X



【マイホーム】ハウスメーカーを語るスレ 1棟目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 12:57:21.86ID:???
営業でも口ばっかり巧くて建物のこととか法規を良くわかってない奴多いよな。
何か聞いても次回までに確認します。ならまだ良い方で、適当に嘘答える奴も居る
それだったら口下手でも技術屋出身で聞いたことに対してちゃんと答えてくれてダメなものはダメって言ってくれる奴の方が
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:24.29ID:???
布基礎のメリットなんて、業者にとってコンクリート代が安くつくこと
くらいしかないだろ。
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:32.16ID:???
ついに、大和さんが動き出した
他の大手も追随するか?

大和ハウス、顧客がネットで住宅設計 5割安く
2019/10/2 11:00 日本経済新聞

大和ハウス工業は11月から、顧客がインターネット上で戸建て住宅のデザインや設備などを決め、概算価格を示す商品を販売する。
展示場や紙のカタログをなくして販売コストを削り、価格を2000万〜2500万円と同社の平均購入額より3〜5割安くする。
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 11:49:30.38ID:???
まあ、これで付帯工事でぼったくっていたら意味ないけどね
11月スタートだから、ネットに評判が出るのは、かなり先だろうね
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 13:11:33.07ID:???
決められるデザインもどこまで決められるかね。
AIが構造計算とか法規チェックをしてくれるようになれば実用的だが。
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 13:13:21.37ID:???
>>823
鉄骨造ならそうでもない。
でも床が非木材というわけにはいかないので、結局ベタ基礎+木造がよい。あるいはRC造か。
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 13:47:04.11ID:???
全ての大手がネット住宅を出して来るのは数年先だろうが
確実な流れだよ
アマゾンがあっという間に世界一の企業になったように
人間は安くて楽な方を選ぶんだよ
展示場でアホ営業マンと何度も打ち合わせをして高い住宅を買わされる時代は終わっていく
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 14:46:43.66ID:???
住環境に適合するように設計する小回りがきかないと、
結局、無理しないと住めない住宅になる。それか、
土地区画全体が同一の標準仕様の建物で統一されて、
最初から矛盾が出ないように計画されるとかだな。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 17:47:38.49ID:???
>>829
営業はそのうちAIに取って代わられるな。
AIが希望に合いそうな間取り案を施工事例ふくめて多数提示することになるだろう。
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 07:22:49.46ID:???
そうなんだよね
最初から営業マンが対応するのは富裕層向けだけにすべきだよ
銀行なんかもそうなりつつあるけど、一般庶民の初期対応はネットで充分だよ
細かい質問や最終的な詰めは営業マンがやってもいいけどね
いきなり一般庶民向けでも営業マンが出てくる必要は無い
むしろ邪魔
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 09:35:00.34ID:???
>>833
鉄骨大手のネット住宅がおすすめです
大手の高性能が格安で手に入ります
自由度は少ないですが、資金が少なくても大手の鉄骨住宅が手に入ります
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 22:06:07.12ID:???
素朴な疑問ですが、メーカーが地盤改良が必要と言ってきた場合
拒否できるのでしょうか?
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 07:23:04.84ID:???
最近は、金を払わないと簡易的な見積もりも出さないところが多い
営業マンのつまらん話を聞くもの嫌だし
早くネット住宅を普及させよう
0847(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:01:19.35ID:???
外国人だけで家の解体作業できるのか、ガードマンもつけず狭い道にデカいダンプつけて
外国人だけでやってる所あるけど、色々とびちってる、腹立つなあ。
0848(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:06:26.95ID:F8IvIVjE
安くだから仕方がない丁寧にとかムリそんな手間もらってない
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:29:12.43ID:???
うちも解体は激安にするつもり
瓦と木材と土塀は自分で処理するから安くしろと交渉する
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:57.40ID:cdbiijEc
この板も過疎ってる
住宅展示場も過疎ってる
注文住宅は売れてるの?
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:17:09.39ID:z8C3lGu8
ハイムの不祥事とカラスの鳴かない日は無いだろ
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 07:00:55.39ID:???
これからは日本型正社員=昭和型正社員がどんどん減っていき、
欧米型雇用に変わっていく
欧米型雇用には新卒採用とか年功賃金という概念は無い
職種別に賃金が固定化されていて昇給もあまりない
また、失業、転職も普通にある
一部の所得が高い人たちを除けば、規格型住宅が主流になっていく
規格型の方が高品質低価格を実現しやすい
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:03.57ID:???
大手の外壁は大体15年はノーメンテだけど、15年目のメンテは
どのくらいの費用がかかるの?
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 08:11:31.32ID:???
>>855
終身雇用が崩壊してるのはとっくの昔の話だし企画住宅が主流になるとのつながりが全くない
自由な間取りがほしくて戸建てにするのに何で企画なんだよ
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 09:40:12.75ID:???
>>858
>何で企画なんだよ

