欠陥住宅について教えて下さい [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2015/02/26(木) 20:14:03.12ID:s0eUVkpd
築9年目にして我が家で漏水が発生しました。直ぐに家を建てた業者に連絡しましたが対応が悪く、
半年後にようやく漏水を直してもらいました。原因は屋根工事での人的ミスでした。その結果、
半年間の雨漏りで和室部屋の天井・壁・柱・押入れに染みが出来てしまいました。家を建てた業者に修繕をお願いして、
返事はしますが3年経っても進展はありません。(定期的に連絡しています)このような場合どのように対応したらいいのか
詳しい方お知恵をいただけませんか?宜しくお願い致します。
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/13(日) 13:25:16.02ID:???
金コマって言ってた? 
キャピタルゲインが出たから売ってもっと希望に合うものが欲しくなったのはわかる
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/13(日) 14:21:10.03ID:???
>>751
気持ちはわかるけど、自分ではやらないだろw
ケンカの仕方では参考にならないが、欠陥住宅の建て方という意味で、いい手本になったな
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 01:50:53.05ID:???
リフォーム会社から動画削除を求められたらしく、悲しいですってお気持ち表明の動画を出しているらしい
過去動画に社名が映っていたらしく、って特定してくれと言わんばかりだ
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 08:37:24.03ID:???
っと、リフォーム会社の関係者?欠陥設計士?がグビになり、ハローワークで並びオープン待ってる時の書き込みだと推測します
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 16:20:34.96ID:???
>>757
リフォーム屋上がりなら、実際は建築士に逃げられて、逃げられた後も建築士事務所ですってウソついてそうw
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 17:44:19.84ID:???
ノアノアさんてとこにお願いしてみたいみたいなコメント残してた
ただ、狭小でもしっかりした建築をやることが売りのとこだから、ケチってリノベ会社に依頼したようなレベルの予算と見合うのかは不明

予算に見合わない無茶な要望ばかりとか、クレームだらけとか、何かとやらかしそうな施主は話していてわかるから依頼しても断られまくるはずだし、そうこうするうちに仲間うちでこの人ヤバいからって連絡回す、と言っていたのはラグジュさんかな
変な施主の依頼を受けてしまい、クレームだらけにされると小さな工務店は即潰れちゃうから、って

だから、そういう施主を引き取るのは、リスク覚悟の格安のところだって
0765(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 18:55:39.00ID:???
>>764
問題は大きくできるかもしれないれど・・・
施主はそれを望んでるの?
更地返金じゃ、満足できなくなっちゃったのかな?
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:51.60ID:???
裁判にしたら、裁判所の指定した中立的な建築家が無料で見て判断してくれる。
企業側もここまでゆすられて、あることないこと広められるなら、もう裁判にしたほうがいいんじゃないか。
もう企業名もバラされてしまったことだし。
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 20:50:27.05ID:???
まぁ〜 更地引き渡しの条件で、訴えるのは辞めてね〜〜って泣きついてるでしょ
でも、このリフォーム会社の名前がバレるのも時間の問題だな
0773(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 21:03:35.74ID:???
YouTuberは示談金も貰っておけば良かったのにという感じ
建築の訴訟は難しいし簡単に取れないらしいよ
0774(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:13.83ID:???
裁判になったら会社側は手間的には面倒だけど結局力があるから勝てそうでYouTuberは損しそう
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/16(水) 22:17:51.47ID:???
蛇口引っ張って伸びるか伸びないかとかゴキゴキゴキちゃんってやるのか
基本貶さないから欠陥住宅探訪には役に立たないな
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/22(火) 22:16:10.29ID:???
鈴鹿市の欠陥住宅動画伸びてんな
行政の対応までまとめて上がってるわ
民間検査会社と工務店のやり取りの証拠付きw
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/13(日) 13:09:43.68ID:ckGbF2Jc
Youtube「ハッピーライフな家づくり」
「タマホームの紹介制度の名義貸しで半額バックします」とのDMが何度もくる。
これは紹介制度の悪用では。
タマホームも受注欲しさに許容しているのか・・。
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/17(木) 23:19:21.80ID:DeQ9XqNH
新築で購入した注文住宅についてどなたか教えていただけませんでしょうか。
2015年4月引き渡しの家になります。
3月15日の深夜に起きた地震により、基礎が3箇所壊れ鉄筋がむき出しました。
更に、家が傾きました。水平器を床に当てても壁に当てても傾いてました。庭を見ても地盤が傾いているように見えます。
ハウスメーカーに問い合わせるとすぐに対応すると言って明日13時に来る予定になってます。
知り合いの工務店の社長に聞いてみると地盤云々の前に基礎が壊れるのはあり得ないとのことでした。 
ハウスメーカーに言いくるめられないように対応したいと思うのですが、こちらは元電気屋ですが基礎の知識はなくどう進めたらいいか困っております。
地盤調査は問題なかったと証明書はあります。
とりあえず、こちらの要求としては解体から立て直しまでを要求することです。
しかしながら、それに一つ返事はあり得ないと思いますので録音をします。
そこでごねられたら弁護士通して訴訟起こそうと思っております。
https://i.imgur.com/xC7YXFu.jpg
https://i.imgur.com/2iBkqMV.jpg
https://i.imgur.com/O4gDcd9.jpg
https://i.imgur.com/nZoCP6t.jpg
https://i.imgur.com/Z1IV9qP.jpg
https://i.imgur.com/R8y38O1.jpg
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/17(木) 23:37:31.10ID:???
