X



【荒らし業者は】一条工務店を語れ65棟目【お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/23(金) 18:47:47.03ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【荒らし業者は】一条工務店を語れ64棟目【お断り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1516580717/
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 00:08:14.47ID:???
>>168
でしょうにってw
キッチン風呂トイレ洗面台とか20年で取り替えることできるんだから最初は何でも良くね?
流石に20年後にスカスカハウスを高高かつ全館床暖にすることは無理なんだから
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 00:51:36.66ID:???
>>120
うちも全替えがなんとなく不安で、タンクあり(手洗いなし)+手洗い器という選択にしました。
別件ですが、
引渡し前に、契約しそうなお客さんに家の中見せたいって営業に言われたんだけど、まだ自分もあんまり見れてない状況で、お客さんが先に見るってどうなんだろう。
完成見学会とかではないらしいが。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 01:18:15.76ID:4QLwuTOh
>>171
言ってくれるだけましだよ
完成前のクロスすら貼る前から入れるし、引き渡し直前は入れ替わり立ち替わり入ってるよ
特に平屋は今人気だから多いみたい
絶対に入れないでくださいって言えば考慮してもらえるみたいだよ
そのかわり図面は当たり前のように施工例で出されるし、外観はみにくるよ
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 02:22:13.74ID:???
>>168
掛かりまくるもんでもないだろ
積水やら住林やらでも良い物入れりゃそれだけ掛かるんだぞ?w
一条製品はダサいってまだ噛み付くならご自由に
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 02:27:04.36ID:???
トヨタの全個体電池搭載車が4年後の2022年に予定されてるから
あと10年後には家庭用蓄電池も実用的になってると期待したいね
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 06:02:07.51ID:???
>>174
そんなことないよ、そこらへんは標準のキッチンや風呂のグレードが高いから差額無しでもともとオシャレ。
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 06:17:58.91ID:???
家庭用蓄電池って既にあるけど撤退や縮小ばかりだよな
全固体ができたとして家庭用によいかは別だし
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 06:20:49.44ID:???
>>176
一条と同程度(35坪3500万円くらい)の予算しか出せないと
一条以上にショボい内装、外観になるけどね。

高高でコスパよく建てようと思うと、一条以外の選択肢がほとんどないのが現状。
いい加減、他社も追従してくればいいのに。
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 06:25:25.74ID:???
>>157
一条のパネルって今いくらなんだろうね。