理由は簡単だよ
金が無いから
フルオーダーは高いから
いや、別に金がある奴はフルオーダーでいいんだよ
俺が言っているのは、国民の大多数を占める一般庶民の話
0862(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 18:09:31.27ID:???
不思議なのは高額な大手ハウスメーカーが断熱性能とか気密性能を公表しないこと
一条はそれが売りだから出しているけど、鉄骨系は情報を出さない
本来なら一番高額なんだから、堂々と性能を公表すればいいのに出さないのは
言い方を変えると、性能が低くて出せないとも解釈できるね
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 18:25:51.16ID:???
>>859
国民の大多数は金がなかったら賃貸かマンション行くわ
戸建てよりマンションのがはるかに安上がりで資産価値が落ちない
それでも戸建て行くやつは自由間取りが好きな人
0864(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:12:50.92ID:???
いやいや、集合住宅に長年住んでいるけど、最悪だよ
上下左右の音はうるさいし、集合住宅だから必ずおかしな住人が数人はいるし
駐車場も駐輪場も距離があるし
風呂トイレはマンションサイズだし数も1つだし、共用部分はいじれないし
とにかく集合住宅は二度と住みたくない
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 02:06:38.46ID:F7YVg//Y
>>774

ミサワホーム 新築の材料多めに仕入れて発注して客に請求し廃棄分の費用返金しないで黙っている。。クレーンで材料の外壁ぶつけてヒビ入っても報告せず。ヒビを塗装と圧力で誤魔化してリフォームにまわして修理請求とる3重に卑怯な手口。みんなグルだよ。隠す騙すバックレ
0867(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 10:58:23.06ID:???
今の日本は、少子高齢化人口減+格差拡大で、注文住宅を買える人が激減している
注文住宅の市場縮小は確実視されている
今後は、トレンドは、
・業界再編
・事業縮小&撤退
・ローコスト化(規格住宅、ネット住宅の増加)
0873(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:11:46.76ID:VLrQ7vgM
売れない→単価を上げる→更に売れなくなる→更に単価を上げる
→ますます売れなくなる→どんどん単価を上げる
→そして誰も買わなくなった・・・
0875(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:51:16.72ID:VLrQ7vgM
住宅着工戸数の推移

2016年・・・105万戸
2017年・・・100万戸
2018年・・・95万戸
2019年・・・90万戸
2020年・・・85万戸(予測)
2021年・・・80万戸(予測)
2022年・・・75万戸(予測)
2023年・・・70万戸(予測)
2024年・・・65万戸(予測)
2025年・・・60万戸(予測)
2026年・・・55万戸(予測)
2027年・・・50万戸(予測)
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 06:03:41.21ID:YzSBkCP4
キタアアアアアアアアアアア

