X



外壁 サイディング屋 その2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002(仮称)名無し邸新築工事2018/02/06(火) 08:27:17.50ID:P9MctK27
立ててみた。
0003(仮称)名無し邸新築工事2018/02/06(火) 09:10:26.70ID:1BGQ7gSW
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004(仮称)名無し邸新築工事2018/02/08(木) 19:28:45.21ID:7fVfxvVA
建設業にチャレンジしようと思っているものなのですが、地元にちょくちょくサイディング屋さんの求人がありました。
今新築ラッシュみたいで仕事がたくさんあるみたいですが、このラッシュが終わっても仕事はありますか?
またやりがいありますか?
0006(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 07:59:39.33ID:???
HM標準がケイミューのモエンサイディング14mmなのですが、ここからオプション100〜150万で一番メンテ含めたトータルコスト安くする方法は、安いタイル貼ってもらうことですかね?
0007(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 08:36:00.02ID:???
混じってた。。。ケイミューのセラディール親水14とニチハのモエンサイディングでした。
タイルは好きじゃないんだけど、10年ごとにシーリングと再塗装で100万〜かかると思うと悩む。
豪雪地帯だからガルバリウムは雪かきで傷つけそうだし
0008(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 09:09:13.39ID:qelhshnF
メンテせず100-150万で20年後に貼り替える
0009(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 09:10:02.48ID:???
予算割けるなら、可能な限りタイル施工がベストだよ
無機質の素材にまさるもの無し

それに見栄えの点でも風格が違う
あとは己のセンスでどのタイルにするかのみ
タイルの選択によっては失敗する
0010(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 09:52:54.92ID:???
俺もこれだな>>8

貯蓄しといて後々考えればいい

それかタイルなどの物件を見せてもらい相応の値段と思えたらそれにしてもいい
まずその工務店の施工した色々な物件を見せてもらった方がいい
0012(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 14:40:26.74
すぐ水垢ついて汚くなるよ
特に首都圏の汚れた雨は特に顕著

それと経年でひび割れる
結果、みすぼらしくなる
0013(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 18:10:17.81ID:???
塗装にもよるんだろうけどパワーボードとか艶消しっぽい壁は雨の日とか汚れとか汚いな
0014(仮称)名無し邸新築工事2018/02/10(土) 20:25:01.68ID:???
>>8
>>10
なるほど。張替えが結果的に一番安いんですね。今から見た目も変えたくないし大人しくそうします。
0015(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 00:51:56.35ID:???
築20年の建売住宅なんですけど、サイディングって何年もつんだろうか
一度塗装はしています
0016(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 09:01:21.76ID:h0GcW3BZ
地域によるだろ、寒冷地は寿命短い
一般地なら4、50年以上前の材料が普通に今でも現役だぜ
サイディングなんて50年くらい前からしかないしその頃の技術でもそんなに寿命あるんだぜ

しかも外壁がボロボロになったところですぐに問題はでないぞ
外壁痛んでも防水シートあるし、雨漏れしても屋根に比べたら大したことない
俺なら廉価品15年サイクルで再塗装か中級品20〜25年サイクルで再塗装だな
0017(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 09:39:00.26ID:???
>>16
なるほど〜
剥がれ落ちるとかない限り問題なさそうですね
確かに屋根のほうが重要ですよね
0019(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 17:36:49.50ID:NjKqVMHo
シーリングがもたないとかいわれて,素人からすると10年でシーリングのために足場組んでもらうならついでに塗装なんだろうかと思ってしまうけど,
シーリング切れても大丈夫とか言う工務店もあるし,素人には結局よく分かんないす
0021(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 19:32:55.56ID:???
30年以内に建て替えることを最初から前提にしたほうがいいよ

どの部材もそれ未満しか持たないような品質で作られてるから

日本とはそういう国なんだよ
不幸なことに
0023(仮称)名無し邸新築工事2018/02/11(日) 19:59:44.48ID:CYt9mmr0
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

85HDH
0026(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 00:02:37.60ID:???
サイディングってダメになってきたらどうなるの?
グラグラブヨブヨって感じ?
0027(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 07:53:31.21ID:???
>>25
少なくとも戸建て住宅は当てはまらない
30年未満でダメになるように法律含めて仕組んである

そうしないと日本の今の経済ってのは回らんのよ
本質をしっかり見つめることだな
0029(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 08:50:14.20ID:???
>>28
世界先進国で最も劣ってる住宅が日本なんだけど

お前みたいなバカはマスゴミ洗脳(てか情報すら遮断されてっから)で漠然と『日本すげー』しか考えてないんだろうなw
0031(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 20:01:05.88ID:U/R296d3
>>29
知ったかぶり、アホの極みだな。
くだらん情報鵜呑みにしてないで少しは
自分の力で学んだらどうだ?
0033(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 20:48:42.98ID:???
>>30
アメリカ、香港、シンガポール、ドバイとか行って自分の目で見て学んできな
いかに自分が井の中の蛙だったか思い知らされるぞ
0034(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 20:57:09.32ID:U/R296d3
>>32
>>33
日本は高温多湿で地震大国。
前提を全く分かっていない素人の典型。
ドバイみたいなくだらない国は行った事ないが
アメリカ、香港、シンガポールなら間違い無く
おまえさんの何倍も行った事あるから安心して聞けばよろし。
0037(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 21:13:14.89ID:???
>>35
日本の住宅の殆どが集成材で輸入もんなんだがwwww

欧州カラマツとか聞いたこともないんだろうなー
0038(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 21:15:41.17ID:???
>>34
高温多湿ねー
その割には結露する家が殆どだよなw

例えば賃貸で、日本だけは新築のほうが家賃高いことは知ってるよな?
オランダあたりだとこれが逆で、新築は家賃安いんだけどなんでが知ってるんだろうな?君ならもちろんww
0041(仮称)名無し邸新築工事2018/02/12(月) 23:30:37.50ID:U/R296d3
>>38
喋れば喋るほど素人だな。
日本の住宅建築における「基準」が夏の高温多湿なのであって
冬は低温低湿、そもそも結露は湿度の問題では無く
夏型も冬型も温度差による飽和水蒸気量な。

> オランダあたりだとこれが逆で、
そこで「オランダあたり」とか言う言いまわしがもうね。
せめてイギリス、ドイツと言えてれば会話する価値もあるが。
日本は先述の地震、高温多湿の問題がある。加えて
そもそも現状の欧米との住宅事情の違いは、戦後の人口増加や急激な
経済成長という特殊性を抱えてることもかなりの要因。
急激に小さく簡単に「建てざるを得なかった」わけだ。
国を挙げて「落ち着いたらちゃんと建て直そうか」という思想のもとにな。
そして焼けなかった戦前の家は今でも地方にはたくさん残ってる。

高温多湿の割に結露するとかオランダあたりとか言ってみたい年頃なんだろうが
2600年の中の「極めて特殊な」たかだか70年を抜き出して
「ニホンハー」「ニホンガー」とか言ってる暇があるなら
住生活基本法くらい知っておきなさい。
0042(仮称)名無し邸新築工事2018/02/13(火) 00:12:35.58ID:???
ブーメランの刺さったド素人が言い訳がましく御高説とは…ww

日本の住宅についての言い訳に終止してるけど大丈夫か?
性能が悪いことを認めてるぞ

高温多湿は室内の断熱が不良であればおのずと室内も多湿になることすらわからんのか
その結果の飽和水蒸気量に結びつくことは誰もがわかりきっていること

早くオランダの回答してくれる?
0044(仮称)名無し邸新築工事2018/02/14(水) 20:11:17.26ID:MEHgxJEp
14mm最強
0045(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 09:36:03.87ID:???
張り手間って平米1200円は貰わないととてもじゃないが無理だわー
建売やってる人って一式で15万とかってホント?計算すると本体の張り手間700円くらいになるぜww
0046(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 09:59:14.20ID:???
安くやる人は値段なりの仕事かそれ以下の仕事しかしないよ
それで通ったりしちゃうのが建て売り
日頃、良い単価で良い仕事してる人が見たら驚くだろう
0048(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 11:09:16.42ID:???
平米で単価決めるのはどうなんだろう?
その家々で、どのくらいの作業量になるのか、日数単価で示してほしいよ施主としては

例えば35坪の家なら2週間かかるから20万円ね、とかさ

70坪なら1ヶ月掛かるから40万とかさ
そういうふうに出してほしい

じゃないと小部屋やるためだけに来たら数千円しか貰えないよ?
違うでしょ実際には
1日働くから2万は欲しいだろうし
0049(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 11:23:42.14ID:???
>>48
だから平米計算するんだよ
極端に小さい物件などが適正価格と思えばいい
大きくなるにつれて値引きしてるんだよ
0050(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 11:28:06.99ID:???
建て売りが正にこれで仕事を多く出すから安くやれ、しょうがないから安くやる
ということだね
0051(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 12:16:01.27ID:???
今3社くらいの建材屋と取引してるけど、9割方ぼっち親方ばかりだよ!したら建材屋は職人さんが今すごく少ないからなるべく子方雇うか誰か紹介してくれだってww
みんな安い単価でとてもじゃないが、ゼロからの若い衆なんて雇えないし、忙しくてもマージン取って他にもまわせないし正に負の連鎖だよ!ここで単価値上げしないと10年後には今の半分の数の職人になるよ
0052(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 12:24:16.96ID:uPedshFu
縦張りと横張りで単価変えてますか?
ざっくり見積もる時って、材料は実平米の何割り増しぐらいで見ますか?
0053(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 12:27:50.03ID:???
外壁 旭トステム16mm at-wall plus
295m2

材工  6,000/m2 1,770,000yen
シール 800/m2 236,000yen (これ少し高いと思ってる)



こういう見積もりなんだけど、どう思います?
要するに200万ってことね、と理解してます
0057(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 12:57:11.95ID:???
>>53妥当だと思います。
ただ、コーキングは何で平米なんですか?その計算だとメートルですと、400円割りますね。
0060(仮称)名無し邸新築工事2018/02/15(木) 15:08:39.42ID:???
>>54
>>57
妥当以内のご判断ということで安心しました
当方、新築の施主です

延床は216m2の総二階で、余裕のある材料仕入れにもなっていると感じます

特に貼り分けもしないので、現場の方は普通に作業できるかと
胴縁ありの通気工法ということです

施主見学の際に注意してみるべき点などあれば、教えてください
0064(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 07:28:54.23ID:???
通気金具が主流だから、まだ胴縁打ってるとこあるんだな〜まさか釘打ちタイプかい?ww
0065(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 07:50:24.55ID:???
文も読めないのかw通気金具はコストカットなだけで
もちろん胴縁は打った方が良い
0066(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 07:53:24.01ID:Da6fEwUZ
通気金具とか情弱か?
0069(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 12:20:15.82ID:???
胴縁打って通気金具が職人的に一番だるいな。胴縁打つなら釘打ちの方が職人は楽。
0070(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 12:25:43.48ID:???
通称は通気金具=15ミリ金具な

通気金具より胴縁打って金具留めの方が俺はやりやすいぞ
イケイケドンドンの馬鹿は通気金具のが好き
0072(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 12:33:20.04ID:???
どうせ隠れるし金具をビスで留めるんだからいいでしょ
と訳の分からない事を言いながら打たない人
0073(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 12:44:18.82ID:???
もちろんサッシ周りにはスペーサーも入れずに釘も打たない
張り仕舞いはフィニッシュでフィニッシュ

「足場外れるしいいでしょ」
0074(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 14:09:26.73ID:333QUFhr
どうせみんな死ぬからいいでしょ
0076(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 14:15:55.01ID:???
ま、みんな偉そうな事言ってもバルコニー下ばや下屋の小口にシーラーやタッチアップ塗ってないだろ?笑
そこまでしてなら善人だよ
0086(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 17:58:36.02ID:???
そのくせ片ハットは絶対付けろみたいなのは言うんだよな〜 コーキング屋の為でしか無いのに
0090(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 18:06:57.69ID:???
>>空けるよ!ガバガバに! 笑
でも流石に12ミリ以上になったら切り直すけどね。基本は8から10
0094(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 21:07:27.60ID:lZ0OmEDQ
金具やリング釘ではなくフィニッシュネイル四隅固定ってどう?
見栄えいいと思うが。施主さん満足するんじゃないかなあ。
0095(仮称)名無し邸新築工事2018/02/16(金) 22:06:33.47ID:???
馬鹿なサイディング屋が柱巻きの出隅を全てフィニッシュで付けてて
それを見た馬鹿な大工が凄く綺麗に付けてたぞ
と言っていた話しを思い出したw
0096(仮称)名無し邸新築工事2018/02/17(土) 00:29:24.45ID:Tl7xOkzz
現状14mmの釘打ちを,また14mmの釘打ちで全部張り替えたとしたらおいくらくらいかかるもんです?
総床面積が30坪強の2階建てで,外壁の面積はどうやって計算するのかわかりまへん
0098(仮称)名無し邸新築工事2018/02/17(土) 06:42:12.51ID:???
20年前に12ミリの釘打ちの出隅を全てフィニッシュでやったけど今だに取れてないし、綺麗だよ。
0099(仮称)名無し邸新築工事2018/02/17(土) 08:01:05.46ID:9L0mwXLq
見積もり細かく聞いてて、材料の歩留まりって言われて、サイディング現場で切るときに時々割れるからって言われたんだけど、それって切り方下手なだけなんですよね?
0101(仮称)名無し邸新築工事2018/02/17(土) 10:12:47.47ID:???
切り方が下手とかでは無く、無理に100ミリ以下の物を一体化でやろうとすれば折れたりするけど、最初から分けようとカットすれば大丈夫。
ただ、矢切りの勾配カットは勾配が緩いほどトンガリが長いので持って行く時に折れたりはする!
0106(仮称)名無し邸新築工事2018/02/17(土) 23:21:36.19ID:???
オランダの窓枠は木製
それとものすごい厚みがある