全てやり直せは無理がありますよね。
分かっています。しかしながら、家が傾き基礎が壊れた家にこの先住んで安全性に問題があるかと言えばあると思います。
0811(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 01:01:25.76ID:???
基礎のコンクリが『自然に』剥離するのは問題
しかし、地震という自然災害に対してだからハウスメーカーが無償で対応するってことは無いと思われる
その為の地震保険
家の傾きに関して、事前に行った地盤調査の結果に対してハウスメーカーがどのような基礎(杭打ち等)にしたかによって答えが変わる
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 05:52:31.89ID:???
保険屋「あー経年劣化経年劣化。我々無責」
ハウスメーカー「経年劣化ですね」
弁護士「経年劣化だから施主自己負担ですね」
施主(白眼)

いやほんと家なんて建てるもんじゃないわ
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 07:33:38.24ID:???
>>808
ハウスメーカーの過失を問うなら、建築時にちゃんと地盤調査したかどうか?じゃないかな
自然災害かつ地盤沈下が明白なら地震保険じゃね?と思うんだけど
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:01.45ID:???
地震保険は一部損壊になるかどうかかなぁ
傾きがどの程度かにもよるかなー
とりあえず保険屋に連絡はしたの?
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 07:58:09.22ID:???
この内容で解体から立て直しまで要求されてしかも録音もされた挙句に訴訟するぞってゴネられる工務店がかわいそう
0816(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 07:59:45.82ID:???
本日ハウスメーカーが昼に来ることになってます。
このような状況で他の人も被害はあったと思うのですが、次の日に来ると言われびっくりしました。
保険屋も今日連絡します。念のため住宅調査会社にも依頼するつもりです。
おそらく泣き寝入りと思いますが、傾いた家に住んでいくとなると…怖いですよね。
まだ7年しか経ってないのに…
保険屋もさほど下さないでしょうから、不服であればもう弁護士雇って喧嘩するしかないんですよね…
こっちは素人だからわかりませんし
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 08:01:45.26ID:???
まあ、解体から立て直しは言い過ぎとして、どこまで直してくれるかですが、傾いてる時点でもう無理なんですよね。
泣き寝入りするぐらいなら足掻くしか素人には方法ありません。
仙台の田舎で土地と家合わせて5000万もしたので…
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 09:20:23.02ID:???
ハウスメーカーは当然顧問弁護士も居るからね
こっちが弁護士つけたところで、裁判で白黒つけようとしたところでどうってことないよ
ハウスメーカーが怖いのは裁判によってその対応が公開情報になることなんじゃないのかなあ
0820(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 09:37:45.87ID:???
>>817
ハウスメーカーがすぐに来てくれるってのに、録音するとか裁判沙汰にするとか脅されたら
メーカーも嫌になるかもしれんね。メーカーだって同じ人間なんだし
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 10:27:31.97ID:???
高いハウスメーカーほど高い弁護士雇ってるもんだから弁護士同士の戦いでも勝ち目なさそう
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 10:30:13.83ID:???
なんか、ハウスメーカー寄りのレスが多いけど、オレは、建て替えは無理にしても、ハウスメーカー側のなんらかの有責だと思うけどね
で、そこは震度何だったの?
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 10:49:25.12ID:???
有責だと思ってもそれをハウスメーカーに認めさせて賠償させるのは物凄く大変ってことだよ
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 10:59:02.88ID:???
天災でハウスメーカー有責?無い無い
よほど手抜き施行してない限りは

地震保険くらい入ってるだろそれで進めた方が現実的だぞ、瑕疵を疑うなら長期戦になるから腹を決めろ
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 11:14:11.69ID:???
10年使い捨ての気持ちじゃなきゃ家なんか建てたらダメだとは思ってたけど7年はきついね
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 11:37:13.90ID:???