年功賃金「再検討を」 経団連、春季交渉へ指針案
2019/12/3 20:30 日本経済新聞

経団連は2020年の春季労使交渉で会員企業に、年功型の賃金など横並びを特徴とする日本型雇用システムの再検討を呼びかける方針だ。
日本の有力企業の多くが会員である経団連が方針を打ち出すことは、戦後続いてきた日本型雇用システムが変わる契機となりそうだ。
0877(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 06:07:52.23ID:YzSBkCP4
いわゆる昭和型の正社員がどんどん減っていき
無理なローンで高額物件を変える人もどんどん減っていく
大手ハウスメーカーの高額商品はどんどん売れなくなってくる
これからはローコスト住宅が主流になっていくだろう
0879(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/05(木) 06:56:40.76ID:aYjyanQE
ハウスメーカー 特徴 でググりなさい
0880(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/05(木) 07:00:32.79ID:???
家族が大手HMに勤めているが
費用会社持ちの宴会が多い
社員の飲み食いで金使われてる
社員割引はあったが、家の建て替えは信頼のおける別のところで建てた
0882(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/05(木) 09:29:01.26ID:???
妻が積水ハウスに勤めてたけど、社割なんて3%ぐらいだって話だった。
10%ぐらい引いてくれるなら検討してもいいけど3%て。
0884(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/05(木) 17:05:20.88ID:???
積水ハウスは値引きMAXでも5%くらいとかのはず、けど例えば1000万近く値引きされたとして、やったー!ってなる?
0887(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/06(金) 07:24:35.02ID:zhlU/ee6
日本おわた

2019/12/5
戸建て総受注棟数、低調に推移
住宅生産団体連合会は5日、令和元年度第3回「住宅業況調査」(2019年7〜9月)結果を発表した。
「戸建注文住宅」は、低調で、反動減による落ち込みが継続する結果となった。
受注棟数は、全国的に低調であった。
0888(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/06(金) 13:37:44.61ID:???
>>886
いや、積水ハウスの値引きがあまりないってことに対する返答が5%だよ、ってことと
値引きがあまりないって言ってるけど例えば他のHMで1000万値引きしますよ!って言われても単純に喜べなくない?ってことです
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 07:26:48.39ID:93Fx77Td
ハウスメーカー、オワタ

出生数過去最少、90万人割れ確実に
2019/12/6 19:07 共同通信社
0890(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 08:11:27.73ID:93Fx77Td
キタアアアアアアア

「家はスマホで買う時代」楽天市場

2019.12.6
ジブンハウス 日本ユニシスと共同開発したバーチャル住宅展示場
楽天市場に出店、“スマホで家を買う”層さらに開拓

ジブンハウスと日本ユニシスが共同開発した、VRで家を内覧できるバーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET」が、ネットショッピングモールの「楽天市場」に登場。
“スマホで家を買う”層をさらに開拓する。
家はスマホで買う時代——。
こんなキャッチコピーで注目を集めているのが住宅販売でFC展開をするジブンハウスだ。
スマホを販売ツールとして前面に押し出す手法が、20、30代の住宅購入検討者を中心に関心を高めている。
今回「MYHOME MARKET」を楽天市場に出店したことで、より多くの消費者が、スマホやタブレットでセミオーダー型の規格住宅をVRで内覧し、イメージを膨らませ家を購入することが可能になった。
0891(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 08:43:41.71ID:93Fx77Td
だめだな
一番肝心の性能が全く書いてない
これではネット住宅は広がらない
建材のサイズとか、一般人は見ても分からないし
それよりも、この家の、断熱性能は?気密性能は?耐震性能は?という
肝心かなめの情報がない
これではダメ
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 13:42:47.58ID:???
>>888
40坪として…

4000万円(坪単価100万円)が3000万円(坪単価75万円)になったら素直に嬉しい

5000万円(坪単価125万円)が4000万円になったら、だいぶふっかけてきてたなとは思う

家の構成次第かも

ダイワハウスのネット注文みたく30〜50%も引かれると、いくら自由になるとはいえ通常で建てるの躊躇するな
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/07(土) 13:53:51.62ID:???
外壁とか外からの見た目に予算を重点配分して、内装がそれほどでもない
ことでよく知られたHMの建てた家が、外装もたいしたことがないと、
なんだかよく分らない建物になる。
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 07:31:16.53ID:VcLWWbgW
大手のハウスメーカーは、計画段階で断熱性能とか気密性能とかを教えてくれるの?
建ててからじゃ、性能に不満で返品するとか無理だし
0897(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:25.04ID:VcLWWbgW
東京はヘーベルハウスがトップやぞ
都内歩くとヘーベルハウスばっかり
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 11:02:49.64ID:???
ヘーベルハウスもポツンとあるといいけど、ヘーベルハウス分譲地に行くとディストピア感が出てくる
縦横が揃った模様の外壁のせいだろうけど
コンピュータに支配された政府に管理されてるのか!?
みたいなヤツ