とにかく断熱に対する意識がスゴイ
0107(仮称)名無し邸新築工事2018/02/18(日) 06:11:44.94ID:ffAm2nrl
カットで歩留まり気にするようなド下手は、プレカット買って来た方が結果的に安いw
0108(仮称)名無し邸新築工事2018/02/18(日) 08:06:41.16ID:???
>>107プレカット買えないだろwww
基本現場行ってサッシの位置は動かないから下手もクソもないだろ?
何を言ってるのか意味不
0109(仮称)名無し邸新築工事2018/02/18(日) 09:28:06.03ID:ffAm2nrl
情弱w
0112(仮称)名無し邸新築工事2018/02/19(月) 22:03:32.98ID:???
プレカットの機械は買えるよ!聞いた話だとフルでカッティング出来るやつだと1億だって
0114(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 05:26:01.21ID:8Nagi/vy
うちの親が新築ちうなんだけど三尺縦張りって1.5尺の材工倍ってマジ?
工務店に言われるままの金額契約したらしいけど、それ聞いて、なわけねーだろって思ったんだけど、実際どうなんですか?
0116(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 08:43:50.50ID:???
3×10板の事かな?材料で考えると1.5尺板2枚より3尺板1枚の方が割安になるから材料代は多少浮くよ。でも材工で倍になるって事は手間賃が倍に以上取られてるって事だね。
基本1人で張れないから2人の人工代が乗っかってると思う!
0117(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 08:46:41.54ID:???
今かなりの職人不足だから周りは単価値上げしてるよ!
忙しくても1人で張れる枚数決まってきちゃうから、あとは応援呼んだり人を雇わないとやっていけないね。
0118(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 15:09:38.41ID:8zWWTUIe
つか、普通外壁貼るのに一人で来るのか??
1.5尺でも2人ぐらいはいないと効率悪くないか?
0121(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 19:10:14.94ID:8zWWTUIe
じゃあ二倍っておかしくね?
重いサイディング運んだお小遣い?
0123(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 19:41:21.61ID:???
例えば胴縁にしたって横張りと縦張り同じ胴縁を使うとは限らないよ?
むしろ縦張りなら違う胴縁を使った方が良い
当然、胴縁だけで手間も変わってくる
0125(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 20:19:23.33ID:LJcvbum/
元請けがオプションでのっけてるだけで、職人の手間は変わらないかもしれないし客が一概に単価を語るのは如何なものか
0127(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 20:26:50.32ID:???
どんなHMで建てるのか知らんが仕入値の差もあるかもしれないな
その場合は標準仕様が安かったりする
仕様変更で標準価格になったってことだ
0128(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 20:31:38.71ID:LJcvbum/
>>126
自分で自分の首締めちゃうタイプの職人かなw
0131(仮称)名無し邸新築工事2018/02/20(火) 20:44:45.99ID:LJcvbum/
>>129
お客様の立場に立っては考えるけどなんだ元請けの立場から考えなきゃあかんねんw一生元請けにへつらってろw
0135(仮称)名無し邸新築工事2018/02/21(水) 10:19:19.38ID:???
>>120
だからバカって言われたりするのかな。目先のちっぽけな利益に目が眩んでさ。そもそも人を使えないから一人でやってのかな
0136(仮称)名無し邸新築工事2018/02/21(水) 11:35:26.69ID:???
目先のちっぽけな利益ってw
サイディングは楽な仕事じゃないから色々あるのさ
0138(仮称)名無し邸新築工事2018/02/21(水) 13:12:51.43ID:???
二人で組んでも高い確率で揉めるし若い奴を使っても赤字になるから難しいな
0139(仮称)名無し邸新築工事2018/02/21(水) 18:37:23.97ID:???
平米2000円貰えれば日当3万以上になり、子方雇えるしその子方が育てばまた子方入れられる。会社にするのも夢ではない!
設備屋や基礎屋、外構屋などは外壁屋の様な安価な請け仕事はしないから法人が多いな。
0140(仮称)名無し邸新築工事2018/02/21(水) 18:42:13.04ID:m7v45IIU
>>118 1人で1週間かかる家を2人で3日半で終わるケースは稀だろう。物作りは倍の日数で終わらないから1人でやらないと赤字になるんだろうな。
そもそも、今の外壁屋の手間賃が間違っている。1人で1軒張り終えて日に換算して2万で喜んでるのがおかしい。それじゃ税金や経費抜いたら子方と給料変わらないよ!
0142(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 00:15:03.76ID:KlApn+Um
胴縁もサイディングも、みんなフィニッシュネイル固定でやれば今の単価でも割に合うし仕上がりいいから施主さんも喜ぶ
これがWIN-WINの関係って奴だぜ

タッチアップ塗装やらプライマー塗布、釘の調整やら細々とした作業が現場を疲弊させてるって現実に目を向けないとだめだろ
0143(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 08:18:45.05ID:FwDQe//9
見積もりにケチつける馬鹿がいるんだなw

見積もりなんて契約時が一番コスパ良くて、仕様変更は儲け取り返す為に、一生モノという弱味につけこんで、安くなるものでもがっつり高くするんだよ。
やっぱりやめますとか言われるとキツイけどなw
0144(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 10:13:22.46ID:+QBO74CL
モルタルよりサイディングがいいな
0146(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 15:01:29.72ID:+QBO74CL
モルタルは凸凹波うってて凄いのはシャクレてるから気になる人はムリ
0148(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 21:32:42.69ID:BxusyFiG
モルタル調のサイディング下地のタイル施工こそ至高
0149(仮称)名無し邸新築工事2018/02/22(木) 23:44:07.94ID:???
一般人で家々みて、やれサイディングだタイルだなんだってブツブツ言いながら歩いてるキチガイはオマエかw
0150(仮称)名無し邸新築工事2018/02/23(金) 01:07:06.61ID:7J7weyNH
波打ったサイディングの味わいも分からんガキがいるのかw
ひび割れたコーキングと朽ちたトタンの取合せは近代建築の究極の完成形よ。
所々苔むしていれば更に加点。
0151(仮称)名無し邸新築工事2018/02/23(金) 07:55:48.53ID:/KMwQ5d6
縦貼りは面倒だからやめて欲しいわ
0152(仮称)名無し邸新築工事2018/02/24(土) 22:30:26.88ID:???
縦張りって横張りと手間賃一緒なの?一人で張ると地獄だよ!足場上ったり下りたり一日、40回は往復するよ。
金具もひとつずつ付けなきゃだし。
0153(仮称)名無し邸新築工事2018/02/25(日) 12:59:38.78ID:klgyJ2Fv
どうせ1日で終わらないし2人でやった方が良くね?
0154(仮称)名無し邸新築工事2018/02/25(日) 13:35:51.32ID:???
金額が出るなら二人でもいいが、二人だと手が空く事が多いから現状では難しいね
0155(仮称)名無し邸新築工事2018/02/25(日) 16:56:01.04ID:klgyJ2Fv
なんで一人でできる仕事が二人いると手が空くの?
もう一人は別のとこ貼るとかサイディング切るとか、金具付けるとか、コーキング打つとか、何かやらないの?
0159(仮称)名無し邸新築工事2018/02/25(日) 23:02:52.07ID:klgyJ2Fv
よく分かったような、分からないような。
複数人での段取りとか無理って事なんですね。
0160(仮称)名無し邸新築工事2018/02/26(月) 09:59:47.63ID:???
よく1+1は2にも3にもなるって言うけど、それは限られた場面のときであって、トータルで見ると、例えば1人で10日かかる現場が2人で5日で終わるわけではない。
効率が悪いって事。
複数の現場を掛け持ちでやるなら2人以上でやる価値はある。
0161(仮称)名無し邸新築工事2018/02/26(月) 14:25:58.98ID:YZkogYdw
じゃあ三尺縦貼りはコスパが悪いという事ですね
0163(仮称)名無し邸新築工事2018/02/26(月) 15:26:38.99ID:YZkogYdw
でも手間賃が2倍近b「んですよね
0166(仮称)名無し邸新築工事2018/02/26(月) 20:57:57.09ID:???
建坪35坪くらいで14ミリの釘打ちと16ミリの金物だったら値段どのくらい変わりますか?
0169(仮称)名無し邸新築工事2018/02/26(月) 21:19:53.07ID:???
同じ実力の人間が2人より、1人あんまり出来ない子方を使う方が親方は儲かる!
0172(仮称)名無し邸新築工事2018/02/27(火) 12:21:44.82ID:55NxQ9md
仕入れは半額だから細かくはカタログ見るけど差額平米1500円ぐらい?
壁の面積は窓無しで壁の幅と高さから計算できるだろ。
キレイに割付出来ない場合あるから、適当に切り上げておけば大きくは外さないだろ。
0175(仮称)名無し邸新築工事2018/02/28(水) 22:52:38.68ID:zMAvCBS9
最近は瓦も壁に使うようになってきたな
0176(仮称)名無し邸新築工事2018/02/28(水) 23:36:34.45ID:q9BF/vF7
金属サイディングにしとけよ
0177(仮称)名無し邸新築工事2018/03/01(木) 23:18:47.65ID:lKGkd4lf
屋根に金属サイディング貼るのはどう?
0178(仮称)名無し邸新築工事2018/03/02(金) 07:37:36.14ID:C8A4wb5k
普通やん
0183(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 01:04:45.09ID:G8xpB4fj
ぼったくってんな〜
0184(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 10:43:10.47ID:3XULpOtY
本当にぼったくりだと思うなら自己責任で自分でやればいいってだけの話。サイディング工事なんて小学校レベルの算数知識、20万ほどの工具とヒマがあればできる。
メーカーから懇切丁寧な内容で施工説明書出てるからDIYで十分できるぞ
0187(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 12:59:07.48ID:OEVVIwif
新築建ててる最中なんだけど、外壁のコーキングに穴?とゆうか気泡?なのか・・これは、これで正解なの?

サイディングはKmewの光セラ

https://i.imgur.com/RslxaSa.jpg
0189(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 16:54:35.15ID:y9gs3gkC
まあ16mmとかコーキングレスとか、やりたくてやるわけだから吹っかけても大抵通るw
その分14mm釘とか、最初から金属サイディングで契約入ってると儲け少ないよな。
01931872018/03/03(土) 20:19:28.61ID:B0o0u2m3
あ、サイディイングそのものが中空だからその空洞なのですね。
すみませんでした。
0194(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 21:16:46.08ID:???
>>184あんましバカにしない方が良いよ。20万だとコンプレッサーとガン1丁で終わっちゃうよwww電動工具類だけでも20〜30は超えるよ!
その他の定規類、ハサミ関係、脚立、細かいの買えばそれだけで10万はいく。
経験も前職によるけど、全くの素人なら5年はやらないと1人で現場立てないと思います。
建物も同じ形ばかりじゃないし、ハウスメーカーによってやり方や納め方違うからかなりのノウハウがいるよ!
0195(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 22:25:21.31ID:???
>>187
こういう基本的な知識もないのに
すぐ不安になったりクレームつけたり
最悪の施主ってたまにいるよな。
0196(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 22:31:12.82ID:???
>>183
は?
普通に設計価格で見積れば4000円でも安いんだが。
シーリングレスは技術と知識と根気がないと
正解の納めはできないので、むしろもっと貰っても良い位。
0197(仮称)名無し邸新築工事2018/03/03(土) 22:41:04.69ID:3XULpOtY
>>194
コンプレッサーなんて要らんし。
DIYで自分の家一軒あげるだけなのにそんなもん買うか?バカでしょ。
0198(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 08:21:59.27ID:ru2kUNKK
シーリングレスww
ちょっと考えれば釘打ちと変わらんやろ。
根気って何?寸法間違えたのをシコシコ誤魔化すことか?
0199(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 09:28:41.53ID:???
あんた施工したことないでしょ
メーカーの許容範囲は隙間2ミリ程らしいが2ミリ空くと見苦しいんだよ
それを真っ直ぐ建ってない家に施工する
釘打ちと同じのわけない
0200(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 12:16:02.51ID:ye2NQPwv
釘打ちと同じで簡単と思うなら自分でやればいい。それだけの話だ。嫌なら我慢しろ。
0202(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 19:14:39.68ID:TAj71O0l
見苦しいとかで仕事してると潰れるぞw
メーカー許容値は利益出すためにあるんだよ。

誰が2mmの隙間を気にするんだよ?
そんな余裕があれば、その分さっさと仕事済ませて安く上げるか良いコーキングでも使ってやるのか客のためだろ。
0203(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 19:32:24.81ID:???
シーリングレスでシーリングで誤魔化すとは?
その2ミリでクレーム来て張り替えになったりもあるんだよ?
0205(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 19:33:58.12ID:???
メーカー許容範囲はただの逃げだよ
メーカーってのは逃げ道を作って置かないと成り立たない
0206(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 19:54:24.11ID:???
普通の金具留め施工とシーリングレス実付き出隅仕様の施工手順の違い

普通の金具留め
切る→張る

シーリングレス実付き出隅
切る→実加工→面取り→色塗り→張る

手順だけでこんなに違いがある
0208(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 20:01:44.63ID:CbfF+lqu
0.5mmでもクレームつける奴いるけどな
0210(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 20:08:35.62ID:???
2ミリって一見少ないように感じるが板の種類(色)や空き方によって凄く目立つ
0211(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 20:08:59.64ID:ye2NQPwv
もろやり直しさせられるのにクレームにならないクレームとか何それ
0212(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 20:12:25.84ID:???
他が酷いから張り替えさせられるんだろ?
ここだけでも張り替えてくれないか?と
0216(仮称)名無し邸新築工事2018/03/04(日) 22:56:29.29ID:HIgWMkQE
よっぽど下手なんだな
0217(仮称)名無し邸新築工事2018/03/05(月) 08:13:29.61ID:???
シーリングレスで、白い板の時は はぁーあってなるな
逆に黒っぽい板の時はほっとするわw
0218(仮称)名無し邸新築工事2018/03/05(月) 09:15:46.46ID:gPiRQZ7o
やりたくなければ、ボッタクリ見積もり一発で解決!!
0219(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 08:58:23.04ID:jcAjddzc
これから16mmはシーリングレスが主流になるらしいから覚悟しておけよ
0221(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 09:33:58.10ID:fKgr1WIq
なけねーだろw
0222(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 09:59:46.43ID:???
建築業界に限った話じゃないけど、人手不足なのに人件費を上げようとしないからね。
0224(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 12:18:45.67ID:fKgr1WIq
金具で下から止めてくだけだろ?
隙間は許容させるんだよ。

メーカーの施工要領見せて説明するんだよ。
0228(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 14:26:30.00ID:fKgr1WIq
左から貼れば良いじゃん
CADも進化してるよ。近いうちにプレカットになるね。

変わらないとそのうち食えなくなるよ。
0229(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 14:56:09.02ID:???
張った事が無いらしいw
仕事を知らない営業やデスクワーカーが業界を駄目にするw
0230(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 14:59:20.20ID:???
プレカットならプレカットで良いんだが、躯体も図面通りに寸分狂わず建ってると良いねw
0231(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 16:29:20.09ID:fKgr1WIq
5年後にこのやり取り思い出してくれよw
0235(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 18:18:45.02ID:???
もしプレカットが主流になったら流れ的にはどのような形態になるのかね?
材料メーカーが職人を囲うのか、ハウスメーカーが職人を囲うのかどうなるんだろ?
0237(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 21:17:23.94ID:jcAjddzc
囲わないでしょ。
切ることなく貼るだけの簡単なお仕事になって単価激減だよ。
0240(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 21:27:23.54ID:???
主流がプレカットになったら張り屋がコーキングも込みでやる事になるだろうね
0242(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 21:42:57.14ID:jcAjddzc
3000万とかのCNC買えるとこだけ残るんだよ
0245(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 21:49:06.79ID:???
馬鹿高い設備投資してプレカットで酷い施工だったとだいぶ前に聞いたことある
0246(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 21:51:59.58ID:???
プレカットでも簡単に施工出来るほど躯体の精度がしっかりしてたらサイディング張りももっと楽なのになw
0247(仮称)名無し邸新築工事2018/03/06(火) 22:05:01.77ID:g2OtZx/I
プレカットといっても手作業で採寸だしなあ。
コンマ1レベルで加工できても何の有難みも無い。
躯体は矩出でないわ材料は伸び縮みするわ揺れで動くわで隙間だらけ。
プレカットこそ現場でシーリング目地みたいなので逃げがきく仕様じゃないと、何も考えない組立工みたいなのが隙間だらけの施工して「こんなもんです」と捨て台詞残して施主が泣きを見るのがオチ。
0249(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 08:43:48.67ID:???
プレカットの家やったことあるけど、3面の平面だけプレカットできて、下屋根、軒天部分の勾配、バルコニー内側、バルコニー内の袖柱などは全て手作業だった!マジで意味ない。
平面が普通に手作業でも楽なのに、面倒くさいとこだけ、手作業って何考えてるのかね?
プレカット考えた人は。
プレカットで現場にきても細い加工物や、勾配とかは折れまくってるしww
まともの新品の板を30枚は要るよ。
真四角の家しか使えないよ。プレカットは

でも逆に真四角の家はまともな手間賃もらって手作業の方が楽なんだけどねww
0251(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 08:55:31.56ID:???
大きな工事店で真四角な物件を数多く持ってる所は少なからずプレカット的な事を試した事があるだろうね
だがすぐに無理だと気付いて従来通り現場加工に

これが現実
0252(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 10:04:45.57ID:???
サイディングが容易くプレカットに出来るならとうの昔に屋根がプレカットになってるよ
0253(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 11:05:55.71ID:ltkuUZ4G
プレカット否定派はずっと同じ作業が未来永劫続くと思ってんのかね。

現場加工は設計や施工や材料管理のレベルが低いだけ。
現場で柱切ってんのか?違うだろ。

同じ事やってると、手間賃右下がりだけどそれで良いの?
0258(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 12:16:33.18ID:ltkuUZ4G
夢は叶う
0260(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 12:58:15.54ID:???
>>254
>>255その通りです!

