X



外壁 サイディング屋 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/19(水) 10:33:27.44ID:9Xxw13BU
現代住宅のメイン外壁材
窯業サイディングを語ろう
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/18(月) 23:52:11.09ID:???
ニチハのw品番とかエクセラード等の木片入りのサイディングは ちゃんと下穴開けてから手打ちしなさい
釘打ち機で打ったら裏も表もボロボロなんだぜ
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 07:45:20.17ID:88SclhL8
>>190近いうちにやらにゃ駄目な時が来る、絶対に来る、あとは値引きするタイミングと合うかだね。我が家は二年後に施工した。
値引き値引きと言い過ぎると手を抜き過ぎるんじゃと
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 10:10:26.98ID:???
>>193
先の切ってる釘のコト言ってるのか?
巻いてる釘のコト言ってるのかよくわからんが それ使っててもw品番はバリバリにはなるし端は亀裂入るから 補修がめんどくさいわ
まさか16ミリも釘打ち機で打ってるのか?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 17:46:29.93ID:j/GYKc8O
>192 あんがと  @ドリルで下地の箇所にアナをあけている
A釘を一本ずつ打つ  B釘の頭にペイントぬる   Cクリアー2液塗装
D縦の目じはシーリング剤でぬったくる ヘラでならす
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 19:21:34.50ID:EMvP/FBo
>>194
値引きと言うても本来の値段は分からないしね
ネットで調べてもウン十万円からとしか書いていないし
家は築22年やからもうそろそろかな
まあ職人さんがいい人そうやから決めます
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 22:31:48.26ID:EqtAPOv8
>>199 1番ヤバいパターンかも!人が良さそうに見えても・・・・ということが多々ある。
逆に柄が悪そうに見えても・・・て事もある。俺は人が良さそうな感じに見える人には注意して接するけどね。
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/19(火) 22:39:39.10ID:EMvP/FBo
>>201
住宅ホーム経由やけど
カタログでは分かりにくいから、職人さんが
屋根と外壁の作り物?10日後に持ってくると言ってた
営業マンは早く契約して欲しそうに見えたが、、、、
どうなんやろう?
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/20(水) 07:26:25.12ID:???
職人の良し悪しなんて仕事見なきゃわからないだろ?
今手掛けてる現場か、過去にやった現場見せてもらえば?
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/20(水) 07:48:17.88ID:/6MVpKwS
>>204正解
我が家は1人足施工が二人で間違って来て、すたこらさっさ!工期が半分以下で終わった。追加請求も無いから職人の勘違いか暇だから来たのか不明。下請けだから放置みたい。仕上がり97点かな。
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/20(水) 10:49:03.35ID:mu+Zwxfv
以前知人が新聞広告に載った物件の連絡先が
とある不動産屋で、試しにに電話いれたら
ついでに何かの投資を薦められたと言ってた
やはり名の通った住宅会社が良いのかと思う
近隣の工務店と言っても、その辺詳しくないしね。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/21(木) 15:14:11.37ID:URQsOE4x
>>206
文書ちゃんと書いて下さい
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/21(木) 23:57:12.24ID:bBW6/O82
>>210
文書と文章の違いも分からないおまえも大概。
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/22(金) 12:52:21.92ID:jBPCpwnY
素材がいろいろあって何がいいのかわかりません。

1、杉板
2、ガルバニウム 波板

でいいような気がしてきました。どうなんでしょうか?
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/22(金) 20:34:41.11ID:8k8GCUvW
>>215
簡単な文言すら正しく使えない輩が
「口の利き方」だとよw
「おまえ」じゃなくて「輩」だ。輩。
0216北陸人
垢版 |
2017/09/28(木) 17:44:31.57ID:F3HW20UW
窒業サイディングは年々改良されているだろうけど、12年前は機械打ちでやわな釘で
止めていた   夏場の直射日光で次第に反りかえってきている
弊害が出ないうちに反りかえり止めをされたし
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/09/30(土) 21:35:41.30ID:eOkvnUSr
釘あたまには同色のペイントをあとで塗るんだよ 当然
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/01(日) 11:12:02.31ID:pAXRMzQr
北玄関なんで日光ささないので反りはいまのところ皆無

同色を出すのはむずかしいっす
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/01(日) 12:01:14.62ID:???
専用補修塗料でも目立つ時があるぐらいだから当たり前だよ
ニチハなんかは塗り方まで指示するぐらいに専用塗料でも合わなかったりする
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/01(日) 17:28:47.17ID:???
釘頭はみ出して塗ってはいけないって言っといて、カスリ傷や垂れ壁垂らしたとこや小口のバリを普通に塗らせるのもダメなのにね
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/02(月) 17:35:51.47ID:BX/now13
ほんとに「許容範囲」だよ
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/06(金) 13:10:08.32ID:UZHLPZHv
半ボッキだね
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/07(土) 00:49:00.57ID:???
YouTubeでサイディングの動画あるけど 、よくもまぁあんなノロマな動画あげるよなw
恥ずかしくないのかな?
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/08(日) 11:14:16.50ID:Zqz8Fnh7
おなじく「張りて一番」をみてちょうだい
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:17.21ID:Zqz8Fnh7
よくさがしてみて!
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/09(月) 07:32:08.63ID:bNhnvEFM
ちがう
ビンタを張るんじゃないよ

