完全自作の木製ドアで中身はスタイロの5_10kgのドアで、旗蝶番二本でかなりの精度でやって、枠側の誤差もほぼないのに、
ドアのノブの上が10ミリ手前にでるのはなんで?それ以外の
蝶番側とノブ下は完璧に収まってる。
ただ、閉まる直前にどこも当たってないのに蝶番に抵抗がある。
直定規で壁側とドアに歪みは一ミリ程度なのに。