出隅側が少しでも曲がってたりしたらコーキングしろがガバガバになるしね!
今からプレカット始めるところってやばいねww時代遅れと言うか工期も半分以下にならないし、本当にお金と時間の無駄です。
だいたいプレカットやる前に現場での計測も早いとこでも半日。普通に小一日かかるから意味は無い。
あと、プレカットできて現場に物が来た時に1人だと広げられないし、必ず2人以上ではねてかないと折れたりする!
このご時世に2人なんかで施工したらただでさえプレカット施工だと平米500円〜800円で張らされるのにまさに負の連鎖だよ!
0264(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 14:06:19.86ID:???
サイディング専門のプレカット屋ってあるの?木造のプレカット屋はたくさんあるけど。
0269(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 17:46:43.95ID:???
値段設定次第でしょ
張り手も納得する金額なら普及するんじゃね?
結局は仕事の取り方だね
0274(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 18:24:41.56ID:???
プレカットを普及させたいなら付加価値をつけて工事単価を上げてくのが生き残るコツw

だと思うw
0275(仮称)名無し邸新築工事2018/03/07(水) 18:32:41.91ID:???
日本の景気が良ければ5年後10年後なんてリフォーム仕事の嵐だぞ?
そういう先見性が無いと駄目だよw
0279(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 10:02:52.60ID:???
神島18ミリとケイミュー親水セラ16ミリで考えてます。
神島の方が高級感あってよさそうなのですが神島のサイディンクってどうなんですか?
情報ないので教えてください
0280(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 10:06:55.85ID:yy4ELhxC
高いですよ。
軽ミューにしとき。
0281(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 11:36:06.44ID:???
高いも何も値段はハウスメーカーや工務店、工事業者によるだろ
神島は見た目や質感は良いが材に粘りがなくクラックが入りやすい
ちゃんと施工すれば問題は無いだろうが
0282(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 12:42:15.77ID:???
神島、軒天は最高に良い!タッチアップも目立たないし。
サイディングは柄や質感良いけどやはりすぐにクラック入るね。
KMEWで間違いないと思います!
0284(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 15:16:58.58ID:???
個人的に外壁も神島はお勧め出来るよ
ただし良心的な職人が張る場合のみだが
0285(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 19:56:13.98ID:???
そうですか、商品より張る人間によるってことですね。
金一封わたしたら丁寧にしてもらえますか?
0287(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 21:48:37.73ID:I/Oi246z
>>285
現場の状況や形にもよる。
躯体や下地が雑なら化粧だって也にしかならない。
0288(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 22:05:45.93ID:???
神島はまた別問題だよ
躯体などとは別に張り手の丁寧さが重要になってくる
クラックが入りやすい板だけにね
0290(仮称)名無し邸新築工事2018/03/09(金) 23:01:31.99ID:???
>>285
「鉄砲使わずオール穿孔手打仕上げで
2人工\50,000でやって頂けませんか?」と直に頼めば
イケると思う。
0293(仮称)名無し邸新築工事2018/03/10(土) 00:13:53.73ID:???
>>291
一人でやって29年度で34棟、うち材工7棟で売上1540万、
課税所得で1120万。多分周りに比べれば高いとは思う。
0300(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 08:20:47.09ID:zYWqfp3y
金具留めって地震で外れるってマジですか?
0303(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 10:52:14.95ID:???
築20年だからおそらく直貼りのサイディングなんだが一度10年目くらいに塗装はしてる
サイディング自体がいつまでもつか心配
0304(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 17:52:06.51ID:k8dKawrU
>>293
俺も同じくらいの棟数やってるけど700万くらいしか無いや...
0306(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 20:12:06.25ID:???
>>305
おまえは棟数に対して売上が少ないって言ってたんじゃないのか?
材工の仕入がどれくらいなのかわからんから何とも言えんが
27棟が手間受け材工7棟ならまぁ1500くらいだろうよ。
むしろそれだけやって経費400で納めてるのなら中々のもん。正直羨ましいわ。
0307(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 20:28:31.00ID:???
>>306
どんな物件か分からないが1人で材工7棟に手間請け27棟だろ?
とてもじゃないが叩けないし金額がおかしいってこと
0309(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 20:54:34.69ID:???
いや、30代で仕事が切れなければ月平均3棟くらいできるだろ。
俺10年前ならもっとやってたぞ?
0310(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 20:57:37.86ID:???
「オレができないのに他人ができるわけがない!」
「そんなに儲けるわけがない!」

それこそ妬みだな。
0312(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:03:08.85ID:???
極端な事を言えば増築50平米も、張りのみのタイルベース180平米も、軒破風紙下地換気材もりもりの250平米も同じ一棟だw
それぞれ1人で何日で叩ける?
0316(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:44:38.37ID:k8dKawrU
最近限界感じてるしシーリングも覚えたいと思ってるけどどうしたもんか
0317(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:46:22.33ID:???
いや、落ち着けって。
>>293で仮定すれば
建売25万×27棟=675万
材工7棟=865
=1棟≒123万
で極めて平均的、妥当だが。

>>293の味方する気もないが
>>312が挙げてる仮定の物件が年間34棟に含まれてるなんて
どこにも書いてないぞ?
0318(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:49:10.11ID:???
>>314
いやいや、30代の頃のようにはもういかないよ。
10年前なら伸びるところで1日70枚は貼ってたけど
今はせいぜい40前後がいいところ。
0319(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:53:01.22ID:???
>>318
昔なら25枚でよかったわw
>>317
それだけ1人では叩けないってw
張ってあれば良い煩くない小ぶりの建て売りメインなら分かるがなw
0321(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 21:57:52.66ID:???
外装業界って値崩れと共に施工品質の低下も半端ないからなw
施主と今後のクレームがどうなるか心配だわw
0323(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 22:20:30.16ID:???
今なんて釘打ち機の売り文句が叩かなくていい!だもんなw
機械メーカーが手抜きを押してるw
0326(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 22:30:14.39ID:???
材工でも打ち合わせや残材処理、立ち会い検査なんかやらなければならないだろ?
無理を越えて無理なんだよw
0328(仮称)名無し邸新築工事2018/03/11(日) 23:48:36.89ID:zYWqfp3y
I jack lee
0330(仮称)名無し邸新築工事2018/03/12(月) 01:39:42.74ID:???
>>327
>ああ材工も建て売りかw

で、あなたの稼ぎはそれに果てしなく満たないと。
変な奴。

>>317
結構近い数字です。
>>327の言う通り材工も建売だけどね。

>>327の連投野郎
仕事なんてやり方ひとつだよ。
地面に手付いて泥水啜ってまで仕事をしようとは思わないが
くっだらないプライドだけ高くて、他人を妬んでは文句垂れて
結果何も残らないような奴にだけはなりたかねーな。と、煽ってみる。
0333(仮称)名無し邸新築工事2018/03/12(月) 08:20:02.53ID:???
>>330
>>331
>地面に手付いて泥水啜ってまで仕事をしようとは思わない

読めないのか?それとも理解ができないのか?
0334(仮称)名無し邸新築工事2018/03/12(月) 09:53:22.70ID:???
お前がどういうモチベーションで仕事してるかは分からないが単価下げる原因な事には変わりないのw
0338(仮称)名無し邸新築工事2018/03/12(月) 21:35:13.36ID:U3yje5HM
700も稼いでるくせに余裕がないやつらだな。
どんな家庭環境なんだ?
俺なんて毎日サビ残だらけで毎日10時帰宅なのに500でそんなに不満ないぞ
0344(仮称)名無し邸新築工事2018/03/13(火) 21:09:41.01ID:???
10年務めたサイディング施工店の営業から転職。毎日の日課だった天気予報を見なくなった。
0351(仮称)名無し邸新築工事2018/03/18(日) 17:55:49.97ID:???
344だけど、水周りメインの住設メーカーだよ。給料体型がインセンティブの割合が減ったおかけで安定は得られたね。
成績によって給料を凄いもらえることは無くなったけど、逆に凄い少ない月も無くなった。住宅ローンが有るから、
不安定な高収入よりも、安定してソコソコもらえる方が安心するよ。
0352(仮称)名無し邸新築工事2018/03/18(日) 18:27:43.25ID:???
建売だと一式17万とかおかしくない?計算するとサイディング本体の張り手間700円くらいだけど…
今どんな安くても、張り手間1000円が底値じゃないかな?紙や水切り、ダクトや配線関係の止水、オーバーハング入れると1500円は貰わないとだよ!縦張りなんかだったら2段目3段目とかの中間水切りやスターターも請求するくらいだしな
0353(仮称)名無し邸新築工事2018/03/18(日) 18:48:55.85ID:???
うむ!おかしいw
あり得ないぐらい適当で良いらしいが俺には出来ないわ
俺には良心が有るから
0356(仮称)名無し邸新築工事2018/03/19(月) 18:15:53.17ID:???
こないだ隣の某大手建売会社の現場で、そこのサイディング屋が基礎に野縁おいて、それに水切りのせて胴縁のガンでバンバン止めてたww
レーザーも出さず、基礎から差し金でも見ないで…
紙貼りも1メートルに2発くらいタッカー止めてるだけで…たこあげの帆みたいになってた
0359(仮称)名無し邸新築工事2018/03/19(月) 20:35:03.30ID:???
土台と基礎の間は会社によって虫入らない、基礎パッキンあるから普通の水切り使うとこもあるぜ!
大手ほど通気基礎パッキン使ってるのにわざわざ通気水切り使うとこもあるけどね 笑
0362(仮称)名無し邸新築工事2018/03/20(火) 14:44:29.16ID:???
雨で今日明日は休みだな〜 泣
黒系の板だと汚れ白くなって取れなくなるから雨はやりたくないわ
テント張ってやってるサイディング屋いるけど、あんまし進まないよな
0363(仮称)名無し邸新築工事2018/03/20(火) 15:03:03.38ID:???
板が汚れる云々の前に滑って転んで落ちてケガするぞ
ケガしなくても道具が壊れるから雨の日にやってる奴は素人
0364(仮称)名無し邸新築工事2018/03/20(火) 21:44:41.01ID:MtB6tjDJ
マイクロファイバーウエスおすすめ
0365(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 07:59:10.30ID:???
確かに!ドライバーも簡易防水だけど先っぽの所から水入ると故障の原因になるしね。
スケールも濡れると錆びてすぐ切れるし。
結局雨で仕事やると高くつくね
0366(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 08:26:04.68ID:Z+LDNaUG
マイナス15℃でも仕事してる職人いるのに春の雨くらいでサボる職人って何やねん。気合いが足らん。
0368(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 09:21:21.38ID:8Yl2tf0v
子供の授業参観を全て出席
地区行事、運動会
連れ子の専門学校入学式
喜んで仕事休む人は、それが普通ですか?
0369(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 09:52:23.84ID:???
>>368
あたりまえ
それで仕事遅れるのもあたりまえ
後期は予めそういうのを見込んで計画しろ
それが親分の責任だ

わかったか
0370(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 09:59:09.82ID:8Yl2tf0v
>>369
分かった
けど、仕事が都内なんで、本当に時間勝負なんだ
前もって言えば分かるが、前日に言われちゃ計画が狂うんだよな。
0371(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 10:03:23.68ID:???
>>370
だからさ、そういうドタ奴に対して日頃から指導しとくんだよ
休みは可能な限り前もって言っておけとね

ちな、ドタキャンはほぼ別の理由の休みのことも多い
0372(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 10:50:59.94ID:Q1KtvJ5m
雨の日に仕事してもロクな事無いしな。
0373(仮称)名無し邸新築工事2018/03/21(水) 17:43:02.33ID:???
明日朝には雨上がるぞー!
でも雨上がってからのレベル出しや、スターターはやりにくいよなー
0375(仮称)名無し邸新築工事2018/03/22(木) 20:10:51.21ID:Lnmt+tR2
プレカットサイディングやってるハウスメーカーありますか?
0379(仮称)名無し邸新築工事2018/03/22(木) 22:56:28.09ID:kTA/0es9
>>367
アホか。職人不足の時代になにのんちゃんなこと言ってんだw
のんびりパチだの雪かきだのやってる暇ねーぞ。
雨が振ろうとにかく貼って貼って現場回してとにかく気合いだ。
台風来た時だけはしゃーねーわな。水切りでも折っとけ。
そういう時代だバーロー。
0381(仮称)名無し邸新築工事2018/03/22(木) 23:03:08.52ID:4llMW3FC
セキスイはプレカットって聞いた事ある
0382(仮称)名無し邸新築工事2018/03/22(木) 23:22:13.80ID:Lnmt+tR2
雨とか滑ってケガしたら大変だよ休み道具も傷む
0383(仮称)名無し邸新築工事2018/03/22(木) 23:41:34.90ID:???
>>379
君はもう少し合理的に仕事をし、効率を求め、そしてもっと余暇を楽しみなさい

人生は働くためにあるんじゃない
楽しむためにある

プロの仕事をしっかりやり、さっさと片付けたらソープでも行って自分を確かめてくることだなw
0384(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 06:28:15.07ID:c0vpfYf1
効率求めるならまずサイディング屋やめるわw
0385(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 07:37:29.23ID:???
嫌なら辞めればいい。俺は元請けや建材屋が理不尽な対応したり、大幅な値下げしてきたらそこから離れるぜ!文句言いながら施工するの大嫌いだからな。
毎日生活してく仕事でブチブチ言ってたら人生地獄だぞ。
0386(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 07:56:14.80ID:3Y1MCHFs
>>385
何処に行ってもなんの仕事しても文句は出ると思うが。
0387(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 08:24:01.36ID:f1xzqa7j
外人でも施工できるのかプレカット?
0388(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 10:42:58.11ID:???
基本経験者じゃないと上手く張れない。いきなり水切り付けてスターターやってしまうと1階のサッシの下端のコーキングしろがドンかガバガバになってしまうから、全ては1階のサッシの下端から逆算してスターターを付ける!
それでも2階まで張ってきても、2階のサッシの上下がうまく収まらない事も多々。
矢切りなんかはほぼ綺麗に通らないのがプレカット。
0389(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 10:46:34.16ID:???
2階の最上部とかは軒天見切りや換気部材あったりすると全て手作業でのカットになるよ。
ダクトの穴や配管関係も全て現場で穴あけ。

トラックからプレカットされた板を降ろしてペタペタ貼れると思ったら大間違いだよww
0390(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 11:27:24.47ID:f1xzqa7j
改良されて楽に貼れるようになると良いですね
0392(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 14:54:02.22ID:???
結局プレカットもバルコニー両面、下屋根、矢切りの勾配など1ミリ2ミリまでの計算出せないからそれらは全て現場での手作業。
平面しか出来ないのが現状。今プレカットやってるとこはもはや時代遅れだよ!
0393(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 14:56:20.39ID:???
紙貼りでスウェーデンタッカーが主流なのに、未だマックスのハンマータイプ使ってる人っている?
充電のタッカーも楽だけど、針が0になるまで使えなくて、常に補充だからそれがダルい。
0394(仮称)名無し邸新築工事2018/03/23(金) 21:27:08.36ID:c0vpfYf1
タッカー施工できるサイディングとかあったらいいのに
0396(仮称)名無し邸新築工事2018/03/24(土) 07:24:22.29ID:???
5ミリの軒天はフィニッシュで貼るとキレイだよ。その代わりボンド付けないとだけど
0397(仮称)名無し邸新築工事2018/03/24(土) 21:18:05.22ID:z68d4K43
サイディングこそフィニッシュネイルで施工すべき。
外観にこだわってるんだから目立たないように2点打ちか3点打ちで最小限でね。
シーリング目地も無しにして突き付け施工がいいな。
0399(仮称)名無し邸新築工事2018/03/25(日) 09:35:45.77ID:???
日曜日仕事すると気が引けるな。某建て売りメーカーはガンガンにやってるけどね 笑
0400(仮称)名無し邸新築工事2018/03/25(日) 11:34:24.36ID:???
一人親方初月から100近く稼げたな、来月は120位行けそう!日曜だろうが苦情来るまで仕事やりつづけるぜ!
0401(仮称)名無し邸新築工事2018/03/25(日) 18:20:25.96ID:???
100万稼げるのは都内単価の張るだけで1600円以上なら分かるが、建て売りの込み込み15万で7棟やれるか?爆
正味紙貼りから4日で終わらせないといかないぜ!