新名称を「樹脂外壁ジュシアス」 古い外壁をはがさずその上から張り付けていく工法
30年保証がうたい文句だが実際まだ10年余しか経過していない

上から横板を重ねて張っていくのが特徴  外観は実用本位というかんじ
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/09(月) 12:20:26.98ID:ajkSPQWP
樹脂安は案外高いし、メンテフリーなんてウソ。汚れたら水で流して下さい。と面談時に言われて変なのって思った。留め具(釘)が30年持つ保証もねぇ〜
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/09(月) 13:10:33.57ID:u7OYuY9D
>>235
インパクトの使い方にワロタ
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/09(月) 22:21:42.99ID:ajkSPQWP
この女は何をしたいのかな?
恥さらしじゃないか
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/10(火) 07:41:07.98ID:sq99CfXu
自宅施工に彼女が来たら笑うしかねぇーな。ネジ一本打てねぇとはなぁ、切断時の音より電ドラの空回りが耳障り。
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/13(金) 12:55:07.42ID:PedezD42
え? 俺のインパクト珍棒観てからいって。
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 09:52:10.38ID:5aZ6GYy9
教えて下さい。
サイディングをニチハ、Kmew、ATから選ぶのですが15mm、16mm、18mmの厚さ違いのメリットデメリットはなんでしょうか?

また3種類のサイディングを使い分けるのですが、厚みがバラバラでも問題ないのですか?
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 14:26:42.83ID:???
>>246
厚みの違いは柄の違いだからメリット、デメリットは無いよ
メーカーの違いは好みとしか言い様がない

違う厚みを使い分けても問題は無いが
特別な理由がない限り同じメーカーの方が良い
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 15:16:38.29ID:eUtMocBG
同じ柄でも違う厚みありますよね。
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:43.22ID:Ck8G5xZ6
>>246
厚みが増せば柄の質感が上がる。デメリットは重量。
あと、重量が増すと施工性も悪くなるので施工者の士気も下がる。
士気が下がれば完成度が下がる傾向にある。
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 21:57:07.44ID:???
もっと筋力つけてニチハでも軽々持てるようにしなきゃダメだぞ!仕事だけじゃ、重さに慣れるから筋力付かないぜ!
毎日単管や足場板持ってる鳶の兄ちゃんちもガリがデブしか居ない
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/15(日) 22:02:59.82ID:eUtMocBG
あとシーリングレスもバッチリ仕上げろよ
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 01:51:33.45ID:9bYbCyIT
築年数浅そうなのに汚れが酷いサイディングの家とかたまに見かけるけどあれは何?
光セラとか親水セラとかだと大丈夫なの?
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 08:05:30.99ID:JOlXfG3Z
光当たってないんじゃね
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 09:01:52.13ID:???
よく思うんだが、紫外線は拡散性が高いから南面だけじゃなく北面も光セラでいけるんじゃね?とか
0260(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 19:00:48.95ID:ytC3dGac
>>259
そうなんですか!知らなかったです。

K-mewのサイディングで光セラと親水セラがありますが、我が家は南側道路で北側、東側、西側にはすぐ横に家があります。

北、東、西は日がほとんど当たらないのですが、光セラは無意味ですか?
南側以外は親水セラにした方がいいのかな。
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:24.18ID:???
そもそも外壁に水が流れるほど雨当たらなくない? たいてい軒ってのがあるしさ
親水セラってそんなうまくいくのかね
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:29.35ID:???
一般的に普及してきたのはここ数年だろ
ここ数年でもメーカーは塗装を改良して変えてるってのに
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/17(火) 07:36:03.37ID:dgCt3lbs
>>263
有るけど10年前の塗料と今の塗料は違うだろ。
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/17(火) 07:50:52.62ID:U/OedCQ3
寒くて一服が長くなる
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 11:47:00.23ID:???
元請けが雨の日にカッパ着れば?って言ってきたけど、ほんと素人だなって思う。いくらテントとか張って切り場養生しても切った小口真っ黒になってあとの掃除がすげえ大変。
だいいち足場が屋根の水垂れてきてインパクトや道具がビチャビチャになって道具壊れちまうよ!
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 12:31:40.34ID:1jLd5N5o
天気悪いなら休めよ。休んじゃいなよ!
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 14:37:44.99ID:???
カッパなんて1日着てればどうせ蒸れてビショビショになるから一緒だよ。ゴアテックスとか着なきゃな
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 19:14:28.24ID:???
雨で仕事休みとかってお前ら本当底辺って感じだよな
サラリーマンでよかった、また見下しに来るね
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 19:33:58.76ID:???
雨だと作業的にてか瑕疵担保責任とかで止む得ず出来ないから仕方ないよ。
朝から深夜まで仕事して、残業も貰えないサラリーマンも底辺だよ www
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/18(水) 20:01:15.62ID:???
どちらも底辺な奴は底辺だ
同じ底辺でも社会的金銭的にいえばサラリーマンのが上で優遇もされてる
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 07:43:17.68ID:WalzSyVT
張っちゃえ!
オッサン
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 15:17:35.03ID:???
馬鹿か、元請け様に迷惑をかけるな
泥を被るのはお前らみたいな末端の作業員だって事理解しとけ
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 18:27:43.85ID:???
どうぞどうぞw
こんな3ヶ月もあれば誰でも一人前になれる仕事、代わりは腐るほどいるっての
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 20:33:19.95ID:7mm/Y+on
>>287居ないからww
大工、板金かじってる奴でも3ヶ月やると根をあげる仕事だよ。サイディングは。1ミリ2ミリを測る技術と切断技術要求されるよ。
素人は黙っとけよ!
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/20(金) 21:28:52.71ID:???
どうせコーキングするのに切断技術てw
大工仕事みたいなごまかしきかないドン付き仕事なら切断技術もわかるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況