X



渡辺篤史の「建もの探訪」★53軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/05/12(土) 07:04:09.69ID:s3QyFJo/
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/tatemono/
【再放送】テレ朝チャンネル2
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/info/0012/
テレ朝キャッチアップ
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/catchup
TVer
http://tver.jp/

【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。

※前スレ
渡辺篤史の「建もの探訪」★52軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1511474012/
渡辺篤史の「建もの探訪」★51軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1485592622/
0500(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 11:12:29.25ID:???
仕事の都合や経済的理由で売る貸すがあったときに、確かに付加価値はつくけどそれを前提では建てないよねw

それよか、ピッカピッカの新築に近い家や、家族も若く、家と家族の思い出映像アルバムとすれば
無報酬でも納得じゃないかな。これって大昔も言ってたことだけどね
結婚式のムービー制作代でさえ10万位しちゃうから、22分もの篤史ナレーション付き映像ならもっと価値あるな
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 11:20:27.09ID:???
>>499
ほんとそのネガティブな性格、なんとかならんものか?w

世の中には至って普通の物件なら、掃いて捨てるほどあるけど、建築家物件や
デザイナース物件はそれだけで稀少で、取引も有利なんよ
東京R不動産とか、そういうのを探して上手に仲介してるでしょ
またドリームハウスなどの番組登場物件を買うようなタイプは、並のメンタルじゃなさそうだからそこも心配無用でしょ
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 11:43:35.35ID:???
いや、逆にポジティブなんだなと。

特定されてる環境下では
極力プライベート明かさないタイプだから。

むしろ匿名の環境下の方がマシ。
0504(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 13:52:01.89ID:???
「借景の家」とかは、勝手に「借景」とオンエアされた隣の家が怒って
境界からブルーシートで覆ってしまったのがワラタ
そのあと、売りに出された。が、買い手はつかない。なんせ、隣がブルーシートだから
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:10.12ID:???
自演と思うなら、自演と思っておけばいいじゃん。
誰もそういう思想を禁止はしてない。想像するのは自由だし。

ただし、IPアドレスを追いかけられる人だけは、自演じゃないとわかってるけどね。
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 16:45:21.47ID:???
>>504
借景前提のプランだと、
関係性構築してないとそうなるよね。

番組とか出なければ、外から見て、
窓でかくて外から丸見えだけど、大丈夫?
ぐらいで、気づかれないのだろうけど。
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 17:18:20.19ID:???
sageでIDが誰も出てないやりとりでも、
IPアドレスを追いかけられて自演の判別する人ってのが、存在してるんだ
さすが、文体をわざわざ変えて身を隠すほどの書き込みのプロは凄いわ
0509(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:49.27ID:???
>>504
ブルーシートしか見えない家になった家は
1億1000万→9500万→8400万→7380万
まで落ちたのは知ってるけど、その後売れてないの?
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 17:29:15.20ID:???
建築関連番組

こんな家が欲しかった
BSジャパン 7月29日(日)昼12時00分〜午後2時00分
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/201807/24640_201807291200.html

突撃!隣のスゴイ家
BSジャパン 7月29日(日)夜8時00分〜夜8時54分
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/201807/25027_201807292000.html

タイニーハウス(俺専w)
BS日テレ 7月28日(土)20:00〜20:54
http://www.bs4.jp/guide/entame/tinyhouse/
0515(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/27(金) 18:28:31.26ID:vi4RdM4I
>>514

こういう情報助かります。ありがとうございます。
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/28(土) 02:19:21.86ID:???
調べに対し同容疑者は「基地外の自演なの?」などと意味不明な供述を繰り返しており

警視庁は薬物の乱用等の可能性も考えられるとして引き続き
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/29(日) 23:33:29.02ID:???
べんがらの家は渋い色調に明るい杉板床の優しい感じでほっとした
虫がすごそうだけど風通しに障子風網戸とかできないかな
ツリーハウス気分を味わえる屋上がちょっとくらいあるといいのに
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 06:42:22.66ID:???
この番組が制作費ほとんどかからないのに、
どんどん辺鄙な時間に追いやられてるのは、
全体的な視聴者数が少なく、
スポンサーがつかないってことだろうけど、
住設メーカーの商品にもう少しクローズアップして、
スポンサーになってもらうって手は、
メーカー側の費用対効果としてないのだろうね?

