X



俺がクロス屋だ貼りまくるぞ28メートル

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 21:27:45.13ID:???
リクシル、300円、IDガイジに構うの禁止

【前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ27メートル
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1506351243/

俺がクロス屋だ貼りまくるぞ19メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1469631180/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ20メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1474819696/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ21メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1482140054/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ23メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1493396705/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ24メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1498275376/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ25メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1500757961/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ26メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1504063346/
0902(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 21:39:50.81ID:???
トラック運転手 終了のお知らせwww

米テスラ社 電気貨物トラックを発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171117/k10011227061000.html
この車は1.9秒で一気に時速60マイル=96キロ余りまで加速し、
1回の充電でおよそ1000キロの走行ができるということで
視界が広いため運転席が中央にあるのが特徴で、このため国ごとに仕様を変える必要がなく、
将来は一般道や高速道路で自動運転できる機能も搭載されるとのこと。
テスラでは、再来年から本格的に生産を始め、まずはアメリカとカナダで、
その後は日本などでも販売する予定です。

運送業界の大手はトラックを電気トラックに買い替えるだけで済むけど、
運転手は無職確定だねwww

クロス屋もこんな感じで無くなっていくんだろうな〜w m9(^Д^)プギャー
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:58.96ID:???
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今手首切った。
ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人に心を許さぬ。
齊しく、其れを辯疏する亊にも。

これいつのだっけ?w
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 22:08:46.09ID:???
>>902
ウソつきは朝鮮人の始まり
てかスペック引用を切り張りとかマジで朝鮮放送だな
その超加速は企画中のスポーツカー
販売予定のトラックは800キロしか走らない
40トン運べて800キロ走るバッテリーとか充電時間が問題になりかねない
更にそんなバッテリーとか事故に巻き込まれたら爆弾と変わらない
企画中のスポーツカーの予定価格は出てるのに値段が出てないって事は億いきかねない
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 22:08:58.11ID:???
世界的に電気自動車の開発が加速するなか、アメリカの電気自動車メーカーのテスラは、初めて電気トラックを公開し、乗用車だけでなく、商用車でも電動化の動きが広がっています。

テスラは16日、アメリカ西部のカリフォルニア州ロサンゼルスで、初めてとなる電気トラックを公開しました。

このトラックはトレーラーを引っ張って最大で40トン程度の荷物を運ぶことができ、1回の充電で走行できる距離は、およそ800キロだということです。

トラックには、車の前後や左右に複数のカメラやセンサーがついており、その映像は運転席に設置されたディスプレーに送られます。視界が広いため運転席が中央にあるのが特徴で、このため国ごとに仕様を変える必要がなく、将来は高速道路で自動運転できる機能も搭載される計画です。

このトラックの価格はまだ決まっていませんが、テスラでは、再来年から本格的に生産を始め、まずはアメリカとカナダで、その後は日本などでも販売する予定です。

テスラのイーロン・マスクCEOは「運転席を中央に置いてレーシングカーのようだ。1回の充電で800キロ走行できるので、トラックは充電せずに配送先から戻ってこられる」と話していました。

電気トラックをめぐっては日本の三菱ふそうトラック・バスが世界で初めて量産モデルを公開するなど、商用車でも電動化の動きが広がっています。
商用車でも電動化の動きが広がる
日本の三菱ふそうトラック・バスはことし9月、世界で初めて量産型の電気トラックを公開したほか、中国のBYDは、カリフォルニア州に大規模な拠点を設けて電気で走るトラックとバスを生産しています。

全米でも環境規制が厳しいことで知られるカリフォルニア州では、温室効果ガスの排出量のおよそ40%を運輸部門が占めています。このため州政府は、メーカー各社に対して、2023年までに州内で販売するトラックの2.5%を、2030年までに15%を電気や水素で走るものにするよう求める計画です。
ガソリン車を駆逐する
アメリカの電気自動車メーカーのテスラは16日、新しいスポーツカーを生産する計画もあわせて発表しました。

