X



水道屋総合スレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0605>>num
垢版 |
2018/01/23(火) 09:01:16.23ID:CQCrRlnr
長いし、妄想しすぎ
不安に押しつぶされて鬱になって死ね
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/23(火) 12:30:03.89ID:???
>>605
長くて分からないと思考停止して死ねとか言い出す人って頭悪い
可能性を検討する気がないならレスするな
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/23(火) 15:37:11.22ID:WBn9zuub
同一人物
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/25(木) 01:00:57.80ID:???
>>604です
昨日配管施工した人に見に来てもらいました(その時はたまたまシンナー臭は確認できなかった)
まずガスに関してはふろ給湯器と瞬間湯沸かし器は完全に別にしてあるので両方のお湯が同時に臭くなるというのはガス的には考えられないとの事でした
以前一本化しようとして結局やめた(使っていない)お湯の配管に関してはねじ切り?ではなく台所に開けた穴を塞ぐことで出なくしていると言ってました
またふろ給湯器のエコ機能をオフにしてシャワーの水圧を上げた件に関しては分からないそうです
配管用の素材は銅管を使用、接着剤や塗料は一切使用していないとの事でした

施工業者が言うとおりにガスや配管に問題がないのなら後はもう水そのものを疑うしかないので結局水道局の検査員に来てもらって簡易水質検査をしてもらいました
その時点ではとくに異常は発見されませんでしたが明日もう一度来てもらって正式に水質を分析してもらうことになってます
何でもないならそれに越したことはないけれど現に3人の人間がシンナー臭を確認しているので自分の気のせいで済ますのも不安だしとにかく不可解な状況です
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/25(木) 10:12:47.40ID:???
水道管DIYで水道管と電磁弁を接続したいのですが具体的な方法がググっても出てこないので教えて下さい。
0613(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/25(木) 11:12:56.71ID:???
>>611
灯油とか機械油系の臭いもかなりイヤそうですね…
排水管や排水口からは普通の生ゴミっぽい下水?の臭いがするだけで他の臭いは特にしないし今回のシンナー臭も残っていない状態です
あくまで湯水(とくに湯は温かいぶん臭いが立つ)そのものから臭いがします
灯油系ってわりと重たいトーンの臭いだと思うんですが今回感じ臭いはほんとにシンナーとか除光液?みたいな軽いトーンのすぐ揮発しちゃうような感じです
本当もう何なんでしょう…
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/25(木) 20:12:16.65ID:???
隣の親父のチンコが静かに沈んでいる
時折、気泡が上がっては儚く消えるが、それでもその存在は消せはしないのだろう
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/25(木) 23:35:27.33ID:???
中卒さんはバカでもできる作業でしか稼げないんだよな。
しかも凍った水道管なんて放っておいても時間が経てば、
そのうち復旧するから
依頼主には「ええ、いま全力やっていますよー」なんていいながら
ステンレスラッキングの上からバケツで沸かしたお湯を掛けるふりして
スマホのゲームしてんだから、手抜きとかいう以前に詐欺
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 16:21:04.11ID:VAyJy7Ou
近畿中部だけど今日は凍結による漏水修理ばっかだったわ…
北陸や東北の方の水道屋さん大変だろうなぁ
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 17:51:27.11ID:???
>>598
似たような話があった

259 M7.74(東京都) sage 2018/01/25(木) 14:10:56.66 ID:qKBGl3QI0
21日の夕方からお湯がシンナー臭くなった(フワッと揮発性の臭い)
ふろ給湯器の湯もキッチンの瞬間湯沸かし器の湯も全部おなじ臭いがした
でもどちらの器具も壊れていないしそもそも構造上ガス管は繋がってない
どちらのガス器具も設置は2ヶ月以上まえでこの日までは問題なく使用していた
夜友人をよんでお湯を確かめてもらったらやはりシンナーっぽい?除光液とかみたいな?臭いがすると言っていた

22日念のためガス点検員をよんで見てもらったけどガス漏れ等の問題は特になし
しかしお湯を出したら「たしかにシンナーっぽい臭いがしますね」と同意してくれた

23日午前中に配管の施工業者に故障破損等がないか見てもらったが問題はなかった
また配管素材は銅管であること工事の際に接着剤や塗料は一切使用していないことも確認できた