なぜか、リクシルの水栓金具の時だけ、
篤史が、
おっ!リクシルの自動水栓ナビッシュ!
手で触れることなくスタイリッシュでいいですよねぇー!
など、商品名をアピール。みたいな。

外国製食洗機とか、一定期間でもスポンサーすれば、
そこそこシェア伸ばせそうに思うけど。
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 10:42:00.09ID:JHOZ97IB
>521
そんな篤史は見たくないなぁ
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 11:06:48.71ID:???
住設バカは、番組に不満ならテレ朝にメールでもして抗議しろよ

このブログで興味深いことが書いてあった
https://tomiarc.exblog.jp/tags/%E5%BB%BA%E3%82%82%E3%81%AE%E6%8E%A2%E8%A8%AA/

>殆どの人がリアルタイムで観れない時間帯で放送されていますが、それには理由があります。
>視聴率の高い時間帯だとCMやスポンサー等の外的圧力を受けることで、番組は往々にして
>その主旨や質を落とすことがあるようです。渡辺さんは建築に対する純粋な思いから、
>長く継続させるための手段として、この時間帯をあえて選んでいるということらしいです。

番組作りに、放送時間帯まで意見できる篤史様は、昔から番組プロデューサーくらいのポジション
なのかも知れない

生視聴が少なくても、録画率が高ければ問題ないし
http://www.audience-rating.com/01kiso/g-rokuga.html
スポンサーが度々変わるのも、費用対効果を満たしたら降りていくってのもよくある事
変わらない放送スタイルを貫いているから1470回くらいも続いているともいえる
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 12:17:14.43ID:???
おまえは宗教にハマりやすいタイプか?

テレビ局からしたら、
儲からないお荷物番組ってことだろ?
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:46.90ID:???
建築に対する純粋な思いではなく、
自分勝手、好き勝手にやらせて!ってことだろうし。
0526523
垢版 |
2018/07/31(火) 13:13:47.74ID:???
>>524
お前の決めつけバカ理論と、深読みの出来なさは小学生以下かもな

サンリフレやらポラスくらいのスポンサー費くらいでやっていける
番組がなんでお荷物なんだよw あと儲かるとか的外れだしw
スポンサーに依存しない方針ってのもわかったろ

自分が思うにテレ朝って局は「いったい何シーズン目?」って思うくらい
「科捜研の女」やら「相棒」やらを繰り返すし、1982年から続いている
「世界の車窓から」や1987年からの「タモリ倶楽部」やら長寿番組を
大切にする社風だと思うわ

お荷物と感じる番組を1474回もやる訳ないじゃんw
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 14:47:43.80ID:???
あなたのテレ朝愛と篤史教祖依存はわかったが、
スポンサー依存でないテレビ局なんてないぞ?
どこから社員の給与出てると思ってるんだ?
あんた、社会人か?
0529523
垢版 |
2018/07/31(火) 15:12:01.41ID:???
>>527
社会人か?とか無職のクチから出る言葉じゃないなぁw

「儲からないお荷物番組」って件はどこ行った?w はぐらかすなよ
スポンサーに依存しないってのはスポンサーの影響力を受けたくない姿勢ってことで、
お荷物でなく番組がうまく行ってるから、スポンサーの意見も出ないってことだろ

ちょっと確認したけどスポンサーは「ポラス」「三菱自動車」「キューピーコーワ」などの大手に
自局の「パンパシ水泳」とか「ごはんジャパン」とかの宣伝もする余裕じゃん

録画視聴率を取ってる証拠でもあるし、これでも「儲からないお荷物番組」って言えんの?
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/07/31(火) 19:41:42.54ID:???
>>529
> 自局の「パンパシ水泳」とか「ごはんジャパン」とかの宣伝もする余裕じゃん
スポンサー不足でやることないから
せめて番宣ってことだね。