ま、ホラネタで釣られてしまったけどww
0403(仮称)名無し邸新築工事2018/03/26(月) 21:49:56.69ID:???
○田グループって一式15万とかで外壁全てやらしてそれが世間の負の連鎖起こしてるの気付いてるかな?
やる人居なくなるの分かんないのかね
0404(仮称)名無し邸新築工事2018/03/26(月) 22:34:57.96ID:???
一棟大体30万位でしょ?一週間に一棟やれば良いだけじゃん!これでも元気なうちだけだな〜年取ったらやれないわ
0407(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 15:19:22.89ID:???
9尺板を2枚持って運んでるパワーの人なら早いの分かるが、丸ノコやインパクトの性能は変わらないからそこまで早さ変わらないな。
あとは休憩無しにしたり昼飯を30分にしたり、7時頃までやれば10枚くらい伸びるけどね。
普通にちゃんと施工してたら1人ならせいぜい20〜35枚くらいだな。張れるの。
0408(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 15:22:33.65ID:???
紙貼り1日、水切りスターターと出隅や板剥きで1日。サイディング触れるのは3日目からだからそっから4日で張っても7日か〜
バルコニーに袖壁あったり下屋あったりしたらさらに1日2日伸びるなー
0410(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 16:46:23.53ID:roZO9+db
エキサイディングだな
0412(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 19:39:13.56ID:SUzYFDt0
やっぱフィニッシュネイル留めを定着させるべきだよ。
四隅をパンパンと固定するだけで終わり。
醜い釘やタッチアップも要らないし、仕上がりも作業性もいいし最高だよ。
0414(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 22:20:57.51ID:???
今の高圧のフィニッシュは深さ調整が細かく調整出来るからツラ打ちして、点のタッチアップで良いよ。
0415(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 22:22:11.15ID:???
くれぐれもフィニッシュはステンレス使おうな!じゃないとケイカルとかでもサビでるぜ。
化粧の軒天もな
0416(仮称)名無し邸新築工事2018/03/27(火) 23:18:22.20ID:SUzYFDt0
多少錆が出るくらいのほうが味わいがあるのでは?
昔の人は鉄釘使って釘を抜けにくくしてたとかいうし、朽ちたら将来のリフォーム需要につながるしやっぱ鉄だよ。
昔から使われてるものにはやっぱりそれなりに理由があるよね。
0417(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 10:41:47.93ID:???
玄関入って右手の壁一面にエコカラット貼ろうと思ってたんだけど、高いからサイディング提案されたんだよ。そんなことありえる?というか室内にサイディングっていけるもんなの?
0419(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 11:56:11.34ID:???
ダサいからやめた方がいーよ!
自分でジョリパットとかしっくいでレンガ貼った方がオシャレだよ!
0420(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 12:17:28.93ID:RyitJTEI
>>417
アレルギーとかなきゃ大丈夫じゃない
0421(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 16:09:45.40ID:fCq+zMqa
臭いが
0422(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 17:55:52.77ID:???
ダサいかなーとは俺も思ったけどアクセントとしてなら別にいいのかなとも思う

アレルギーってなんの?サイディングって臭いんか?
0423(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 19:35:10.77ID:Lb2LI+0f
室内用の材料はホルムアルデヒドが発生しないうんたらってあるからね。すごい敏感なひとだと何かしら反応しちゃうかもってね。
そこまで神経質になることもないけどね。
0424(仮称)名無し邸新築工事2018/03/28(水) 21:40:24.27ID:TLNQUiak
最近のサイディングメーカーは全部ではないけど化学物質の確認してるぞ。
ただし元々内装建材じゃないから4☆表示はしてない。
0425(仮称)名無し邸新築工事2018/03/29(木) 12:55:32.65ID:???
ニチハってなんで木片チップ入ってるのかね?あのせいで新品のチップソーで切っても小口バリバリに塗装飛んじゃうんだよな〜

他のメーカーはセメント系の無垢だけどね。
0426(仮称)名無し邸新築工事2018/03/29(木) 17:28:49.13ID:cLayxhMU
コストダウンと劣化させて貼り替えさせるためかな?
0427(仮称)名無し邸新築工事2018/03/30(金) 16:01:20.63ID:???
KMEWの中空張ってると他のメーカー持てなくなるなー。
カットも早いし9尺2枚運べるし。
0429(仮称)名無し邸新築工事2018/03/30(金) 21:04:24.55ID:cKFrAB8g
金属サイディングなんて4m品6枚余裕だよ。
0430(仮称)名無し邸新築工事2018/03/31(土) 07:23:31.47ID:???
ケイミューの光セラってどこまで信じていいんだろうね
旭トステムの親水フッ素よりも確実に上と言い切れるのだろうか
デザインは旭トステムの方が好きなんだが
0431(仮称)名無し邸新築工事2018/03/31(土) 10:42:56.92ID:49bK//He
>>429それは傷だらけになりそうだけど一枚一枚養生して運ぶの?
0432(仮称)名無し邸新築工事2018/03/31(土) 11:16:55.77ID:k29ujxXv
箱ごと運ぶの
0433(仮称)名無し邸新築工事2018/03/31(土) 11:27:16.27ID:49bK//He
なるほどそういうことかw
0436(仮称)名無し邸新築工事2018/03/31(土) 18:55:52.43ID:???
箱ごとって 張るところでばらして段ボールまとめるほうが時間かかるわ
そもそもどれだけ広い現場なんだと…
0437(仮称)名無し邸新築工事2018/04/01(日) 06:54:07.20ID:CpdroluA
天気いいな。お前ら稼げてるか?
0439(仮称)名無し邸新築工事2018/04/01(日) 19:40:43.55ID:???
1段目から2階のサッシ位まで測ってる?勾配もスタートから最後まで切っちゃう?皆
0441(仮称)名無し邸新築工事2018/04/01(日) 21:41:41.35ID:???
スケールを寸でやってる人は測るの早いというか、15の倍数でやれるから計算が出るみたいね。
逆にミリでやってる人はきめ細かく測れるけど5、6枚入ってその後窓に差し掛かる時の引き算が大変だから多少仕事のロスでるね!
0442(仮称)名無し邸新築工事2018/04/03(火) 12:27:55.85ID:???
俺は途中からミリから寸に変えたけど、たしかに仕事早くなったわ。
ただ、歳とって近くが見えにくくなってきたから1ミリ2ミリが読めないww
矢切りの勾配切りの時や縦張りの寸法とる時なんか半端なく早いな
0445(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 03:43:53.80ID:???
尺の方が飛ばしで測ったとき枚数分減らしてけがく時楽ってこと?ほとんどのスケール455ピッチで目印あるからミリのまま変える気ないな
サイディング屋ならみんなマグ付き剛圧だよな!他のメーカーの27mm幅とか厚手の5mの奴とか使ったけどタジマのが一番折れにくかったわ
0446(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 06:23:20.39ID:???
マグ付きは当てて測った時に1.5ミリ引くのが面倒くさいな。最初その機能知らなくて、ドンで当てて測って、下に行って引っ掛けて全長落としたら誤差出たからおかしいと思ったらスケールの説明書きに書いてあったww
0448(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 10:04:47.81ID:???
通常のシーリングの外壁とシーリングレスの外壁の差額が50万円です
シーリングレスの方がお得と言えるのでしょうか?
0449(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 21:06:02.53ID:qoi9XaMX
シーリングレスなんてメンテナンスできるのかね
0451(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 21:40:28.39ID:qoi9XaMX
実質10年くらいはそうだろうね
で?
0452(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 21:58:52.47ID:???
屋根は瓦か板金、軒破風も板金、外壁はシーリングレス
これならノーメンテも可能だ
0453(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 22:02:20.42ID:???
シーリングレスッて見えないだけでつなぎ目は普通にあるからな
マジレスすると
0454(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 22:06:15.55ID:???
メーカーがどんなにメンテフリーをうたったところで
実際は様々な箇所にシーリングを使うのでそんな訳にはいかない。
例えばサッシ周りはカバーの内側に捨てシーリングを打つが
これらの太さは約5mm、実質10年待たずに切れてしまうだろう。
オーバーハングに絡む入隅は通常のシーリング仕上げだが
ニチハもATも金具留の為動きが大きく、さらに板の片側だけシーリングを
することになるので引張耐力が非常に弱くなる。
その他にもシーリングレスは未だ解決されてない問題が多すぎる。
0455(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 22:53:28.01ID:qoi9XaMX
まさかとは思うが、シーリング以外は劣化しないと思ってんのかな?
板金や瓦がメンテナンスフリーなんてのもひどい勘違いだよね。
ノーメンテ=問題あってもほったらかしという意味なら可能だろうけど。
0456(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 22:56:45.56ID:???
もちろん後者でほったらかしでも大丈夫的なことね
しっかり施工してあるのが前提だ
0457(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 22:59:12.73ID:???
外壁がシーリングレスなのに一番雨風にさらされる屋根軒破風が必ずメンテ必要な製品使ってたら意味がない
0458(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 23:00:50.18ID:???
見た目的に継ぎ目にシーリング見えないんだから破損を除けばメンテの必要性に気付かんだろ普通
0459(仮称)名無し邸新築工事2018/04/04(水) 23:08:12.84ID:qoi9XaMX
材料的にメンテナンスフリーなんてないからさ。
板金は錆び、色褪せ、瓦は凍害、サイディングも凍害、収縮、色褪せが10年やそこらで発生しはじめる。
建築に使われる材料なんて基本的に安い材料ばかりなのに何言ってんだか。
どの材料もメンテナンス必要。メンテナンスフリーなんて言葉自体信用しちゃいかんでしょ。
0461(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 00:04:18.08ID:???
ニチハのフュージェ、ATのガーディナルは軒天部やサッシ廻りなどはいずれもシーリング仕上げが多いからメンテナンスフリーは言い過ぎだと思います。
特にATのガーディナルは出隅使わない施工もあって実際、横揺れした時など逃げ道無いから不陸や割れなどは経年劣化の立証はまだされてません。
0462(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 00:09:43.93ID:???
腰袋Wで付けてやると右側に金具しこめるから張るの楽だわー
板金ハサミと墨つぼケース付けてる奴ってなんなの?常に足場でいらんだろ?ww

仕事できる奴は腰まわり軽装なイメージがある!
0464(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 06:00:12.86ID:???
10年以上前から3段の腰袋2個と墨つぼとハサミと巻き取り式の案全帯付けてる重装備ですが何か?w
0465(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 08:25:36.21ID:???
シーリングレス微妙なんですか。。。
良い悪いというよりも年数経過したサンプルが無いから不確かな感じなんですね
うーむ、シーリングノーマルもシーリングレスもどっちもどっちですね
0466(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 08:30:01.00ID:ZO0vqn40
縦貼り+水切りでシーリンレスの方が良くね?
0467(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 08:43:41.20ID:???
>>465
違う
外壁だけノーメンテで良くても他がメンテナンス必要なら結局は同じじゃないか?ってだけの事
0469(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 10:24:36.03ID:???
メンテ代は浮くかもしれないけど施主としての手間は変わらないよ
結局は10〜20年後に足場は架けなければならない
外壁以外を新しくしたら外壁も新しくしたいだろうし考え方次第だね
0470(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 10:40:48.60ID:???
>>469
シーリングレスのサイディング使うと差額が50万だけどやる価値あるのかって話でしょ?
金額の話してるのになんで手間がかかるって話にすり替わってるの?
0474(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 11:32:36.81ID:???
勉強になりますね
現代では科学技術の進歩で汚れや色落ち対策は大幅に改善されたようですが、それ以外の面では結局10年20年で数十万〜百万単位のメンテナンスが必要なのは変わらないんですね
少し残念ですね
0475(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 12:05:46.05ID:???
>>473
手間って作業の手間じゃないぞ?外壁だけがメンテフリーだからって施主がこの後何十年と何もしないで良い訳ではないって事だぞ?
0481(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 17:45:54.12ID:???
現場で作業する連中も全員国家資格相当の実技試験や倫理試験とか受けるよう義務付ければ良いんだけどな

何故やらないのか
0482(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 18:02:10.56ID:???
無駄な金が掛かるからだろ
そういう金がいる事は安全や命に関わる事が優先だよ
施工品質なんてのは基準も無いし値段相応なのが相場なんだからな
0483(仮称)名無し邸新築工事2018/04/05(木) 21:27:05.17ID:f192PTki
>>474
色褪せ対策並にシーリング材も高耐久化が進んでるぞ
0484(仮称)名無し邸新築工事2018/04/06(金) 08:36:42.39ID:???
1枚張って1000円ぽっちしか貰えないのに、最近じゃ内外に手すり2段、安全帯2丁掛け、長袖、安全帯って…
上の段に登れないし、内側の手すりあると1人でニチハなんてとても張れないし…世も末だ。
0485(仮称)名無し邸新築工事2018/04/06(金) 08:38:35.03ID:???
元請けはお前らここの現場で死ぬんじゃないぞ!
でも死んでも、お前らに安全教育徹底してるから俺らに責任は無いぞ!って風に思ってんだろうな
0486(仮称)名無し邸新築工事2018/04/06(金) 12:44:05.08ID:???
まさにそう。
建前でしか無い。
倍の時間かかって倍の工事代金払うなら従わなくもない。
0487(仮称)名無し邸新築工事2018/04/06(金) 18:50:40.11ID:???
俺は超狭い現場や出隅100本以上使ったりする難易度高い現場だと追加人工もらうようにしてる。じゃないと元請けや建材屋は平米計算だけで仕事取ろうとするから!
たまに逆ギレされて、なら簡単な現場は値下げしてくれるのかな?って聞かれたら、はい!良いですよ!と答え、倍の日数かかる現場なら手間を倍にして下さい!って言うよ。したら基本単価を少し値上げしてくれたよ!
0488(仮称)名無し邸新築工事2018/04/06(金) 21:50:43.65ID:???
俺板金屋で、最近住宅系行くようになったけど。住宅系って、メーター平米単価だけで手間賃とか出してくれないね。
0490(仮称)名無し邸新築工事2018/04/07(土) 11:33:13.91ID:nnMYJSRH
>>486
建前?お前さん人がいいね。なんとなく人を疑いつつも結局信じちゃうタイプ?
あれはアリバイ作りだよ。事故後の処理が面倒にならないようにするためだ。
0492(仮称)名無し邸新築工事2018/04/09(月) 13:24:27.32ID:TRRNTqaQ
積算で儲けたいから減らして注文してそれだけをやりに行くロスを払ってくれよ!
いつも5束位捨ててたのに今回だけ2束足らねえ…
0496(仮称)名無し邸新築工事2018/04/09(月) 19:07:52.60ID:???
足場屋からこの仕事に転職したけど簡単でいいね、1年たったけど一通りはできるようになった
0498(仮称)名無し邸新築工事2018/04/09(月) 21:52:06.07ID:LsJf8+tu
なんでもやらせてくれるとこならあっという間一人立ち出来るよな!
丁寧に教えてくれるけどそれが出来ないと次のステップに行かないとか、長い間子分として使う気満々だよな
0505(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 12:27:23.14ID:p721Kyuf
げんちに届いたら割れてるとか普通だしな
0507(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 12:42:26.80ID:???
ちょっと意味がよくわからん
搬入中の取扱い不良によるロスを、なぜ施主の責任にするんだ?