この車は1.9秒で一気に時速60マイル=96キロ余りまで加速し、1回の充電でおよそ1000キロの走行ができるということです。現在、2020年の生産に向けて開発を進めていて、価格は20万ドルから、日本円にして2200万円を超える予定だということです。
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 22:52:32.84ID:???
一方、その頃ドバイではドローンタクシーの試験をしていた…
最早、車にすら見切り付けててワロス
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 23:45:39.76ID:???
そのうち建築内装の壁は特殊スモークガラス仕様になる
ボタン1つで好きな自然風景画像や色に切り替えが可能になる
クロスなんて、いつの石器時代?と言われる時代がすぐそこまで来ているよw
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/17(金) 23:59:57.12ID:???
コストの問題があるし、クロスは無くならないよ。
クロス以外に何があるんだよ。
AIでどうやって貼るの?
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 07:25:54.05ID:???
>>910
感想というか、実際俺が体験している現実だけどな
何だかんだ言っても、後10年くらいはクロス業界も何とかやっていけるだろう
まあ、10年後にはおれも引退の歳になるし、その後の事は知らない
後輩たちには申し訳ないけど
0919(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 07:33:24.97ID:QpTKL4wB
>>915
俺が思うに汚れやすい所は板もんが多くなるような気がする キッチン、脱衣、洗面所、トイレ等 拭き掃除をよくする所
ただ、板もんは必ず隙が出来るはず シールやないと納まらんような幅のが
釘も打てんし両面テープでは時計も飾れん
ま、クロスの仕事はまだまだあるやろ
(よく知らんけど腰長押的な仕様がええような)
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 08:44:48.10ID:???
クロススレで長文電気自動車がと必死。
クロス無くなる無くなると必死。タラレバなんてどうでもいいわ!
アクセントでパネルなどの壁が使われる事はあるが、
クロスが一切使われなくなるわけでもない。むしろ一時的な流行で終わるだろう。
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 08:57:17.36ID:???
クロス無くなったらナノマシーンが壁の表面を覆っていて
色や模様が設定で自由に変更できて
傷が入ってもナノマシーンの自己修復機能で無くなると思ってたのに・・・
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 09:07:34.02ID:???
初期コストが、クロスより安価な物で無いとクロスに取って代わらないよ。

パネルは、その点で厳しい。

賃貸にしても戸建て主流の建て売りにしても初期コスト安く案内出来ないと
そもそも建築段階で受注出来ない。

だから、先の事何か全く考慮されてないやっつけ物件だらけなのに。

建ててる奴らは、建てたらそれで終わりの奴らばかり
0924(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 09:32:05.69ID:???
>>921
タラレバの話しではないです
ただの事実を言っているのです
いいえクロスが一部で使われる要素なんてないですよ
元々耐久性もないし張替え手間とコストもかかる商品なので
業界は排除したくて仕方がないのです
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 09:35:33.06ID:???
>>922
近い内そうなりますよ
これからの内壁はすべて新素材によって映像化されます
4D技術もすでに一般的に普及するくらいにまでコスト収縮しました
あとはクロスという古臭いものを一気に排除していけば完了です
貼り手はどうなる? 知りませんよそんな人たちのことなんか
公園で野宿でもしていればよいのではないですか?
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 10:17:19.56ID:???
僕の考えた未来の家かよw
昔の絵本によると2000年には車はタイヤがなくなり浮いて走る更に自動運転w
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 10:24:28.17ID:???
>>924
現状ではクロスばかりなのに事実ですか。はいそうですか。良かったですね。