そろそろ地上波放送終了してabemaかな。
もう時間帯からして土俵際。
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 06:59:46.92ID:???
>>521=>>524=>>527=>>530=>>532=>>533 たぶん>>525

この番組に「儲からないお荷物番組」とか、視聴率低いとか
言っちゃって後に引けなくなってると思うけど、
残念ながらこの番組はあの時間帯でも視聴率及第点なのは間違いなさそうなんだわ

ビデオリサーチだと視聴率の高い番組ランキングで、この番組は出てないけど
「建もの探訪 視聴率」でググると、かなり過去の記事が多いけど高視聴率だった
内容が複数見つかるよ。7:00台の時代に朝の番組で異例の10%台を取った記事もあったな
そんな時代からスタイルがまったく同じで続けてるのだから、そうは変わらんよ

今だってほんの数人だけど、お前みたいな実況民も生視聴して貢献wしてるじゃん
べんがらの家にまた「燃えそう」とか言ってるみたいだし、また住設がーって言ってるけどなw
あと、どうせまたどーでもいい内容のレスで言い返してくるのだろうけど...
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 08:20:39.12ID:???
>>534
視聴率良ければあの時間帯まで後退しないよ。
事実を直視して、妄想、願望で話さないように。
制作費の安さだけが救い。

スタイルを変えないでいるから後退している。
視聴率が良くないから後退している。

土俵際から出ないためにはスタイル変更が必要。
スタイル変えず土俵の外に出るのも潔いが。
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 09:26:25.00ID:???
かなり前の2010視聴率だと、
ネットに出てる。

この番組が0.8%

同時間帯
NHK3.0%
日テレ4.0%
TBS0.6%
フジ3.0%
テレ東0.7%
0538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 09:49:00.05ID:???
>>535
だから何が言いたいんだよ。住設をあまり取り上げないから
番組に逆恨みしてるんか? あと基地って書く人は別人な

>>537もURLも貼らんとわからんし、0.8%が視聴率としても
更に重要な録画視聴率のデータもないだろ。
ろくに裏付けや証拠となることも出さないしな。
高視聴率の記事ならわりにあるぞ
https://reminder.top/234820735/

渡辺さんはじめ制作人が、長くやっていけて一番落ち着く
時間帯を選んでるってのは確かだろ
今の放送は平日なら朝5:00〜、土日は7:00〜くらいから
華やかな情報バラエティが主流だし、深夜も次のゴールデンを
狙うようなバラエティとか、深夜ドラマ・アニメが多く、
探訪みたいな番組は土曜日4:30〜がぴったりなんだと思うぞ

あと探訪と同じく長寿番組があるがそれは「皇室アルバム」とかの
各局の皇室のPR番組。まあ無くせない番組だろうけど朝5:00とかにひっそりやってる。
他に「テレビ寺子屋」も同じようなものだな

また長文になったが、元日SPとかをやる位に安定した長寿番組の
「スタイル変えろ」って言ってんのお前だけでは?
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 11:15:25.03ID:KCGsovSj
よく借景とのコメントが出てくるが、
長く変わらないものを借りるのが本当だと思う。
例えば遠くの山並みが庭にマッチしてるとか。
最近出てくるのは、庭がゼロで、二階から隣の庭を眺めて楽しむとか、
都会だだと仕方ないかもしれないが、隣は覗かれていい気持ちでわないよね。
0541(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/01(水) 12:28:27.18ID:???
実家から見えたのが、
隣が200坪の日本庭園、
その向こうの家が1000坪程の日本庭園。
更に向こうも同等の日本庭園。

更に向こうの家が、
次に向こうの家がマンションになった。
いずれも通路側。

隣の家が今マンション検討中。

庭を除いてたのが、
家の中を覗かれる側になった。
0542長文
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:12.95ID:X1VtW1Dh
スレチ覚悟だけど、大好きなディーライフ版の住人十色が
既に放送済みのリピート放送ばかりで悲しい

