場から降りてきたからそのまま現場で大げんか
結局その外壁屋が現場出禁になったんだが俺悪いのか?次現場で一緒になったら絶対に殴るわあのクソガキ
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 14:24:12.52ID:???
人の作業台は使わんなぁ
防水シート貼りの時に勝手に脚立は使うけどな
その後行ったら脚立にマジックで「勝手に使うな!」 って書いてあったw
0870(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 14:57:53.82ID:???
使いたかったら一声かけろよ。
大抵ダメとは言わねーよ。
勝手に使ってかまわないという考えが周りには受け入れられないんだよ。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:49.21ID:???
大工が正論。
一言貸してもらえますか?と言えば済む話し

ただその後に大工が外壁壊したのはまずい!何があっても暴力や物を壊したら負けですよ。
0872(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 15:22:58.89ID:???
隣のサイディング屋に発泡スチロールで下敷きやってたから、貫でやればと言ったらその瞬間殴りかかってきたんだけどそれってどう?
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 12:29:24.67ID:???
>>865
大工、つまり職人の物を作業員如きが勝手に使うのはよくないな
そのサイディング屋は現場での自分の身分ってものを分かってないんだろうな、現場だと大工の言うことは絶対だよ
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 22:59:30.66ID:???
>>876それは違う。大工が一番偉いってのは大昔、大工から直接仕事もらってた時代。
今の住宅はほとんどがハウスメーカーや工務店から仕事がくる!大工もサイディング屋も電気屋も皆同じ立場。
でも大工だけは今だに大工さん!ってさん付けが多いねwwうちらは外壁屋、サイディング屋って、さんはなかなか付けてもらえないねww
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 00:48:32.39ID:???
20年やってるけど呼び捨てされた事は一度もないな。
「サイディング屋ー!」「外壁屋ー!」なんて呼ぶか?
0881(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 11:36:28.90ID:???
ちゃうよ!サイディング屋の居ないとこだと、サイディング屋、外壁屋がって話してるよ。
でも大工の場合は本人居なくても大工さんがさあ〜って話すけどね。
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 11:40:25.51ID:???
サイディング屋さんなんてダサいじゃん!
今はアウトウォールボーダーと呼ばせるよ!

はめ屋ともたまにじいさんに呼ばれるww
0883(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 12:01:48.12ID:???
>>881
サイディング屋の仕事は大工でも余裕でできるけど、大工の仕事をサイディング屋は絶対にできないだろ?
そうゆう事だ、仕事の尊さが段違い
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 12:09:16.92ID:???
そんなに余裕のよっちゃんイカなら大工が貼ればいいのになぁw
大昔ならまだしも、貼ってるの見たこと無いなーw
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 13:25:03.71ID:???
大工が張ると冊子とか全てドン付けで張るよwwシール幅を均一に空けるのは慣れないとできない!
ただ全長落として壁にペタ!って張れば終わると思ってるの?3辺や4辺のサイディングなんて大工じゃ到底無理。
大工の破風や軒天よりサイディング屋の方が上手いだよ。今じゃ
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:08.15ID:???
ほとんどがプレカットで建前なんかも柱や合板に全て番号ふってあってただ付けてくだけじゃん!内装もボードも床も、窓枠もやったことあるけど軽いし、部屋の中でできるから体使うカロリーがサイディング屋とは天と地。
昔みたいに建てる材料から手刻みなら分かるけど今じゃサイディング屋でもできるよ!
和室の天井とか玄関のかまち関係とかは修行を要するけどね
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 15:05:44.55ID:???
ある意味1人で1軒張るとなると足場屋より体力的にはハードかも知れないな。
技術面も家の構造を理解して木も触らなきゃだし、板金技術も止め加工や入隅なんかも割と経験いるよな。紙貼りもいきなりは綺麗に貼れないし、サイディングの勾配切りや小口をプラスマイナスやるにもフリーハンドでやる技術いるしね!
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 15:29:16.10ID:???
大工はなんでもこなせるイメージがあるけどサイディング屋はサイディング張りしかできないイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況