おかしいだろそれ
そんなことやってっからいつまでも日本の現場作業が信頼されないんだぞ
0512(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 15:14:02.76ID:???
メーカーのミスを職人のせいにする会社なんて存在しないw
材料の発注ミスを職人からかすめとるだけだ
0513(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 15:15:35.33ID:???
まぁ職人も間違えたりして材料を無駄にしたりするからどっちもどっちなんだけどね
0516(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 20:05:02.50ID:???
サイディングは裏から切るから間違える馬鹿はよく間違える
寸法もまとめて取ったりするのが通常だから100間違えたり色々だ
0518(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 21:14:48.15ID:???
横目地でコーキングだと切れた時に水を受ける形に成りかねないから水切りを使う場合が多い
0519(仮称)名無し邸新築工事2018/04/10(火) 21:18:24.19ID:???
通常はコーキングが切れても部屋内に雨水が入ることは無いけど良いもんじゃないからね
0522(仮称)名無し邸新築工事2018/04/11(水) 10:07:23.02ID:???
>>518コーキング切れてもジョイナーがあるからダイレクトには自ら入らないよ。
ジョイナーも横向きでも水は入りにくい。
0523(仮称)名無し邸新築工事2018/04/11(水) 10:09:57.32ID:???
>>516表から切る人なんているの?爆
けがきも出来ないし普通、裏から切らないと小口も汚くなるじゃん 爆
サイディングやったこと無い奴か? 爆
0524(仮称)名無し邸新築工事2018/04/11(水) 10:43:49.68ID:gAZz+SR1
ハットのジョイナーじゃ、水入るやろ
0528(仮称)名無し邸新築工事2018/04/11(水) 23:36:33.86ID:???
ケイミューのSOLID施工した人いる?
室内の壁に貼りたいんだけどデメリットある?
0530(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 17:41:00.90ID:LYSYngke
スターターとか水切りって純正品使う?
0531(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 18:14:34.58ID:???
土台水切りの純正はすんごい昔に数回程度使ったことあるぐらい
スターターは純正しか使ったことない
0533(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 19:21:55.57ID:LTjQowZq
hausecoってどうですか?
0534(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 19:40:58.52ID:???
それなりでそんなに問題は無い
というか今や主流
安いけどそれなり、それ以上の品質ってことなんだろ
0535(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 19:49:13.48ID:???
板金の材料自体はどこも同じだからね
加工精度と価格の問題
素人のパッと見では同じ
0536(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 20:18:00.45ID:???
水切りとか重ね100mm取れないじゃん!って思っただから純正板金の折り返しがでかいのかと思ったけどスターター転ぶじゃんとも思った!
注文で背中でかめなの頼んで両面ブチルまでやって正解だと思った、やらんけど!
0537(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 20:24:18.76ID:???
表から切るとノコの台座で擦れて傷付くのもあるけどギザギザな板の時に
小口のバリバリ少なくなったり粉飛んで綺麗になる板もあるね!全長だけぶっつりとかじゃないと色々気を使うけど
0539(仮称)名無し邸新築工事2018/04/12(木) 23:20:09.96ID:???
釘打ちのサイディング使ってる工務店のくせにタッチアップがうるさいとか
手間代安いとかなんだかなー
0549(仮称)名無し邸新築工事2018/04/15(日) 18:41:33.03ID:???
マキタのBluetoothで飛ばす集塵機と丸のこ使ってる人居る?
あれの吸い込み良いのか知りたいんだけど
カタログで見たら数値的には全然吸わなそうな感じなんだけど
0554(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 06:24:49.48ID:???
Bluetoothまじ意味ないわ〜だいたいホースの方が邪魔なのに、丸ノコから出てる細いコードはホースに縛ってればあんまり気にならないのにね!
俺はコードインのホース使ってるからBluetoothは用はないな。
0555(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 07:42:58.62ID:???
コンプレッサーや充電の為にどのみち電源をまわさないと駄目だから要らないね
たとえマルノコや集塵のパワーがあってもね
マルノコ自体も重くなるし
0556(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 09:37:19.83ID:HaZXCKOi
タッチアップする際に、サッシも一緒に塗られているんだけれど、普通なの?
0557(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 10:04:24.28ID:???
何のタッチアップ?
タッチアップなんて釘と細い傷くらいで、サッシに付くようなもんじゃないぞ。
0558(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 10:55:24.23ID:HaZXCKOi
>>557
カットした部分のタッチアップだと思います
ちなみに、ハットジョイナーの所も塗られています
0562(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 13:50:41.32ID:???
小口のバリのタッチアップはニチハ限定な気がする。あんなん全部塗ってたら小口だけで1日かかるぞ!
バリをちゃんと塗って何年かして染みになってメーカー呼ぶと釘頭はみ出して塗ったのは保証外ですだって wwwふざけすぎだよ
0563(仮称)名無し邸新築工事2018/04/17(火) 14:07:37.43ID:???
職人じゃなくて、作業員だろ
何も考えないで、貼るだけなんだし
職人ってのは、常に勉強し続け、施主に満足してもらう為に、努力出来る人を言うんだよ
0566(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 05:17:59.31ID:boMpfhjy
>>562
って事は、バリは塗らなくていい?
0567(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 06:12:36.31ID:???
新品のチップソー使って、切ってバリ出たらメーカー呼んだ方がいーよ!なんて言い訳するか見てみたい
0571(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 08:32:21.78ID:???
純正のチップソーなんて使ってる奴いるの?純正はダイヤが8P10Pなだけで、社外品の12Pでも6000円くらいで買えるよ!
0572(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 08:34:53.79ID:???
昔の日立の名作のC4YA1て100の丸ノコは回転数12000回転あってどんな板切ってもほとんどバリ出なかった。今は1万回転以上の丸ノコてあるかな?
0573(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 08:38:01.87ID:Qx5onk7p
バリですが、貼り直しの部分を見ましたが、全くと言っていいぐらい出ませんでしたよ

凹凸の凸の部分を真ん中から切った部分は多少出ています

作業員の差と使っている工具の差なんですね
0574(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 08:39:49.39ID:Qx5onk7p
ちなみに、作業員は別な人です
元請けは同じですが、下請けは変えてもらいました
0579(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 11:01:34.02ID:+W8Wm/SL
最強何ミリ厚さ
0581(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 16:22:08.57ID:lNzYYSK/
14mmで十分
0582(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 16:25:11.79ID:+W8Wm/SL
厚さ何ミリまであるの?
0583(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 21:15:14.99ID:???
>>577
だからニチハのダイヤ使えよ
ダイヤの形が違うからエクセラードとか糸入り親水セラでもバリでにくいぞ
一回使ったら他の刃は使えんわ
0584(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 21:20:16.30ID:+W8Wm/SL
最強は35ミリでいいのかな?ゴツイのあるね良さそうだ
0587(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 21:29:54.11ID:???
以前のニチハのチップソーは質が良かった印象だが現在のは別に大したことない印象だ
0588(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 21:35:55.00ID:+W8Wm/SL
14ミリじゃダメだな種類は多いが薄い18〜21ミリこれならモルタル壁くらいだね
0591(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 23:21:14.39ID:???
チップの事だよな?
チップソーの形はどのメーカーも微妙に違うけど大差はそれほど無いし
0592(仮称)名無し邸新築工事2018/04/18(水) 23:53:54.51ID:???
ダイヤ(チップ)自体の形だぞ
他のメーカーはチップソーを縦に見て、四角のダイヤだがニチハのダイヤは斜め(V字)てか五角形になってる
だからバリができにくい
0595(仮称)名無し邸新築工事2018/04/19(木) 06:57:30.76ID:???
ニチハの純正は金物屋やホームセンターで売ってないしょ?てことは問屋や材料屋で頼むの?
いくらくらい?
0596(仮称)名無し邸新築工事2018/04/19(木) 07:12:40.49ID:???
たまにオクで売ってるよ
材料屋に頼むとオクの値段と同じくらいで六千〜七千くらいだと思う
0603(仮称)名無し邸新築工事2018/04/20(金) 18:48:26.72ID:uhO2M8B5
パワーボードにしとけよカス
0604(仮称)名無し邸新築工事2018/04/20(金) 19:34:28.61ID:kuWFs43Q
モルタル壁よりサイディングのほうがオシャレじゃ
0605(仮称)名無し邸新築工事2018/04/20(金) 20:01:11.51ID:???
サイディングが1番好きじゃないとサイディング屋が言ってみるw

オシャレとは全く思わないw

だが燃えなく改修も容易だからトータルで見ると上位
0606(仮称)名無し邸新築工事2018/04/20(金) 20:39:36.43ID:kuWFs43Q
最強サイディング〜
0608(仮称)名無し邸新築工事2018/04/21(土) 21:17:35.70ID:Ag4v4HVs
津波に耐えられるサイディングってありますか?
0610(仮称)名無し邸新築工事2018/04/21(土) 22:02:11.33ID:Ag4v4HVs
廃盤ですか?在庫はまだありますか?
0613(仮称)名無し邸新築工事2018/04/23(月) 13:31:52.15ID:???
トステムの黒っぽい木目調のやつなんだが
あきらかに欠陥品だったわ
氷瀑でボロボロ
2,3回交換してもらったんだが、改善しない
ちなみに2Fの壁面に使用したレンガ調のほうはまったく問題なし
メーカー見解ではコーキング不良とか抜かしてるらしい
0614(仮称)名無し邸新築工事2018/04/23(月) 15:06:24.07ID:axx870Hq
木目調良いな あれ
0615(仮称)名無し邸新築工事2018/04/23(月) 19:29:23.57ID:vCxzgtN4
>>613
何年でそうなった?近くに去年の夏に貼った現場あるけど今のところは全く問題無さそう
0616(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 13:11:02.45ID:???
ニチハの木目調って切るとき、1メートルに1本に目地入ってるんだけどあれって、貼るときに目を合わせるものなのかな?縦貼りならまともを貼ってくから、自動的に合うけど横貼りだと目を合わせると材料がすごくロスしちゃうんだけど、分かる人いますか?
基本、目を合わせる合わせないの判断は出隅を見て判断しています。出隅を見て箱開けたときにその出隅が全て目が合っていたら板も合わせる感じにしています。
0617(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 13:43:17.81ID:???
木目調知らんが、たまにカタログに合わせなくていいとか書いてあるのがある
合わせる必要無しでランダムでオケ
0620(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 17:12:52.26ID:???
ガンとコンプはMAXが鉄板!エアー専門ブランドだから間違いない!
マキタ、日立も悪くないけど良くクレーム聞く。
電池系はマキタが圧倒的だけど、電池の寿命やスペック見ると日立の方が若干上かな。
分かってる人は電池系は日立買うね。
電動工具、掃除機はマキタ。

グリーンレーザー欲しいけど持ってる人いますか?おすすめブランドとか
0621(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 18:12:26.10ID:???
道具関係は全てマキタ一色だわ
釘留めサイディング用はストレートのプラシートのほうが プラシート安いし本数詰めれる
昔のMAXの釘詰め機がボンクラだったからなぁ
釘詰め機もマキタのほうが安いな
でもエア関係はMAXのほうがいいと思うけどマキタのことが好きだからーw
0623(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 21:22:52.05ID:???
充電式工具って電池使い回すためにマキタならマキタになっちゃうよな。
ちょっと日立に浮気、ができなくなった。
0624(仮称)名無し邸新築工事2018/04/24(火) 21:48:48.90ID:hpmUeHxe
マキタ最強
0626(仮称)名無し邸新築工事2018/04/25(水) 21:53:51.67ID:???
勾配切る時って線引いてフリーハンドで切る?それとも定規や胴縁当てながら切る?
0627(仮称)名無し邸新築工事2018/04/25(水) 21:54:49.32ID:R5IZwz6J
目分量と勘と気合い
0628(仮称)名無し邸新築工事2018/04/26(木) 21:08:38.25ID:r748JIil
パワーボードって全面フィニッシュネイル固定できる?
0630(仮称)名無し邸新築工事2018/04/27(金) 09:27:25.15ID:???
フィニッシュで留めれるのは9ミリ以下の薄い軒天や幅が2センチ以内のサイディングとかだけかな。いずれものりと併用して留めないと後で取れちゃうよ。
基本フィニッシュ施工はNGだからやむ得ず、釘などで割れてしまう細い物だけフィニッシュでやるなら良いと思われます。

ただ、メーカーが端部から20ミリ以上離して釘留めがマニュアルなので、物が40ミリ以下の場合はその物すら入れられませんね。
0631(仮称)名無し邸新築工事2018/04/27(金) 20:33:07.77ID:pq9QXnjC
9ミリで一ヶ所一本でいけるなら30ミリなら4本打てばええやん
0632(仮称)名無し邸新築工事2018/04/27(金) 20:44:36.72ID:???
>>631頭大丈夫?9ミリ以下って厚さの話だよ。通常軒天は3×6板だから1本なんて事はないぞww
30ミリ以下って幅の話。
良く読めよ!
0633(仮称)名無し邸新築工事2018/04/27(金) 20:48:58.69ID:pq9QXnjC
わかってるでー
厚い分打ち付けるフィニッシュネイルの長さ長くするか深く打ち込めばええだけや
そんなん現場が考えればええことや
なんとかせえやの世界やで
0637(仮称)名無し邸新築工事2018/04/29(日) 20:05:52.44ID:s89RCNL7
>>636
わーとるとか初めて聞いたわw
0640(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 13:27:34.59ID:4WRAVkMv
うっさいボケ
関西いうても広いしちょっとずつちゃうんや
しょうもないことでしゃしゃり出てくんな
0642(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 19:15:34.76ID:???
近いうちに外壁サイディング貼られるんだけど、通気工法シーリングあり

1ユニット3030mmみたいだけど、これの壁への割り付けってどんなノウハウでやるの?