関西圏は通常放送で最新を視聴できるのでうらやましい
などと思っているうちに建もの探訪も最新回をすぐに見れない地域も
多いと聞くので、どっちもどっちだと思えてきた
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 11:47:08.68ID:dhU6CRQN
住人十色は最新回がTVerで見られたような気がする
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 14:15:40.45ID:X1VtW1Dh
Tver情報ありがとう。ただ以前はあったような気がしていたけど、探訪と同じく現在は無いみたいだね

あと探訪の疑問をついでに書いておきたい
以前、埼玉の取手の薪ストーブがある家
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/backnumber/#!/2018/31
は、収録が秋なのか大量に薪をストックしてたと思うが、放送は今年の6月
最新のべんがらの家も薪ストーブがあったけど、春先の収録なのか薪ストックは少々。

収録される時期と、放送される時期が時系列に並ばずに相当にバラバラなのは
なんでなのか、やや疑問に思っている。
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:57.17ID:???
定期的に良い物件巡り会うわけでない。
必ず放送するわけではないと念押しして、
撮りためておいて、ネタ切れ時に放送。

ちなみに、暖炉は室内環境として
あまり勧められない。
肺がんリスクなどが増す。

あ、住設の話で申し訳ない。
0549(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/02(木) 23:57:52.26ID:???
アメリカ国内における微粒子(PM2.5)の
排出量全体のうちの約6%が、
木材の焼却による煙によるものであり、
薪ストーブの使用割合が高い地域においては、
その煙がPM2.5発生の大きな原因となっている。

だそう。
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 09:47:39.91ID:???
住人がこのスレ見てたわけでないと思うが、
珍しくガスオーブンアピールしたな。

LIXILのアメージュZAは初登場かな。
https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/amage_z_s/

冷蔵庫上のエアコンと思われるものが、
エアコンらしくなく、空間を邪魔しないデザインで良い。
霧ヶ峰FZかな?

玄関扉開けたらリビングの構成は
個人的には好きではないが、
ハイサイドで視線切って開放感確保し、
狭いながらも吹き抜けにするのは、
都内狭小のあるべき姿。

バルコニーがあまり生きてないかな。
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 17:29:46.20ID:???
今日みたいな家族構成だったら、
ごく普通の一般住宅のほうがよかったかと…。
車は好きだったが(プジョーのSUV)。
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/04(土) 20:01:09.47ID:x9MHsf96
町田 里山の家
趣があって、いい感じの家、味がある。
奥さんもなかなかの美人だった。
裏の竹林?雑木?もう少し刈り込んで風の通り道
を作ったほうが良いのでは。
インテリアも中々気を使って選んでいて、
家の風情に良くあっていた。
0554長文
垢版 |
2018/08/05(日) 00:01:20.70ID:???
練馬の植物いっぱい大窓の家

http://kbtsm.com/works/shakujii/
今回は個人的にかなりツボにはまったくらい良い家に思った
変形5角形の土地を活かした設計で坪庭や結果的に
多角形になってしまった1階LDKもそのせいで広く感じる

植栽や部屋の植物も真面目に園芸をやった人なら納得のセレクトで
角地のセットバックも見事なボーダーガーデンにしてたなぁ
まだ小さいシンボルツリーのオリーブも外壁開口からはみ出る位に育つといい感じ

建築士免許があるかないかわからない旦那も、少しの寝癖も気に留めることの
ないような大らかな性格か、家づくりにも自信がありそうで、家族全員良い感じ

都市部の建築家物件のスタンダードな手法のような家で、街に馴染むモルタル外壁や、
1階2階とも天井高を抑えて建物全体を低く構えたのも好感度が高い
あと建築家物件は床下省くことが多いから、周囲の家と上下で窓をずらしやすいんだよな
0555長文
垢版 |
2018/08/05(日) 00:02:30.34ID:???
言いたいことが多かったので、つづき

