X



俺がクロス屋だ貼りまくるぞ27メートル [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/25(月) 23:54:03.80ID:???
【前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ26メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1504063346/

俺がクロス屋だ貼りまくるぞ19メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1469631180/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ20メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1474819696/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ21メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1482140054/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ23メートル
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1493396705/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ24メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1498275376/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ25メートル
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1500757961/
0037(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 20:20:55.74ID:???
>>30
>金箔、銀箔なんて特別難しいって程でもないけどな。単価と合わないから断ったのかもよ?

金箔で和紙みたいな質感だったし柄も入ってたけど貼れないって言って断ってたよ。

はい論破

>熱に強いっていうもの以外なら、既にそんな謳い文句のクロスはあるよ。

探せばあるっていう話しをしているんじゃないんだよ
一般的に普及してるかどうか
断熱クロスなんて貼ってる現場見たことないぞ

はい論破


>それに珪藻土の調湿機能を語る人がいるけど、珪藻土って成分一種類ではないし、調湿するとされているのも限られているからね。

そんな重箱の隅を突くような理論なんか
いらないんだよ
珪藻土は主に調湿機能を売り文句にしているわけだし
調湿機能ないものは初めから誰も使わないよw

はい論破

>風合いなら兎も角、機能的なものを語るなら調べような。

調べるって、ネットで?
あんたみたいな馬鹿にはなりたくないからな…

はい論破
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 20:32:19.92ID:???
>>36
賃貸のCFだけど俺もやってる
確かに、一日中床仕事したら、腰痛めて、一ヶ月くらい痛かった
最後の方は転がりながら移動して床貼ってた

膝パットはもちろんだけど、トレーニング用のナイロンベルト巻くとだいぶ違う
荷物の上げ下げの時にも有効だぞ
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 20:57:59.89ID:???
そもそも、お前ら木っ端クロス屋だけでどうにかなる問題じゃねーんだよ
クロスはかなり強固な既得利権体制が敷かれてる
サンゲツやリリカラよりも大手ゼネコンや財閥系商社、公益社団法人それらに群がる政財界の魑魅魍魎
ピラミッドの下の下の作業員がクロス無くなるとか言って恥ずかしくない?
個人の工務店がアメリカ式のドライウォール工法を試してるくらい
そもそもボード建てる工法から違うからクロスが無くなる前に日本式のボードが無くならなきゃそうはならない
つまり、大工が新しい施工方法を今さら覚えて変えれるのかって話ね
カナダからツーバイフォー工法を輸入してどっと広まった時みたいにね
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 21:50:29.51ID:???
今時の大工はyoutbeが親方だから大丈夫っしょ
道具さえあれば素人でも家が建てられる時代になったんだし
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 22:09:41.52ID:???
自宅DIY!
初めてクロスをはりました。1日かけて6畳天井はりましたがナカナカ疲れますね
壁は職人さんにおながいしたいのですが、若い方が良いでしょうか?ベテランが良いでしょうか?
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 22:14:27.39ID:???
>>37
論破とか言う前に読解力つけような。

実際、貼れない・貼った事が無い職人かもしれないが、施工後にアレコレ言われる可能性ある場合
うまみの無い仕事だったりしたら、中途半端な理由よりも「出来ない・貼れない」と言ってしまった方が
強引なお願いから逃げられるから、そう言って断る事がある業界なんだよ。

建売りなんかの量産クロスしか知らないのでは仕方ないが、注文住宅でクロスを選んでいる様な物件では
特別扱いレベルではなく普及しているのです。
「>熱に強いっていうもの以外なら」コピペしてる位ならよく読め。声に出して読め。

調湿しない珪藻土といわれている物の方が、多く流通されているそうですよ。
一概に珪藻土と言っても、産地によって機能は別物らしいから、論破とか言ってるなら自分で調べてから発言しな。

ネットが嫌なら、産地やメーカーにでも問い合わせすれば?そのくらい自分で考えられるようになれるといいね。
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 22:41:12.90ID:???
追記、あえて熱に強いクロスを省いたのは、一般住宅で考えたとしたら所詮下地は石膏ボード。
クロスにだって 不燃・準不燃・難燃という物がある。
燃えにくいという物であって、耐熱というのであれば感覚的には違うので
変な言いがかりされないようにさけておいたまで。
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/26(火) 23:01:48.43ID:???
>>21
で原付云々はどうしたのよ?