教えてください
シーリング目地がある程度わかるから、なるべくバランス良く割り付けしてほしくて
0645(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 22:44:38.55ID:???
NACK5のCMで立枝建工がアプリって積算とか割り付けできるのかと思ってplaystore見たら誰得なアプリ
0647(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 22:57:02.63ID:???
最近の住宅は変に内装を凝ったり材料けちるから間崩れや上下で柱が違ってたり割り付けが面倒な家は多々ある
0649(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 23:53:50.73ID:???
>>644
たとえばベランダの壁で8000mm程度ある場合
左右端の出隅パーツ
中心から左右に2枚の3030mm、
そして足りない左右部分を適宜カットして貼り付けという感じで綺麗に対照にやってほしいんですよね

左もしくは右から単純に詰めてやっていって、あまりを貼るとやると、シーリング目地の見た目でバランス悪いじゃないですか

どうでしょうか?
0650(仮称)名無し邸新築工事2018/04/30(月) 23:57:08.06ID:???
柱が無い箇所では割り付けれないよ
なので普通は3030なんてのもありえない
メーターモジュールでも板を少しカットする
0651(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 00:06:18.62ID:PqRnHBa8
最近のサイディングのデザインですがどれも同じに見え、陳腐で気に入りません
この前建築現場で見たのですが、サイディングの裏側はセメント特有のシンプルな風合いで気に入りました
裏側を表にして貼ることはできますか?
よくやってる工事屋さんなどありましたら紹介&物件事例も教えてくれ下さい
0652(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 00:06:51.52ID:???
普通は端から910,1820,2730、、、と柱があるからそこにジョイントを持ってくるだけ
中間に短い板が入ると見栄えが悪いから端に貼るだけ
0654(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 00:10:22.98ID:PqRnHBa8
>>653
最悪そのままでもいいですが、削るかカットして使わない方法などありましたらご紹介下さいませ
0660(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 00:40:04.78ID:PqRnHBa8
この前工務店さんに聞いたのですが無塗装板というのは下地処理した塗装板だからサイディングの地とは違うと聞きました
カタログ見ると確かにサイディング裏面の風合いとはかけ離れててただの地味な単色板にしか見えませんでした
というわけで無塗装板は選択肢から外してます
0661(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 00:49:39.64ID:???
>>660
裏面は防水性がないのに加え
板と板の縦の嵌合部分が逆になってしまうので
仕上げに何らかの防水処理をしないと無理だわな。
天地逆さに貼ってクリア塗装すれば不可能ではないが
何一つメリットを感じられない。
何れにしても板と板の間には横目地が入るので多分好みの仕上がりにはならない。

>>649
箇所箇所で横胴縁入れればできないことはないが
現場で監督と職人と設計で4者協議しないとだな。
もしくは大工に希望割り付け位置に下地を入れてもらうか。
0662(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 01:13:15.28ID:PqRnHBa8
>>661
私が求めているのは素材感です
横目地入ってもいいです
クリア塗って風合い変わるようではだめですがどうでしょうか?
朽ちた風合いも好きなので多少劣化してもいいです
サイディングなら標準品を正規の施工通りうまく施工したところで、どうせ防水は2次防水頼みですし
0666(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 02:40:51.83ID:RRZQ2BJN
裏張りだからどうせ金具は無理だし劣化して良いって事だから上下逆にしてそのまま釘打ちで収めりゃ大丈夫

数年後壁が割れ始めたらまた新しく貼り直せば問題無し
0670(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 06:36:57.89ID:???
>>660
ニチハの無塗装板はその工務店の言う通りだ

>>662
それを言うなら一次防水頼みね
裏貼りすると水すって反り最悪剥がれ落ちたりするぞ
0671(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 09:19:18.82ID:PqRnHBa8
>>670
防水シート頼みと書いているつもりですがこの場合は防水シートが一次防水扱いなんですか?
0672(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 09:23:57.67ID:PqRnHBa8
>>667
当たり前でしょう、でも裏返し張りの釘打ちで工賃をやかましく言うのは素人を馬鹿にした態度ですね
>>669
ケイミューもATも素地が塗り潰されてますよね?
嘘ついてはいけません
0675(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 11:44:08.53ID:???
>>672
裏返しの釘打ちで楽なんだから工賃について煩く言うなと?
通常と違う施工するだけで余計な手間なんだよ。
結局金も払わずに、施主の言う事は黙って訊けって態度じゃん(笑)
0678(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 12:52:47.53ID:???
ニチハは材質が柔らかいから無塗装フラットでも表面をあのような加工してあるんだろうな
0679(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 16:36:51.76ID:PqRnHBa8
>>675
発注主様だよ、立場が違うの
貴方も商売なんだから理解しないと
通常より金を多く貰いたいならどこに手間がかかるか具体的に説明してね
働きには報いるよ
子供じゃないんだから駄々こねちゃだめ

>>673-4
ニチハは塗料コテコテに塗ってる感がありますね
素材感を大事にしたいので今一かもです
0681(仮称)名無し邸新築工事2018/05/01(火) 19:45:35.19ID:???
ニチハの無塗装は他のメーカーより柔らかいから表面の層には違う材料が使ってあるんじゃないかな
ケイミューやトステムは表面まで同じ材料で圧縮してあるように思える
0682(仮称)名無し邸新築工事2018/05/02(水) 22:36:17.23ID:???
約8割の人が窯業系サイディングを選択してるんですよね?
その中には富裕層の人も当然多くいるでしょう
ふと思ったんですが、何故タイルを選択しないのかが不思議ですね
お金に余裕があるのに、高級感があり耐久性もあるタイルを何故選ばないのか平民の私には分かりません
0684(仮称)名無し邸新築工事2018/05/02(水) 23:37:33.40ID:???
>>682
耐久性がある工法は高いからね
安い工法でも外壁だけ高級に見えても他がそれなりじゃないと不恰好に見えるしね
0686(仮称)名無し邸新築工事2018/05/03(木) 00:28:00.95ID:???
>>682
見た目で、あぁ!コレいいなってタイルは本当に高い
手間賃も跳ね上がるし、ましてや大きめの家なら総額もグンと跳ね上がる

にわかの金持ちレベルでは無理だよ
億超えの家にならないと
0688(仮称)名無し邸新築工事2018/05/03(木) 06:06:20.87ID:bKFb5mSq
タイル自体長持ちしても施工方法が糞だもんな
トータルで見て完成度低い建材と思うよ
0690(仮称)名無し邸新築工事2018/05/03(木) 08:00:29.86ID:???
木造住宅でタイル貼って耐久性が上がる訳がない。
ちょっと考えれば簡単に解りそうなもんだが。
0697(仮称)名無し邸新築工事2018/05/07(月) 21:22:26.70ID:???
金持ちが木造でタイル貼りにしてるのは
業者に騙されて、より単価の高いモノを掴まされてるだけなんだが。アホかと。
0700(仮称)名無し邸新築工事2018/05/07(月) 21:53:17.39ID:TuyHrLSZ
忙しい金持ちは俺たちが思うほど家に思い入れがないよ
いいもの使ってね!あとは頼んだよ!で終わり
0701(仮称)名無し邸新築工事2018/05/07(月) 22:51:23.45ID:e7ACl/Gv
ニチハのRC打ちっ放し調良いよな。
三尺板を縦貼りすると遠くから見るとサイディングに見えないんじゃね。
0703(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 21:11:58.84ID:OM2YHmi/
さんとう板は一度に2枚分貼れるから作業性良いから年いった職人は大喜びだってね
0704(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 22:10:21.78ID:2y9RhjsI
サイディングで一人で稼げるの若いうちだけだよな年取ったら人使うしかないわ
軒天単価の割りに時間掛かるし板金多くなるしくっそ疲れるわ
よそも一人でやったけど目地ガタガタなんだけど…あれで客納得すんのか?
0705(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 22:14:14.54ID:???
目地がガタガタなんてのは張り手の価値観にもよるが値段相応だよ
じゃなければ高い金払った客に悪い
0706(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 22:14:45.86ID:???
ピーコン柄の奴かあれピーコンの位置合わせたりピッチ合わせたりめんどくさいよな
何で1.5尺ピッチに合う位置で切って柄合うようにしてないんだろうシール挟んでもかっこ良くピッチ合うようにデザインして欲しいわ
0708(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 22:50:39.72ID:2y9RhjsI
ピッチは合うけどシール挟んでシンメトリーになってなくて違和感有るじゃない 切断してない面同士合わせてもピッチ合わないし
0709(仮称)名無し邸新築工事2018/05/09(水) 22:53:53.09ID:???
シンメトリーになったら変な感じになるんじゃ?
サイディングってのはシールは無い物と思わないと
0714(仮称)名無し邸新築工事2018/05/13(日) 07:03:19.66ID:hyhuZ5U2
不足出ないと次の現場から更に板減らして来てる気がするわ、不足だけやりに行くのめんどいわ
ソフトの積算から10枚減らしたのかのように10枚足りないとか勘弁して欲しいわ
0715(仮称)名無し邸新築工事2018/05/13(日) 11:27:24.57ID:U5MpWAsq
端材ツギハギで施工したらええやん
見えないところなら大丈夫じゃね?
それか石膏ボードの余りを張るとか
0716(仮称)名無し邸新築工事2018/05/13(日) 12:13:55.88ID:???
軒天芯割りしてシンメトリーに貼ってダンパーかっこ良く着けるけど、板は効率、材料節約で端寄せが多いよね
0718(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 10:28:57.52ID:???
胴縁無しで通気工法で貼るってことなんだけど、そんな事できるものですか?引っ掛ける金物の隙間ってことなのかな?
0721(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 12:41:29.77ID:???
>>720
防水紙が傷つき破れる
面材が貼ってないともっと防水紙が傷つき破れて通気層も狭くなる

良い事と言えば多少安くなるぐらい
0722(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 14:09:25.10ID:???
>>721
もしかして、というかそれしかないと思いますが、柱の部分などに引っ掛ける金物は防水シートを構わず引きちぎりながら固定するって感じですか…

参ったなこりゃw
0723(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 14:38:01.23ID:???
ビス穴が空く
ビスが柱を外せば大方の職人は穴が空いたまま又は効かせないまま施工を進めて行く
お薦めは出来ない
0724(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 16:36:23.04ID:hULP6ld4
あはは、じゃあ14mm釘留めは穴だらけですなww
0725(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 17:01:03.17ID:???
木材を通して打つ釘穴と紙に直接打つビス穴では全く違う
しかもビスの空打ちは頻繁にある
0726(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 21:28:37.12ID:48/f9YUB
金具のビス穴なんて大して水はいらないよ。
金具の上からビスで圧着してるような形で水入りそうな隙間なんてない。
しかも通気層に大きな風圧なんてかからないし通気層の排水性は胴縁ある場合と比べると格段に良いからね。
だからサイディングメーカー各社そこは問題視してないよ。
現場的には胴縁ないと下地調整しづらいのがね。
0728(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 21:37:24.18ID:???
メーカーは下地にビス効かせなかったりビス穴だらけになったり断熱の入れ方なんて想定外ですものね
0729(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:01:23.41ID:48/f9YUB
薄い防水シート越しでもビス留められんとか、そんな下手くそ自慢いいから
0734(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:13:58.01ID:KWNp343H
そら何も考えずにインパクトバンバンやったらそうなるわ
知恵使え
よほどカッカきてるようだねw
0735(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:16:22.71ID:???
施主の事を考えれる単価でやってる人は少ないのでは?
ローコスト仕様の施工法ですよ?
0736(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:16:27.39ID:???
>>726
>金具のビス穴なんて大して水はいらないよ。
>金具の上からビスで圧着してるような形で水入りそうな隙間なんてない。

いくらでも雨漏り事例あるがな。アホか。
0737(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:18:50.87ID:???
柱を面材で隠し、その上に不透明な防水紙を張って柱の位置なんて正確に分かると思いますか?
0740(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:27:34.01ID:???
大工に聞いたら胴縁無しで通気層は15mmぐらいあるらしい
防水シートが稀に通気層に入る風の影響で端とかがバタついて室内に音がするケースもあるとかw

うちはこのやり方だから変えられないけど大丈夫かな…
0741(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:29:00.96ID:???
>>740
大丈夫みたいですよ

726 (仮称)名無し邸新築工事 2018/05/14(月) 21:28:37.12 ID:48/f9YUB
金具のビス穴なんて大して水はいらないよ。
金具の上からビスで圧着してるような形で水入りそうな隙間なんてない。
しかも通気層に大きな風圧なんてかからないし通気層の排水性は胴縁ある場合と比べると格段に良いからね。
だからサイディングメーカー各社そこは問題視してないよ。
現場的には胴縁ないと下地調整しづらいのがね。
0742(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:32:58.84ID:???
>>741
ありがとう

そのレスは読みました
わからないのは下地調整ってなんのことかな?と
下地は張り付いてるから調整も何もないですよね?
››726
0745(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:38:30.57ID:???
プロはインパクトでバンバン柱を避けてビス打ってきます

バンバンとバンバンと
0747(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 22:47:35.60ID:???
>>741
大丈夫らしいですよ

726 (仮称)名無し邸新築工事 2018/05/14(月) 21:28:37.12 ID:48/f9YUB
金具のビス穴なんて大して水はいらないよ。
金具の上からビスで圧着してるような形で水入りそうな隙間なんてない。
しかも通気層に大きな風圧なんてかからないし通気層の排水性は胴縁ある場合と比べると格段に良いからね。
だからサイディングメーカー各社そこは問題視してないよ。
現場的には胴縁ないと下地調整しづらいのがね。
0749(仮称)名無し邸新築工事2018/05/14(月) 23:40:44.43ID:???
胴縁打ってサイディング張る施工なら否応無しに胴縁に金具留めるから柱には効くはず。

面材貼ってあっての胴縁無しの通気金具施工の場合でも、基本は柱めがけてビス留めだから大丈夫だろう。雨の侵入も万が一柱にビスが命中していなくても直接雨漏りの心配はないと思います。
皆が言う面材無しの通気金具施工は確かに金具に直接水が受ければ、ビスの頭や柱に留めてあるタッカーの針から水は入る。建築途中とかでまだサイディングを上まで張り上げてない場合などは雨が染みているのは多々見かける。
ただ、サイディングを1面張り上げた時にシャワーや滝の様な水が防水紙に付く事は考えにくいからメーカーや元請けは大丈夫と言うのだろう。
0750(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 05:20:55.79ID:???
>>740
昔のハードタイプはバタバタうるさかったが、今は 材質の柔らかいソフトタイプもあるからな
0751(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 05:32:26.92ID:???
防水紙に直接金具を取り付け柱にビスを効かせにくい工法が1番良いに決まってるよ!
通気金具最高!
0752(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 06:15:28.46ID:???
ソフトタイプでも音鳴るよ!サッシや水切りも防水テープ貼っても何重にも重ねて紙同士がくっついて無くて鳴るケースがほとんど!
それで訳わからない会社が紙の上下や横の重ね全てに片面テープ貼れのとこもある。
個々の職人がちゃんとやらないとすぐにつまらないマニュアルが増えるだけ!
実際片ハットジョイナーもそう。笠木の捨て貼りとかも。
0753(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 06:19:10.53ID:???
バルコニーの壁の物干しや1Fの電気メーター、ソーラーの装置とかも後で付いてるとびっくりするよ。
下地入ってないのに 笑
電気屋は適当だよ。面材無しの通気金具施工の時は気をつけないとだよ。
0755(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 07:06:54.74ID:???
>>749
詳しくありがとうございます
勉強になります

うちはもちろん?耐力壁を全周囲に貼った上でのシート+15mm通気金具になり、いずれも柱目掛けて打つとの事でした

実際作業始まったら現場写真でもお見せしますわw
0758(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 08:02:52.90ID:???
>>757
はい、それは承知してます
最低限のとこを確保しながら安く安くやろうとしてるのは設計士サイドから伝わってきてるんで
土間未断熱にはビックリしました
0761(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 08:22:27.23ID:???
無理に盛り上げなくていいからw
こういう所が2ちゃんねるはつまらんしうざったい
0763(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 08:29:55.43ID:???
>>760
ローコストにしたつもりはないんだけどねw
しっかりした家になってくれれば良いと…

強いて言えばキャッシュで払える予算額に収まる工夫をしてくれたと思うことにするw
0765(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 09:21:34.06ID:???
煽るならそれなりの問題を掲げ専門的な事を語れ
どこの板も子供が喚いてるかのような煽りばかり
0767(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 10:21:21.04ID:???
>>758
分かる。
私は、設計士に工事監理ちゃんとして下さいね。と言ったらあまりお金貰えてないから頻繁には見に行けない。とか言ってたけど、それは、売主とそちらの都合でこちらには関係ない。とキッパリと言ったよ。
0769(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 11:29:30.34ID:???
>>767
ほぼ毎日顔出して、施主による施主のための自主監理やってますよ
とにかく大工さんと会話するようにしてます
もちろん休憩時にです
建て方始まるまではうちの設計士はほぼ毎日来てしっかり管理監督してました
今は建方始まったんで要所要所、それでも2日に一度以上の頻度で来てますかね
0770(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 11:53:45.82ID:???
あなた達は設計士設計士と言ってるが設計士は現場や施工の事をほとんど知らないから注意しろよw
0774(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 12:40:51.27ID:???
職人の大変さ分かるのは監督
ムチャな納まりや絵描けば完成すると思ってて、金出さないのは設計士
0777(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 13:21:59.67ID:???
設計士と大工が長い付き合いで常に一緒に仕事してるんで、ごく恵まれた?(悪く言えばなぁなぁになりがちな?)現場なんだと理解してます