親2人+子供3人に延べ床26坪はたいへんだけど、10畳子供部屋は子供リビングのように
多用途に使えて、思春期の子供用の予備部屋は異性の姉弟だから不可欠だったけど良いと思った
難を言えば、5人家族のトイレ1つは戦争を招きそうだからクロゼットを削ってでも
設置しても良かったのかと感じた。2〜3人家族でもトイレ2つは有効だから。

あと書棚に丹下健三の本が大写しになったけど、最近見たBS番組で広島原爆公園なども
この人の設計だと知り、戦後まもなくだけど壮大な都市計画も手がけていたことを知った
http://xeriscape-jp.org/blog/?p=2453
この構想は東京湾アクアラインのずっと前に考えられたらしくかなり驚いた
戦後すぐは現在よりも建築家や都市設計家の役割が大きかったと知った番組だった
0556(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 01:12:00.92ID:???
小さいうちは楽しそうな子供部屋だけど
大きくなると姉妹でも相部屋は嫌なもんだよ
2階に各個室と2つ目のトイレを確保しつつ
あの開放感やデザイン性を加えるようなことはできないかな
0558(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 09:25:03.68ID:X76DMVrC
アメリカではプライバシー尊重で、
ベットルーム・バス・トイレが1セットと考えているみたい。
病気で入院してもトイレ付個室がほとんど、
日本と豊かさ?というか考え方がかなり違う。
0560(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/05(日) 17:46:49.33ID:???
なぜ?キッチンが主役だから?

ポイントは、キッチンの床を20cm程下げてるとこ。
ダイニングとフラットにできて、スッキリとさせている。
そのお陰でカウンターとしてもハイスツールではなく、
低いシューメーカーチェアらしきもの。

壁面側にIHの上がアリアフィーナの換気扇ぽいが、
一見換気扇があるとわからぬようなしまい方。

あとはグローエゼドラらしき水栓と、ダブルシンク、
ステンレストップのヘアライン仕上げとか?

眺望キッチンと言うだけあって、
丘の上で眺望は緑が多く、良い土地だね。

パルコニーはキャンプ用のチェアワンとかでなく、
屋外用のきちんとした家具にした方が良いと思う。
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 14:25:16.19ID:???
超亀レスでこざいますw

>>556
>大きくなると姉妹でも相部屋は嫌なもんだよ
一般論だとそれも完全否定はできないが、練馬の大窓の家の子供たちは
そうとうに仲が良いと見て、相部屋は長く続くんじゃないかな?

建築家・施主とも2階10畳子供部屋は、2人の姉が使う前提で、将来的に
真ん中の可動棚などで部屋を2つに分ける計画がありそう
建築模型には部屋の両端にシンメトリーにベッドが置かれてたからね。
その計画だろうけど、現在はセミダブルベッドに仲良く枕を並べて、
しかも弟くんのベッドを守るように奥に配置していることから、
子供たちの仲の良さが伺えると思ったよ

あとな、いつもプライバシー!プライバシー!ってクドイくらい書いてるようだけど
プライバシーの基準なんて家庭でそれぞれ違うのだし、大窓の家は、
ゆるーいプライバシーのいわゆる「家族の気配が感じられる家」を志向した結果が
あの家の間取りであり、建築家物件の潮流でもある開放的なつくりになったって事で、
建築仕様決めでは、家族間での話合いは同然ある前提で、あれが「最適解」だと思う
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 15:10:08.58ID:???
兄弟が仲良いのも、子供が素直でかわいいのも、小さいうちだけ
悲しいけどこれ、現実なのよね
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 15:55:29.47ID:uXo0pn8W
そもそも、ああいう家で育つと
「個室がなきゃ嫌」という価値観に育たない可能性があるよね。
実際、知人で建築家設計の家に住んでいる家族があるが
そこで生まれ育った子供たちは、大空間をパーテーションで仕切っただけみたいな
個室と言えないような「子供部屋」で全く平気だそうだ。

もちろん個人差があるので、
あの家の子供たちも100%そうなるとは言わないけどね。
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 16:47:08.43ID:???
>>564
自分を振り返ってみては?
男ならエロ本どうした?
女なら学校で嫌なことがあった時
帰ってきて一目散に部屋に篭ったことないか?
思春期に個室が要らないなんて大人の勝手な
価値観の押し付け以外の何物でもない。
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 16:51:20.72ID:???
>>563
普通の戸建って何?
極普通の戸建だと思うけど?