野立だとパネル、架台、パワコン、や設置費込で14万円/kW以下で設置出来るようになって
21円/kWhでも相変わらずボロ儲け出来る状態なんだけどね。
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 06:55:55.65ID:???
>>176
一条ダサいで噛みつかずに積水住林は標準でオシャレとか1枚取られたな
>>182で論破されてるが
それに床暖やらなんやらで一条の標準と同程度にしたらますます開くだろうな
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 07:24:42.34ID:???
>>178
追従するためには原価下げるしかないけど、今更一条みたいに海外にデカい工場作るような投資するところないからね
縮小市場なんだし
フィリピンも人件費上がってるから一条もこれから厳しいだろうな
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 08:40:21.08ID:kPA50Jxd
一条は坪単価×坪数で完全に決まるので値下げも値上もないって営業に言われたんだけどそうなの?
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 08:46:47.33ID:???
実家が住林、姉が積水だけど坪単価余裕の100万超え。120万前後。
あまりに高かったから1階のリビングしか床暖房採用できず寒い寒い言ってる。
どっちも設計に多少のミスがあり、扉が完全に開かなかったり、エアコンつけ忘れたりまぁ酷かったよ。
デザイン自由でセンスが良いとか言ってるけど、そりゃ金かければ何だってできるだろ
ただ見た目を追求したら予算なんて青天井だからな。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 08:47:56.29ID:???
キッチンは見た目重視だったら前誰か言ってたけどリクシルのリシェルか、タカラスタンダードのレミューのクオーツストーン天板の二択だわ
一条はキッチンで選ぶメーカーじゃないからしゃあないけど
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 09:40:48.71ID:???
スウェーデンも気になったけど、エリア少ない上にオプションなし単価が一条のオプションあり単価くらいだし、手が出ないザマス
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 10:26:12.48ID:???
キッズカウンターが出てこなくて淋しいぜ。
嫁の強い要望でキッズカウンターになった…大理石欲しかったよ。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 10:39:26.85ID:???
賃貸マンションの時はTOTOのタンクレストイレだったけど
アイスマ標準のタンクトイレにして良かった
うんこする時につり銭がいっさいこない
タンクレスいいとこ正直なかった
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 11:00:49.38ID:???
つり銭は汚れじゃないんだが・・てかつり銭はタンクレスの宿命だから最新のでも変わらんが
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 12:27:02.59ID:???
>>194
おまけに窓は木製だから手入れ大変らしいわ
一条は北国のものを日本用に手を加えた感じがあるけどスウェーデンはそのまんまだから日本に適さないとこが目につく。それでも見た目や性能はいいから結局好み
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:22.32ID:???
リクシルサティスもおつり無いよ
totoの初期のネオレストだけじゃ無い?初期はトルネードが強くてフチレスだからすっ飛ぶってだけ
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 13:09:24.03ID:???
>>195
うちもキッズカウンター
貴重な収納だし、料理の手元がリビングから見えなくて目隠しになるし。
けっこうメリット多いからオススメだけどねー
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 16:21:44.89ID:???
一条工務店で建てようか検討中なのですが、
一条工務店で建物と諸費用で3500万で納める事は可能だと思いますか?
また、一条工務店で契約してからローンの審査に通らなくて資金調達できない場合どうなりますか?契約金とか戻ってきますか?
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 16:40:35.43ID:???
35坪だと難しいですかね。
一条の仮審査通ったら本審査もほぼ通るんでしょうか?
契約して審査に通らなかった場合が怖いです。
多分通るとは思いますが。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 18:12:38.43ID:kVyALBkw
>>207
どのシリーズかにもよるけどアイスマートでも35坪くらいまでならオプションつけても余裕だと思うけど。
アイフラットはフラットだけに審査は甘い、通らなければ他の金融機関紹介してくれるけど結局無理なら契約金は返金してくれるよ。
設計の打ち合わせ始まると全額は無理かも
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 19:09:06.21ID:???
>>204
i-smartなら33〜35坪+太陽光でギリ。
i-cubeなら33〜35坪+太陽光で若干余裕があるか?
セゾンなら行けるんじゃないかと。
と書きつつも、坪単価が上がってるらしいので、なんとも言えんな。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:27.46ID:???
>>207
35坪なら外構に使わなきゃ、オプション300万くらいはいけると思う。営業の人に建物 諸費用で3500万以内と伝えれば ちゃんと見積もり取ってくれるでしょ。
アイフラットなら審査も銀行より甘いはず
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 20:07:52.01ID:MZrBq7E4
諸経費って外溝込みやろ?土地何坪なんや?
アシュレなら大丈夫だろうけどアイスマだと太陽光抜いてちょいオーバーじゃね?
0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:00.70ID:MZrBq7E4
土地が傾斜地で土留め必要だったりするとさらに外溝費はねあがるから注意やで

うちはお陰で引き渡し後に外溝着手&人工芝自分で引くことになってるで
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 21:29:04.20ID:???
1階が広いならセゾン系
広めの吹き抜けかバルコニー作るなら2×4
あとサービスが多いほうでいけるやろ