大工さんがいい加減な人ではないから、色々アドバイスやその人なりの意見を持ってて感心しました
0778(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 13:30:00.14ID:???
>>777
そういう所で建ててるなら施工的には安心なんじゃないかな
建物が値段相応なのかは分からないけど
0779(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 15:07:46.53ID:???
泣くも笑うもどうせ最後は自分なんだ
わかっちゃいるけど、誰かにすがりたい
0781(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 21:06:35.49ID:???
新築をキャッシュで買うほど馬鹿な奴はいない。
というかそんな無知で無駄なことする人間、実際にはほぼいないし、
見栄っ張りな奴ほど無知を晒してさらに嘘をつくという典型。
0790(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 22:41:21.07ID:???
仕様書ではデュポンのタイベック使うと書いてあったのに、この安いの使われたことにショックです
0796(仮称)名無し邸新築工事2018/05/15(火) 23:08:51.07ID:???
昔なんかあった場所かな?
写真からすごく不気味というか嫌な感じが伝わってくる
0797(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 00:12:27.00ID:???
>>783
ブチルの重ねが横先行になってる。
ブチルテープは紙の下が鉄則。
アスファルトフェルトタッカー穴が上端際すぎ。ちなみに上端にタッカー打ってたら
完全な素人。
あとこれは確認できないが、フェルトの下に先付けでブチル貼ってないのも情弱素人の典型。
0798(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 03:26:14.60ID:???
>>797
水平面にタッカーは無いです
ブチルテープは先付でやってました
その後防水シート織り込んでのこれです
0802(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 08:09:23.61ID:???
サッシ取り付け前に防水紙が張ってあるんだね
全部の箇所がこんな感じ?
普通では考えれないんだけど
0806(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 11:51:52.81ID:???
雨風を避けるために先にタイベックを仮で全体に貼って
後から窓を取り付けるってのは日常茶飯事の通常事だぞ
0811(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 14:57:59.50ID:???
仮にシートってブルーシートの事だろ?仮にも何も、サッシ付かなきゃ貼れないし、白アリ駆除吹いたりとか色々あるから、サッシ付ける前にタイベック貼ったこと無い。
0812(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 15:00:22.29ID:???
>>802それは恐らくサッシ付ける前に開口部下端に紙を入れとくパターンだよ!
ほとんどの会社がやってるよ。外壁屋が紙貼る時にサッシ下の紙の下に入れるんだよ。
0813(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 15:01:59.36ID:???
>>810
ケチったというのは個人の印象
(市販単価で半額)
最近は販社からの付き合いでこれ使ってたのかもしれん

>>811
防蟻処理2回目済ませたあとにタイベックだよ
今日大工に聞いてみるよ
0817(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 15:12:11.18ID:???
>>816
紙を先に張る事自体が初耳だよ
分からない訳では無いが過剰だとは思う
材料はそんなに変わらないが工賃を1人工多く払ってまでする事か?とも思う
0819(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 15:32:01.47ID:???
通常
サッシ→防水テープ→防水紙

この人の家
防水紙→サッシ→防水テープ→防水紙

やり過ぎ
0821(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 15:35:17.42ID:???
防水紙先に貼っておいて、サッシ取り付けの時、開口開けて端を巻き込み、サッシ端の上から防水テープ押さえって施工なら良く見るよ、
丁寧なところなら、その上から同縁打ってあったりする
0825(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 16:03:53.40ID:???
>>823 
それがあるんだよ、地域差かな?現場によってまちまち、
一人で貼る時防水テープの剥離紙はがしてから防水紙貼ろうとするの、風があるとやりにくいんでって言ってた大工がいたよ
防水紙をサッシ周りにテープ半分くらいスキマを開けてタッカー打ちした後、防水テープ貼ってるのもいる
0826(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 16:15:51.15ID:???
全国共通だよ

サッシ→防水テープ→防水紙→防水テープ

こういうメーカーもある

サッシの上に防水テープその上に防水紙がデフォルトで
その上にいくら重ねようが過剰になってくだけ
0828(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 16:33:49.96ID:???
>>783
この上に紙張るのもサッシから横に最低でも450幅ほど、上部は上に張ってある紙の下に入れ込んで張らないといけない
0829(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 16:52:15.09ID:???
サッシの廻りに何回防水テープ貼ろうが何回紙貼ろうが同じ事。

サッシ付ける前に紙を貼るのがそもそも頭がおかしい。
0830(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 16:59:04.35ID:???
>>829
ここの設計士の所で以前に酷い雨漏りでもあったんじゃね?
この設計士の気持ちも分からないでもないよ
余分な金払ってまでする事か?とも思うけどね
0831(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 17:08:27.38ID:???
防水紙をいくら入念に張ってもデザインや構造上これ絶対に雨漏りするんじゃね?ってことが稀にある
デザイン重視の設計士あるある
0832(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 17:20:59.78ID:???
防水紙の施工ですらこんな流れになる2ちゃんねるってヤバいなw
本当の事を書いてる奴が間違ってるような書き込みに見えたりするもんなw
0836(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 19:32:03.97ID:???
外側からの防ぎ水を下に流す為に防水紙を張るんだ
>>783
このように防水紙を張りサッシを付けて防水テープのみだと防水テープの粘着がなくなったら水を受けてしまう形になる
だから標準施工はサッシを付け防水テープを貼り、その上に防水紙を張る
0837(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 19:43:52.14ID:???
>>836その通り!
先に紙を貼るのをやめさせた方が良いね。NYGのマニュアルを見せて、これとうちの家違う納まりなんですけど!と先方に伝えた方が良いよ。
0838(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 19:48:05.61ID:???
>>837
やめさせなくても良いと思うぞ
サッシ付けたらその上にまた防水紙を張るだろうから問題は無い
サッシ取り付け後に防水テープ貼っただけで施工完了なら上から防水紙張り直せと言った方が良い
0839(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:04:08.02ID:???
もし防水テープのみでも50の両面防水テープで三方を回り、その上に100の片面防水テープで回るなどして
これで大丈夫と言い切ってるなら大丈夫なのかもしれない
俺はそんな施工法を知らないし、そんな施工をしたことも無いけどねw
0845(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:14:59.30ID:???
ただ、とにかくやりたいことは躯体木造に水がつかないようにすることですよね?
先の写真の状態でも、防水テープが取れちゃっても防水シートがあるわけで、それを伝ってもさらに防水シートがあるわけで、、、なにが変なのか素人にはサッパリですわw
0848(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:16:52.24ID:???
んでさらにはコーキングもするわけで…30年は無事に過ごせると思っちゃうのはダメですかね?w
0849(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:17:52.25ID:???
>>847
たとえばタイベックのことを指してます?
となると窓台にかかってるグレーぽい紙はなんですか?
0855(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:31:17.01ID:???
たぶんそれ防水テープじゃないと思う
気密テープじゃ?防水テープかもしれんがw
0856(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:32:52.99ID:???
まぁローコストで建ててもらってるんで今後来る外壁屋さんにコーキングはしっかりやってもらい、半年ごとにハシゴ使って施主点検しっかりしますわw
コーキング目地しっかりされてれば基本漏れないと考えることにします

もちろんコーキング劣化してきたら自分で施工しますわ
0857(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:33:44.49ID:???
>>855
品は確認しました
確かに片面防水テープでした

それとは別に両面防水テープもあるのですが、それはどこに使われたのか確認できませんでした
0858(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:35:13.31ID:???
ローコストなんて関係ないよ
もっとローコストな建売りでも紙の検査をしたりするぐらいw
その検査に引っ掛かると思うw
0859(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:37:57.81ID:???
>>858
検査は躯体構造検査時ですか?
昨日今日で言われたことを確認すればよいですかね?
なんかサラッと通されそうですけどねw
この大工さんはこのやり方でずっとやってきてるんでしょう
0860(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:38:17.10ID:???
>>857
防水テープなら良かったね
サッシと紙を密着させる為に両面テープを使う
防水テープと言えば両面が主だよ
何故か分かる?



サッシの上に防水テープを貼り防水シートを張るのが一般的な標準施工だからw
0861(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:39:00.63ID:???
防水シートはまだ50mまるごと余ってるから、その気になれば自分でもやれちゃいますけどね

どうしたもんか(笑)
0862(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:39:56.19ID:???
レスするのが面倒になってきたw

幸運を祈りますw
良い家が建つといいですね!
0863(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:40:53.80ID:???
>>860
であれば、両面防水テープが用意されていて、まだ防水シートも余りまくってる現状を考えると、あすやはりまた上から貼る可能性はありますね?

確認してみます
0865(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 20:42:14.17ID:???
>>859
建売りでも防水検査ってのをやってる所もあるのよ
自社検査や第三者機関の検査だよ

じゃあ頑張ってね!でわ!
0866(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 21:39:54.35ID:???
こんなたかだか通気シートごときでグチグチうるせー奴現場にいたら監督だろーが施主だろーがぶん殴ってやるわw
0867(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 23:41:48.09ID:???
あの写真だと、とりあえず透明の片面テープ貼ってると思うんですがあの片面テープの上から両面の防水テープは付きにくいからNGだと思います。
良く電気屋さんとかが後でダクトの穴空けて片面テープを穴の周りにベタベタ貼るんですが、時間経つと取れてるのでサッシも同じ可能性が出ると思われます。
JIOの防水検査でも片面テープの重ね貼りはNGになっているので。
0869(仮称)名無し邸新築工事2018/05/16(水) 23:56:26.40ID:???
>>867
そう言われてみればそうだね
あまり使ったことないけどニチハの片面は全然つかない印象がある
この透明のは知らないけど
0870(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 00:47:10.30ID:???
>>852
これダメ。
1年で「確実に」水漏するよ。数年もすれば
室内の窓枠がふやけてボロボロになる。
というか20年前の建売設計でもこんなアホな納めしてなかったわな。
ちなみに窓下のグレーは合成不織布にアスファルトを染み込ませたもの。

素人だらけのおまえら。
よく覚えとけ。紙の2重貼は絶対NGな。
この紙は「透湿」防水シートな。
2重貼はその透湿性を著しく損ない内部結露を起こす
施工不良の基本中の基本な。
よくある施工不良事例で、透湿防水シートの上に
遮熱シートを貼ることが売りのHMで多発した。
ましてやこのテープはアクリルですらないただの気密テープ。
一時的な防水性はあっても耐候性が全くなし。
紙そのものが内部に周ってるわけで、気密テープが劣化したら
水は排出どころか総受け入れになるね。
コーキングしっかりやったらさらに外壁通気層を伝う水の逃げ場は
内部に向かうよ。

はっきり言って応急処置でない、サッシを外し防水紙を全て剥がして
やり直さないと、とにかく後悔することになるよ。
その後悔はただの雨漏りだけではなく、その雨漏りに端を発する
設計者、施工者との数年スパンのトラブル協議となる。あなたの心労半端ない罠。
0871(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 00:52:18.04ID:???
サッシ回りの二重張りぐらい良いと思うけどなw
まあ透明の片面テープは貼らずに両面テープを大工に貼らせとけば良かったのにとは思うが
0872(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 00:52:44.13ID:???
>>870
アドバイスありがとうございます
いまいちわからないのは、サッシ入れてから防水シート(タイベック)貼るのと、先に貼るのではどこが決定的に変わるんですか?

いまいちわかりません
0874(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:00:13.08ID:???
窓の耳の取り合いの問題ですかね?
耳が上で収まるか、シートが下に入り込んでるかの違いでしょうか?

どっちもヤバイでしょ?
0877(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:15:09.21ID:???
>>875
サッシ上で考えてみな。
シートが下で耳が上だと水は全てサッシの内部に落ちるでしょ?
耳を覆うようにシートが上にあれば水はサッシの外側を伝うでしょ?

よく見かけるが基礎水切と紙を上から防水テープで押さえてるのもダメ。
防水テープは必ず紙の下。
バルコニー笠木と躯体の取り合いでもよく上から防水テープ貼ってるの見かける。

>>871
>サッシ回りの二重張りぐらい良いと思うけどなw

ダメ。一枚目の紙の上に防水テープを貼るとしたら
躯体と密着しないので、ブチルの水密性が全く発揮されない事になる。
というか「良いと思うけどなw」なんて根拠皆無の想像で書くなよ。
0878(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:20:58.02ID:???
>>877
あんたはすべてが堅いw
設計士の考えも尊重しないとな

間違ってる事も書いてるしw
臨機応変にやらないと仕事にならないぞ
まあ俺は面倒だからもう関わらない事にするわw
2ちゃんねるは色々と面倒な奴が多過ぎ
0879(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:22:56.68ID:???
>>877
たしかに先にタイベックを貼ってましたが
開口部はベロンと窓枠より大きく開いてました

そこでなにか窓を取り付ける際に工夫があるとかは考えられないでしょうか?
0880(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:24:40.05ID:???
なぜかというと、シートが耳の上でも、結局そこから入り込んだら耳のさらに下にだって水は這っていき、その下は木材ですよね?
0881(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:44:33.11ID:???
>>879
考えられない。
そんな面倒くさくて意味の無いことする必要が無いから。

>>878
素人の施主ならまだしも、建築を生業にしてる人間が
設計士なんて言葉使ってる時点で
ミリ単位ですら間違いを指摘される謂れは無い。
考える脳も答える知識も何一つ持つ事の無い輩の
遠吠えと逃げる様、
おまえはこの先も、同じ様な惨めな人生を送ってくだけ。
0882(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 01:54:18.66ID:???
>>880
だけどシートは耳の外側にあるので毛細管現象を起こさない限り
耳の越せない。なぜなら水は上から下に流れるから。
これは図で表してあげたいけどアップローダー面倒なので
現場で建築士に矩計で書いてもらうのが良いよ。

この毛細管現象も本来、サッシメーカー、防水テープメーカー、
サイディングメーカー、窯業協会で対処方法ができていて
サッシ耳に防水テープ貼り付け位置が記されているのだが
ほとんどの大工やサイディング屋はそれを守った施工をしていない。
0885(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 06:41:01.76ID:???
>>870さんが全てを凝縮した正しい意見。この内容を設計士か監督に見せてあげて下さい。本当に後悔するし、後々大変な事になりますよ。
住宅会社や元請けは独自のマニュアルやらせる傾向があって、良かれと思ってた事が本当は欠陥住宅を作ってたなんて思わないんだね…
0887(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 07:53:34.99ID:???
>>882
色々勉強になります
まぁ今回は少し話を聞いてみて、やり直しではなくこの施工の理由を聞いてみます

借りにもこれで30年以上やってきてる大工さんなんで(もしかしたらうちだけ窓あとになっただけかも?)
その人なりの理由があるのかもしれません

いずれにしても、防水シートからさらに水が中へ漏れ出せばそれは直ちに瑕疵担保責任になりますから、そういう話はこれは設計士にしっかりと『今回の施工は標準施工手順ではない』ことを認識してもらっておきます

合わせて、家の外壁で雨に一番晒されやすい開口付近の内壁pbを一部点検口を設けるなどで対応しようと思います
0889(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 08:11:48.90ID:???
>>888
そうですね、まずは設計士へ
ただ、長年組んでる方たちだから、大工の現場判断も多分にあるとも思ってます

とにかく見解を私も聞いてみます
0893(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:17:07.45ID:???
>>887
>瑕疵担保責任になりますから

その考え方やめたほうが良いよ。
その瑕疵を認めるまでにどれだけの時間費やすことになるか。
今ならサッシを外して紙を剥がすだけで済む。せいぜい1日だ。
0894(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:22:11.62ID:???
やり直させるなんて関係性がどうなる事やらw
絶対に駄目って訳じゃないんだから設計士の意見を尊重するのが吉
0895(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:30:19.90ID:???
>>894
絶対にダメな。
補償問題になった後の関係性の方がよっぽど大変。

そもそも「監理」は設計と施工がはっきりと分離してないと機能しない。
>>777で恵まれたと書いてるが
はっきり言って設計施工一括は日本の悪しき慣習で
建築にとっては弊害以外の何物でもない。
0896(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:38:58.06ID:???
それはお前の考えなだけであって大事なのは施主の考えだw
2ちゃんねるは本当に面倒な奴が多いので本当にもうこれまでにするw

お施主さんは頑張ってね
良い家が建つことを願っておくよ
0897(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:44:38.47ID:???
>>895
これまで20年建ててきてる設計士で、かつ今回の私の現場が例外ではないのであれば、それなりの実績に基づくやり方なんだと理解してみることも大事かとは思ってます
悪意のある施工変更ではないのは間違いないと思うので

とにかく、今日設計士の見解を訊いてみます
0900(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 09:48:33.11ID:???
サッシの両面防水テープも5ミリから10ミリ空けて貼るのも今じゃデフォルトになってきてるし。紙に吸水してしまってテープが剥がれやすくなるのも事実。
とにかく今すぐにサッシ付ける前にテープと紙を剥がせば済む話だから考えた方が良いよ!