別件で近所の分譲地に真っ黒な家が三軒建って夜になったら家があるかどうかわからねぇw
全部黒いとインパクトとかないな
0900(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/08(日) 21:53:48.14ID:VcLWWbgW
人口減少も止まらないし格差も広がっている
住宅市場は永遠に縮小していくだろう
間違い無い
0901(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:42.66ID:0hyyBe/p
てか、見学会は、なんであんなに長時間やるの?
疲れて買う気が無くなるんだけど
子供もあんな長時間じゃ耐えられないし
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 14:42:42.26ID:xsgvHKh2
積水ハウスは前に顧客訴えてたけど今はどうなん?
0904(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 16:36:12.98ID:awdrFQKy
客を訴える?
訴えられたじゃなくて?
0905(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/09(月) 17:36:31.21ID:/6xHT40d
工事ミスを隠蔽するために客を訴えて、ミスを有耶無耶&慰謝料ゲットした通称ネズミ裁判というのがあったらしい
0906(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:00.48ID:???
全面床暖房という案もありだったかも、というぐらいに快適だわ

天井に冷水通して天井冷房とかありかなとか思ったが、結露するよな…

熱交換換気(本体)は結構音がしたな
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/12(木) 14:37:44.47ID:xs8uX96B
主要住宅企業9社の2019年9月受注速報、19年度上期マイナスに
2019年10月23日

主要住宅企業9社の2019年9月の受注速報値(金額ベース、数値は前年同月比)は、8月に引き続き、前年割れが目立つ。
展示場来場者の減少は続いており、好転の兆しは見えにくい。
住友林業、ミサワホーム、パナソニックホームズ、三井ホームは5〜16%のマイナスとなった。
単月でみても、9社中6社がマイナス。
受注環境は悪く、その環境が長引いている。
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/12(木) 14:39:23.67ID:xs8uX96B
主要住宅企業10社の2019年8月受注速報
2019年09月20日

月次受注速報を公表する主要住宅企業10社の2019年8月度の受注速報値(金額ベース、数値は対前年同月比)は、全社がマイナスとなった。
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/13(金) 11:49:14.24ID:EpFoiB9w
10月の新設住宅着工戸数=7・4%減の7万7123戸、4ヵ月連続減
2019年11月29日

国土交通省が発表した2019年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比7・4%減の7万7123戸で、4ヵ月連続のマイナスだった。
持ち家は前年同月比5・6%減の2万4495戸で、3ヵ月連続の減少となった。
0912(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/13(金) 15:39:49.23ID:EpFoiB9w
2019/12/13(金)
住宅価格の下落予測、56%に大幅拡大=調査
香港の住宅価格が今後半年で下落すると予測している人の割合が56%に達したことが、不動産のオンライン広告サービスを手掛けるREAグループの調査で分かった。
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/14(土) 09:28:03.28ID:WHoUhaW6
ハウスメーカーの見学会に参加する時、
見学会のバスは、いつも河川敷の横の高速を走るけど
河川敷にはホームレス達のテントが立ち並んでる
何となく胸が痛む
0914(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:42.54ID:+A2p6c7L
つくづく不思議なのは鉄骨大手は
地震と防火の話ばかりで断熱気密の話は殆どしないね
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/15(日) 16:12:19.73ID:6FLt4bVt
ダメだ
どんどん売れなくなってくる
一刻も早く転職を
0917(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/15(日) 18:26:09.87ID:n1T6WIxX
>>914
噓つきになりたくないから。
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/15(日) 19:51:40.84ID:n1T6WIxX
&#22099 =  う そ
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/16(月) 10:03:03.78ID:???
>>914
地震大国日本では耐震性の強い鉄骨はそれだけで魅力あるんだよ。
木造と違って降伏点も高くて繰り返しの地震にだって強いんだから。
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/16(月) 17:52:24.32ID:???
命が助かるのと、住める状態が維持できるのは別だからな。
レンガ造りじゃないから、地震による倒壊で死亡する人は
それほど多くない。命に別状がなくて、住宅が住めなく
なったら、鉄骨でも木造でも同じようなものでは。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況