漆喰珪藻土とか草はゆる
あれこそちょっとあたると崩れたりやって2〜3年はいいけどゴミがへばりついたりボロボロ崩れてみっともなくなる
大体の住民が嫌気がさしてクロスにしてる
国道沿いとかの排ガス多い所なんて1年ももたないでヘドロ壁になるし
数年ごとにボード張り替えて塗るの?

その低コストかつエコな壁とは?
そもそもマンション等の集合住宅ががなくならない限りクロスはなくならない罠
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 04:39:30.75ID:???
>>48
>あれこそちょっとあたると崩れたりやって2〜3年はいいけどゴミがへばりついたりボロボロ崩れてみっともなくなる


クロスは貼った直後に1回ぶつけただけで
いとも簡単に剥がれるだろw
それに比べたら2〜3年も持つんだから上等だよ
あとゴミがつかない改良品も発売されてるから

はい論破

>国道沿いとかの排ガス多い所なんて1年ももたないでヘドロ壁になるし

いつの時代の知識?
珪藻土や漆喰は今どんどん改良されて
一般家庭向けに耐久性も増して弱点も無くなってるんだよ?

はい論破


>そもそもマンション等の集合住宅ががなくならない限りクロスはなくならない罠


マンションや集合住宅がクロスやめてエコ壁志向になればクロスなんてあっさりお払い箱だよ

はい論破
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 06:30:00.33ID:???
一昔前に珪藻土は粉が舞うから使わなくなった国があると聞いたけど(ドイツだったか?)
今は良くなったの?
それと珪藻土と漆喰を進めてる方は左官屋さん?
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 06:56:37.48ID:???
珪藻土で湿気調整とかないよりはされる
がエコカラットの厚みがあっても気休めなのに根本的にボード張ってる時点で湿気がどうの言うのは…
昔の蔵とかみたいな土壁にでもしなきゃ話にならない
地震大国で現状では今のボードとかの工法にクロスがベストだから普及してるだけなのに
耐震性無考慮に近い西欧の工法がいいとか原付の時もだけど机上の空論好きね
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 07:08:52.89ID:???
>>53
何でも物をぶつけたらダメだろwww
水回りのキッチンパネルとかなら当たった物や角度によっては耐えるけど
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 07:25:53.00ID:???
何だかんだ言って今の建築基準法が緩和(?)か大幅な改正がされない限り
総ビニールクロス貼りの建物は無くならんだろうね
現在の家屋は、耐火と耐震を最重要項目にして住人の健康や住み心地は2の次だし
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 07:27:18.58ID:???
調湿機能とかに振り回されすぎ 今時は24時間換気だの、加湿器や除湿機だって普及されまくりなのに
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 12:28:04.21ID:???
大通り周辺の建物はレジスターのフィルターや周辺とか今でも真っ黒になってるんだよなぁ…
材料が良くなろうが関係無いゾ
24分時間換気扇が着いてたら空気清浄機ないとやばい
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 15:12:25.25ID:???
>>58
腰袋当たっただけで破れちゃうヤワな紙が
クロスだろうが
何言ってんだおまえ
そして何笑ってんだ
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 20:00:44.52ID:???
>>69
ようwwwコテハンさんよぉwwwwww
腰袋当たっただけで破れる?一般的に出回ってるクロスはちょっとぶつかっただけじゃ破れないよ?
どんだけ不注意なの?馬鹿なの?死ぬの?