エコカラットを選び、外壁と違って洗うのは現実的ではなく
ホコリが絡んで年月経つと汚くて不満の声も多数でてきているのに
クロスに代わる代替え品は何になるんだろうね。
身長以上の高さのヤニ汚れなんかだと、まるで天井壁がガラス掃除するみたいになるのかな?
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 10:36:43.61ID:???
>>928
技術もITもなかった昔の予想と今の時代の計算尽くされた予想を混同してる馬鹿発見
福島で逃げずに流された奴らもおまえと同じ頭の悪い部類なんだろうな
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 10:43:06.37ID:???
大丈夫 壁が液晶とか有機ELとかその類のになるような時代には、サンゲツがそれを使った壁紙作るから

実際の所、初期コストは出せてもその後の維持管理を考えたら結局クロスに負けるだろうけどね
賃貸でそんな建材使って、気軽に壁パンされたりヤニで色素沈着したり家具の置き痕付いたりしたら、いちいちその修繕やら交換やらで幾ら掛かるんだ 恐ろしい
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 10:56:44.34ID:???
でもソフトバンク傘下の会社の新しいロボットとかすごいよな
バック宙とかしててワロタ

クロスはまだ当分貼れないだろうし、できるようになったとしても導入費用半端じゃないだろうけど
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 11:40:59.37ID:???
何とか細胞はあ…クロスはなくなりまぁーす(迫真)
ガソリンがなくなると言われて何年経ちましたか?
それこそアスベストが混入とかでもなければいきなり消える事はない

液晶壁とか最低でも30年後とかでしょ…
ごく一部では始まるとは思うけど
0940(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 11:46:10.09ID:???
>>929
昔エコカラット貼ったことあるけど
滅茶苦茶汚くなってるよね
掃除できないって言うのはかなりの問題だよね
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:05:55.76ID:???
だって、汚れたり破れたり壊れたりしてくれないと
後々仕事なくなるでしょ?
すべては計算どおり^^
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:09.90ID:???
>>939
いや、今のIT技術の進歩からすれば
あと10年以内には液晶壁が普及するよ
大自然のパノラマ風景画像を360℃映し出せて、壁から森林の香りなども出るようにできる
金があるクロス業界はそっちの新たな壁の商売にシフトチェンジできるが、
金のない企業は倒産するしかない。
貼り手も失業。
そうやって時代は移り変わってきた
今までもこれからも
0945(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:24:52.74ID:???
マンションのこっとならわっかるんだ〜♪
つくってきったからわっかるんだ〜♪

タララタッタラッタラ♪
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:15.96ID:???
>>943
逆にそんなとこ住みたいと思うやつ少ないだろ。
模様替えなんかしょっちゅうする訳でもあるまいし、寄っかかった壁が液晶画面とか冷たすぎるし、指紋だらけになるし掃除が大変。
デメリットしか出てこない。ちょっと考えればわかるだろw
0949(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:32:26.22ID:???
さすがに賃貸マンションまで液晶壁にはならんだろ

なるとしたらラブホからじゃねーの?
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:36:20.53ID:???
10年以内になるのか〜(棒読み)
子供が壁にミニカー走らせたり、走り回ってて激突したり
思春期とか大人でも壁パンチしたりするひと居るから修理費用大変だな。
電気代も大変だな。梁だの窓やドア周りの処理とかも大変だな。
窓も映像で換気とか何も出来ないのかな?
0953(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:39:29.24ID:fDoMAwLg
>>945
君面白いw
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 12:55:26.41ID:???
有機ELなんて寿命短いし、液晶だって誰もが想像つくよな?
妄想話にしても、もう少し考えた設定して出直して来いや!
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 13:12:26.39ID:???
>>938
赤字垂れ流してんの知ってんの?
しかも日本じゃ補助されなくてアメリカ企業に売ったけど?
アメリカで成功すると思いきや、またUターンで日本に出戻り
今の所、最初に補助しなかった政府系金融機関の勝ち
ソフバン行って取り戻せたらいいけどね
0956(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 13:25:02.43ID:???
>946
>寄っかかった壁が液晶画面とか冷たすぎるし、