同日午後シンナー臭い湯がでる回数が減ってきた
しかし大元の水に何かあったのか確認しておきたかったので水道局員をよんで水質検査したがやはり問題なし
また近くで水道工事をしたという記録もなし

さて一体じゃあ何なのかと首を傾げていたら草津で噴火がおきた(ちなみにうちは世田谷)
その後24日からはもう全くシンナー臭は消えて元通りの湯になった
そもそも水自体に変化が生じていたのかもしれないけど温められて臭いがたった状態でしか私の鼻は気付かなかった

これって宏観現象だったのかな…いまだに何が何だか意味がわからない
けど少なくとも3人の人間がうちの湯の臭いをかいでシンナー臭を感じていたから気のせいではないと思う
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1516675580/259
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 20:03:32.66ID:68wmj9sf
量水器に入る前の元栓がどうやっても回りませんが、力づくでいくとやばいでしょうか?
先が二股になった長い工具を買ってきましたがどうやっても回らず・・・
0629>>num
垢版 |
2018/01/26(金) 20:23:36.57ID:pIxSXmqS
グランド緩めろよ
素人かよ
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 20:33:39.02ID:68wmj9sf
>>629
元栓が小さな穴の底にあって手が入らないんです
グランドってなんですか??

先日水道の配管(塩ビ管むき出しです)を折ってしまい、その箇所を修理しようと水を止めたかったのですが、
量水器後の元栓はパッキンが傷んでいるのが水がほんの僅かに出てくる状態なんです
なので量水器前の元栓で水を止めたいのです
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 20:39:45.75ID:68wmj9sf
>>628
小さな横長の棒が見えます
これがハンドルなのかな
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 21:00:39.21ID:???
>>630
メーターの一次側の不具合は行政の修理案件じゃね?

断水ゴマ使えたら修理できるよ

補修バルブでは駄目なの?
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/26(金) 23:37:02.54ID:68wmj9sf
>>632・633・634
ありがとうございます。
量水器前なら水道局にやってもらえそうですけど、自分でなんとか出来ないものかと
おもいまして

断水ゴマ 
補修バルブ
メカニカル継手
でggってみます

とりあえず今、塩ビパイプをカットして新たな蛇口をつけられるエルボを接着しましたが
水圧で吹っ飛んでいかないか心配で(´・ω・`)
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/27(土) 00:24:07.17ID:???
>>625
同じ人だろ。
フロの湯もシンナー臭かったんだろうか?
台所の瞬間湯沸かしはそれを使用しなくても湯が出るのかな?
同じ経路なら。
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/27(土) 09:29:21.31ID:g/LebM9N
ある人物の自演スレ
0644>>num
垢版 |
2018/01/28(日) 18:39:54.73ID:zDaMHwn2

0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:29.23ID:???
とりあえず水道屋が肝心な時に何の役にも立たない糞ってことだけは今回の大雪で理解できた
凍結で水漏れして風呂に入れないわトイレは流せないわと緊急事態なのに10軒電話して全部断られた
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/28(日) 23:01:22.76ID:???
むしろこの時期、どこからも声かからずヒマしてるところがあるのかと
しかも、あれだけ冷える冷えこむとさんざん喧伝されておきながら
無策のまま管凍結させるとかバカの極み
水道屋未満の低脳だなおい
0650>>num
垢版 |
2018/01/29(月) 00:35:16.41ID:+zg54so2
やること後回しにして木金土日と漏水修理してたから、来週寝る暇なさそう
0651(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/29(月) 07:36:47.32ID:???
この期に及んで凍ったって電話かけてくる一見客は自分で準備対策できないDQNか築40年とかの貧乏人か多くはその両方
金払いも悪い いかない方が吉
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/30(火) 07:53:17.15ID:???
>>651
そんなカンタンなことに気づけず、それでも目先のカネ欲しさに行っちゃう売れないすいどーやw
そしてまた未入金&未回収&赤伝作成のむなしい作業を事務にやらせるんだお
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/30(火) 14:49:13.35ID:???
・頭ごなしに否定する。
・過程より結果を否定する。
・行動より人格を否定する。
・できていることは無視する。
・できないことだけ指摘する。
これを繰り返したら、簡単に意思決定能力を削ぐことができる。
これらをした後に、少しだけ優しさを見せるのが洗脳。
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/31(水) 10:33:24.44ID:???
努力を怠る
他人の成功を妬む
言い訳を繰り返す
こういうのは凡人以下のゴミクズ