争いは同じレベルでしかなんとか
底辺と煽る馬鹿も同じ穴の貉
他で相手にされないからにわかしったかでもうめんどいからいいや
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 20:28:34.18ID:???
>>76

出来ない
早く独立してる人も何かしらこの仕事に携わってた人達
修行してたりどこかで働いてたり…
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:08.42ID:PTw5fMBC
この頃、紙のマスキングテープをはがす時に破れるクロスってなによ。
洗面台とか家具の隙間をシールする時に大変困る。byシーリング屋
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 21:39:18.11ID:???
>>84
そのクロスには思い当たるものがないのだけれど、クロス用のマスキングテープがあるからそれを使ってシーリングしたらどうだろうか
塗装用とかちょっと粘着力強い奴だと確かに剥がれたこともあった気がする
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/27(水) 22:34:17.33ID:O8+JToIk
なんでクロス屋はビンボーなやつおおいんやろなー 普通に働いてへんのかな?
わからん
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 00:02:24.62ID:???
ふざけんなぁぁぁ!!
無地か無地貼り可のクロスを選ぶって約束したろうが。俺はそれ以外は貼れないんだからもう一度選び直せや
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 06:17:40.95ID:???
>>87
釣りネタにマジレスすると
自己流でいきなり親のコネで紹介してもらった賃貸貼り替え始めたが
クレームが多くて仕事がもらえなくなり、仕方なく取引始めた問屋に泣きついて
そこの手間請け始めたけど、柄合わせ出来ない、それ以前にパテがまともに出来ない
おかげで他の職人や監督連中からぼろ糞に叩かれて、廃業した奴なら知っている
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 06:44:59.30ID:???
大きい車買い与えてもらい新品の新しい機材や道具を買ってもらいさっぱりだった奴の事
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 07:39:28.77ID:???
おまえらが乗れるのは視界に入るだけで目障りなポンコツミニバンか軽だもんなw
初心者の新米くんでさえデカい車に綺麗な道具を揃えているというのに
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 08:36:37.49ID:???
フロアタイルやってる人に質問。
点検口とか床収納がある場合って、手間賃取る?泣く?
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 09:29:04.72ID:???
>>87
本気ならまず自分の住んでる家と実家のクロス貼り換えて見たらいいぞ
糊付け機は中古かレンタルで、クロスのりは大型の職人向けホームセンターなら
18キロ箱で2000円くらいでかえる

やってみてここで写真つきで結果報告してぼろカスにたたかれてからスタートしても遅くないよ
対業者・個人で下手こくと損害賠償にもなりかねないから
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 09:45:25.49ID:???
流石プロの床屋ですね、俺は雇われだけど平米以外の見積りを見たことないわ
個人専門か小規模オンリーか、月に数回程度の仕事な人?
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 12:16:19.44ID:???
ウッドタイルとかストーンタイルとか
平米500円(手間代)で貼らせるクソ会社なら知ってます
てか、住宅の洗面所や便所にそんなもん貼るな、ボケが!
と設計屋に言いたい
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 12:25:35.44ID:???
水回りでタイルきたらゴネるわ〜
トイレは特に
外してもらって、割り増しで受けたけど結局戻すときに便器下にタイル潜り込んでたらダメだって判明して、けがいてちまちま切り込んでコーキーング廻して収めた
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 12:36:54.38ID:???
意味が解らない
単価が適正なら赤字じゃないじゃん
もしかしてタイルもCFも同じで単価で受けてると思ってる?
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:51.53ID:???
タイルが適正な単価でやってるなら
こんなにたくさんのゴネル人とか迷惑とかやめてくれとか言う人いないんじゃないの
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 15:40:35.70ID:CFdhKYfM
>>107
おれ、たまーにクロスも貼ってる多能工だけど
クロスの仕事入ったら、あらかじめ寸法全部計測しておいて
近所のホームセンターで糊付け&カットして現場に持ち込んで貼ってるわ
たまにやるクロスのお仕事に、わざわざ、のり付け機を買うまでもない
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 20:06:16.60ID:???
>>87
道具 機械40万、腰道具一式4〜万、電動ドライバー6万、脚立足場〜10万、車50〜万
とお安くなっております

簡単だと思うなら塗装がいいんでね?
鳶なんか板や棒運んでネジ止めするだけでよ?
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/28(木) 23:07:05.75ID:???
>>127
ビバーホームコーマンとかにあるな
6畳1部屋だけとかなら頼んだ方がいいやろな

中抜き屋の嵐がひつこいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況