アシュレは同じもの建てた場合より10%オフだっけ?
好きな間取りがなかったな
考える時間がない人向けだと思った
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/28(水) 22:50:14.09ID:N2xCc5EN
間取りドンピシャ&タイル張り不要&クローズ気味なキッチンありならアシュレも全然いいよ。なにより安い
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 02:59:02.67ID:LUr2uwty
間取りって4マス3600以上はできないの?
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 07:25:33.75ID:???
一条の間取りで契約後早々洗礼を受ける人は多いね。ごねるなら仮契約の間取りの段階でごねておいた方がいいが単価上昇を引き合いにすぐ本契約する人がほとんど
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:13:29.51ID:???
縦4マス横7マスとかは可能だから、4マス側にスリットスライダーとかつければいいと思うよ
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:18:49.95ID:???
>>221
ちょっと調べりゃ半建売みたいな事分かんのにな
自由度少ないならいっそ建売に力入れるのもありよな
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:23:48.77ID:???
一条の建売のキッチンや洗面台や建具はすべて最低ランクで太陽光と床暖しか売りがなく買う気にならない
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:28:55.57ID:???
つっても間取り気に入らなきゃやり直しさせるだけだろ?
「もう難しいです…」って言っても「できるまでやれ!」って言うのがこっちの仕事だし
色々調整させて最終的には要望通りになったよ
あの設計士もかなり成長できたと思う
上司の気分になったわw
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:37:18.20ID:???
>>225
いや、できないものはできないって言われるし実際できないよ
「一条ルール」でもう一回検索して勉強したら?笑
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:46:08.85ID:???
着手承諾近いかなってときにリビング開口部に耐力壁が必要って言ってきたから間取り白紙に戻した
最終的には納得の間取り出来たよ
一条ルールは仕方ないが最初から色々と考慮して設計すれば理想に近づけることはできる
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:46:21.19ID:???
>>170
もともと床暖入ってない部分への設置物は大工次第なのでどうとでもできる
風呂も大工に聞いたら普通に入れ替え出来るだろうけど床暖撤去だろうね言われた

逆に床コンセントだの当たり前の事が出来なかったりする
一条で融通効かない部分は大体ツーバイ、床暖、断熱の関係
セゾンなんかは在来だからなのかリビングにつながる和室に
床暖付けたまま段差付けたり出来る
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 08:52:13.21ID:???
>>226
出来ないと思い込んでた物が本社設計に問い合わせたら出来たってこと無かった?
うちは結構あったよ、ダメ出し面倒臭いから出来ないってことにする設計は多いと思うよ
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:09:42.50ID:???
着工承諾の時になってここの出っ張り無くなりました言われて、え?となった事がある
無くせないって言ってませんでしたっけ?と
逆にここに出っ張り増えましたってのは設計途中にいくつかあった
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:16:28.67ID:???
まぁ天井下がりはロスガ配管やキッチントイレ風呂の換気ダクトで
コロコロ位置変わるからね、特に平屋
あんなん全部把握出来てる設計なんて相当なベテランでないかな
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:20:23.77ID:???
>>233
えっと想定している物によって違うと思うが
一条の営業のほとんどは経験則でしか出来る出来ないを判断出来ない
判断を出すのはフィリピン設計本部だし、設計も出してみないと分からないてのは多いぞ
稟議稟議言い出すのは大体そう
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:24:54.79ID:???
設計上がりの営業ならわかるけど
詳細な間取り書ける営業って他HMでもあんま居ないぞ
逆に営業兼設計が適当な間取り書いてる工務店は結構ある
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:27:25.24ID:???
>>235
いやだから、普通の営業は確認が必要なものはそもそも「確認します」でそれから稟議とかになるわけで、営業の段階で「出来ません」なんて言わないだろう
だから無能営業って言ったんじゃないの
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:34:23.12ID:???
>>240
あーごめん
すぐ上で営業担当の話になってたら営業って言ってしまった

でも営業担当をそのまま設計担当に言い直しても同じことが言えると思うけどね
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:36:50.27ID:???
>>241
うん、設計ということならその通りだと思う
確認しない、面倒臭がって無理と言うのが口癖になってる設計は確実に居る
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:44:30.20ID:???
稟議通せば耐震に関わること以外はほぼなんでもできるぞ。
北海道仕様を本州でやることもできるし。
掘りごたつ床暖房ってのもできるぞ。