>>564
完全クローズドでなくても個室は必要になる。
夫婦でも1人になれる空間は必要だし。

ただし、そう広くなくて良い。

大窓の家は一応区切って
個室のようにできると思う。
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 16:56:12.04ID:uXo0pn8W
>>565
私は建築家設計の家で生まれ育っていないのでね、個室欲しがりましたよ。
それに「個人差があるので・・・」って書いたでしょ?

「大人の勝手な 価値観の押し付け」を主張するあなたが
自分の価値観を押し付けているという矛盾に気付いてますか?
0568(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 17:05:49.64ID:???
建築家設計か否か関係なく、
個室がなきゃ嫌
ってならないことが想像つかない。

欧米だと生まれてすぐ個室
が当たり前らしいね。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 17:08:59.82ID:uXo0pn8W
負けました。
結論「個室の無い家はゴミ」って事で。
0570561
垢版 |
2018/08/08(水) 17:29:44.01ID:???
負けちゃあかんよw  561以来のレスですぜったいに!

>>562
君の周りに仮にかわいくも素直でもない人間がいたとしても、
私は知っている人間には、大人になってもかわいく素直なままの人がけっこういますよ
仕事関係でもいるし、うちの嫁さんもその典型ですと言っておくw
なんだろうやはり親が良いと、子供もまっすぐ育つのか、年を重ねても擦れたところがない人がわりにいる
もちろんそうでない人間も世の中にはいるけど、かわいく素直な人間を拠り所にすればわりに幸せよ

それで個室がどうのだけど、個室ありを否定するのではなく、ほとんどそこに籠らなくても平気な人(子供)は
確実に増えていると思うんよ。 SNSの普及などもあり、最近の若者は友達第一主義が多く、常に人と
触れあっていたいような人も見受けられるし、シェアハウスの普及もその流れかもだし、昭和生まれの俺とかが
思ってもみない感じで、最近の子供の親や兄弟間の距離感がめっちゃ近いのも珍しくなさそうと思わん?
あと、最近テレビでリビング用の子供勉強机が売れていると聞いたよ。奥行きが短いやつ

あとかなり前から、新建築などの雑誌や建築学を吸収した施主旦那さんは、その新しい価値観もすんなり
受け入れて、それを大窓の家に余すところなく継ぎこんだって感じでしょ

うちも個室らしい個室がない特異なうちだけど、オープン感覚って慣れると良いと今更思うよ。
価値観は押し付けないけどな。
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 17:56:05.12ID:???
趣味をつきつめたガレージハウスは
普通の住宅とは言えない部分もあるが、
それ以外は最近普通の家ばかりだぞ。

どこが異常か言ってみな。
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/08(水) 21:21:44.85ID:???
今回の家は普通の戸建てではないな
もし友人や兄弟が家建てて、初めて見に行ってこういう
「オシャレでしょ俺の暮らし」みたいな家だったら
「あちゃー、、、なんか、無理しちゃってるな、大丈夫か?」
って思うよ
躁病とかなのかなとか心配するかも
0576561
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:26.72ID:???
建築家物件のような家を志向して建てたような人は、自ら望んでそれに向かうのだから
他人の目からみて普通とかそうでないとかは、おそらくどーでもいいことなんだよ