しかしコピペしかできないゴミには
魅惑のコトバに映るのでしょうなぁ
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/01/31(水) 22:38:50.87ID:LSi4eyAH
水道屋さんに質問です
一般家庭用の水道配管でタケノコオスにホースクランプで手締めで
ビニールホース?でつないで
使用しても水圧でスポンと抜けることありますか?
0659>>num
垢版 |
2018/01/31(水) 23:39:17.84ID:xrxE7mXG
>>658
ペンチでつまんで増し締めすればまず抜けないと追うよ
ホースは耐圧ホース使ったほうがいいと思う
屋外で元バルブつけて散水用に使うなら、まぁありだけど
屋内ならやめときなはれよ
0661658
垢版 |
2018/02/01(木) 07:22:34.22ID:7sq8eSmi
ありがとうございます
マイナスドライバーでしっかり閉めただけじゃ抜けますかね?
室内はやめたほうが良いというのは苔が生えるからでしょうか?
中古の厨房で使うような流し台?を付けたんですが常時圧力かかってる状態だと
やっぱりやばいですかね?一応タケノコの手前にはバールバルブ?がついていました
が常時開けたままで使いたいのです
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/01(木) 07:23:27.17ID:7sq8eSmi
ホースは耐圧ホースを使いました
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/01(木) 17:00:09.91ID:7sq8eSmi
9階屋上の高架水槽での7階の水道の圧力は大体どのくらいでしょうか?
昭和60年くらいのビルです
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/01(木) 19:50:11.01ID:???
すいどーやさんは中学レベルも満足に修了してないから
計算ニガテなんだよネッ★
ていうかm/sとかL/minどころか水圧、電流すらチンプンカンプンな世界なんだから
これ以上、傷口に塩塗ってやるなよナ☆
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/01(木) 19:59:23.78ID:rEksj3qK
エコキュートのヒートポンプ交換で、同じ型番で材料屋に注文したら、もうなくて代替え品あるはずと思ってメーカーに聞いたら代替え品あるけど、型番は教えれないって。

メーカーが修理行くなら対応するって

そんなのありすっか…
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/01(木) 20:09:38.45ID:rEksj3qK
>>669

最近、エコキュートの修理が増えてきて、自分が売ったのじゃなくても、修理できる限りはしてるけど、部品供給してくれないとこもあるから、最初からお客さをんに直接メーカーに電話してもらうべきかな?

皆さんは、どうしてますか?
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/02(金) 16:38:08.72ID:lPuWbeMa
自演防止に上げて書いてね
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/02(金) 23:26:07.56ID:lPuWbeMa
>>681
ID表示して下さい
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/03(土) 19:36:53.37ID:LFt2cy7V
テスト
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/04(日) 03:46:41.69ID:???
サーモスタットって新品なのに不良品てある?
浴室に付けたの壊れてたみたいなんだけど
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:22.03ID:???
洗面化粧台のシングルだったけど湯水逆に出てきただけだぞ
壁付けなら湯水逆転させる部材が一応ある
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:50.51ID:???
水道屋は発達障害
行間読めないどころか
書いてあるそのままの文章の読解力ですらナイからしょうがない
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/04(日) 20:58:09.29ID:F8TLUMLE
>>697
ひたすらコーキング
0701(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/05(月) 12:27:00.58ID:???
工人さん   逆から読むと 人工 にんく

つまり顔のない奴隷の一人としての柔らかい言い方
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/05(月) 15:42:04.26ID:FtbAbJxP
給水装置工事主任技術者の試験難しいね。お前らよく受かったね
0703(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/02/05(月) 16:52:46.29ID:???
理数嫌いだと難しいかもね
そういや遷移流の法則がみつかったんだったな
損失の出し方かわるかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況