>>225
50近い女性設計士
やる気がないを通り越して投槍で、さらにこちらを小ばかにしたような態度も多々ある

こちらの理想の要望をいうと「そんなダサいデザインは普通しない」とかヘラヘラ小ばかにして笑いながら言ったり
「雨漏りしやすいからやらない」と言っているが確かに雨漏りしやすい構造ではあるらしいが
ちゃんと施工すれば大きな問題はないはずだし、そんなことネットではどこにもトラブルになってないし
普通にそういう構造で立ててる家もいっぱいある。
正直煽られている気さえする

打ち合わせのたびに要望したものがまったく反映されてない&勝手に使いづらく変わってる設計図
しかもその設計図は書き間違えもあるなどいい加減な感じ

県民だからアドバイスがないとかやる気ないとか知っていたが
まさかここまでひどいとは思わなかったわ
家族全員脱力感というか気持ちが萎えてるよ
無茶を言ってるわけでもなくごく普通にこういう風にしたいという会話ですらも揉めてないのに不快感がある
この不快感は初対面数分から味わっている

設計士の人柄で家を建てるわけじゃないが、ここまで誠実さを感じない無礼な接客は
お役所でも味わったことがない。高慢ちきな医者に似ている気がする

汗水たらして体壊しながら体をごまかしつつ何のために働いてきたのか、
こんな手抜きでいい加減な奴のために高い人件費払わなければならないのかと思うと泣けてくるよ

設計士チェンジしてもらっても県民だとまた一癖もふた癖もある設計士きそうだから
もうそんなのに対峙する気力ないしこのまま乗り切るつもり