掘りごたつ床暖房は高さが違うところに温水パイプ通さなきゃいけないからプラス料金かなりかかったけど。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:45:40.55ID:???
ちょっと聞きたいのだけど
営業と話してる段階で議事録的な物って取ってる?
うちの担当営業一切その手の書類残さないで話進めるんだけど
他のHMでは初期の間取り決めの段階から作ってたんだけどなぁ
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 09:55:38.77ID:???
>>245
詳細にはとってないかもしれない
自分で議事録とって打ち合わせ終わったらコピーとらせて営業と設計に渡すとかした方が良いかもね
図面直ってなかったり以前修正したとこが元に戻ってたりするからわけわからんくなる
記録は極力残した方が良いよ
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 10:52:41.88ID:???
>>245
うちの担当もちゃんと議事録残して押印してコピー取って原本くれたよ。
決まったことと要望を箇条書しただけだけど議事録としては一般的な感じ
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 11:25:13.94ID:???
ローコストメーカーに比べたら高いけど
一条とローコストメーカーでは耐震、高気密で差額ぶんの選ぶ価値はありますか?
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 11:37:21.06ID:+yaNWq9B
話ぶったぎって申し訳ありません。
以前一条工務店さんのネズミコウモリの話です。
我が家(住友林業2007年築)も一条工務店と同じ通気層の工法で1センチ〜ひどい箇所は2センチの隙間があいてます。
築1年からコウモリの糞に悩まされ住友林業お客様相談に見てもらったけど何も対策なし。
今築11年で通気層にコウモリネズミが入り込み住み着くことが可能なのを始めて知り、お客様相談に電話したけど知らんふり。
コウモリが入ってくる屋根の方の通気層の出口に金具取り付け&足場組み立て&11年分の糞尿の消毒、ネズミ対策で下手すりゃ50万超えは自腹、下の通気層にプラのようなタワシみたいなやつを詰め込むだけは無料とのこと。
住友林業潰れてほしい
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:08.47ID:???
>>254
そんなもん価値観次第だろ
ローコストは断熱性がー、修繕費がー、もって30年だろーとか言われてるけど
寒くても暖房器具使うし!
ボロくなっても雨風凌げて住めりゃオッケー!
って我慢できるならローコストメーカーで良いんじゃね。

俺は我慢できないから一条で建てた。
見た目に金かけるくらいなら棲みやすさ優先する。
家に何を求めるかは人それぞれだから価値観違っても否定しないけど
わざわざ専用スレまで来てネガキャンしたり、関係ないHMの話題を持ち込んだりするやつは論外。巣に帰れ
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 12:13:05.08ID:???
特定されるの嫌だから具体的にはいわないけどありえない雑な工事された
なんでこんなひどいんだろう
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 12:30:59.05ID:???
>>245
こちらの要望を箇条書きで纏めて、相手にも渡して
それを双方で見ながら打合せを進めた
相手も後で見直せるし
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 12:44:14.30ID:???
ロスガードを主寝室のウォークインクローゼットに入れるのはやめた方がいい??
音が結構うるさいと聞くんだけど…
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 14:50:42.50ID:uhIhDj+d
>>262
一応廊下に置いたけど家族共々全然気にならん。扉一枚隔てれば大丈夫じゃないかな?
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 15:30:45.55ID:???
>>262
坪数にもよるみたいよ。
うちは45坪総二階 寝室となりに設置だが、コォォォォみたい音は聞こえる。
SAとロスガードは寝室からは離した方が無難だと思うけど。
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 16:14:30.03ID:???
糞でかいセゾン展示場とアイスマ展示場は結構音してたなぁ
まぁ扇風機の弱運転の音が気にならない人なら
ウォークインクローゼットの奥に設置すれば大丈夫じゃね

ナノイーはジジジジと耳障りな音するね
玄関、キッチン、洗面所につけたけど現状効果感じなくてスイッチ全部切ってる
加湿機のナノイーは結構効果出てるだがこの差は一体…
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/03/01(木) 17:52:52.64ID:???
ナノイーは湿度が低いと機能しないよ
加湿器のは、加湿器の水から作ってるから効果が出てるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況