床暖房ならぬ壁暖房システムになってるから大丈夫

>指紋だらけになるし掃除が大変。

指紋付きにくい仕様になってるから大丈夫
0959(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 13:34:17.85ID:???
>>952
ナノカーボンファイバーを使用した特殊なパネルになるから割れないから大丈夫
電気代はアメリカのシェールガスによって低コストでエネルギー変換できるようになるから大丈夫
ただでさえ今は民営化してどんどん値段下がってるから、いずれ電気代無料の時代がやってくる

窓の開け閉めはできないが、室内天井にはナノイオンの空気清浄機と人工太陽発生装置が標準装備されるようになるから窓がなくても大丈夫
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:28.38ID:???
>>959
言われている程、電気代は一般の末端価格的には安くはならない。無料なんて絶対ない。
そもそも、その仮定にするならば、クロス屋より電気関係の仕事の方が危ないわ!
0965(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 14:40:27.20ID:???
電気を無料にする代わりに税金が20倍以上値上がりするよ
電気屋は新たなエネルギー供給元へとシフトチェンジするだけ
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 14:42:59.56ID:???
中国が無限のクリーンエネルギー開発に着手
http://tocana.jp/2016/02/post_8918_entry.html

石油・石炭・天然ガスなどの化石燃料への依存から脱却し、
誰もが次のエネルギーを探し求めていることに異論はないであろう。
「核エネルギー」というと途端に拒絶反応を示す人も少なくはないが、
2月9日に英紙「Express」に掲載されたレポートによれば、
中国科学院合肥物質科学研究院において、水素ガスを使用した核融合実験で、
なんと太陽の中心温度の約3倍に近い4900万度の高温を維持することに成功したとの発表があったという。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 15:02:16.59ID:???
>>959
カーボンナノファイバーな
シェールガスは今のところコスト高だぞ
石油の方がまだ下げられる
って読んでたらSFになってた
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 15:24:29.74ID:???
なんであれ無料にするにしても、無料提供する為の人件費がかかるので、電気ガスなどの無料化はありえないんだな。
というか、クロスに代わるクロスより安価なものじゃなかったのかよ!話が飛躍しすぎだしクロス関係ないわ
0970(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 17:00:16.94ID:???
で、ここで前からクロスの仕事は無くなるよ!って言ってる自分は何の仕事してんだよ?
0973(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 19:26:24.55ID:Ti6wK7O2
ダイノックシートとか丈夫やん
0975(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 20:38:54.14ID:???
>>943
原発縮小と叫ばれる昨今、うん十年前の未来図だかオール家電全盛期の妄想そのままで草
ITと建材がどう繋がるんですかねぇ…
フォトフレームでさえ普及しないのに液晶まみれの家とか誰が喜ぶんだよ
0979(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 20:51:51.83ID:???
>>943
360℃にもなる高温の壁とか人間住めるの?(棒読み)

ああ、環境もしくは核汚染で地下の核シェルターか宇宙船で月か火星に移住もしくはイスカンダルにコスモスクリーナー取りに行く世界になるって言いたいんだね
だから子供やペットに壁パンによる破損とか考慮する必要がないと
こりゃ失礼しました
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 22:08:23.03ID:???
マンションのこっとならわっかるんだ〜♪
つくってきったからわっかるんだ〜♪

タララタッタラッタラ♪
0995(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/18(土) 22:38:40.54ID:???
>>993
単価が悪質的な安さだから職人は手抜きするしかないんだよな
長〇工っつったら多田建設と並ぶ悪名高い糞ゼネだもん
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/19(日) 02:07:34.90ID:???
12年クロス職人やってきたがデッキ工に転職することになった
まぁ単純に単価が違い過ぎる
クロス人工が約2.5万に対してデッキ人工は約3.5万
しかも万年工員不足が続いてる業界で仕事は切れない
クロスでは経費引いた手取り月収40万弱だったがデッキ工なら60万はいく
今までお世話になりました、アバヨ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況