地盤調査の結果の、基礎の杭打ちの長さが明らかに足りてないとか、設計書通りに杭打ちされてないとかなら施工不良で訴えることなできるかもな
周りの家がどんな状況かにもよるし
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 12:18:42.51ID:???
地盤保証や耐震基準なんかも壊れない保証じゃなくて倒壊しない基準だからね
震度6強のエリアならあれくらい壊れるのは仕方ない
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 12:45:01.90ID:???
仙台ならかなり揺れただろうから、ハウスメーカーの責任については明らかな施工不良がない限り
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 12:49:35.37ID:???
途中で書き込んでしまった
ハウスメーカーの責任については明らかな施工不良がない限り問えないから地震保険で賄うしかないね
傾きが何度かによって損壊の程度の判定が変わるから、調査する保険屋さんが良心的であることを祈っとくね
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 13:00:44.12ID:???
皆さんありがとうございます。
本当にショックで…
更に無知なこともあり…
町内かなりぐるっと回って他の家見てきましたが、亀裂や剥離は見えなかったです。
なんでうちだけ…というかんじ。
ローコストの家ですら問題なかったです。ハウスメーカーと言いましたが、積水とかハイムとかミサワとかスミリンとか大手でなく、岩手県と宮城県と福島県と北関東と埼玉県で営業してる大屋根の家(北欧っぽい)を売りにしている会社です。
2×6の家ですね。
震度は6強。
建ててから6強の地震は3回目ですね。
でも他の家も一緒なんですよ。地震保険は入ってますから全損ならないかなぁ
多分うまくいかないんでしょうねきっと。
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 13:11:36.16ID:???
保険会社鑑定人「経年劣化ですね」
保険会社「経年劣化だそうですので我々無責で」
ハウスメーカー「せやせや、ほなお支払いよろしゅう」
0837(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 14:18:09.63ID:???
すいません。
7年程度でこの被害には困惑しました。おかげで冷静になれました。
今ハウスメーカーの建築士の人帰ったとこです。
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 14:20:39.44ID:???
ハウスメーカーに瑕疵を問えるとしたら、基礎が傾いた事で、
建築前の地盤調査結果をもとに計算して基礎の杭打ちとかをするんだが、計算に明らかなミスがあったり、設計書と違って杭の長さが足りなかった場合
基礎部分のコンクリの剥離は瑕疵を問えないだろうな
コンクリ流す奴が下手だったか、コンクリ自体の質が悪かったか
いずれにせよ地震による剥離は地震保険か自腹で直すしかないとは思う
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 15:19:57.37ID:???
化粧面といわれる剥がれても良い部分を越えて鉄筋が見えてるのは問題
というか、対策を早くしないと鉄が錆て膨張して爆裂(コンクリが剥がれる)する
ただ、それでハウスメーカーの過失を問えるかと言えば多分無理
地震による災害と認定されるだろう
0844(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 15:56:30.53ID:???
パナホームの地震安心保証だと、複数回の地震で、
例えば2年おきに震度6弱〜強が3回あって、3回目に何かあったとしたら、3回目に保証してくれるん?
https://homes.panasonic.com/common/jishin-hosho/
●対象物件 : 制震鉄骨軸組構造(HS構法)・大型パネル構造(F構法)の耐震等級3を有する居住用建物(賃貸住宅・賃貸併用住宅を含む)※1
●適用範囲 : 計測震度6.8以下の地震の揺れによる建物の全壊、大規模半壊、半壊
●保証内容 : 全壊時:建て替え、大規模半壊・半壊時:補修を行う※2
●保証限度額: 1回の地震につき1棟あたり、建物価格、または5,000万円のいずれか低い金額
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 16:52:50.08ID:???
基礎の鉄筋までハッキリ見えててもうすでに傾いてる家とか
また次でかいの来たら終わっちゃうんじゃないの
住んでられないじゃん怖くて
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:35.85ID:???
泣き寝入りは確定ですが、保険会社に全損扱いしてもらえればなんとか基礎を含め修繕可能と見てます。
しかし保険会社が出すかどうか(半損扱い)
お金はあるので弁護士雇うのは問題ないですがいかんせん知識なく頭も悪いので色々と問題です。
うち新興住宅地なんですが、再度周りの基礎見ましたがどこも損傷ないです。
庭も傾いてます。倉庫が左に沿ってるので地盤が原因なのか。
ほんとお金かけただけ損だなって思います。
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/18(金) 22:59:38.92ID:???
地盤が問題だったならじゃあなんで地盤補強しなかったのかと疑います。
問題なしと出てますので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況