ようは「家は一生に一度の買い物」って言葉があるくらいだから、建てる家に趣味性でも
お洒落さでも好きなだけ持ち込んで、家づくりを自己責任でやり切ればいいだけの話

そういうのが、その人にとっての「普通」であり、建築家物件などを志向してきた人が
なんらかの都合で、志を絶たれて一般的な戸建住宅などに落ち着いたとかのほうが
その人にとっての普通じゃない感じかな
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 06:58:18.99ID:???
>>578
何でそう思うの?
他人にどう思われるかなんてこと自分の家を設計するのに大きく影響しないよ。
自分達がどう住まいたいかを具現化してもらうために建築家に頼むんだから、住まいかたの違う他人からは全く違う住まいになることは自然でしょ?
普通の一般的な住宅が好みの人も建築家に住まい方を相談したら、普通の一般的な住宅にならないかもよ? 単に普通の一般的な住宅に自分達のすまいかたを合わせてるだけでしたとか。
0580561
垢版 |
2018/08/09(木) 07:32:07.79ID:???
前置きで「561」コテハンのまま継続中です

上の人が全部言ってくれたw あと「普通」の定義も「普通の一般的な住宅」と置き換えているがの良い
だいたい目玉焼きの醤油をかけるのが普通の人もいれば、ソースが普通って人もいるから
「普通」なんて曖昧な基準だと思う。「普通」より「一般的な住宅」なら数の理論で正しいな

それで大窓の旦那や、建築家依頼系の人は結構長い期間、家づくり構想を温める人も多く、
この番組に出てくるような家は、一般住宅とは一線を画すけど本人らには至って「普通」なんだよな

あとどうでもいいネタだけど、アンガ田中は、「住まいの設計」で連載持ってるのな
建築番組に呼んでもらった効果ありだね
0582(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 07:53:52.51ID:???
で、どう普通でないのか、未だにないのだけど。
建売より洗練されてたら普通でないと言うのか?

服装で例えるなら、
ファッション雑誌に出てるようなのは普通だと思う。
ペーパーコ、志茂田景樹みたいなのは普通でない。

例えば、住吉の長屋は住居内移動で傘が必要だったりするので
普通ではないと思う。

大窓の家は洗練はされていると思うが、
LDKに夫婦寝室に書斎に子供部屋と予備室、
トイレ、風呂もクローズドで普通でない要素がない。
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 08:06:08.29ID:???
渡辺篤史「いやー、この家は普通ですねぇ」

これ言われて一番傷つくのは施主と建築家だろ?

おまえはもしかしたら家を見抜く力はあるのかもしれないが、少なくとも人を見抜く力はないな
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 10:06:52.45ID:???
急に意気消沈しちゃったじゃないか…おまえらがあんまり責めるから引くに引けなくなっちゃっただけなのに
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 12:43:20.90ID:???
で、普通の家でない理由はよ!

>>583-584
普通に壁で覆って、
ハイサイドでプライバシー確保して、
普通にフラットな床で、
普通に居室区切って、
普通の屋根で覆って、
ビフォーアフターみたいな奇天烈な加工もない。
普通づくし。

洗練はされてると言ってるので、
番組としては成り立つ。
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 12:44:55.41ID:???
あの家が普通でないって思う人は、
余程住環境が貧相とか、
番組そもそもほとんど見てなくて、
建築家設計の物件見慣れてないか。
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/08/09(木) 14:07:14.26ID:???
「洗練」とか言ってるけど、一般的な感覚からしたら「過剰」なんだよね
例えばプジョーに乗ってる事ひとつとってもね
フランス車に乗ってる時点で、「私は変人です」って言ってるようなもんだから
あの家もそう
0594561
垢版 |
2018/08/09(木) 14:46:40.28ID:???
>>593
「私は変人です」って書いてる本人が、異常な住設への執着や、住人が総スルーしている状況で
住設や誰も望まない来週の家のことをブツブツ語ったり、レスの無さにいたたまれなくなって
自分で自分にアンカー振って自演でレスする様子など、様々な異常行動をする
張本人こそ「変人」なのを理解しましょうね

あとプジョーなどの仏車くらいでどうのこうのってすごく恥ずかしいから止めといたほうが良いよ
0599561
垢版 |
2018/08/09(木) 15:26:11.63ID:???
スズキのコンパクトSUV買おうとしてる俺も変人かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況