逆に考えるとわざわざ大変で面倒な納まり方法だから職人も納得すると思います。
0901(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 10:08:08.24ID:???
このスレ見てるとさすが建築業界の最底辺って言われてるサイディング屋だけあって馬鹿ばっかりだな
0902(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 13:50:50.95ID:???
今朝メールで設計士とやりとりしたけど
メールの内容見る限り、これはこれでありなのかな?とも思いました

つまりサッシの耳(フィン)で結露を生じる可能性のほうをむしろ心配しているのだと
なるほど納得できる納まりでもあるんだなと思いましたがいかがですか?

---
サッシの外部フィンに万一結露生じても内部に侵入して影響しないようにと考えています。
外壁通気工法の採用等で結露は極力無くなっていると思いますが。
また、テープの劣化は支障ないと考えています。テープの貼り方は両サイド貼り最後に上部を張ります。
電気図面いただきました。有難うございます。
検査時間連絡来ましたらご連絡いたします。
0904(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 13:58:32.67ID:???
>>902
上からもう一度張ってもらってこの件は終わり!
設計士には少し心配なのでと伝えればよし!終わり!
0905(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 14:00:47.00ID:???
>>903
ケイミューでもニチハでもホームページから施工書を入手出来るから確認しろ!
楽しようとするな!以上終わり!
0909(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 14:15:55.71ID:???
別に全面でも良いよ
お前に悪い印象を与えない為だろうがゴミ!お前の為を考えて言ってやってんだ!死ねやボケ
0917(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:05:10.89ID:???
ここの職人には目地ずらしまくってガタガタに張ってもらいたいな
ローコストだから仕方ないだろw
0918(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:11:51.14ID:???
サイディング屋なんて1年あれば誰でも一人前になるような仕事だぞ?
そんな奴らが職人面して語るのなんか滑稽だねw
0920(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:14:35.26ID:???
割り付けという割り付けもあべこべにして張ってほしいなw
性能的には問題無しw
0925(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:38:04.55ID:???
職人には持ち運び易いように全部6尺3尺で張ってほしいなw
ローコストだから仕方ないだろw性能的には問題無いしw
0927(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:42:30.63ID:2y1rvApt
雨漏り大丈夫?
0930(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 15:50:04.13ID:???
>>927
大丈夫どころか結露の影響も防ぐらしいから完璧なんだろ

902 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2018/05/17(木) 13:50:50.95 ID:???
今朝メールで設計士とやりとりしたけど
メールの内容見る限り、これはこれでありなのかな?とも思いました

つまりサッシの耳(フィン)で結露を生じる可能性のほうをむしろ心配しているのだと
なるほど納得できる納まりでもあるんだなと思いましたがいかがですか?

---
サッシの外部フィンに万一結露生じても内部に侵入して影響しないようにと考えています。
外壁通気工法の採用等で結露は極力無くなっていると思いますが。
また、テープの劣化は支障ないと考えています。テープの貼り方は両サイド貼り最後に上部を張ります。
電気図面いただきました。有難うございます。
検査時間連絡来ましたらご連絡いたします。
0931(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 16:03:07.85ID:2y1rvApt
雨漏りで虫がわいて柱がとけてる動画みて体がかゆくなりました
0935(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 16:16:32.05ID:???
てか、雨なんて早々染み込まんだろ
それよりも結露による水滴付着の慢性化のほうがあり得るよな
0936(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 16:17:24.53ID:???
やっぱりくだらねえ2ちゃんねるw
そりゃゴミみたな施主がわくわけだわw
アホらしw
0938(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 17:18:17.27ID:YZH8RK3U
>>918なれる訳無いじゃん!1年じゃオーバーハングも折れないぞ 笑
だいたい家の構造や勾配、とおし柱など分かるようになるに3年以上はかかるよ。まさか全長切って金具で留めるだけだと思ってる?
素人じゃスターターも真っ直ぐ付けれんよ 笑

30年やってる大工でもビスでスターターの高さ1ミリ以内に揃える俺たちにリスペクトしてるから 笑
0939(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 18:59:00.49ID:???
まぁなんだ、あんなサッシ周りのシートの張り方じゃ ニチハもkmewも保証無理だろw
設計士が保証してくれるんだろうな?
0940(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 19:38:29.71ID:???
俺レベルになるとレーザーで水平墨出して一周すると最初の墨と5分くらいズレてるぜ?
0941(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 19:42:52.17ID:2y1rvApt
防水シートか〜
0942(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 20:28:16.96ID:???
レーザーは2年くらい使ったら調整出した方が良いね!1万ちょいかかるけど…
バカ墨を何ヶ所も出すとどうしても誤差でるよね!
そういうのも覚えてくと何年も経験いるよね。
0943(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 21:13:45.31ID:???
ここのスレで14mmサイディングでも通気工法が普通とあったけど、お隣さんは14mmサイディングが釘留めで施工されていて、16mmのサイディングに変更して良かったと思った。
やはり本当にローコストで施工してる工務店はダメなのが良く分かった
0944(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 21:27:39.13ID:???
>>939
全周して窓点検してきた
テープ2重に貼られてるから大丈夫だと思ったw

要すれば上から水が来なきゃいいんだろ?w
0945(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 21:34:54.60ID:2y1rvApt
ローコストでもきちんと施工やってる所あるよ
0947(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 21:44:32.24ID:2y1rvApt
監督はチェックしてないみたいだね下請け丸投げ工法
0949(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 22:16:27.91ID:???
築10年、朝夜に窓枠がひとりでにピシピシいうようになったんですが施工不良を疑うべきでしょうか。
0950(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 22:31:26.04ID:2y1rvApt
見てもらったほうが良い
0951(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 22:38:56.21ID:???
通常のやり方は把握した
これを見せても、逆でも大丈夫だと言われるんだからあとは見守るしかない

むしろ正規?手順だと、確かに窓のフィンでもし結露したとき、躯体なり構造面なりに直接それが触れてるほうがリスク高いとさえ思えるようになってきたw

https://i.imgur.com/yD1cMwf.jpg
0952(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 23:02:24.99ID:???
サイディングで水を止めるんじゃないぞ
サイディングは飾りなんだぞ

これで解らないなら死ね
0953(仮称)名無し邸新築工事2018/05/17(木) 23:13:22.51ID:2y1rvApt
防水シート施工する人だね雨漏りわ
0954(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 01:01:56.18ID:???
>>951
あのね、サッシの外側が結露するってどんな状態だと思ってるの?
そのメールや見解が本当に建築士のものだとしたら
そいつは免許剥奪しないとダメ。
一言、
「2級建築士環境工学空気線図を見直してください」
と言ってやれ。
正直そんな建築士がいることにマジで驚きだわ。
何度も言うが、最悪保証があるからという考えはアホ。
本当に最悪を呼び込む。
その瑕疵を担保させる為にどれだけの労力と時間が必要だと思う?
人間関係はズタズタに壊れ、考えられないような嫌がらせもされる。
やっと瑕疵を認めても、その果てはいい加減なその場しのぎの仕上がりにしかならん。
今ならサッシ外して紙剥がすだけで済む。
0955(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 01:21:56.58ID:???
>サッシの外部フィンに万一結露生じても内部に侵入して影響しないようにと考えています。
>外壁通気工法の採用等で結露は極力無くなっていると思いますが。
>また、テープの劣化は支障ないと考えています。

しかしこの言い訳文、マジで腹が立つわ。
サッシの外部フィンに結露だってよ。
テープの劣化は支障ないってよ。
建築士の必死に考えたその場しのぎの言い訳が
サッシの外部フィンに結露だってよ。
テープの劣化は支障ないってよ。

あんた、大工からも建築士からも数千万円払った挙句舐められてるよ?
0956(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 06:06:49.15ID:???
ほぼ全ての家でサッシの上に防水両面テープ張ってから透湿防水シートなのに それがどうのとか…
たいしたものだw
0957(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 07:45:14.62ID:???
スーパーケイミューシールが通常のシーリング剤の寿命の3倍の30年間相当の実験でもひび割れしない耐久性があるようです
差額10〜50万程度ならお得なように思えますけど、みなさんはどう思いますか?
0959(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 09:10:27.77ID:???
サイディングにシーリングを使用する場合、どのような所に使用するかを考えれば良い

隣合わせに並んだ板を繋ぎ合わせる役目としてシーリング材を使用するんだんだよ?
幅約10_厚み約10_のシーリング材で繋ぎ合わせるんだよ?
シーリング材そのものは劣化が少なく30年保ったとしても同じ環境を30年保てると思う?
0960(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 11:52:38.96ID:???
>>955
この設計士はこの施工でずっとやってきてるとのこと
セカンドオピニオンで意見求めたら、その方法で防水も問題は無いと
それと防水テープの劣化はまず考えなくて良いとも
紫外線の直射を受けるような場所ではないから、それは大丈夫

つまりうちの設計士の施工手法もありという見解
もっと言えば靴下を右から履くか左から履くかの違いでしかないと

両面テープで最後に防水シートだと、確かに施工レベルによっては見栄えや納まりが悪い場合も見受ける(窓のところでヒラヒラしたり不安定)

そういうのも考えるとメーカー指導とは逆のしっかりした施工手法も防水目的としてはアリと

ただ、結露についてはそこまで問題になるほど起きることもないとはセカンドオピニオンは言っていた
その証拠に正規手順が結露しやすいのか?と言うわけではないから、と

かなり納得したわw


それからうちは防水テープに黒のブチル系とノーマルのスモークがあるけど、窓枠下側に使われてる黒いやつは外断熱用の気密防水テープとのこと
特に下段はそれで(今回の内断熱でも)やってみたと
0962(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 12:57:05.42ID:???
まぁでも色々あって楽しみながらやってるよw
ここでのレスもかなり勉強になってるしね
感謝してる
0966(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 13:36:49.46ID:???
>>964
そんな保証という言葉こそ不要だと思う
個人的にはね

サイディングでも、20年保証とかつけてんじゃん
あんな物マトモにあてにしてるバカいるのかね?w
0967(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 13:40:58.79ID:???
数年に一度くらいでごくたまーに雨漏りの直しするんだけど工務店は保険で直すらしいよ

保険が下りる施工法なら問題無いんだけどねw
0973(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 14:12:54.11ID:???
標準施工に拘る工事店がたまにあるんだけど何でだと思う?
工務店じゃなくて工事店だよ?
0974(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 14:38:34.94ID:???
元請けの設計士も他に聞いた有識者も妄想や想像と理屈でしか物言ってないからなw
俺自体が設計士に認められてない施工法をやらされたりした事もあるしなw
0975(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 14:49:38.03ID:???
建築士ってのは基本的にそういう奴らなんだよw
それを有難がってる素人が山ほどいるから困ったもんだよw
0976(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 15:30:08.13ID:???
大工やサイディング屋が何も言わずに黙って施工してんだから大丈夫だろってのはもっての他だよw
これ駄目だろwって施工することもあるからねw
真面目にねw
0977(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 16:38:03.74ID:n+CZb5dd
>>973それが当たり前だと思います。元請けに間違った施工や標準施工では無いやり方言われても、工事店の番頭さんや職人は標準施工を貫かないといけないと思う。人として。
大げさかも知れないけど、何年か前に偽造マンションなんかも職人や監督からの密告でユーザーまで話しが言ったみたいなので、そういう風に間違ってる事は間違ってると胸張って言ってくべきたと思います。
0978(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 16:49:41.94ID:???
一概には言えないよw
標準施工でも必要と思う事も必要ないと思う事もある
標準施工ってのは逃げとも言えるんだよ

責任問題になった時の逃げ道ね
0979(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 17:01:08.24ID:???
この防水工事の場合はリスクを負ってまで防水テープで収めて終わる必要あるのか?という事

外壁工事で一番大事な防水紙施工だぞ?
まあ施主が納得してるみたいだから別に良いけどw
0980(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 17:10:25.04ID:???
標準施工をするには金が掛かるんだよ

この設計士は一番重要な防水紙張りでどんな事をしてる?
余計な仕事を増やして重要な作業を省いてるだろ?
そのリスクは誰が負う?

って話w
0981(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 18:19:47.91ID:???
大工からサイディング屋に転職したけど本当簡単過ぎてやりがいなんてなんにもないね
0983(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 18:50:37.75ID:I6aqu1t6
防水シート大丈夫ですかー雨漏りしないよねー
0984(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 19:37:17.25ID:gGu6ZiFP
いいから早く張れや
0988(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 20:18:02.93ID:???
>>974
うちの設計士の施工は長年それでやってきてるわけで、手抜き工事とはちょっと違うと思いました

それに両面テープ納めのほうが、自分もイヤですわw
だって今の状態のほうがかなりぴっちりと密閉できてますからね

それと、正規手順が守られてないっていえばミサワやダイワ、アイフルのほうがよほど酷いと、言ってましたよ
手間請けのときは、それでもいちいち気にしないでやってしまうとは言ってましたがww

そうそう、今日から外壁屋(兼屋根屋)さん来ました
0989(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 20:22:09.09ID:???
ちなみに、外壁屋さんには『端材は使うな』と言ってありますw

割付はお任せするが、ある程度両出隅からバランス良く見えるように施工頼んますと言ってあります
0994(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 21:17:50.34ID:???
>>991
職人さんは全て直請けで、各分野担当一人でやってるよ
きょうは外壁屋さん資材運ぶキャリーハシゴを設置したよ
これに乗ったらhm現場は出禁なんだってねw
0996(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 21:22:57.87ID:???
現場は楽しいよねw
休み時間や定時後に大工さんと下地の設置箇所相談したり、巾木無しの部屋の施工方法で相談したりするのとても楽しいわw
1000(仮称)名無し邸新築工事2018/05/18(金) 22:06:26.20ID:???
>>998
躯体(窓枠含む)と窓が直接触れないからなおさら安全かと

※それがそもそも結露対策(主に寒冷地で)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 13時間 40分 18秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況